EMBER
Emberの大気を超加熱する力は驚異的な範囲制圧力を発揮する。 軽装の敵にとってまさに悪夢のような存在だ。
Emberの使い方がわからない 見た目は最高なんだが、シルゲ感覚でオバガを得られるけど耐久削りも2回必要だったり…どんな戦い方がベストなんだ? 43連打しながら何をすればいいんだ…
そもそも2番を使いなさいな。話はそれからだ。(wiki内にEmberの良いビルド紹介ページがあるのでコメント欄を遡るのですテンノ)
すまない2番当たり前過ぎて省いてた… ビルドはわかるんだ、ただFrostとの差別化が個人的に上手く行かないと言うか 近接持ったほうがいいのか、AOEぶっ放すのがいいのか
2番かつヒートアップしてたら3番は1回でいいよ連打いらない 簡易CC兼ダメージソースにもなる4番で焼けばもう追撃はお好きな武器でいいよ 感染エピタフとかばら蒔いてもいいし
別に連打しなくてもいいよ。2番で硬くなったら 3番で装甲を剥ぐ→増強4番浴びせる→SAMPOTESヘビーで掃除 のループ試してみたら
オバガ維持したくてたまらないんだけと そうか、2番耐久で普通に耐えてもいいのか…
それもちょっと違う。2番の耐久はオバガが割られたときに、次のオバガを張る前に死なないための時間稼ぎみたいなもん。基本的にはオバガゲートで耐えていくほうがいい。 後、2番は固くなるだけじゃなくて3番と4番の威力にも影響するのでEmber使う上で絶対切っては離せない重要アビ つまるところONにしよう
オバガ維持したいなら1番wisp移植して効率175時間22(欠片で30~40盛る)でずっと134連打するのオススメ。これでMotとササヤキ耐久1時間は余裕でいけた。 感染付与用のエピタフとエクシマス対策の近接にエクスポ付けたグレpとかあると尚良し。
ご意見いただいてEmberを理解できました しかし満足いく殲滅力にはまだ届いていないのでもっと模索していきます
3番増強のオバガ付与ちょっと少ない?と思ってましたが、オバガを稼ぐというよりオバガゲートで耐える運用だとこのくらいのオバガ量で十分なんですかね?
余裕で十分 オバガで耐えながら3番使わずに何かしなきゃいけないような状況にそもそもならないし
そもそもこれって過剰に回復した分をオバガとして得てるだけなんで・・・
3番は排熱+装甲剥ぎ+HP回復+軽クラウドコントロールの4役でマメに打つから、そもそも維持目的にデザインされてないと思う
みんなは何色の尻にしてる? 色々迷って初期カラーなんだけど
情熱の赤
スイカ色
大理石のような白
魅惑の紫
お尻にふさわしいソイルは決まった
黒色にするとオービター内部が反射して見えるってシマリスが言ってた
膨大なデータに裏打ちされたシマリスおじのエロ知識なら間違いあるまい
十分堪能しました
色々来たし1番増強で火炎mod枠のさらなる補強に使えるかとテストしたらよく撃つ34の火炎異常が継承されて全然dotが伸びない…
ダメカ持ってるからオバガよりもオバシ獲得のほうがよかった感
ちょっと意図が分からなかったんだけどダメカを理由にした両者の相違点って何かあったっけ?
イージスの発動確率じゃないかな、オーバーシールドでも発動はする
オバガには極一部を除いてダメージカットの類が乗らない ember2番も乗らない 俺はそれでもオバガの方がいいと思うけどね
オバガはノックダウン無効もあるから爆発物ぶっぱなし易くて好き
オーラでオバシ獲得できるのに...
状態異常無効が強いのがあるから、増強なしでもいいかもね?(Purifying Flamesが自分にも効くならそれも可)
火傷ばらまいてロアうおおお!ってしようとした瞬間に敵が燃え尽きてスン…ってなった
???「ろうそくみたいでキレイだね!」
アルケインはオーグメント+ガーディアンで攻守のバランスを取っていたけれど、オーグメント+パワーランプで火力に振ったら新しいトビラが開いた。倍率100%超のroarで殺られる前に焼くのが楽しい!
