[%%{size:14pt}**エンペリアン**%%](https://wikiwiki.jp/warframe/エン%
中断抜けで帰ると何故かボーナスアフィニティだけ消失するのはバグなのか仕様なのか。シンジポイントやドロップ類はしっかり入ってたから、クリア扱いにはなってるはずなんだけどな
アフィブで一月振りにやったらGPの敵火力上がってないでしょうか?前まではソロで運転席と重砲の間いったり来たりしても屁でも無かったのにバンバン穴空くわ、出撃前に補給したのに確認したら倉庫はすっからかんだしどうなってんだ?
いまバグで異常に損害率が高くなってるよ…いつ直るんだこれ
ソロ忙しくて辛いなぁ…とか思ってたらそんなバグが…… 木主はクロークとステイシス積めば多少は楽になる。もう積んでたらすまん
補給がカラになるのはRJ実装直後から変わらず「DOJOに帰還したタイミングだけ」だから面倒だけど出航前に必ず再チェックする癖をつけるしかない。損傷は経験値キッチリ貰えるから技術10のアナステイシス使えるならむしろボーナスタイム、なくても極論言うと大亀裂だけ修理すれば十分クリア出来る。ソロでもテザーとバトルフォージとアナステイシスとタイコシーカーとカルシノックス有ればサクサク周回出来るからソロメインなら性能値は銃砲5取ったら次は技術10。タイコシーカーはCSのシールド剥がし専用。クロークするぐらいならテザー撃つべし。上の人が言う「ステイシス」がどっちの事か分からんけどラムスレッドは飛来する時の音が聞こえたらテザー2発起爆するだけで目視する必要すらなく着弾前に落とせるからイントリューダーステイシスの方はそもそも出番が無い。タレットはテザー割りとGP以外のヴェールでCSに異常掛ける専用だからカルシノックスなら何でもいい、強化する必要は一切ないからハイパーストライクも外す。前方重砲とオードナンスは絶対に強化必須。フォージはリボライト>ドームチャージ>フラックスエネルギー>ミュニションの順に優先度が高いけど必ず満タンを維持する必要はない。バトルフォージは最大限活用する。無駄なアビオニック全部捨ててZ旗リアクター積めばGP程度ならフォージもミッションの繋ぎ目だけで足りるようになる。装備が整うと現環境でもソロGP1周2分切るようになる、頑張れ。
自分も久し振りにGP行ったら敵の火力にタジタジになったへっぽこ艦長ですが、火炎耐性のアビオニックを付けると被弾が全く気にならなくなりましたのでオススメです。
クルーシップから距離取りつつテザーで戦闘機をひたすら殲滅しつつスコルドのシールドをシーカーで剥がしておいて、戦闘機居なくなったらクルーシップから4000m以上離れてから銃砲で2隻ほど落とす。すると増援が近くに出てくるから、気付かれる前にクロークで隠れて増援のスコルド以外を片付けて、クローク切れる前にスコルドから距離取りつつシーカー撃ってクローク切れたら全速離脱、4000m以上離れたら銃砲で終了。こんな感じでやると5分ぐらいで終わるよ。
QUELLORやPENANNTが欲しいのですが、どこで周回するのがオススメですか?
ボスでしかでないから、地球、土星、ヴェールのうち、自分が安定して周回出来る帯域、としか言いようがない。ヴェールや土星の方がアビオニックとかは集まるけど
各所で「テザー」なる記述を見かけるけど、肝心のテザーの説明が見つからない……おそらく兵装の一種なんだろうけど
このページはあくまでエンペリアンがどういうゲームモードなのかの説明なのよね テザーが何なのか知りたいならアビオニックのページ見ませう
サイト内検索で11ページ見つかったからどれかにあるやろうなあ。
テザーがあるページ
アビオニックなのか、兵装かオードナンスの一種と勘違いしてた。ありがとう
テザーは地球しかやってないクソ雑魚の私でも持ってるから入手は簡単だと思う。
今日初めてエンペリアンにクルー参加したんだけど、ホストがドックに船戻さないで離脱するとミッション離脱選ぶしかなくなって報酬受け取れなくなるんだけどなんでみんなドックに戻さないの…あ、ミッション自体は楽しかったです。
俺は1ミッション終わったら即ドックに戻して解散してるから野良運が悪かったんじゃな
ドックに船戻す前に離脱、って自分の回線が弱くて落ちてるか、ホストがわざと回線を落とすなり離脱するなりするレベルで酷い分隊とかそういうオチでなく?
自分以外分隊員いなかったし(自分はひたすらオムニで修理とクルーシップ破壊してた)そもそもミッション完了ログ出たのにドックに戻してなかったし謎…ただの回線落ちだったのかな。
そういうときはPS4ならネットワーク接続オフにしてまたオンにすると報酬貰えるぞ たぶんPCでもWiFi切ってつけてすればいける
今度遭遇したら試してみる
時間こそかかるもののようやくヴェールプロキシマのステージをソロで安定して周回できるようになったので武器パーツ目当てでセンティエント船壊滅させて回ってるんだけど一部の広い部屋に時々生成されてる赤い光球ってなんなんだろう…オペアンプ当てるとダメージ表示はでるけど何発撃ち込んでも壊れる気配ないし近くにいると地味に痛い継続ダメージ食らうし…
PARACESISで壊せます。該当の記述がクエスト「ERRA」の発生条件変更でコメントアウトされてたので戻しておきました
最後の方にある赤いクリスタルじゃなくて移動してる赤い光球のことだと思うけど、あれはただのダメージギミックのはず
あっ…そういえばそんなのありましたね…一応アンプで壊せるけどかなりダメージ与えないと壊れないし、何事もなかったように次が出てくるはずです
損害発生率高いのがアフィブ4倍のおかげで逆にメリットになってるな。最後にクルーシップ一機残して半放置で10000経験値ずつ稼げるから楽だわ
DE「ユーザーが楽をしている…ナーフすっか」
試してみたけど普通に経験値やばいなwこれのせいで技術10のアナステイシスにクールダウン設けられても文句言えん
基本操縦席に居て損害直しつつラムスレッドだけ迎撃する感じ?
