Warframe Wiki

INAROS

2546 コメント
views
5 フォロー

INAROS

砂から浮上した Inaros は、砂漠の恐ろしい力を使いこなす。

011c6f91
作成: 2016/03/03 (木) 19:14:23
履歴通報 ...
2109
名前なし 2021/06/21 (月) 12:24:47 8fcc9@a45ff

なんというか、一番ヘルミンス移植のエレメンタルワードがぶっ刺さったフレームだと思う。あれのヘルス上昇が元のヘルス参照なせいでやべー増え方するもん

2110
食わせるの勿体なくて出来ない人 2021/07/04 (日) 21:30:21 12611@20325 >> 2109

どのくらい増えるんだ!?

2111
名前なし 2021/07/05 (月) 11:13:16 f58f9@0599b >> 2110

元のヘルスの2倍アビ威力では?試してないけど

2114
名前なし 2021/07/05 (月) 12:03:56 6a06c@f43c5 >> 2110

inaros primeならヘルス基礎値575x2でヘルス+1150。3umbralでアビ威力177%だと1150x1.77でヘルス+2036。アルケインガーディアンやHC等がある場合、火炎の実質ヘルスは高い。逆にガーディアン等が無い場合、冷気の方が実質ヘルスは高くなる。...耐久は素で十分あるから自分なら他のアビリティ移植する

2116
名前なし 2021/07/06 (火) 01:56:27 4a551@a61ee >> 2110

3umbraINAROSの場合、相性がいい移植はASHかな

2112
名前なし 2021/07/05 (月) 11:28:15 8fcc9@b4942

大体威力260で3400ちょい、もっと威力にすれば10000超えるのでは

2113
名前なし 2021/07/05 (月) 11:50:48 2b6e0@d8c6d >> 2112

Why do i hear Boss music

2115
名前なし 2021/07/06 (火) 00:09:59 977a1@6f327 >> 2112

chroma移植せずともヘルスmod詰めまくるだけで10000を超えはする

2117
名前なし 2021/07/11 (日) 21:27:25 d2c36@2e465

シールドゲーティングとか難しいことは分かんないし僕はこのフレームを使うぜ!!

2118
名前なし 2021/07/11 (日) 21:56:04 修正 1a1ae@e35f6 >> 2117

鋼耐久2時間以上行かなければ普通に普通に死なないしね

2121
きぬし 2021/07/14 (水) 20:16:27 d2c36@2e465 >> 2117

流石に鋼耐久n時間とかまで行くとこのフレームでも厳しいんですかね…とはいえ今の自分には十分すぎる硬さで気に入ってます

2122
名前なし 2021/07/14 (水) 21:19:36 2ec64@4625d >> 2117

鋼1、2時間位じゃ4番切らさずにいればアルケインで十分回復が間に合うほど硬いよ。 乱入者からバレアク付けられるとうっかり死ぬくらいかな。 極論になると「イナロスは弱い」って話になるのは、どんなフレームでも死ぬようなダメージをシールドゲーテの無敵時間で被弾をチャラにして、CCとデバフをばらまけるフレームしか生き残れないようになるから。 要は配信者とかが再生数目当てに「鋼~時間!最強ビルド!イナロスはこれが出来ないから弱い!」って言ってるだけだから気にしなくて良いってこと。

2124
名前なし 2021/07/16 (金) 07:04:52 12611@c8ae2 >> 2122

4番増強なしでも1番ばら撒けば2時間半いけるね。

2119
名前なし 2021/07/11 (日) 22:10:20 acae2@91cac

MR30超えてる人がこれ使ってるの見るとおーんwって感じになるな😄

2120
名前なし 2021/07/11 (日) 22:12:27 eb027@55d35

笑えばいいよ蘇生してやらないから

2123
名前なし 2021/07/16 (金) 04:11:43 04a5e@2417f

鋼耐久これでいいやってなるわ Combat Disciplineとグレイスあればヘルスすぐ回復するし

2127
名前なし 2021/07/17 (土) 19:52:06 957b6@4ca4b >> 2123

なんかの拍子に事故死があって以来INAROS使うようになったな。実際急にヘルスが1000単位で減っても動き回ればアルケインで回復してくれるし、ヘルミンスで柔軟な対応もできるし本当安心感がある。