Ember Heirloom スキンの Pyraxis チェストおよびアーム アーマーのオフセットの問題を修正しました。
アクセが乳貫通してたの直ってるな 神対応すぎる…
非常にエッチでしたので、買わせていただきました。
2番打ったらお尻見えなくなるんだけどどうすれば良い?尻黒くするしかないのかな
ケツゲーでケツを見ている人はまだまだ初心者
初心忘れるべからず
まぁあのレベルのが常に表示されてたら戦闘どころじゃなくなるからね wispやmesaも視覚効果なんかで一時的に見えにくくなったりするしむしろDEからの配慮だよこれは(凄キモおじさん並感)
見なくても良いのです。そこに存在し、それを操っているという事実があれば充分なのです。
エクリプス月食で代用
2番潰すと実質3番も潰れるから流石にキツイんじゃないかな・・・
Heirloomスキンがストアで格好良く見えたので買おうとしたけど、アーセナルの仮の着替えで見るとそこまでよく見えない不思議。 でも強ければ!…と、ここのオススメビルドを"ロア移植と欠片無し"で試したけど瞬間火力が弱い。仮にロアと欠片を付けたら深淵アルキも安定していける力が出るんでしょうか?🤔
ありがとう。そのビルド書いたのはおいらだよ。筆者としてアドバイスすると欠片は需要の高い赤をつかうからしょうがないとしても、ロアーはつけたほうがいいよ。というかあのビルドの赤はどちらかといえば時間を丁度いい具合にする意味合いの方が強いから、ダメージへの貢献としてはロアーの方が多分何倍も高いよ。へるみんを解放する手間はともかく、ニエ用のライノを作るのは簡単だし。かけらはともかくロアさえあれば火力問題は解決するんじゃないかな・・・瞬間火力に関してはまあそもそもがそんなに高くないから相手を一瞬で黒焦げにするのは少し無理。でも火力があれば高レベルでも5秒くらいでザコならカリカリになるよ。
レス&おすすめ作成ありがとうございます! ロアと言うかバフ系ってあまり好きじゃなかったので躊躇してましたが(貼り続ける行為が作業プレイ感強くて)エンバー自体は好きなので試してみます😆
まあ、クロマみたいなのならともかく、EMBERは常に切らさないようにするというよりはできるだけパッシブでアビ威力を盛って超威力化したロアーを使ってその後30秒間大暴れするのが目的だから、「貼り続ける」よりかは「ベストタイミングで使う」ことのほうが大事
Archon VitalityとRoarの相乗効果でガッツリ火炎異常の火力が跳ね上がるから、この二つはほぼ必須よね
鋼デイリー程度ならroar無しでも楽に焼き殺せるから、欠片等揃ってないうちはnourish移植なんかでEN供給を安定化させるのもアリだよ
Heirloomも良いけど新しく来たTechnopyreもメカ感×下乳でなかなか素晴らしい
3番を使ってふと違和感を覚えたから調べたんだが、3番に効果範囲が適応されてない? 前は範囲205%で50m以上バラまけてたはずだし表記も範囲で正しく変動してるけど今は基礎の25mで固定されてる。シミュ特有かと思ったが実戦でも25m固定の模様。 変更の話はなかったよな?バグダヨネ…?
koumeiアプデのバグフィードバックに報告してる人はいるが既知の不具合に上がって無いから伝わってないのかも?
XAKUーP実装後、3番の効果範囲が正しく適応されていることを確認
warframeの攻略情報なんですけど、デラスキの前掛けと最近追加されたテンノゲンスキンのボディを組み合わせるといい感じに良くなります
誰がなんと言おうとEmberノーブルモーションでアキンボピストルを装備した時の待機モーションが女性型フレームのモーションの中で一番魅力的
オバガ新アルケインこいつの3番増強が発動させやすそう
ケツしか写ってないじゃないか!