削るとラム撃ってくるからクルーシップは放置で、アナステイシスあるならフォージ付近で待機しつつ補充。ないなら動き回って修理しつつ補充だね。ちなみに経験値効率は ミッション周回>動き回って修理>アナステイシスで放置 なんであくまで楽なだけだよ。それでもボーナス込みでギリギリランク30にならねぇって時に経験値の微調整として使うと効率良い
クルーシップ攻撃せずにやってみたら一度もラムスレッド撃たれずにいけた!これGP回すより楽だし早いから普通に効率もいいね。
色々試してみたらアナステイシス必須だけど、アナステイシスで修理→船を出る→船外で修理完了でAWにも経験値入るね。これを利用して 修理→船を出る→船に入る→修理(以下ループ)とやれば楽にAWも経験値稼ぎできるな。戦闘機の数によるけどGPで20分~25分でプライマリ、セカンダリ、近接、AW銃、AW近接の計5つがランク最大になったわ
GP周回してたら見えない壁に引っかかって先に進めずドロップ拾えん時あった…
謎にAWだと普通に通れるので船から降りて行くといいですよ。あと謎判定はオロキン構造物の近くで発生しやすいのでその近くでの戦闘を避けると船から降りる手間が省けておすすめです。
ある程度アビオニックが揃うまでAWで戦おうと思ってるのですが、AWのみでヴェールプロキシマまで行くのは厳しいですか?
厳しいっていうかする価値ない気がする…。地球圏でテザー拾えるからそれとグリッドを最大強化すればヴェールでも戦闘機ワンパンはできるし、前方重砲のアビ入れるかエンジン部分狙えばヴェールでもおおむねクルーシップワンパンできるし。
なるほど テザーはまだ持ってないので、pennantと並行して掘ろうと思います サンキューテンノ
パーティカルラムを展開したまま次のミッションに持ち越せなくなってる…地味に不便。ミッションロード中にオペレーター出せなくてZENURIK回復できなくなってるのも不便…ロード中とかミッション越しとかバグの温床っぽいから仕方ないのかなぁ
オペレーターなんか普通にミッションやっててもたまにバグるくらいだからねぇ・・・下手に出してバグって戦闘不能になる野良が現れるよりは出せないようにした方がマシかもな(レールジャックで野良あまりやらないと思うけど)
久しぶりに攻略勧めてたら、一切仕事しない野良が入ってきて、文字通り何も仕事しなくてその場に居座り続けてたんだけど、こういう時離脱させる方法ってないよね…ソロ攻略できるレベルとはいえ流石に全く仕事してくれないのはどうなのかなーという気持ちになった。野良だから仕方ないか
下手に動かれて攻略詰むより何もしない方が数千倍マシ。RJの野良は日常的に前方重砲塞いでAFKしたり意味もなくフォージの素材精錬したり空撃ち連打したり挙げ句の果てに操縦桿を奪取する頭グリニアの巣窟。
確かにそうなんだけど、自分だけ何もしないで完全放置で経験値だけ持っていくってのはちょっとな…MRかなり高かったので少なくともわかってて放置してるんだと思うけど、10分くらいおきに格納庫で右端から左端へと時々移動してそれだけだった…ラムスレッド刺さってみてもグリニア隊に一切攻撃せず…前に野良やったときに一緒になった人たちが割としっかり仕事してくれてたんだなと痛感した。こういう人ばかりじゃないと信じたい
当然そういう人ばかりじゃない。でも10人に1人AFKがいたら4人分隊の場合4回に1回ぐらいは遭遇する計算になるし、そこに更に10人に1人無能な働き者がいたら2回に1回近い割合で何かしらの地雷に遭遇してストレスを貯めることになる。因みにRJコンテンツ一切触ってなくても他を完璧に仕上げたらMR29ぐらいにはなるからMRが高いかどうかは通常ミッション以上になんの指標にもならんよ。
二人目ならネットワークをオフにしてからオンにする。四人目なら、知らん
実装当時から野良のレールジャックに船出す人は聖人と言われてるくらい野良は魔境だね。諦めてソロするのがオススメ
動かれない方がいいとかそれ野良でやる意味なくない?w
RJに関してはガチで野良やる意味ないよ、意思疎通取れない野良ガチャ引くならソロでやった方が早いしストレスフリー
野良でも連携できることはあるけどソロでやった方がマシだったってなることの方が多いな。もう課題の時くらいしかやらんけどたまに野良マルチやるとだいたい後悔することになる。
重砲席に一人とフォージ係一人にITZALで物資回収兼シップのエンジン破壊兼施設破壊担当一人みたいな最強部隊で宇宙を旅したい
IZTALの人の負担大きすぎない?
