INAROS
砂から浮上した Inaros は、砂漠の恐ろしい力を使いこなす。
リワーク後はじめて使ったけど、使いやすくなりましたね!一番が移植枠になるのかな?ヘルミンスで使い勝手が変わるいいフレームです!
1番増強でサモナープレイができるってのがちょっと話題になってる。他フレームに移植可でVoltに移植して使うのが最新のトレンド
そうなんですね!情報ありがとうございます
ネットセルで範囲外の敵をお持ち帰りして中でボコボコにする系王
鋼感染体相手に広範囲二番使った時のレーダーの動き笑えるわね
リワーク後、今やっと手元にアンブラフォーマ3つ揃ったんだけど、イナロスに3つ差そうか悩んでる。Chromaにも3つ必要みたいにも聞いてるんだけど、個人的にイナロス好きだし使いやすくなったからアンブラ3つ捧げようと思うんだけど無駄にならないかな?
重いMODしか入れないとかじゃなきゃUフォーマは2で足りるとは思うよ
prime実装後 VORUNA LAVOS KULLERVO QORVEX このあたりもあるんでご利用は計画的に
vorunaちゃんはシルゲ軸のほうが楽じゃないかなぁ。primeでシールド容量増やされると少し考えなきゃいけないけど
そういやこれ砂猫の持続時間はどういう判定なの?移植増強時もだけどどっかに時間出てたっけ…
猫持続は20秒で効果時間は固定。猫召喚時の時間からで複数召喚したらそれぞれ個別。移植は試してないけどたぶん同じじゃないかな。
固定かー…結構維持面倒だなと思って楽したかった。ありがとう!
追記すると4番で出したスカラベ異常(腐食攻撃)は周囲に伝播するけど、猫が出したスカラベ異常は伝播しない。ただ、猫で出したスカラベ異常中の敵が死んだときでも別の猫は召喚される。ようは4番で直当てで発生するスカラベ異常ほど伝播力がないので注意って話です。あとスカラベ異常の効果時間は4番に記載されてるのと同じでこれは可変なので、効果時間をマイナスにしていいわけでもないです。
なんか、アプデ後にネットセルいって2番からMagistarスラム殲滅したら即死した…、Mirageで75%カットした上から死んだけどなんだったんだ。 シミュラクラムだと再現できんのよなぁ。
これなんか不具合起きてるっぽいね。条件不明だけど、即死する。
爆発属性はいってたりしない?爆発属性で自爆するのまだ完全になおってないと噂
入ってなかったね。味方からの爆発異常付与の観点から見てもひとりで拉致ってきたの処理した瞬間即死だったんで。
追記:今朝同じことネットセルでしてみたら死ななかった…たまたまだろうけど。 ビルドは属性がエクスポージャー単のMagistarスラム、今回はそういう状況はなかったけど前死んだときは多めに敵巻き込めててその塊の中心にスラムで死んでたね…2回とも。
情報thanks 検証したら、自分は爆発の自爆だったから、爆発抜いたら死ななくなった。アプデで2番がバグってんのかな。あと、確かにシュミラクだと不具合出ないね。
ヘビースラムは武器によっては基礎が爆発だったりするのでmodで付けなくても出るかも?
だとしても、Magistarのヘビースラムに爆発は付いてない。だから木主の即死の原因は謎
無印は知らんけどSanctiMagistarはシミュラクラムでスラム試した感じだと通常衝撃でヘビー爆発だけども
老衰です
キーグリフのvoid爆発が集敵した分まとめて発生したとか?
MAGISTARのスラムダメージタイプを調べてみました。通常版とシンジ版両方とも通常スラム衝撃、ヘビースラム爆発という結果でした。やはりヘビースラムで発生した爆発異常が原因かも?
既出かもしれないけどダウンした時の砂まみれ中にグラビマグ召喚できて笑う 蘇生ゲージは進まなかったのでだから何って感じだけど
上の木とは関係ないかもだけど自分も即死した 2番でまとめてTenet Glaxionでチビチビやってただけ。 unknown sourceってvoid爆発なのかな? 20:00:30 - <名前> downed at 4,951 health by an unknown source
すっごい久々に使ったらなんか出て来てびっくりしたので見に来た。様変わりしてたんだね……召喚系フレームで組んでわちゃわちゃさせるの楽しそう
こいつの4がどういうアビリティなのかよくわからない ターゲットがいなくても使えるから、召喚だけする形で後はスカラベが自分で敵を探して勝手に戦ってくれる?それとも円錐と書いてあるから発動時に範囲内にターゲットがいないと無意味?前者ならスカラベの群れに上限はある?
