Warframe Wiki

FROST

1843 コメント
views
5 フォロー

FROST

Frostは大気中に存在する湿気や蒸気に干渉することで、強烈な冷気を用いた圧倒的な防御能力と攻撃を繰り出す。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 00:07:56
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
1760
名前なし 2024/07/11 (木) 00:46:03 e2163@8145f

落下時オバガ消失するけど、落ちそうになったらオペレーターへ転移して落下すればオバガ守れるんだね。いつも鋼サーキットでいやらしい位置にある布告や神速慣性で落ちそうな時スリング連打してたけど、これで解決!

1761
名前なし 2024/07/17 (水) 11:55:58 8ff6f@95fe1

4番増強の効果を敵の装甲から20%分吸収してオバガに変換すると勘違いしてたテンノはどのくらいる?自分だけだったらすげぇマヌケな話だけど。

1762
名前なし 2024/07/17 (水) 15:18:44 a3ef8@ac16d >> 1761

説明文がややこしいから仕方ないね

1763
名前なし 2024/07/17 (水) 15:53:00 eb6f1@27655 >> 1761

どっちの意味もあり得るなぁと思いつつ使ってみたら自分の装甲だったな

1765
名前なし 2024/07/22 (月) 20:14:56 c03f0@f68ca

そういえばFrostのカマクラが味方の射撃を遮らなくなったのと同時に、他のカマクラ、ペリンのシンジスペクターとかNull Audit入れたハウンドとかも味方の射撃遮らなくなったっぽい

1766
名前なし 2024/07/22 (月) 20:19:45 修正 aaef4@381a9 >> 1765

null auditは36.0.1で仕様変更の記載があるから同時ではないね up36時点ではnekros4番で出したアークティックのグローブに遮られてたんだけどその後修正されたかはしっかりと確認取ってない

1767
名前なし 2024/07/22 (月) 21:26:47 ba2a4@f68ca >> 1766

直後のアプデの変更だったのね。ペリンのモアスペクターのカマクラは、さっきプレイしていたとき外から通った(と思う)ので、おそらくnekros4番の影も同様に変更されているかと思われ。

1770
名前なし 2024/07/23 (火) 23:16:53 1cb50@1fc63 >> 1766

36.0.0,36.0.1,36.0.7すべてで確認していますけれど、いずれも召喚した味方のアースティックエクシマスのカマクラは射撃を遮ります。(ホストで検証)

1768
名前なし 2024/07/23 (火) 19:17:40 58449@ced83

鋼サーキットで装甲値ごとにアビ威力の布告拾ったら、Parasitic Armor+4番でオバガ10万行って草

1769
名前なし 2024/07/23 (火) 19:43:20 aaef4@381a9 >> 1768

仕様変更で装甲系の布告がfrostに有用になったのは間違いないね ただ執念布告の内部吸収がhotfixの記載と違ってアビリティダメージじゃなくてアビリティ威力600%アップで誰で取ってもぶっ壊れだからそっちのインパクトが強すぎる

1771
名前なし 2024/07/24 (水) 04:15:43 51e8b@99ff8 >> 1768

亀裂バフとJADEの威力バフで12万いったことあるぜ

1772
名前なし 2024/08/28 (水) 00:37:42 033f9@cec61

戯れに作った時短Frostの1番にCitrine移植がハマり過ぎててヤバい楽しい ライトカラーを白にしてるから氷の欠片投げてる感じで普通にイメージともぴったりだし、オーブもそれなり落ちるし4番連打できるしで一番楽かもしれない

1773
名前なし 2024/09/04 (水) 12:51:53 8b2c4@0a896

昔twitch primeかなんかでもらったこいつのprimeをlv30にして即売った事を今になってひじょーーに後悔

1774
名前なし 2024/09/04 (水) 12:58:21 033f9@9c518 >> 1773

3番がGaraより効果が弱くて味方の撃った弾を阻害するだの無印よりシールドが多いせいで旧仕様のシルゲに向かないだので昔の評判は散々だったしなあ… 4番増強でオバガ付与出来るようになったり、シルゲリワークでやっと無印よりシールドが多いだけみたいな所を脱せたし、直近1年以内のアルキメデアで辛い所ほぼ全部メタれることが発覚して、ようやく強ポジフレームになった感はある