重砲いるならシップエンジン破壊いらないから物資回収と施設破壊だけでいいんじゃないかな
無いね。前後の木にもあるけどNW課題とかexp稼ぎに良いって話の一人歩きで予習すらせずに来る人が変に設備を専有するデメリットが大きすぎる 野良メンでもまともにやってくれる人ももちろん居るけど、そういうのが1人紛れ込んでるだけでグダグダになったりするしせめて艦長権限で各席から引き摺り下ろせるようにしてくんないかな・・・
せめて「操縦席」「前方重砲」「オードナンス」「アビオニック」の使用権をキャプテンが設定できればいいんだけどねぇ……(それでも無意味にAWでフラフラされると敵が散ったりして邪魔だけど)
もう時期ソロ出航できるからその前に野良で乗せてもらおうかなと思ったけどゴールデンタイムでもマッチしないです、やっぱソロでやってる方多いんですね ちなCS。
そらそうよ 勝手に自分の船を荒らされたくないもん
消費アイテム持ち込んだら全部ホスト持ちな中無駄遣いされるフラックス・ミュニション、「仕方がないから補充しよう」と言おうにも無意味な精錬で補充もできないとか前方重砲内やスリングショット内で放置されて敵船落としにAWで飛んでくしかなくなり、敵船処理中にRJの扱い方もロクに知らないアホがパイロット席強奪してまともに戦いにならないとか「居る意味無いけど大した害もない」どころか「野良乗せるだけ明確にマイナス」な例がままあるのが現状だからね通常ミッションでギアアイテムやエネルギーが分隊で共用かつ初期分はホスト持ちとかで無駄遣い連発されたら「やってられっか」って話じゃん?
まだまだ先だけどコーパスリッチ来たら、色々な意味で荒れそうですね
確かシンジゲートのレールジャック作業員雇えるようになるんだっけ。それでどうなるかはわからないけど、ソロ向けの対応だとしたら現状ソロプレイヤーが多いからなんだろうか…どうしてマルチが魔境になってしまったんだろう。
そもそも普段プレイしてるモードでもアレなのは居るけど、その手のプレイヤーの影響力はそれなりに小さく収められてたのにRJでは他人のリソース・選択肢にガッツリ悪影響及ぼせる様になったのが1つ自分の船を出せるのはそれなりにプレイしてるプレイヤーだけになるから「RJを作れるくらいに意欲のあるプレイヤーがホスト・そうじゃないプレイヤーが船員」という状況が生まれやすくなったのが1つ最後に「魔境だからアレなプレイヤー以外が去って、残る様なプレイヤーはなおアレなプレイヤーばかりになる」再生産構造になって完成、とか?
PCのGPだけは誰かがボランティアしてくれる
武器育成には便利なんで時々回してる
PCだけど自分はGPで絶対ホストするマンだなあ。操船楽しいです。
これ完了→完了→中止って進めても途中までの素材は捨てられちゃうんだな…ケチくせー
ゲストなら途中切断でも切断したミッション以外の荷物は全部持ち帰れるけど船長ならちゃんと船に積んだ物をドックまで船ごと無事に持ち帰らないといけないからな ミッション中止=失敗扱いだから船轟沈させたのと同じになる
経験値はボーナス以外は持ち変えれるのであと1だなぁってときは適当にブッパして実際のレベルが30になったら中断してるわw
Baruuk移植したらRJのラムスレッド隊がアフィニティ収集マシーンになるのね…拠点の警戒状態も無視してステルス稼ぎできるし、早く気付けばよかったわ
なんかFLEXAでパルスタービン破壊するミッション出たら最後の部屋入れなくて積むことが頻発してるんだけど、いつからだコレ。
初期から。一度Fixして発生率下がってたけどどこかでデグレしたのか頻発に戻った。願掛けで一呼吸間を置いてからタスク片付けてる。
センティエント船で敵が湧かなくなる現象が起きたけど、ケーブル抜き差ししたら本当に改善したw
グフフ...地球を音速周回してペナントを高値で売り捌く...稼げるぞ~(ニチャァ)
センティエント船のコンテナがある壁はオペの攻撃で破壊できる。ってのも書いてあるといいと思う。
自分のレールジャックまだ持ってないフレンドと一緒にエンペリアンやってたんですが、ミッション選んだ瞬間にフレンドが残骸分解しろ的なこと言われて分隊から弾かれてしまいます。この場合ってどうやったら正常にプレイできるようになりますか?(一応探しては見ましたが解決法っぽいものは見つけられなかったのでもしこのWIKIのどこかに書かれてるならお手数ですがその場所のリンクかページ名書いていただけると大変ありがたいです)
レールジャック持ってなければ知らないけど私はレールジャック持ってて同じ事になったことあるけど(ちなみにその時は乾ドック建造してなかった)ボタン忘れたけどメッセージの下の方に書いてるボタン押してレールジャックの武器やリアクターの残骸処分すると普通にできた。
ちなみに私はNSW版 枝主
残骸も持てる数が決まってるので処分するだけで良い。処分したいパーツを選ぶと右下にバレンス・ヒュージョンと残骸処分のアイコンが出るので残骸処分を選ぶだけ。
流転の形勢を終了させている場合はDOJOの乾ドックにあるコンソールからアクセスして上部にある残骸解体メニューから解体ができる。終わらせていない場合はコンソールが使用できないため友人にまたRJに連れてってもらう動作をしてもらうとメニューが出るのでそこから残骸を解体。
ホストが操作して船員1が前方重砲撃って船員2がフォージしてる時って何をすればいいんですかね...? やることないから雑魚撃ってるけど意味があるとは思えない