多くのアビと一緒で、発動時点で範囲内に敵がいなければ空振り。質問文でいうところの後者よ。
「スウォームを召喚」と言いつつも「発動時に前方円錐範囲の敵をターゲット→飛翔体が飛んでいって着弾するとスカラベ状態にする」みたいなもので、発動時に(スカラベ猫のような)AI行動するMobが出るわけではない。
リワーク後のアビどういうムーブが強いのかいまいちわからん・・・
リワーク後に初めて見る人から注目されやすいのは砂猫量産ムーブだけど、ぶっちゃけ安定して強いのは2番増強軸の無敵属性盛々砂嵐で集めて近接や爆発物どーんだと思う なんだかんだフィニッシャー出来る敵がいないとそもそも機能しないし アルコンMODは属性さえ入ってればアビダメに反応するし、キル条件の冷気以外は発動させやすいんじゃないかな アルコン時間の毒は近接武器にエクスポージャーを入れてると発動と同時に腐食が付くので無駄になりがちなのだけアレだけども
ありがとう!サンドストーム主体にしてみました。これ広範囲で砂嵐とMOB巻き上げながら高速で移動していくの分隊員にはどう見えてるのか心配になるな
リワーク前に冬眠して復帰以後一切触る機会なかったんだけど 今ってUMOD3枚+装甲ヘルス盛りグレイスって死んだ...? そして2番で敵集めて近接でなぎ倒すのが新しいスタンダードって感じなんだろうか、上の方見ている感じ その場合、ガス電気か爆発電気でまとめて薙ぎ払えるようにしつつ、近接アルケインで腐食積んであげると良いのかな?
旧4番の3番アーマーが装甲値を参照しなくなったので威力さえ盛ってればいい感じにはなったけど、Inaros自身のヘルスは高めなのでMODによる伸び率が良いという意味ではUmbralを威力とヘルスまで挿す分にはアリっちゃアリ 2番増強とのシナジーを考えるなら、火炎武器を持つ場合はアルコンヘルスに替えても良い グレイスも機能はするんだけど、自前でかなり性能の高い無敵回復移動技を手に入れたので、常時リジェネの付く蒼天欠片に替えてアルケイン枠を別のに変えても良いかもしれない ガーディアンはInarosの素の装甲はそんなに高くないから保険として依然有用
NWT.マジでガラッとビルドかわってるんですな... アルコン威力時間範囲体力つんで、アダプテ2番増強Pflowオーブ変換で考えてるけど より良いビルドってあるんだろか?
EN管理はrageと青アルコン欠片最大EN、アルケインはガーディアンじゃなくてアルティメイタム使ってる、趣味の範囲だろうけど。アビリティ威力特化chroma火移植でヘルスを眺める。ヘルス依存の4番のダメージも一応上がる。
2番増強ビルド組む場合って近接の属性構成何が1番いいんかなーって試して、結局のところ感染電気エクスポージャーになったんだけど、他にオススメの組み合わせあったりしたらおせーて欲しい。火炎も良さそうなんだけどなー
毒だけ入れて本体にアルコン時間刺せば、近接のModとアルケインを他に回しつつ装甲剥がせておすすめ さらにコーパスを殴り殺しやすくなる
アルキメデアでリワーク後初めて触ったけど感動したわ...また困ったらイナロスの時代が来たんだね 2番増強が大好きになったんだけど、アルコンMODのトリガーとして近接持つなら何が良いんだろうか? 単体属性の両立が可能で2番に乗る武器なんてそもそもあるんだろうか?
深淵耐久サークルボンベでマーカー置いたら敵をドサッ!って持ってきてくれてちょっと感動したw
これってもしかしてUmbra極性との相性は…?