1775

結局どうにか他人から買って速攻作って運用してます 昔捨てた時はこんなに強くなるとは思わなかった…

1776
名前なし 2024/09/08 (日) 17:34:00 d5a22@755f6 >> 1774

Prime強化シールドだけwww→今だとあればあるだけ良いしな…

1777
名前なし 2024/09/15 (日) 03:59:05 84999@5b4b3

四番増強のオバガがナリファイアに消されたり落下で消えるのは仕様なんですかね?他フレームはそうでもなかったりするんですが。

1778
名前なし 2024/09/15 (日) 04:17:55 8b617@f5587 >> 1777

Rhinoの3番で得たオバガも落下やナリファイアで消えるね。 Danteのは消えないのに…

1782
名前なし 2024/09/15 (日) 10:26:11 8b617@f5587 >> 1778

眠い頭で書いたせいで2番と3番取り違えてた…

1779
名前なし 2024/09/15 (日) 04:18:51 修正 aaef4@381a9 >> 1777

frost4番増強もrhinoも元々のアビリティがナリファイアに除去されるものでそれがオバガに変更された後でも機能しているという意味では仕様通り 現在のDEの想定通りかどうかは公式に問い合わせないと不明

1780
名前なし 2024/09/15 (日) 04:30:40 修正 aaef4@381a9 >> 1779

余談ながらfrost4番増強はオバガの無い状態でawg装備とかdanteとかsecondary fortifierの消えないオバガを獲得してその上に積み増すと消えない性質を引き継ぐよ rhino2番の方は無理だけど

1781
名前なし 2024/09/15 (日) 06:11:10 84999@5b4b3 >> 1777

そういえば昔はバフ欄に乗ってましたねrhino2番とか。それの名残りなんですねえ。防止策があるとはいえそれも一手間なので気をつけるしかないですね…。

1783
名前なし 2024/09/15 (日) 10:48:20 f7524@be9cd >> 1777

オーバーガードにアビ枠とバフ枠で分かれてるのがいつものDEでニッコリする

1784
名前なし 2024/09/24 (火) 11:41:12 4dbee@5a558

2番や4番で凍らせると敵がまばらになるから集敵アビリティで小回りが利くようにしてあげたいんだけどZehpyrアビは申し分ない集敵直だけど巻き上がるように集まってきて微妙に狙いにくく、Gyreアビは引き寄せる力が弱くて範囲伸ばしても2秒の時間以内に中心まで引き寄せられない事が多く、Magアビは正面だけで少々使いにくく、Nidusアビは見た目がグロい範囲狭めで発動瞬間に敵がいないと不発になる、Khoraアビは起点になる敵が死ぬと解除されるのでマルチで使いにくい…となかなかこれ!ってアビが見つからない。見た目的には氷の結晶っぽくてGyreアビ大好きなんだけど、他に同じように集敵アビ入れてる人のおススメも聞いてみたい

1785
名前なし 2024/09/24 (火) 12:06:16 修正 033f9@518b1 >> 1784

コンパニオンを特に決まったものでやりたいとかでなければNautilusの集敵とか? 好きな時に発動こそできないけど、Bond効果でリキャスト短縮するので結構な頻度で連発する 行動不能の敵もスーッて集めてくるからなかなかシュールではある 欠点としてはプレイヤー側が撃ったり近接で殴ろうとしてても勝手に動かすので、そこを気にするなら合わないかもしれない コンボさえ溜まれば良い近接はともかく、incarnon銃器でヘッショ狙う時にいきなり動かされてンアーッ!!!となる可能性も

1786
名前なし 2024/09/24 (火) 19:36:49 142a8@0d37a >> 1785

Nautilus採用FROSTの身としては、移植アビにCITRINEを採用するのもいいぞ。Fractured Blastは衝撃と切断異常が確定で出るし、FROSTで冷気をバラまけばManifold BondのCT短縮の要になるほかにオーブが算出されるからEN変換MODもあればEN確保がしやすい。 ただ、理屈としてはいいけど今度は逆に集敵アビが頻繁に出るから、他人からすれば地味に迷惑になることも…?