ヴェールならミサイル撃ってバリア剥がすとか、3台以上沸いてるなら直接行くのもありだね
遠くの要塞とか破壊しに行ってる(無ければスリングショットでシップ破壊とかパーツ集めとか)
そうやって遠征されると敵と敵のスポーン位置を引っ張ってっちゃうから敵戦闘機なり敵船なりの撃墜が残ってるならやめて……
なるほど...アドバイスありがとうございます。 枝主
GPなら放置。 他ならホスト視点だけど目標物に突っ込んできて。 今の環境だったら多少遠くに沸いたとこで困らん。 誰も目標にいかないのである! でかかる時間の方がよっぽど多いからね
「多少」で済まない範囲で遠くで沸くor近い代わりにラムスレッド乱舞になる で面倒が増す事も多いからなぁ
少なくとも戦闘機殲滅後から目標いってほしいよね。
待てよ、修理は余った奴がやれよ
遠出してほしくない人も多そうなのでのんびり修理でもしておこうと思います
そんなもん船の育ち具合によっても違うんだからその都度船長に聞けよ。返事がなかったらこっちだって好き勝手させてもらうだけだし。
木主みたいに全員ポジショニングついてる時点でヒマしてる船なら大体十分育ってる船だよ。毎回聞かなくてもあ、これヒマなやつだって分かるようになるから。
GPならウィングタレットに座って完全放置寄生でいいよ。マップ開きながら修理はドローンでOK。それ以外のステージでも殲滅が終わるまで他目標には行かず船内で待ってるのが無難。
一応左右タレットでもオードナンスとかアビ使わなければ大丈夫かな。唯一クライオじゃないときにテザー撃つと発破してしまうから注意が要るけど、解ってる船長ならサイドタレットはクライオにしてるかテザー搭載してないかだから。
今までアポックにして気になったことはなかった船長だがそうなのか...クルーシップにちょっかい出されてラムスレッドを撃ち返されても困るし変えるか
4人目とフォージが修理無視すると大抵失敗60秒前になってるんだが、放置でイイって言ってる奴は自分が全部やるのか単に放置したいのかどっちだ
火災と漏電だけマップ開いてポチってするだけだし…
通路で放置されるより下手に遠征される方が厄介な事になる事もあるし、「タレットで活躍してやるぜ」と思ってるのか色々無駄撃ち始めるのも居て、「マイナスの影響が出ないだけ放置の方がマシ」っていう船員に揉まれてきた船長だと思う
マジレスすると各船内損傷は1つずつしか発生しなくて、放置するとアカンのは火災(ヘルス減少)と漏電(シールド減少)だけ 自然にヘルス減らない小亀裂は治されると新しく小亀裂ができるのでそれを治してフォージ〜を繰り返されると資材がみるみるうちに消えていく どうせ大亀裂も素修理だろうが30秒前にオムニワープで船に戻っても十分間に合うし…
まじで?最近始めたけど全部片っ端から直してたわ・・・マッチした船全員に迷惑かけてたんやな・・・
まぁ、リポライトの残量気にしながら修理したら経験値美味しいから悪くはないんだけどね。フォージする人は戦術メニューでバトルフォージがあるかチェックして適宜使ってくれるのが一番助かる。
一応フォージ役のおおよその目安としては技術7以上が好ましくて次ミッションに行く段階で ・ドゥームチャージが5つ ・フラックス300以上(テザーではなくシーカーバレー採用の場合は400~500ほど) ・オードナンス50%以上 の2つが満たせていればちゃんと育った船なら補充無しでも次ミッションは終わらせられる。ドゥームチャージはアーティレリチーブの有無も影響あるけどちゃんと育ててる船なら結構搭載してくれている、1戦目終了時の残弾と補充した数比較して判断してもよい。バトルフォージ搭載している場合は緊急時は遠慮なく使って補充してもよい。というか使ってくれないと困る。 リポライトは1回でかなり補充できるのでフラックスの減りなどを考慮しつつ余裕がありそうならガンガン修理すると経験値がオイシイ。
船首だが自分でシップ撃墜でもしてなきゃまず大破までいかないし、いっても3秒もあれば遠隔修理できるし…
アフィニティ稼ぎを兼ねてる場合は小亀裂もガンガン発生させて修理したほうが効率いいね、まあそういう船は誰かがアナステ使って直すからやっぱり4人目は暇になるんだけど
エンジン掘りもGPでええんか?
ゼットキ以外のエンジンを狙うならOK
なるほどありがとう。ビタールエンジンが欲しくて回してるけど、タレット系しか出なくて不安になっちゃって
多分まだこの小ネタ書かれてないよね? センティエントが来てるノードでは出現する戦闘機やクルーシップが普段と変わる模様で、GPでは普段落ちないゼットキ製パーツが、センティエント襲来中のGPではたまに落ちたりする。
多分センティエント来襲してる間は専用MAPだと思うよ。GPにも拘わらず突入目標あったりするし。ヴェール最高レベル扱いの敵の種類湧きしてると思う。
コーパスミッション追加と同時に既存装備にもテコ入れ入る可能性を考えて今は使い道のない装備も全種集めだしたけどタレット2個ずつ用意してるせいかスロット代がシャレにならん…あとゼットキエンジン出なすぎ。
きたるコパリッチに備え久々にRJミッションやったけど…すんげぇクソつまらんな やっぱり。
the作業ゲー
複数人で遊ばせる為に操船と主砲の操作を同時に出来なくしたりしてるけど、プレイヤーから見たらただの嫌がらせ、アプデで追加されるAIクルーはフォージくらいはやってくれるのだろうか?