超広範囲を燃やしまくってRoar!!とか本家超えそうだが制限あるんだろうか
うまくいけば120威力とかプラスした状態で吠えられるので、実際問題状況によっては越えることもあるが、そもそもRoarの移植制限は基礎にマイナスされててアビ威力の乗りが悪くなってるので、仮にEmberとRhinoが同じアビ威力でRoarした場合、超えることは絶対にない。つまり本家側のアビ威力による
敵の同時出現数に上限があるからなぁ……。1体燃やして+5%だと厳しいと思う。本家のアビ威力200%roarに対抗するなら333%必要で、同じmod構成だと27体燃やす必要がある
4番をRoarで移植して4アビ強化と思ったが本末転倒か。透明ワンコと透明アルケインとかも考えたがアビ主体ならいけそうだし
シンジ、エンバーに乗れ。
語呂も語感も悪い。2点。
え~ん…バーカ。
ケツスキンにつられて触ったらなんか弱いなー 1番は移植用、2番は他90%ダメカ組と比べると弱いし3番は排熱用だし4番はこれだけで倒すとなると火力微妙だし パッシブで爆盛roarしようと思っても敵の湧き悪いし...ううん、もっと強くならないかな(強欲)
アルコンmod入れてる?3番増強入れてる?アビ威力いくつ?ミッションは鋼だよね?
ビルドガイド筆者としてこんなことしていいのか分かんないけど、少なくとも説明するよりは分かりやすくて速いから自分の書いたビルドのリンク張っときますhttps://wikiwiki.jp/warframe/Scorched Earth(基本EMBERビルド)
深淵でも通用する尻だぞ?wikiのビルド参考にしてみるといいかもしれん。3番は排熱+装甲削り+CC+オバガという全アビの中でもトップクラスの性能だと思ってる
1999以降は1番増強が合成しなくなってつかいやすくなったから、なんでも武器で燃やす脳筋になってもいい
暫く使ってみた感想 弱くはないけど忙しさの割に強くはない 4番当てても火炎Dotなので死ぬまで遅い そもそもヘビスラウーコンで4番当てる敵がそもそもいない アビリティファイターの限界を感じた
…ごめん流石にヘビスラウーコンの下りで笑っちゃった
そんなことないと言いたい自分はいるけど、割と事実なんだよな 高速で動き回って範囲爆破、連鎖武器暴れるのが一番早い
オバガ獲得アビがあるってだけでも十分な強さがあると思う。Frost4番は凍らせつつ装甲も剥げてオバガも配れてで強いけど代わりに発動速度めちゃ遅い。たいしてEmber3番はなかなかの速さだから発動速度を盛ればヘビスラキャンセル使うのにわりと適してる感じで、ヘビー攻撃ボタン押しっぱなしのままジャンプとアビ3ボタンを同時押しを繰り返すだけで装甲剥ぎつつ細かくオバガ獲得しながら殲滅していける。射撃間隔長めの銃で射撃ボタン押しっぱなしにつつアビ3ボタン押してちょこちょこ挟むのも良さそう。オバゲとシルゲで生存性確保しながら装甲はぎつつ、そこから4番で範囲攻撃やアビ威力盛りがしたり移植アビリティやコンパニオンでいろいろやっていく感じかな
ポチポチドーンしたいならsevagothと被るから却下で
船長は柔いからな・・・Emberは殲滅フレームにしてはめちゃくちゃタフい。殲滅フレームの中ではやっぱり特にできないことや苦手な事がない代わりに尖ってもいないってのが個人的な感想かな。
1番増強が火炎Dotに乗算されないのって元からだっけ?昔は属性modみたいに振る舞ってた気がしたけど記憶違いだろうか
火炎異常によるダメージを1番増強使用前後で比較してみましたが、確かに効果が出ていませんね。アプデで1番増強による属性が合成されなくなった弊害で、属性MODと数値が合計されなくなっていたりして?アプデ前の1番増強が状態異常DoTに影響していたかどうかは憶えていないのでなんともですが… 追記: VOLTの1番増強も同じ。追加ダメージなので仕組みは違いますが、RECONIFEXの火炎弾とCYTE-09の2番によるDoTだと、属性ダメージMODの数値が二重に適用されました。
既知の不具合 更新hf38.0.9
NEW: Elemental Damage bonus does not increase DOT effects (ex: Volt's Shock Trooper Augment)
ember3番コンクレ増強を毒対策兼装甲剥ぎとして使えるんじゃないかと思いつき移植してみたら自身に効果がないと知って泣いてる。なんでや。
Ember単体で完結するなら1番をRoarなりに移植して4番増強でエネオーブ量産でいいんだろうけど、やっぱりマルチじゃワンテンポ遅いし武器も使おうってなると4番切って1番増強とかどうなんだろうとか考えてるけど、みんなどうやって運用してる?