2128
名前なし 2021/07/17 (土) 19:57:22 4a551@a61ee >> 2123

短時間なら問題ないよ。長時間籠もる必要もなくなったことだし。でも耐久2時間とかになると、相手の射程より長い吸引とか無制限透明化とかが欲しくなる

2125
名前なし 2021/07/17 (土) 18:38:07 47873@a6c7f

妖怪砂かけジジイしながら敵に組み打ちするだけでも普通に強いフレームじゃない?鋼の道は知らない

2126
名前なし 2021/07/17 (土) 18:59:44 8744b@8940c

感染体オンリーのミッションでエンシェントパンチ食らって瀕死にされた時に1番フィニッシャーできる相手がどれか分からなくてつらい ランナーだけ? 角度が悪いのかできたりできなかったりよく分からん

2129
名前なし 2021/07/17 (土) 21:40:47 1a1ae@e35f6 >> 2126

1番頼みはちょっと心細いから、近接にLifeStrikeかhealingReturnを入れるとかなり余裕が生まれる。後にセバゴスのヘルミンス移植かアルケイングレイスで無敵に慣れる

2130
名前なし 2021/07/18 (日) 00:47:50 8744b@8940c >> 2129

感染体以外ならそう殺されないからRoarかWarCry入れたいねんな...

2137
名前なし 2021/07/26 (月) 07:44:51 12611@c8ae2 >> 2129

3秒でいいから無敵になれるやつとかないかねぇ

2143
名前なし 2021/07/26 (月) 11:15:43 ee7ab@aaf58 >> 2129

Rolling Guard「」

2131
名前なし 2021/07/18 (日) 03:40:43 a4ff8@1a62e >> 2126

エンシェントは背後、チャージャーは側面からフィニッシャーだったかな?ちょっっと面倒な仕様だよね。

2132
名前なし 2021/07/21 (水) 19:11:39 99175@079a8

まじでGroomINAROS良いわー、頭空っぽにしてアビエネ管理殆ど無しで棒立ち範囲武器垂れ流しで鋼1時間程度出来るんだからホント楽。Groomは黄土色っぽくすると砂嵐みたいになるから見た目的にも◎最高

2135
名前なし 2021/07/25 (日) 21:07:25 12611@c8ae2 >> 2132

赤、赤紫だと悪魔っぽくなる まさにラスボスよ

2133
名前なし 2021/07/25 (日) 10:10:58 f06c7@2dffc

アコライトからアイテムをもぎ取る安心感がすごい

2134
名前なし 2021/07/25 (日) 11:28:19 8cf27@7e082 >> 2133

木じゃないけど、その安心感で余所見しながら舐めプしてたらviolenceの切断異常で棺桶になっちまった。一人で恥じ入ったわ。

2136
名前なし 2021/07/25 (日) 23:08:28 4a551@a61ee >> 2134

一瞬で3000くらいは食らうので、じつはあんまり万全でもないんだ

2138
名前なし 2021/07/26 (月) 08:23:20 1a1ae@69d29 >> 2133

Maliceに気を付けてね

2146

敗北した時の徒労感が大きいから戦闘中は常にローリングの準備してるわ…

2154
名前なし 2021/08/01 (日) 08:43:19 9315b@80577 >> 2138

banshee移植アビ入れればアコライトがアビ使用不可になるので脳死でいけていいぞ

2139
名前なし 2021/07/26 (月) 09:12:03 525de@ee6f6

Gloom移植のCDアヴェンジャーにグラディエーターでBRナーフされた近接でも赤クリ出せるから楽しい。なによりペットがリンクで死なないからってのが大きい

2141
名前なし 2021/07/26 (月) 09:19:21 89d41@93cd0 >> 2139

オーラのCDでアヴェンジャーとグレイスが発動するんだっけ

2142
名前なし 2021/07/26 (月) 09:38:41 511fc@7e082 >> 2139

イナロスならCD無しでもアベンジャーのトリガー入るのでは?攻撃を完全遮断するフレームには便利だけど。

2145
名前なし 2021/07/26 (月) 18:02:50 525de@ee6f6 >> 2139

Gloomしてると全然発動しないんで、敵倒しつつ回復しながらアヴェンジャー維持出来るんで重宝してます。

2147
名前なし 2021/07/29 (木) 12:59:49 8744b@46e32 >> 2145

NarrowMindedで範囲落とせば常時発動しない?