1787
名前なし 2024/09/24 (火) 20:44:24 ca919@b9112 >> 1784

Pullで困ったことない。他の集敵アビはワンテンポ遅れたり連続使用に問題あったりで使い辛かった

1792
名前なし 2024/09/25 (水) 13:48:17 56de6@75c73 >> 1784

Gyre移植してるFrost使ってるけどこっちも特に困ってないな。コストと範囲で優れてるし、木主の言うような真ん中に集まりきらないなんてことも特に起きてない。集敵してから凍らせてるけど、もしかしてその手順の違いかな?

1788
名前なし 2024/09/24 (火) 23:46:02 9f7cb@972e2

今どういう風に何を伸ばしたビルドにすればいいのか分からない。昔は程々範囲に程々威力で、3番かまくら作って4番で装甲剥ぎつつ倒すってやりかたで防衛系のみで使ってたけど、今はどうしてあげればいいんだ。

1789
名前なし 2024/09/25 (水) 00:13:42 修正 51e8b@1116c >> 1788

自分は威力、効率、範囲をバランス良く伸ばして増強付き4番連打しながらAoE武器で殲滅してる
ダメージバフ系の移植アビとBiting Frost付ければ4番で凍らせた相手を瞬殺できるのでおすすめ
うまく組めばCC、火力、耐久力、防衛力全てが高水準の素晴らしいフレームになるぞ。プライマリフロストバイトやセカンダリシヴァーともシナジーあるし

1791
名前なし 2024/09/25 (水) 05:46:19 d639b@b1c4f >> 1788

Pシールド積んで1番にParasiticArmor移植するのもオススメ。敵の数にもよるけど増強4番一回で2万くらいのオバガ張れるし、おまけでかまくらも固くなる

1793
名前なし 2024/10/08 (火) 12:43:51 9f7cb@972e2 >> 1788

遅くなったけど助言ありがとうアルキメデアで助かった。色々な手段が増えたって点で混乱してたけど、根本的から変わったわけではなかったんだね。昔の使い方に更にプラス要素が増えた感じだったんだな。

1794
名前なし 2024/10/16 (水) 20:18:32 00a31@ce731

frost君とokinaPの冷気付与のインカーノン効果凄く相性良くない?frostのためのインカーノンかと思ってるんだけど、騒がれてないからそんな事ないのかな…

1795
名前なし 2024/10/16 (水) 20:48:37 3dce1@344c0 >> 1794

わざわざOkina Pで凍結させなくても自前で凍結させれば済むからなあ。むしろ自前で凍結させられないフレームと相性がいいんじゃないか

1796
名前なし 2024/10/16 (水) 21:35:33 修正 033f9@646eb >> 1794

Okinaによる1キル毎に1体を凍結させられるスペクトラルダガーを得るんだけど、そいつらは次に近づいた敵へ何も考えずに全部がすっ飛んでいくから、ガスインフルヘビスラかなんかで一度にたくさん倒せて3〜5本出てても、その次に会敵した時に敵が一つの所に密集して固まってなかった場合、複数本出てたのに1体しか凍らせられませんでしたみたいなことは普通に起こり得る

1797
名前なし 2024/10/17 (木) 00:26:37 00a31@ce731 >> 1794

ダメだったか…

1798
名前なし 2024/10/29 (火) 16:35:28 3bdc0@45ebd

大昔に30にして以降倉庫番させ続けてたけどIONスキンに惹かれて今更使ってみたらクッソ強い…4番でCCやって装甲剥いでオバガバラまいてでワンぽちで起こることが全部強い、カマクラも気軽に置けるようになってストレスフリーだしクリクリUPの増強もバ火力になって楽しいし神フレームや…