???「昔ガンナーやってたから任せとけ!」 (銃座から動かない)???「グラカタグラカタ!」(フルオートの銃座から動かない) チャージャースペクターさんが器用にフォージをやってくれたりしてw
ほなテザーナーフしときます
更につまらなくするのはNG
初心者支援する立場からするとすっごい助かってるけどねw序盤の金欠を解決できるし、GP3~4週すれば銃砲5取れるから初心者も戦闘参加できるしで結構喜ばれる。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
中断抜けで帰ると何故かボーナスアフィニティだけ消失するのはバグなのか仕様なのか。シンジポイントやドロップ類はしっかり入ってたから、クリア扱いにはなってるはずなんだけどな
アフィブで一月振りにやったらGPの敵火力上がってないでしょうか?前まではソロで運転席と重砲の間いったり来たりしても屁でも無かったのにバンバン穴空くわ、出撃前に補給したのに確認したら倉庫はすっからかんだしどうなってんだ?
いまバグで異常に損害率が高くなってるよ…いつ直るんだこれ
ソロ忙しくて辛いなぁ…とか思ってたらそんなバグが…… 木主はクロークとステイシス積めば多少は楽になる。もう積んでたらすまん
補給がカラになるのはRJ実装直後から変わらず「DOJOに帰還したタイミングだけ」だから面倒だけど出航前に必ず再チェックする癖をつけるしかない。損傷は経験値キッチリ貰えるから技術10のアナステイシス使えるならむしろボーナスタイム、なくても極論言うと大亀裂だけ修理すれば十分クリア出来る。ソロでもテザーとバトルフォージとアナステイシスとタイコシーカーとカルシノックス有ればサクサク周回出来るからソロメインなら性能値は銃砲5取ったら次は技術10。タイコシーカーはCSのシールド剥がし専用。クロークするぐらいならテザー撃つべし。上の人が言う「ステイシス」がどっちの事か分からんけどラムスレッドは飛来する時の音が聞こえたらテザー2発起爆するだけで目視する必要すらなく着弾前に落とせるからイントリューダーステイシスの方はそもそも出番が無い。タレットはテザー割りとGP以外のヴェールでCSに異常掛ける専用だからカルシノックスなら何でもいい、強化する必要は一切ないからハイパーストライクも外す。前方重砲とオードナンスは絶対に強化必須。フォージはリボライト>ドームチャージ>フラックスエネルギー>ミュニションの順に優先度が高いけど必ず満タンを維持する必要はない。バトルフォージは最大限活用する。無駄なアビオニック全部捨ててZ旗リアクター積めばGP程度ならフォージもミッションの繋ぎ目だけで足りるようになる。装備が整うと現環境でもソロGP1周2分切るようになる、頑張れ。
自分も久し振りにGP行ったら敵の火力にタジタジになったへっぽこ艦長ですが、火炎耐性のアビオニックを付けると被弾が全く気にならなくなりましたのでオススメです。
クルーシップから距離取りつつテザーで戦闘機をひたすら殲滅しつつスコルドのシールドをシーカーで剥がしておいて、戦闘機居なくなったらクルーシップから4000m以上離れてから銃砲で2隻ほど落とす。すると増援が近くに出てくるから、気付かれる前にクロークで隠れて増援のスコルド以外を片付けて、クローク切れる前にスコルドから距離取りつつシーカー撃ってクローク切れたら全速離脱、4000m以上離れたら銃砲で終了。こんな感じでやると5分ぐらいで終わるよ。
QUELLORやPENANNTが欲しいのですが、どこで周回するのがオススメですか?
ボスでしかでないから、地球、土星、ヴェールのうち、自分が安定して周回出来る帯域、としか言いようがない。ヴェールや土星の方がアビオニックとかは集まるけど
各所で「テザー」なる記述を見かけるけど、肝心のテザーの説明が見つからない……おそらく兵装の一種なんだろうけど
このページはあくまでエンペリアンがどういうゲームモードなのかの説明なのよね テザーが何なのか知りたいならアビオニックのページ見ませう
サイト内検索で11ページ見つかったからどれかにあるやろうなあ。
テザーがあるページ
アビオニックなのか、兵装かオードナンスの一種と勘違いしてた。ありがとう
テザーは地球しかやってないクソ雑魚の私でも持ってるから入手は簡単だと思う。
今日初めてエンペリアンにクルー参加したんだけど、ホストがドックに船戻さないで離脱するとミッション離脱選ぶしかなくなって報酬受け取れなくなるんだけどなんでみんなドックに戻さないの…あ、ミッション自体は楽しかったです。
俺は1ミッション終わったら即ドックに戻して解散してるから野良運が悪かったんじゃな
ドックに船戻す前に離脱、って自分の回線が弱くて落ちてるか、ホストがわざと回線を落とすなり離脱するなりするレベルで酷い分隊とかそういうオチでなく?
自分以外分隊員いなかったし(自分はひたすらオムニで修理とクルーシップ破壊してた)そもそもミッション完了ログ出たのにドックに戻してなかったし謎…ただの回線落ちだったのかな。
そういうときはPS4ならネットワーク接続オフにしてまたオンにすると報酬貰えるぞ たぶんPCでもWiFi切ってつけてすればいける
今度遭遇したら試してみる
時間こそかかるもののようやくヴェールプロキシマのステージをソロで安定して周回できるようになったので武器パーツ目当てでセンティエント船壊滅させて回ってるんだけど一部の広い部屋に時々生成されてる赤い光球ってなんなんだろう…オペアンプ当てるとダメージ表示はでるけど何発撃ち込んでも壊れる気配ないし近くにいると地味に痛い継続ダメージ食らうし…
PARACESISで壊せます。該当の記述がクエスト「ERRA」の発生条件変更でコメントアウトされてたので戻しておきました
最後の方にある赤いクリスタルじゃなくて移動してる赤い光球のことだと思うけど、あれはただのダメージギミックのはず
あっ…そういえばそんなのありましたね…一応アンプで壊せるけどかなりダメージ与えないと壊れないし、何事もなかったように次が出てくるはずです
損害発生率高いのがアフィブ4倍のおかげで逆にメリットになってるな。最後にクルーシップ一機残して半放置で10000経験値ずつ稼げるから楽だわ
DE「ユーザーが楽をしている…ナーフすっか」
試してみたけど普通に経験値やばいなwこれのせいで技術10のアナステイシスにクールダウン設けられても文句言えん
基本操縦席に居て損害直しつつラムスレッドだけ迎撃する感じ?