2148
名前なし 2021/07/29 (木) 13:18:28 fea65@94228 >> 2145

それも面倒ってことでしょ

2152
名前なし 2021/08/01 (日) 08:23:45 525de@ee6f6 >> 2145

NMも検討したんですけど、BRで下がった分をグラディエーターで補強してるので枠がないですね・・・Uフォーマもケチって1個しか使ってません。

2187
名前なし 2022/02/06 (日) 13:59:41 b9c30@48a30 >> 2139

赤を見ると喜ぶ人いるよね。

2149
名前なし 2021/07/31 (土) 22:36:36 54d88@bdc9f

・初めてイナロス触った時の感想「硬くなって砂かけるだけって暇なフレームだなー」
・ある程度MR上がった後に鋼周回で触った感想「硬くなって砂かけるだけで戦えるから楽で良いわー」
と個人的に評価が変わったフレーム

2150
名前なし 2021/07/31 (土) 23:57:18 6dc1e@e87de >> 2149

脳死周回の強い味方

2151
名前なし 2021/07/31 (土) 23:59:51 55889@e0f28 >> 2149

糞硬いしhelminthで遊びの幅増えたし我らが王は今日も好調
鋼では知らん

2153
名前なし 2021/08/01 (日) 08:25:33 cd652@8b999 >> 2151

inarosのヘルスでも即死する超超超高レベルならともかく普通の鋼レベルなら余裕でしょ

2155
名前なし 2021/08/01 (日) 08:57:37 1a1ae@69d29 >> 2151

鋼はアルケイングレイスあればよゆ

2156
名前なし 2021/08/01 (日) 09:55:55 修正 89d41@c5490 >> 2151

むしろ最近は鋼で長時間やる旨みが無くなって1〜2時間続ける事も無いからイナロス神の鋼脳死プレイの適性あがってる。あとzawazawaで改行あんまりしないで欲しい

2157
名前なし 2021/08/01 (日) 10:28:56 80016@353ae >> 2151

20分程度の耐久とか鋼開拓だと鋼でもほんと気楽だからなぁ

2158
名前なし 2021/08/18 (水) 01:06:17 2606e@d3d67

Gloom移植ビルド考えてるけどコストやUフォーマ問題や入れたいMODと盛るヘルスのバランスやら一部コンテンツでしか持ち出さなくなりそうだけど汎用性も損ないたくなくて四苦八苦してる。

2159
名前なし 2021/08/18 (水) 02:02:36 1bd45@fd785 >> 2158

UMBRAフォーマを使うのだ...

2160
名前なし 2021/08/18 (水) 03:22:33 4a551@a61ee >> 2158

一体のINAROSで足りぬならもう一体

2161
名前なし 2021/08/18 (水) 05:25:37 8744b@46e32 >> 2158

Gloom入れるならヘルスなんて4000程度でいいぞ それでも死ぬのはエンシェントに即死パンチくらった時くらい グレイス付けるんならヘルス高い方がいいけどそれならGloomいらんし

2162
名前なし 2021/08/18 (水) 06:31:27 99175@079a8 >> 2158

gloom自体が強力なCCアビでもあるから入れるだけで汎用性は上がるぞ。アンブラ三種盛りにすれば充分な減速を得られるし、ソロなら範囲盛って防衛系余裕な使い方も出来る。

2166
名前なし 2021/08/24 (火) 16:36:16 12611@c8ae2 >> 2158

ヘルスが適当でもgloomは恩恵あるけどさらに盛れば...ネ!😜

2163
名前なし 2021/08/24 (火) 15:28:04 995c9@90a44

あんた一体なんなのよ!砂はかける!デバフは効かない!ライフはさらう!アルケインを掘るのを手伝えなんて突然メチャクチャは言い出す!かと思ったら人を撃ちあいに巻き込んで大勢死人は出す!挙句は棒立ちなのに回復する!あんたWarframeなの!?お次はGloom移植ときたわ!オロキンがあんたを撃とうとしたんで助けたわ!そしたらあたしまで回復よ!一体なにがあったのか教えて頂戴!

2164
名前なし 2021/08/24 (火) 15:36:12 976cb@4cac1 >> 2163

装甲モリモリマッチョマンの変態INAROS P「駄目だ」

2165
名前なし 2021/08/24 (火) 16:25:22 修正 89d41@c5490 >> 2164

巻き込まれ一般テンノ「今日はフォーカス道の稽古があるの!」

2170
名前なし 2021/08/24 (火) 19:55:22 976cb@86fde >> 2164

Baro Ki'Teer「今日は休め」

2167
名前なし 2021/08/24 (火) 18:49:38 475c3@99347 >> 2163

すき

2168
名前なし 2021/08/24 (火) 18:57:57 8dea3@3394c >> 2163

2169
名前なし 2021/08/24 (火) 19:28:32 4383e@2e465 >> 2163

お嬢様テンノで草

2171
名前なし 2021/08/24 (火) 20:45:25 99175@079a8 >> 2163

馬力が違いますよ(移植roar)