1799
名前なし 2024/10/30 (水) 12:22:56 2d76b@a98ee

鋼の惑星埋めの機動防衛、防衛、分裂、傍受、耐久を何も考えずに攻略できる

1800
名前なし 2024/10/30 (水) 22:10:42 修正 00a31@ce731

移植するとき、何番に移植してる?今まで2番潰して移植枠にしてたけど、2番残して1番潰した方がいいかなって思えてきた。悩ましい、、、

1801
名前なし 2024/10/30 (水) 23:26:03 f6dc9@c4569 >> 1800

今の所2番にNorish入れてるが帰る予定はないかなー。1番増強と4番増強入れ替えたりするし範囲CCとしては4番が全てこなすしって感じで

1804
名前なし 2024/10/30 (水) 23:47:59 00a31@ce731 >> 1801

自分も現状、2番にNourish入れてるんだけど、最適解1番と2番どっちなのかなあーってずっと考えてる

1802
名前なし 2024/10/30 (水) 23:28:03 614be@7d3c5 >> 1800

カマクラ消したくなる場面なくなったのと2番で足止め十分だから1番にSilence移植してる。効率175範囲145に4番1回で装甲全剥ぎ出来るようにして上級アルキメデアのミラー防衛で毎回使ってるけど危ないシーンなかったから個人的に完成形だと思ってる

1803
名前なし 2024/10/30 (水) 23:40:55 00a31@ce731 >> 1802

おお、何だそのアルキメミラー防衛特攻frostニキビルドは。いつもあの嫌がらせミラー防衛手こずってるから、すげー見てみたい。良ければビルド貼ってくれないかい?

1806
名前なし 2024/10/31 (木) 02:33:41 614be@7d3c5 >> 1802

これに青Tauの装甲2と黄Tauのアビ速度パルクールエネ効果75%UPでやってる。オーラはなんでも良いし雑にアビぶっぱプレイしたいから過剰にアビリティ周りの快適性上げてるけど丁寧なプレイ出来るなら絶対ここまでいらんと思う。あとアルキメデア以外でもこれ1本で楽画像1

1807
名前なし 2024/10/31 (木) 05:48:28 00a31@ce731 >> 1802

ありがとう!ビルドちょっと行き詰まってたから使用感も知れて凄い助かる。極性間に合ったからさっそく同じビルド組んだら使いやすくて最高ですわ。感謝感謝。

1808
名前なし 2024/11/07 (木) 00:10:48 b3312@c4569

素の耐久力を高める目的でNullStarとEclipseを移植検討してるが一長一短だなぁ。NullStarは時間制限ないけど範囲145%でもそこそこ飛んでいってしまう、Eclipseは時間制限有りだけどダメカットとバフの切り替えも出来る。汎用性高いのはやっぱりEclipseなんだけど遠距離戦だとものすげぇ長持ちするんだよねNullStar……悩むぜ

1809
名前なし 2024/11/07 (木) 23:28:27 56de6@75c73 >> 1808

NullStarなら何個あれば最大カット率維持できるのかビルド確認して、それを下回る前に再発動で気になるほど維持できない感じしないけど個人差かね

1813
名前なし 2024/11/08 (金) 02:53:45 7f414@c4569 >> 1809

汎用的に使う関係で145%で使ってる。大体は困ってないエナジーネクサスで事足りる程度の燃費なんだが。スラムし始めると気が付いたら吹っ飛んでたりする、時間管理の方が楽かなと感じもするプレイスタイルだねここは。