削るとラム撃ってくるからクルーシップは放置で、アナステイシスあるならフォージ付近で待機しつつ補充。ないなら動き回って修理しつつ補充だね。ちなみに経験値効率は ミッション周回>動き回って修理>アナステイシスで放置 なんであくまで楽なだけだよ。それでもボーナス込みでギリギリランク30にならねぇって時に経験値の微調整として使うと効率良い
クルーシップ攻撃せずにやってみたら一度もラムスレッド撃たれずにいけた!これGP回すより楽だし早いから普通に効率もいいね。
色々試してみたらアナステイシス必須だけど、アナステイシスで修理→船を出る→船外で修理完了でAWにも経験値入るね。これを利用して 修理→船を出る→船に入る→修理(以下ループ)とやれば楽にAWも経験値稼ぎできるな。戦闘機の数によるけどGPで20分~25分でプライマリ、セカンダリ、近接、AW銃、AW近接の計5つがランク最大になったわ
GP周回してたら見えない壁に引っかかって先に進めずドロップ拾えん時あった…
謎にAWだと普通に通れるので船から降りて行くといいですよ。あと謎判定はオロキン構造物の近くで発生しやすいのでその近くでの戦闘を避けると船から降りる手間が省けておすすめです。
ある程度アビオニックが揃うまでAWで戦おうと思ってるのですが、AWのみでヴェールプロキシマまで行くのは厳しいですか?
厳しいっていうかする価値ない気がする…。地球圏でテザー拾えるからそれとグリッドを最大強化すればヴェールでも戦闘機ワンパンはできるし、前方重砲のアビ入れるかエンジン部分狙えばヴェールでもおおむねクルーシップワンパンできるし。
なるほど テザーはまだ持ってないので、pennantと並行して掘ろうと思います サンキューテンノ
パーティカルラムを展開したまま次のミッションに持ち越せなくなってる…地味に不便。ミッションロード中にオペレーター出せなくてZENURIK回復できなくなってるのも不便…ロード中とかミッション越しとかバグの温床っぽいから仕方ないのかなぁ
オペレーターなんか普通にミッションやっててもたまにバグるくらいだからねぇ・・・下手に出してバグって戦闘不能になる野良が現れるよりは出せないようにした方がマシかもな(レールジャックで野良あまりやらないと思うけど)
久しぶりに攻略勧めてたら、一切仕事しない野良が入ってきて、文字通り何も仕事しなくてその場に居座り続けてたんだけど、こういう時離脱させる方法ってないよね…ソロ攻略できるレベルとはいえ流石に全く仕事してくれないのはどうなのかなーという気持ちになった。野良だから仕方ないか
下手に動かれて攻略詰むより何もしない方が数千倍マシ。RJの野良は日常的に前方重砲塞いでAFKしたり意味もなくフォージの素材精錬したり空撃ち連打したり挙げ句の果てに操縦桿を奪取する頭グリニアの巣窟。
確かにそうなんだけど、自分だけ何もしないで完全放置で経験値だけ持っていくってのはちょっとな…MRかなり高かったので少なくともわかってて放置してるんだと思うけど、10分くらいおきに格納庫で右端から左端へと時々移動してそれだけだった…ラムスレッド刺さってみてもグリニア隊に一切攻撃せず…前に野良やったときに一緒になった人たちが割としっかり仕事してくれてたんだなと痛感した。こういう人ばかりじゃないと信じたい
当然そういう人ばかりじゃない。でも10人に1人AFKがいたら4人分隊の場合4回に1回ぐらいは遭遇する計算になるし、そこに更に10人に1人無能な働き者がいたら2回に1回近い割合で何かしらの地雷に遭遇してストレスを貯めることになる。因みにRJコンテンツ一切触ってなくても他を完璧に仕上げたらMR29ぐらいにはなるからMRが高いかどうかは通常ミッション以上になんの指標にもならんよ。
二人目ならネットワークをオフにしてからオンにする。四人目なら、知らん
実装当時から野良のレールジャックに船出す人は聖人と言われてるくらい野良は魔境だね。諦めてソロするのがオススメ
動かれない方がいいとかそれ野良でやる意味なくない?w
RJに関してはガチで野良やる意味ないよ、意思疎通取れない野良ガチャ引くならソロでやった方が早いしストレスフリー
野良でも連携できることはあるけどソロでやった方がマシだったってなることの方が多いな。もう課題の時くらいしかやらんけどたまに野良マルチやるとだいたい後悔することになる。
重砲席に一人とフォージ係一人にITZALで物資回収兼シップのエンジン破壊兼施設破壊担当一人みたいな最強部隊で宇宙を旅したい
IZTALの人の負担大きすぎない?