色々なビルド見てると「Umbra3種盛りにするためにUmbraフォーマ2つ以上刺す」or「Umbra使わないから1つも刺さない」の両極端で、相性が良い悪いと言い切れないかなと思っている。自分は2体目作成中…
悩めるっちゃ悩めるけど、どうあがいてもウンブラMOD3積みがベストだから最低2つは刺すことになる。ウンブラ使わんくてもいいかもしれんが、かなりピーキーな性能になることは避けられん。
これ Nidusもなんだけどオバガに頼れるクレ坊と違って耐久力確保しようと思うとヘルスと装甲値積むしか無いから、他に上位版の無いSteel fiber系統を使うのならUmbral fiberを他Umbral3種と一緒に使うのがヘルスと威力も盛れてベネ というかこれとガーディアンも入れてないとTau蒼天リジェネだけだと心許ない場面も結構あるし…
さすがに青リジェネだけで賄おうとするのはナシじゃない…?2番ですぐ回復しきるのに…?
もちろん、2番も使う 流石にリジェネだけで全部賄えるとは思ってないよ…ただマルチとかでCCすると困る場面で回復のためだけに頻繁に砂嵐が巻き起こるのもアレだし、攻撃中や移動時間、DoT分みたいな小さな削りを回復すれば少しでも2番頻度を減らせたり、後はアビ制限やアビ時間半減の掛かるアルキメデアピンポイントで仕事するから入れてるけども 素の装甲値が現3番のスカラベ装甲に関わらなくなったのは残念だけど、依然装甲値はこの人の場合あればあるほど良い
最近復帰したんですけど以前は2番って防衛とかでは使うと迷惑なアビリティでしたよね?今はもう使っても大丈夫なんでしょうか?ソロの時に使うとすごい便利で…
移動兼回復兼無敵回避兼集敵アビという他でも持ってるフレームのいないかなり特殊なアビだけど、そんなに連打しまくらなければ別に普通に使う分には良いと思う 視覚効果の砂嵐はInaros側だけだから敵が不自然に舞い上がってInarosに引っ張られるぐらいなので ただ、あまり乱発すると巻き上げられてる敵を他プレイヤーが爆風武器以外で狙いをつけて倒すのは困難になるので、incarnonゲージを貯めたい人や亜鉛バフ持続前提で動く人からは困るし、増強無しだとそんなに火力も出ないから傍受以外では下手するとずっと巻き上げ続けてたりすると遅延になりかねないとかはある
ありがとうございます! ほどほどに使っていこうと思います
むしろ時間範囲盛りにしてマップの端から端まで敵を巻き込み、ついでに異常漬けにした状態で仲間のところに連れてくる運び屋プレイが捗る
アルケインベリコーズいいな!イナロスだったら余裕でMAX72%行くな。250匹倒してやっと60%のオーグメントより全然いい!いきなりアビ威力72%ももらっていいんですか?って感じだ。
いなろすって威力いるのかな…
二番でもりっと回復出来るようになるからあれば嬉しい
ニューバーの頃とにかく死なないという安心感でよくお世話になっていたが、火力と耐久を両立する他フレームの影響でだんだん使わなくなっていった。だが鋼の道のりに挑むようになった今、武器火力は足りているがいつものフレームでは耐久が足りず苦労しているところに不沈のINAROS神PRIMEが降臨し、鋼の砲火飛び交う戦場をお散歩できるほどの圧倒的耐久にまた惚れ直した………
何時間も籠ってハムハムとかならともかく鋼デイリーとか程度なら余裕の耐久力なのよな。快適さが違う
非ホスト時だと、3番ゲージが満タンでも一瞬だけ3番発動できるんだな…。ヘビスラ餅つきが捗るぜぇ…
これで錬金術の元素を釜の足元に持っていくのが人生の喜び
イナロスが死んだ瞬間にゲームが進行不可能になるバグに1週間で2回も遭遇したんだがもしかしてパッシブバグってんのか?鋼耐久1時間とかやってる時にこのバグまた起きたらたぶん発狂しそうだから止めておくか⋯
先週にソロINAROSで何度も死んだけど毎回ちゃんとパッシブ起動したし、今週ほっひぃ入った訳でもないしなんか別の原因があるんじゃないか?ちなみにこっちはPC版
すげー面白いビルド見つけたから共有します。(既出だったらごめん)ベリコーズオーグメントBRで威力、NMで更に時間もマシマシにしてRoar移植+2番増強+SILVA&AEGIS冷気差し爆発単ですべて爆発させるビルドが殲滅力すごいから一回試してみてほしい。敵浮かせるからマルチ向きではないけど回ってるだけでアコライトとかババウとかも全部倒せて楽しい。あとアビで500体討伐がめっちゃ楽に終わるぞ!