1810
名前なし 2024/11/07 (木) 23:35:06 a3861@972e2 >> 1808

NULL STARを防御目的で使うなら時間威力型がドンピシャになっちゃうから…。範囲も必要になるFrostならEclipseが一番だと思う。

1814
名前なし 2024/11/08 (金) 02:55:32 7f414@c4569 >> 1810

それはそう本当にそう。大変丸い、素の耐久で耐えられる時は火力バフにしとけるのも本当に偉くて助かる。

1811
名前なし 2024/11/08 (金) 00:32:37 4eef6@add89 >> 1808

時間要らないomamoriなんてのもあるぞ

1812
名前なし 2024/11/08 (金) 02:51:27 7f414@c4569 >> 1811

うぉ……それはちょっと運否天賦過ぎ……

1815
名前なし 2024/11/08 (金) 11:18:41 eb6f1@ad5cd >> 1811

最低5個は保証されてるし減るのも遅いから言うほどでもない

1816
名前なし 2024/11/08 (金) 12:09:42 e43b5@21fc7 >> 1811

おまもーりはヘルス受けで使うと発動確率はともかくとして、CD中に殺し切られることも多いので、本人も含めシールド受け向きだと思う。発動確率に関しては呪われてない限り大体発動してくれてるので、そこまでではない

1817
名前なし 2024/11/20 (水) 23:20:15 033f9@a6482

OE・TF・FEで組んだ範囲盛り時短Frost、正直ネタかと思ってたけどこれが割とバカにならない強い強い 極論凍結さえすればアイスストームは発動するので、凍結時間が短くても問題ないというか4番連打の合間で凍結解けてもう一度凍結みたいになるので、むしろ維持しやすいまである 3番のストッピングパワーは落ちるけど、琥珀Tau2個詰め込んで発動速度マシマシにした4番をオバガと装甲剥ぎアビと割り切って使うと楽しい 時短フレームと相性の良いCitrine移植もこれがなかなかいい仕事をしていて、装甲剥いでから水晶塩巻きするとまあまあ良いダメ入る上、時短でも切断異常の持続は変わらないのでオーブがポロポロ落ちること もちろんincarnon/Okinaとの相性も良く、切断先にかけてから殴るだけで瞬時にフルコンボだドン!になる

1818
名前なし 2024/11/30 (土) 10:17:16 97610@51906

ソテの放射線起動防衛でなんとなく4増Frostを持って行ったけど、オバガがちゃんと放射線異常をカットしてくれるから悪くないですね。冷気10スタックで敵が止まるようにもなりましたし。

1819
名前なし 2024/12/14 (土) 12:09:12 f5b31@29b3f

4増強のオバガが落下・ナリファイアバブルで消えなくなってるんだけど1999から?実はしばらく前から変わってた?

1820
名前なし 2024/12/14 (土) 12:27:31 aaef4@381a9 >> 1819

Fixed Frost equipped with the Icy Avalanche Augment losing gained Overguard when falling into a teleport volume. 今回から

1821
名前なし 2024/12/14 (土) 13:01:50 f5b31@29b3f >> 1820

おお今回からで良かったのかありがとう。パッチ内容目を通したつもりだったけど見落としてたか

1822
名前なし 2024/12/29 (日) 12:49:22 ca919@e8c3c

カマクラ挟んだりカマクラ内に居るとオブ貫が仕事しないな

1823
名前なし 2025/01/06 (月) 07:42:02 修正 aaef4@381a9

biting frostとprimary/pistol acuityとworthy comraderyとcascadia accuracyの乗算武器完全に一致してるから重ねると楽しいな

1824
名前なし 2025/01/07 (火) 04:17:22 e49f9@72c2f

Wisp移植した4番増強ビルド楽しいな。自分はオバガマシマシで耐久確保しつつ赤クリ連鎖で敵がバタバタ倒れてく

1825
名前なし 2025/01/07 (火) 04:49:12 修正 aaef4@381a9 >> 1824

wisp3番もbiting frostとworthy comradery両方採用すれば赤~赤!!まで出るね hs赤!!だと4番のダメージの245倍くらいまで出てる 波動にはarcane arachneもcrepuscularものるけどfrostでそこまではしなくてもいいかな…