なんの解決にもなってないのに試せと言われても...
シンプルに他EMBERの運用状況のことかと思ったが、移植Roar込みのEMBERの話だとは気づかなかった。早とちりしてすまなかった。削除しておくよ
いや解決してなかろうが一つのEmberの使い方として残しておいてくれた方がありがたいけどなースレチとか気にするような場でもないし
マルチで他の殲滅力が高すぎるならエネ供給と装甲剥がし中心にして武器使ってるよ。4番増強は影響下の敵を誰が倒しても効果あるので気にしないかな。移植はソロ用で1番にRoar入れちゃってるけど、分隊構成見て有用そうならこれでバフ撒くのもアリ。
Hate増強と1番増強火炎インフルエンスが相性いいかなと思って使ってる。アビリティが回りにくくなると脆さを感じるから移植なし。1番増強の威力分のdotが乗らない不具合が直ればもっと処理力上がると思うのだけれど。
正直言って自分がえんばー持ち出すのはアルキメデアやサーキットぐらいなので単体で完結できるようRoarにしてるわ
俺はあくまで「Ember使ってて楽しいor強い」って場面で使いたいから、なんでもEmber使うのはなんか違うってなっちゃうな。なので一番の特徴の4番切るのはちょっと考えられない感じ。それなら素直に他フレーム選ぶかな。Ember自体はビルド幅広くてどこでも活躍しやすいポテンシャルはあるけど、フレーム選び自体が楽しいゲームだと思ってるから幅広く使いたいんだよね。
Embarってもしかしてオバガ持ち焼き殺せない?
(敵のレベルにもよるが)焼き殺せないことはないが、 結構時間がかかるので武器で追い打ちした方がいいよ 後Emberな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
Emberの使い方がわからない 見た目は最高なんだが、シルゲ感覚でオバガを得られるけど耐久削りも2回必要だったり…どんな戦い方がベストなんだ? 43連打しながら何をすればいいんだ…
そもそも2番を使いなさいな。話はそれからだ。(wiki内にEmberの良いビルド紹介ページがあるのでコメント欄を遡るのですテンノ)
すまない2番当たり前過ぎて省いてた… ビルドはわかるんだ、ただFrostとの差別化が個人的に上手く行かないと言うか 近接持ったほうがいいのか、AOEぶっ放すのがいいのか
2番かつヒートアップしてたら3番は1回でいいよ連打いらない 簡易CC兼ダメージソースにもなる4番で焼けばもう追撃はお好きな武器でいいよ 感染エピタフとかばら蒔いてもいいし
別に連打しなくてもいいよ。2番で硬くなったら 3番で装甲を剥ぐ→増強4番浴びせる→SAMPOTESヘビーで掃除 のループ試してみたら
オバガ維持したくてたまらないんだけと そうか、2番耐久で普通に耐えてもいいのか…
それもちょっと違う。2番の耐久はオバガが割られたときに、次のオバガを張る前に死なないための時間稼ぎみたいなもん。基本的にはオバガゲートで耐えていくほうがいい。 後、2番は固くなるだけじゃなくて3番と4番の威力にも影響するのでEmber使う上で絶対切っては離せない重要アビ つまるところONにしよう
オバガ維持したいなら1番wisp移植して効率175時間22(欠片で30~40盛る)でずっと134連打するのオススメ。これでMotとササヤキ耐久1時間は余裕でいけた。 感染付与用のエピタフとエクシマス対策の近接にエクスポ付けたグレpとかあると尚良し。
ご意見いただいてEmberを理解できました しかし満足いく殲滅力にはまだ届いていないのでもっと模索していきます
3番増強のオバガ付与ちょっと少ない?と思ってましたが、オバガを稼ぐというよりオバガゲートで耐える運用だとこのくらいのオバガ量で十分なんですかね?