2172
名前なし 2021/09/05 (日) 14:03:10 c9981@8ae2b >> 2171

元グリニア「タンクは好きだ」

2173
名前なし 2021/09/10 (金) 22:27:02 6d529@4e8ac

gloomイナロスするときって威力どのくらいにすればいいんだろう 教えてプロテンノ

2174
名前なし 2021/09/11 (土) 01:02:26 57fe7@3394c >> 2173

武器のダメージ出力さえ確保できるなら100%でもいけたりする。実際枝主はそうしている

2175
名前なし 2021/09/11 (土) 01:46:21 b0082@4ea41 >> 2173

役に立つオリジナルアビリティ一つも無いしGloom使うならヘルスなんぞ4000ありゃいいから効率とか範囲捨てて200%ちょいまで上げてる 範囲100%だと感染体からダメージ受けるのが難しくなってRageを使えずエネルギーが切れるから狭めるの大事 オンオフ切り替えりゃいいんだけどそれは面倒

2176
名前なし 2021/09/11 (土) 01:55:43 4a551@a61ee >> 2173

回復力的にはもし10%まで下がっても平気だよ。問題は素のgloomの取り回しが悪いことと、火力が武器頼りでセットMODを入れたいINAROSはアビリティにほとんど枠を割けないこと

2177
名前なし 2021/09/16 (木) 23:15:27 2a54c@9a85e >> 2173

結局は数秒で数匹湧いてくるエンシェントパンチでEN吸われるからおまけ程度で考えた方がいいと思うよ。

2178
名前なし 2021/10/19 (火) 08:03:56 4a551@a61ee

鋼で倒れたとき、一瞬で50%近く貯まるのはなんだろう。マゴット吸ってる? 敵が多すぎて確認できない

2179
名前なし 2021/10/19 (火) 13:41:56 8744b@46e32 >> 2178

オロキンやらグリニア相手でもグイッと増えたりするからマゴット以外も吸ってそう

2180
名前なし 2021/11/11 (木) 19:05:18 12611@871bd

一つ聞きたいんだけど、パッシブ効果の敵の200%のヘルスを吸うと復活するって、マゴットみたいな雑魚でも2体分吸えば復活するん?

2181
名前なし 2022/01/05 (水) 18:38:36 修正 ec05b@3aa61

なんかgloom移植できるようになってからIGNIS WRAITHとセットで脳死で遊べるからすっげぇ楽になった

2182
名前なし 2022/01/05 (水) 21:05:38 76fea@48d86 >> 2181

IGNISWでそれならP爆破範囲入り爆発物手に入れる頃には多分脳どころか身体全て溶けて来世を感じるくらい楽になるぞ

2184
名前なし 2022/01/05 (水) 21:43:29 修正 a0381@fb184 >> 2182

P範囲とfurax増強入りk zarrでgloom貼って感染体とアコライトをフルボッコにするの楽しいンゴねぇ…(なおエナジーリーチエクシマスが天敵なので20分程度で逃げ帰る模様)

2185
名前なし 2022/01/12 (水) 16:53:29 ec05b@3aa61 >> 2182

4番フルチャージしてGloom貼って汚物は消毒だーってすると1秒かからずにヘルス全回復するのがもうたまらん

2186
名前なし 2022/02/06 (日) 13:38:42 a4b44@1c6ac

Nezha増強3番を貰うとリングが消えるまで増強4番が消費されなくなるので自爆武器を気兼ねなくぶっ放せる模様

2188
名前なし 2022/04/08 (金) 19:04:03 8321d@8a0cc

InarosPって常設なんですか?

2189
名前なし 2022/04/08 (金) 19:12:26 ade85@9aef8 >> 2188

いいえ

2190
名前なし 2022/04/11 (月) 18:19:30 b87dc@389cb

gloom入れる場合何番と変えればいいと思う? 緊急回避的な範囲CCにならない二番かな?

2191
名前なし 2022/04/11 (月) 18:30:00 0aa58@5363d >> 2190

4番は装甲的な意味でおまけで使って1番でヘビー相手に近接攻撃食らわすと仮定すれば、2番か3番あたりが無難かなーと思う。結局の所gloom入れて発動さえしてれば耐久力は確保できるので後はお好みですね。

2192
名前なし 2022/04/12 (火) 04:56:31 b0082@46f90 >> 2190

1番はノックス相手とかエネルギー枯らされた緊急時とかでそこそこ出番ある 3番はマップによるけど起動防衛とか傍受で放置できるから潰すなら2番

2193
名前なし 2022/04/16 (土) 18:12:29 30a99@b2495

崇められるInaros神だが、その道のりは長く険しい。まずMODッ!!四番増強とライフと装甲を盛るためにアンブラ最低二種、他ではまず使わないP Vigorまで使うッ!!Carnis CarapaceやGladiator Resolve等も積む!!(※ライフ装甲の盛り具合は好みです。やろうと思えばライフ一万盛れますが慣れない内はほどほどにしておきましょう)