1826
名前なし 2025/01/07 (火) 05:19:26 e49f9@72c2f >> 1825

現状普通に800万ダメージとか出せてたからこれ以上火力盛るより使い勝手上げた方がいいなとは思った。しかしFrostニキがここまで強くなってるとは…

1827
名前なし 2025/01/10 (金) 05:28:21 05402@cf72c

hotfixでパッシブが強化されっぽい。frost寵愛されてるな。rhinoのパッシブを先にやってあげてという気がしないでもない。

1828
名前なし 2025/01/10 (金) 11:33:20 51e8b@6807e >> 1827

VAZARINにすれば75m範囲になるのか。つよい

1829
名前なし 2025/01/10 (金) 12:10:28 e43b5@5d0bd >> 1827

いうて昔のコイツのパッシブはライノと同レベルだったぞ しかもライノと違ってネタにもされなかった

1830
名前なし 2025/01/10 (金) 12:30:35 51e8b@6807e >> 1829

だからこそ未だに放置されてるライノが不憫って話だな

1832
名前なし 2025/01/13 (月) 18:32:23 155ef@efadd >> 1827

想像以上にでかい追い風だな。VazarinフォーカスでUmbra3種にバッテリーつけてたら今週(1月第2週)の抹殺中ENが1000突破、味方が雑魚殺しまくってくれたおかげもあって一発で4万超えのオーバーガード連打出来てくっそ楽だった

1831
名前なし 2025/01/11 (土) 19:04:48 827ab@f75e0

アルケイントゥルキュレンスいれたら4番でさらに10感染をばら撒きまくってて風邪ひかせてるみたいになっちゃった。オーバーガード上限になると撒けなくなるから難易度によるけど、鋼ソロで使ってる分にはそこまで気にならなかった

1833
名前なし 2025/02/21 (金) 20:31:16 6b84a@4e74c

琥珀tau5つ入れても4番の発動速度遅くないかこれ!?欲しい増強も多いしビルド組むの難しいなあ…

1835
名前なし 2025/02/22 (土) 23:34:09 修正 d82b8@a6482 >> 1833

装甲剥ぎにオバガ持ちにも効く冷気CC+増強でオバガ撒きとまあまあ欲張りな性能してるし、アルキメデアこれ1本で立ち回れる程度には便利なのでまあ仕方ない 連打するのでもなければNova4番みたいにエイムグライド中に発動するとかして無理矢理移動しつつ出すことで隙をなくすとか 発動速度が命のHarrowでもそうだけど、琥珀Tauは発動速度欲しいフレームでも2つありゃ必要十分ってところに落ち着いた

1834
名前なし 2025/02/22 (土) 14:14:57 33b82@939d7

Biting Frostって結構使いどころに困る気がする。強くはあるんだけど凍結オンリーだと本当にダメージ出したい敵に対して大抵無意味だし、時短ビルドになりがちなfrostにとって割と噛み合ってない。凍結じゃなくて冷気異常のスタック数に応じて10~20%とかならめちゃくちゃ優秀だった

1836
名前なし 2025/02/22 (土) 23:38:47 修正 d82b8@a6482 >> 1834

アイスストーム付けてれば時短でも多少の時間は凍っててくれるんだけど、そもそも装甲リワーク以降はCCが普通に効く≒凍る相手に対してそこまで火力出さないと倒せない場面が少ないとは思った 似たような悩みはバフやデバフ掛けるとそこまで要らねーよってなるぐらい火力過剰になるChromaやBansheeにも言えるから、そこで火力に回してるMOD枠やアビ枠を他のものに回したいとなると候補からは外れがち

1837
名前なし 2025/03/01 (土) 04:34:52 dda32@3bd02

イケオジになっちゃった

1838
名前なし 2025/03/01 (土) 10:23:44 1066d@98734 >> 1837

しかもSARYNと公式カップリング

1839
名前なし 2025/03/01 (土) 13:01:27 f7bb0@6c0ad >> 1838

使用率1位がFROST、2位がSARYNの俺が得するかもしれん

1840
名前なし 2025/03/01 (土) 15:01:12 9a7e2@2fa7d >> 1838

EMBERじゃないのかよ!

1841
名前なし 2025/03/01 (土) 16:11:56 dc313@44234 >> 1838

EMBERとは火遊びの関係だから…

1842
名前なし 2025/03/01 (土) 18:41:50 1066d@a4874 >> 1838

画像1

1843
名前なし 2025/03/01 (土) 23:10:32 9a7e2@2fa7d >> 1838

これが見たかった