余裕で十分 オバガで耐えながら3番使わずに何かしなきゃいけないような状況にそもそもならないし
そもそもこれって過剰に回復した分をオバガとして得てるだけなんで・・・
3番は排熱+装甲剥ぎ+HP回復+軽クラウドコントロールの4役でマメに打つから、そもそも維持目的にデザインされてないと思う
みんなは何色の尻にしてる? 色々迷って初期カラーなんだけど
情熱の赤
スイカ色
大理石のような白
魅惑の紫
お尻にふさわしいソイルは決まった
黒色にするとオービター内部が反射して見えるってシマリスが言ってた
膨大なデータに裏打ちされたシマリスおじのエロ知識なら間違いあるまい
色々来たし1番増強で火炎mod枠のさらなる補強に使えるかとテストしたらよく撃つ34の火炎異常が継承されて全然dotが伸びない…
ダメカ持ってるからオバガよりもオバシ獲得のほうがよかった感
ちょっと意図が分からなかったんだけどダメカを理由にした両者の相違点って何かあったっけ?
イージスの発動確率じゃないかな、オーバーシールドでも発動はする
オバガには極一部を除いてダメージカットの類が乗らない ember2番も乗らない 俺はそれでもオバガの方がいいと思うけどね
オバガはノックダウン無効もあるから爆発物ぶっぱなし易くて好き
オーラでオバシ獲得できるのに...
状態異常無効が強いのがあるから、増強なしでもいいかもね?(Purifying Flamesが自分にも効くならそれも可)
火傷ばらまいてロアうおおお!ってしようとした瞬間に敵が燃え尽きてスン…ってなった
???「ろうそくみたいでキレイだね!」
アルケインはオーグメント+ガーディアンで攻守のバランスを取っていたけれど、オーグメント+パワーランプで火力に振ったら新しいトビラが開いた。倍率100%超のroarで殺られる前に焼くのが楽しい!
Ember Heirloom スキンの Pyraxis チェストおよびアーム アーマーのオフセットの問題を修正しました。
アクセが乳貫通してたの直ってるな 神対応すぎる…
非常にエッチでしたので、買わせていただきました。
2番打ったらお尻見えなくなるんだけどどうすれば良い?尻黒くするしかないのかな
ケツゲーでケツを見ている人はまだまだ初心者
初心忘れるべからず
まぁあのレベルのが常に表示されてたら戦闘どころじゃなくなるからね
wispやmesaも視覚効果なんかで一時的に見えにくくなったりするしむしろDEからの配慮だよこれは(凄キモおじさん並感)
見なくても良いのです。そこに存在し、それを操っているという事実があれば充分なのです。
エクリプス月食で代用
2番潰すと実質3番も潰れるから流石にキツイんじゃないかな・・・
Heirloomスキンがストアで格好良く見えたので買おうとしたけど、アーセナルの仮の着替えで見るとそこまでよく見えない不思議。 でも強ければ!…と、ここのオススメビルドを"ロア移植と欠片無し"で試したけど瞬間火力が弱い。仮にロアと欠片を付けたら深淵アルキも安定していける力が出るんでしょうか?🤔
ありがとう。そのビルド書いたのはおいらだよ。筆者としてアドバイスすると欠片は需要の高い赤をつかうからしょうがないとしても、ロアーはつけたほうがいいよ。というかあのビルドの赤はどちらかといえば時間を丁度いい具合にする意味合いの方が強いから、ダメージへの貢献としてはロアーの方が多分何倍も高いよ。へるみんを解放する手間はともかく、ニエ用のライノを作るのは簡単だし。かけらはともかくロアさえあれば火力問題は解決するんじゃないかな・・・瞬間火力に関してはまあそもそもがそんなに高くないから相手を一瞬で黒焦げにするのは少し無理。でも火力があれば高レベルでも5秒くらいでザコならカリカリになるよ。
レス&おすすめ作成ありがとうございます! ロアと言うかバフ系ってあまり好きじゃなかったので躊躇してましたが(貼り続ける行為が作業プレイ感強くて)エンバー自体は好きなので試してみます😆
まあ、クロマみたいなのならともかく、EMBERは常に切らさないようにするというよりはできるだけパッシブでアビ威力を盛って超威力化したロアーを使ってその後30秒間大暴れするのが目的だから、「貼り続ける」よりかは「ベストタイミングで使う」ことのほうが大事
Archon VitalityとRoarの相乗効果でガッツリ火炎異常の火力が跳ね上がるから、この二つはほぼ必須よね
鋼デイリー程度ならroar無しでも楽に焼き殺せるから、欠片等揃ってないうちはnourish移植なんかでEN供給を安定化させるのもアリだよ
Heirloomも良いけど新しく来たTechnopyreもメカ感×下乳でなかなか素晴らしい
3番を使ってふと違和感を覚えたから調べたんだが、3番に効果範囲が適応されてない? 前は範囲205%で50m以上バラまけてたはずだし表記も範囲で正しく変動してるけど今は基礎の25mで固定されてる。シミュ特有かと思ったが実戦でも25m固定の模様。 変更の話はなかったよな?バグダヨネ…?