重砲いるならシップエンジン破壊いらないから物資回収と施設破壊だけでいいんじゃないかな
無いね。前後の木にもあるけどNW課題とかexp稼ぎに良いって話の一人歩きで予習すらせずに来る人が変に設備を専有するデメリットが大きすぎる 野良メンでもまともにやってくれる人ももちろん居るけど、そういうのが1人紛れ込んでるだけでグダグダになったりするしせめて艦長権限で各席から引き摺り下ろせるようにしてくんないかな・・・
せめて「操縦席」「前方重砲」「オードナンス」「アビオニック」の使用権をキャプテンが設定できればいいんだけどねぇ……(それでも無意味にAWでフラフラされると敵が散ったりして邪魔だけど)
もう時期ソロ出航できるからその前に野良で乗せてもらおうかなと思ったけどゴールデンタイムでもマッチしないです、やっぱソロでやってる方多いんですね ちなCS。
そらそうよ 勝手に自分の船を荒らされたくないもん
消費アイテム持ち込んだら全部ホスト持ちな中無駄遣いされるフラックス・ミュニション、「仕方がないから補充しよう」と言おうにも無意味な精錬で補充もできないとか
前方重砲内やスリングショット内で放置されて敵船落としにAWで飛んでくしかなくなり、敵船処理中にRJの扱い方もロクに知らないアホがパイロット席強奪してまともに戦いにならないとか
「居る意味無いけど大した害もない」どころか「野良乗せるだけ明確にマイナス」な例がままあるのが現状だからね
通常ミッションでギアアイテムやエネルギーが分隊で共用かつ初期分はホスト持ちとかで無駄遣い連発されたら「やってられっか」って話じゃん?
まだまだ先だけどコーパスリッチ来たら、色々な意味で荒れそうですね
確かシンジゲートのレールジャック作業員雇えるようになるんだっけ。それでどうなるかはわからないけど、ソロ向けの対応だとしたら現状ソロプレイヤーが多いからなんだろうか…どうしてマルチが魔境になってしまったんだろう。
そもそも普段プレイしてるモードでもアレなのは居るけど、その手のプレイヤーの影響力はそれなりに小さく収められてたのにRJでは他人のリソース・選択肢にガッツリ悪影響及ぼせる様になったのが1つ
自分の船を出せるのはそれなりにプレイしてるプレイヤーだけになるから「RJを作れるくらいに意欲のあるプレイヤーがホスト・そうじゃないプレイヤーが船員」という状況が生まれやすくなったのが1つ
最後に「魔境だからアレなプレイヤー以外が去って、残る様なプレイヤーはなおアレなプレイヤーばかりになる」再生産構造になって完成、とか?
PCのGPだけは誰かがボランティアしてくれる
武器育成には便利なんで時々回してる
PCだけど自分はGPで絶対ホストするマンだなあ。操船楽しいです。
これ完了→完了→中止って進めても途中までの素材は捨てられちゃうんだな…ケチくせー
ゲストなら途中切断でも切断したミッション以外の荷物は全部持ち帰れるけど船長ならちゃんと船に積んだ物をドックまで船ごと無事に持ち帰らないといけないからな ミッション中止=失敗扱いだから船轟沈させたのと同じになる
経験値はボーナス以外は持ち変えれるのであと1だなぁってときは適当にブッパして実際のレベルが30になったら中断してるわw
Baruuk移植したらRJのラムスレッド隊がアフィニティ収集マシーンになるのね…拠点の警戒状態も無視してステルス稼ぎできるし、早く気付けばよかったわ
なんかFLEXAでパルスタービン破壊するミッション出たら最後の部屋入れなくて積むことが頻発してるんだけど、いつからだコレ。
初期から。一度Fixして発生率下がってたけどどこかでデグレしたのか頻発に戻った。願掛けで一呼吸間を置いてからタスク片付けてる。
センティエント船で敵が湧かなくなる現象が起きたけど、ケーブル抜き差ししたら本当に改善したw
グフフ...地球を音速周回してペナントを高値で売り捌く...稼げるぞ~(ニチャァ)
センティエント船のコンテナがある壁はオペの攻撃で破壊できる。ってのも書いてあるといいと思う。
自分のレールジャックまだ持ってないフレンドと一緒にエンペリアンやってたんですが、ミッション選んだ瞬間にフレンドが残骸分解しろ的なこと言われて分隊から弾かれてしまいます。この場合ってどうやったら正常にプレイできるようになりますか?(一応探しては見ましたが解決法っぽいものは見つけられなかったのでもしこのWIKIのどこかに書かれてるならお手数ですがその場所のリンクかページ名書いていただけると大変ありがたいです)
レールジャック持ってなければ知らないけど私はレールジャック持ってて同じ事になったことあるけど(ちなみにその時は乾ドック建造してなかった)ボタン忘れたけどメッセージの下の方に書いてるボタン押してレールジャックの武器やリアクターの残骸処分すると普通にできた。
ちなみに私はNSW版 枝主
残骸も持てる数が決まってるので処分するだけで良い。処分したいパーツを選ぶと右下にバレンス・ヒュージョンと残骸処分のアイコンが出るので残骸処分を選ぶだけ。
流転の形勢を終了させている場合はDOJOの乾ドックにあるコンソールからアクセスして上部にある残骸解体メニューから解体ができる。終わらせていない場合はコンソールが使用できないため友人にまたRJに連れてってもらう動作をしてもらうとメニューが出るのでそこから残骸を解体。
ホストが操作して船員1が前方重砲撃って船員2がフォージしてる時って何をすればいいんですかね...? やることないから雑魚撃ってるけど意味があるとは思えない
ヴェールならミサイル撃ってバリア剥がすとか、3台以上沸いてるなら直接行くのもありだね
遠くの要塞とか破壊しに行ってる(無ければスリングショットでシップ破壊とかパーツ集めとか)