2194
名前なし 2022/04/16 (土) 18:18:21 30a99@b2495 >> 2193

アルケイングレイスとガーディアンも積むッ!!もちろん最大強化だ!!そしてGloom移植。ここまでくれば鋼も棒立ちよ。さらに盛るためにSacrificial二枚積んでクリ確にしたHIRUDOを持つ!!これで何しても何されても回復する不沈艦Inaros神となるのだッ!(※いかにライフ装甲回復を持っても死ぬときは死にます。過度なタンク構成は他フレーム使用時に多大な悪影響を及ぼす危険があります。用法容量を守って楽しいInarosライフをお楽しみください)

2195
名前なし 2022/04/16 (土) 18:29:12 07899@336c3 >> 2194

アンブラ3種グラディエーターは入れるけど4番使わずPSF入れるな。一万越えは確かにやりたくなるし、意外とイナロスってビルドに必要な物多いよね

2196
名前なし 2022/04/16 (土) 20:59:46 d1a5f@82ab9 >> 2194

Gloomいれるとエネルギー関連とか入れたくなる

2197
名前なし 2022/04/16 (土) 21:07:43 64865@d4ea0 >> 2194

RAGEのことも忘れないでください

2199
名前なし 2022/04/17 (日) 02:35:58 30a99@b2495 >> 2194

ちなみにウチのInarosはこんな感じこんな感じ。四番増強入れておけば状態異常も転倒もしないのでPSFは抜ける。ハンターアドレナリンでENも解決。と言ってもEN消費する機会がほぼないのでGloom専用燃料になってるけど・・・

2201
名前なし 2022/04/17 (日) 08:27:06 402ee@9229b >> 2194

4番増強がPSFの上位互換!→やっぱ4番かけ直すの面倒だからPSF入れるわってなる、KuvaZarrとか使ってるとすぐ4番切れるんよな…

2202
名前なし 2022/04/17 (日) 08:57:00 a0381@796ac >> 2194

gloom入れてるのにわざわざHIRUDO持つ必要性無くね?

2203
名前なし 2022/04/17 (日) 17:28:09 20e5a@d6b56 >> 2194

グレイスとGloomもどっちかでいい。オーラまでヘルスにしないなぁ。

2204
名前なし 2022/04/17 (日) 18:31:46 c0b1f@6a123 >> 2194

そもそも回復目的なら1番2番あるからGloomいらなくね?

2205
名前なし 2022/04/17 (日) 18:35:18 07899@336c3 >> 2194

CDグレイス-アヴェンジャーで移植はロアーにしてる

2198
名前なし 2022/04/16 (土) 21:17:13 修正 64865@d4ea0 >> 2193

基本は、オーラヘルスにアンブラヘルスと装甲、グラディヘルスがテンプレになるよね?オイラは未強化アンブラ威力とレイジ、移動速度と4増強、Pvigor、アダプテ、あとはソテハイジャック用にグラディヘルス抜いてPSFだな

2206
名前なし 2022/05/01 (日) 22:09:21 01d99@ec40c

ZARIMAN来てから使用率が異常に上がった。鋼ZARIMANで雑に扱っても死なないその耐久性は安心して運用できるね

2207
名前なし 2022/05/01 (日) 22:31:11 5aa47@82a62 >> 2206

ブリッツやショックエクシマス等のアビも単一属性ダメージなので、痛いのは最初だけでローリングで軽減しながら耐性付けると平常運転なとこありますね。磁気毒無しで167コンバのシールド再生力見てビビるくらいです。

2208
名前なし 2022/05/04 (水) 13:14:04 0f6f7@9f884

ナリファイまみれに加えて隙あらば磁気異常与えてくるようになったESOでもPCernos担いでGloom載せたInarosは快適だな…やはり力こそパワー

2209
名前なし 2022/05/05 (木) 23:39:02 adf7a@1ca22

2年ぶりに冷凍睡眠から目覚めたんだけど他のフレームのアビリティ付けられるようになって暴れてるのね…見た感じ鳥の4番でもok?

2210
名前なし 2022/05/05 (木) 23:52:24 a2239@fc7a3 >> 2209

アビ注入は鳥のは1番Well Of Lifeやね。好き勝手移植ではなく、生贄にしたフレームの決まったアビを移植できるモンやで。詳しくは左メニューのHelminth クリサリス・システムをチェックしておくんなまし。

2211

あらホントだ。指摘感謝!このシステム夢が広がって良いね