koumeiアプデのバグフィードバックに報告してる人はいるが既知の不具合に上がって無いから伝わってないのかも?
XAKUーP実装後、3番の効果範囲が正しく適応されていることを確認
warframeの攻略情報なんですけど、デラスキの前掛けと最近追加されたテンノゲンスキンのボディを組み合わせるといい感じに良くなります
誰がなんと言おうとEmberノーブルモーションでアキンボピストルを装備した時の待機モーションが女性型フレームのモーションの中で一番魅力的
オバガ新アルケインこいつの3番増強が発動させやすそう
ケツしか写ってないじゃないか!
超広範囲を燃やしまくってRoar!!とか本家超えそうだが制限あるんだろうか
うまくいけば120威力とかプラスした状態で吠えられるので、実際問題状況によっては越えることもあるが、そもそもRoarの移植制限は基礎にマイナスされててアビ威力の乗りが悪くなってるので、仮にEmberとRhinoが同じアビ威力でRoarした場合、超えることは絶対にない。つまり本家側のアビ威力による
敵の同時出現数に上限があるからなぁ……。1体燃やして+5%だと厳しいと思う。本家のアビ威力200%roarに対抗するなら333%必要で、同じmod構成だと27体燃やす必要がある
4番をRoarで移植して4アビ強化と思ったが本末転倒か。透明ワンコと透明アルケインとかも考えたがアビ主体ならいけそうだし
シンジ、エンバーに乗れ。
語呂も語感も悪い。2点。
え~ん…バーカ。
ケツスキンにつられて触ったらなんか弱いなー 1番は移植用、2番は他90%ダメカ組と比べると弱いし3番は排熱用だし4番はこれだけで倒すとなると火力微妙だし パッシブで爆盛roarしようと思っても敵の湧き悪いし...ううん、もっと強くならないかな(強欲)
アルコンmod入れてる?3番増強入れてる?アビ威力いくつ?ミッションは鋼だよね?