そうやって遠征されると敵と敵のスポーン位置を引っ張ってっちゃうから敵戦闘機なり敵船なりの撃墜が残ってるならやめて……
なるほど...アドバイスありがとうございます。 枝主
GPなら放置。 他ならホスト視点だけど目標物に突っ込んできて。 今の環境だったら多少遠くに沸いたとこで困らん。 誰も目標にいかないのである! でかかる時間の方がよっぽど多いからね
「多少」で済まない範囲で遠くで沸くor近い代わりにラムスレッド乱舞になる で面倒が増す事も多いからなぁ
少なくとも戦闘機殲滅後から目標いってほしいよね。
待てよ、修理は余った奴がやれよ
遠出してほしくない人も多そうなのでのんびり修理でもしておこうと思います
そんなもん船の育ち具合によっても違うんだからその都度船長に聞けよ。返事がなかったらこっちだって好き勝手させてもらうだけだし。
木主みたいに全員ポジショニングついてる時点でヒマしてる船なら大体十分育ってる船だよ。毎回聞かなくてもあ、これヒマなやつだって分かるようになるから。
GPならウィングタレットに座って完全放置寄生でいいよ。マップ開きながら修理はドローンでOK。それ以外のステージでも殲滅が終わるまで他目標には行かず船内で待ってるのが無難。
一応左右タレットでもオードナンスとかアビ使わなければ大丈夫かな。唯一クライオじゃないときにテザー撃つと発破してしまうから注意が要るけど、解ってる船長ならサイドタレットはクライオにしてるかテザー搭載してないかだから。
今までアポックにして気になったことはなかった船長だがそうなのか...クルーシップにちょっかい出されてラムスレッドを撃ち返されても困るし変えるか
4人目とフォージが修理無視すると大抵失敗60秒前になってるんだが、放置でイイって言ってる奴は自分が全部やるのか単に放置したいのかどっちだ
火災と漏電だけマップ開いてポチってするだけだし…
通路で放置されるより下手に遠征される方が厄介な事になる事もあるし、「タレットで活躍してやるぜ」と思ってるのか色々無駄撃ち始めるのも居て、「マイナスの影響が出ないだけ放置の方がマシ」っていう船員に揉まれてきた船長だと思う
マジレスすると各船内損傷は1つずつしか発生しなくて、放置するとアカンのは火災(ヘルス減少)と漏電(シールド減少)だけ 自然にヘルス減らない小亀裂は治されると新しく小亀裂ができるのでそれを治してフォージ〜を繰り返されると資材がみるみるうちに消えていく どうせ大亀裂も素修理だろうが30秒前にオムニワープで船に戻っても十分間に合うし…
まじで?最近始めたけど全部片っ端から直してたわ・・・マッチした船全員に迷惑かけてたんやな・・・
まぁ、リポライトの残量気にしながら修理したら経験値美味しいから悪くはないんだけどね。フォージする人は戦術メニューでバトルフォージがあるかチェックして適宜使ってくれるのが一番助かる。
一応フォージ役のおおよその目安としては技術7以上が好ましくて次ミッションに行く段階で
・ドゥームチャージが5つ
・フラックス300以上(テザーではなくシーカーバレー採用の場合は400~500ほど)
・オードナンス50%以上
の2つが満たせていればちゃんと育った船なら補充無しでも次ミッションは終わらせられる。ドゥームチャージはアーティレリチーブの有無も影響あるけどちゃんと育ててる船なら結構搭載してくれている、1戦目終了時の残弾と補充した数比較して判断してもよい。バトルフォージ搭載している場合は緊急時は遠慮なく使って補充してもよい。というか使ってくれないと困る。
リポライトは1回でかなり補充できるのでフラックスの減りなどを考慮しつつ余裕がありそうならガンガン修理すると経験値がオイシイ。
船首だが自分でシップ撃墜でもしてなきゃまず大破までいかないし、いっても3秒もあれば遠隔修理できるし…
アフィニティ稼ぎを兼ねてる場合は小亀裂もガンガン発生させて修理したほうが効率いいね、まあそういう船は誰かがアナステ使って直すからやっぱり4人目は暇になるんだけど
エンジン掘りもGPでええんか?
ゼットキ以外のエンジンを狙うならOK
なるほどありがとう。ビタールエンジンが欲しくて回してるけど、タレット系しか出なくて不安になっちゃって
多分まだこの小ネタ書かれてないよね? センティエントが来てるノードでは出現する戦闘機やクルーシップが普段と変わる模様で、GPでは普段落ちないゼットキ製パーツが、センティエント襲来中のGPではたまに落ちたりする。
多分センティエント来襲してる間は専用MAPだと思うよ。GPにも拘わらず突入目標あったりするし。ヴェール最高レベル扱いの敵の種類湧きしてると思う。
コーパスミッション追加と同時に既存装備にもテコ入れ入る可能性を考えて今は使い道のない装備も全種集めだしたけどタレット2個ずつ用意してるせいかスロット代がシャレにならん…あとゼットキエンジン出なすぎ。
きたるコパリッチに備え久々にRJミッションやったけど…すんげぇクソつまらんな やっぱり。
the作業ゲー
複数人で遊ばせる為に操船と主砲の操作を同時に出来なくしたりしてるけど、プレイヤーから見たらただの嫌がらせ、アプデで追加されるAIクルーはフォージくらいはやってくれるのだろうか?
???「昔ガンナーやってたから任せとけ!」 (銃座から動かない)???「グラカタグラカタ!」(フルオートの銃座から動かない) チャージャースペクターさんが器用にフォージをやってくれたりしてw
ほなテザーナーフしときます
更につまらなくするのはNG
初心者支援する立場からするとすっごい助かってるけどねw序盤の金欠を解決できるし、GP3~4週すれば銃砲5取れるから初心者も戦闘参加できるしで結構喜ばれる。