ビルドガイド筆者としてこんなことしていいのか分かんないけど、少なくとも説明するよりは分かりやすくて速いから自分の書いたビルドのリンク張っときますhttps://wikiwiki.jp/warframe/Scorched Earth(基本EMBERビルド)
深淵でも通用する尻だぞ?wikiのビルド参考にしてみるといいかもしれん。3番は排熱+装甲削り+CC+オバガという全アビの中でもトップクラスの性能だと思ってる
1999以降は1番増強が合成しなくなってつかいやすくなったから、なんでも武器で燃やす脳筋になってもいい
暫く使ってみた感想 弱くはないけど忙しさの割に強くはない 4番当てても火炎Dotなので死ぬまで遅い そもそもヘビスラウーコンで4番当てる敵がそもそもいない アビリティファイターの限界を感じた
…ごめん流石にヘビスラウーコンの下りで笑っちゃった
そんなことないと言いたい自分はいるけど、割と事実なんだよな 高速で動き回って範囲爆破、連鎖武器暴れるのが一番早い
オバガ獲得アビがあるってだけでも十分な強さがあると思う。Frost4番は凍らせつつ装甲も剥げてオバガも配れてで強いけど代わりに発動速度めちゃ遅い。たいしてEmber3番はなかなかの速さだから発動速度を盛ればヘビスラキャンセル使うのにわりと適してる感じで、ヘビー攻撃ボタン押しっぱなしのままジャンプとアビ3ボタンを同時押しを繰り返すだけで装甲剥ぎつつ細かくオバガ獲得しながら殲滅していける。射撃間隔長めの銃で射撃ボタン押しっぱなしにつつアビ3ボタン押してちょこちょこ挟むのも良さそう。オバゲとシルゲで生存性確保しながら装甲はぎつつ、そこから4番で範囲攻撃やアビ威力盛りがしたり移植アビリティやコンパニオンでいろいろやっていく感じかな
ポチポチドーンしたいならsevagothと被るから却下で
船長は柔いからな・・・Emberは殲滅フレームにしてはめちゃくちゃタフい。殲滅フレームの中ではやっぱり特にできないことや苦手な事がない代わりに尖ってもいないってのが個人的な感想かな。
1番増強が火炎Dotに乗算されないのって元からだっけ?昔は属性modみたいに振る舞ってた気がしたけど記憶違いだろうか
火炎異常によるダメージを1番増強使用前後で比較してみましたが、確かに効果が出ていませんね。アプデで1番増強による属性が合成されなくなった弊害で、属性MODと数値が合計されなくなっていたりして?アプデ前の1番増強が状態異常DoTに影響していたかどうかは憶えていないのでなんともですが…
追記:
VOLTの1番増強も同じ。追加ダメージなので仕組みは違いますが、RECONIFEXの火炎弾とCYTE-09の2番によるDoTだと、属性ダメージMODの数値が二重に適用されました。
既知の不具合 更新hf38.0.9
ember3番コンクレ増強を毒対策兼装甲剥ぎとして使えるんじゃないかと思いつき移植してみたら自身に効果がないと知って泣いてる。なんでや。
Ember単体で完結するなら1番をRoarなりに移植して4番増強でエネオーブ量産でいいんだろうけど、やっぱりマルチじゃワンテンポ遅いし武器も使おうってなると4番切って1番増強とかどうなんだろうとか考えてるけど、みんなどうやって運用してる?
なんの解決にもなってないのに試せと言われても...
シンプルに他EMBERの運用状況のことかと思ったが、移植Roar込みのEMBERの話だとは気づかなかった。早とちりしてすまなかった。削除しておくよ
いや解決してなかろうが一つのEmberの使い方として残しておいてくれた方がありがたいけどなースレチとか気にするような場でもないし
マルチで他の殲滅力が高すぎるならエネ供給と装甲剥がし中心にして武器使ってるよ。4番増強は影響下の敵を誰が倒しても効果あるので気にしないかな。移植はソロ用で1番にRoar入れちゃってるけど、分隊構成見て有用そうならこれでバフ撒くのもアリ。
Hate増強と1番増強火炎インフルエンスが相性いいかなと思って使ってる。アビリティが回りにくくなると脆さを感じるから移植なし。1番増強の威力分のdotが乗らない不具合が直ればもっと処理力上がると思うのだけれど。
正直言って自分がえんばー持ち出すのはアルキメデアやサーキットぐらいなので単体で完結できるようRoarにしてるわ
俺はあくまで「Ember使ってて楽しいor強い」って場面で使いたいから、なんでもEmber使うのはなんか違うってなっちゃうな。なので一番の特徴の4番切るのはちょっと考えられない感じ。それなら素直に他フレーム選ぶかな。Ember自体はビルド幅広くてどこでも活躍しやすいポテンシャルはあるけど、フレーム選び自体が楽しいゲームだと思ってるから幅広く使いたいんだよね。
Embarってもしかしてオバガ持ち焼き殺せない?
(敵のレベルにもよるが)焼き殺せないことはないが、 結構時間がかかるので武器で追い打ちした方がいいよ 後Emberな