火炎異常で2番使うとスタックが凄いことになるからcontagious bondで上手いこと状態異常を拡散できれば火炎でもいけるか……?と考えいるけどアビリティでは火炎スタック数に対してダメージが不足するのとそもそも上に浮き上がって暴れ散らかしている敵をペットの攻撃でどうやって安定して倒すかという課題が浮かんでまだ構成が固まらない。とはいえ電気ないし感染電気をぶちまける感じなら期待に応えてくれるかしら?
mecha contagious連鎖コンボに明らかに向いてるんだけど、お犬様の攻撃が届きにくいのがもどかしいね。感染犬の唾吐きだけじゃ心もとないし。いっそハウンドかヘルミンス犬、dirigaの方が良いかもしれない
ビルドはOverframeのを参考にすればいいのかな?アルコンMoD大量に使ってるが
似たビルド使ってるけど時間じゃなくて範囲マシマシにしても強いし2番軸楽しいよね
しばらく見てないうちにすごい開拓進んでて嬉しい。自分じゃ思いつかなかったのもめっちゃ多いからすごい参考になる…サンキューテンノ…!
嬉しすぎて木の選択忘れてました
アビリティで範囲殲滅する系のフレームを一体も持ってないし、この先ホルバニアのオトモはINAROSになるかもしれねぇぐらい楽しいなこれ
これベリコーズないと厳しい?
他で盛って250%くらいで4番で腐食掛ければ鋼180レベルグリニアなら倒せました。爆発インフルRAKTA DARK DAGGERでいけたので近接の属性割合をもっと特化させればまだ上を目指せそうです。
MOD・アルケイン枠効率的にも、ベリコーズは1枠でほぼ無条件に威力72%盛れて効果が非常に高いので、厳しいというよりあるならほぼ入れ得というのが認識としては近い
inaros自体はアビ威力が沢山欲しいアビリティを持ってないけど、移植でバフなり入れる予定あるならとりあえず入れ得。実質タダで威力72%盛れるのはコイツ含め極僅かなフレームでしか出来ない
アルケインはオーグメントじゃなく(ハウンドによるスタック積み前提の)インペタスでも良さげ オーグメントよりは早めに60%以上威力盛れてついでに効率も増える
ハウンドは維持はできるけどスタックはしないよ アルコン範囲、ホットショットはスタックする謎仕様...
電気玉とMPを合わせると何故かスタックするバグみてーなとこがあるからそれ利用する
掃滅ミッションで敵を保持しながら移動するとゴール到達時点で敵の湧きが不足しがちなのが難しいね
切断属性のみのダガスのウイップブレードで何かやらしいことできるやろか?
ならないでしょ 複数の敵に対するAOE型状態異常を大量発生させて威力を跳ね上げさせるって話してるのに、なんで単体攻撃の切断の話が出てくるのよ
切断くんは今でも使えないわけじゃないんだがクソデカダメを出せる近接のヘビー確定切断以外の小粒ダメを入れるだけの切断は、装甲リワークで装甲無視の意味が薄れて削らないといけない総ヘルスが増えてからはもう…
AOEが強い=デカい一撃をばら撒く=2発目の代わりにクソデカ切断で倒す運用が幅を利かせてた。今は赤クリを連打出来るような環境だから相対的に価値は落ちた気がする。切断も強いけど他に強い選択肢も出てきた印象。
切断に関してはまあ爆発よりはパッとしないところになるだろうと予想するか。とりあえず古式ゆかしく切断単体より無強化の属性modで感染付けてさらに切断modで勾配を傾けてって感じでつくる切断感染の方が良さげな気もするけどそれでも爆発より対応レベル帯の頭打ちは早いんじゃないかな。
INAROSはいいぞ
いいぞ。
2番増強の状態異常確率って100%より増えるけどこれって意味ある?状態異常確率200%とかなってもなんか変わってる感じがしないんだけど。
発生する状態異常の量が増えるよ
つまり1判定で2スタックするのだ!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=warframe_wiki%2F41&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
リワーク後はじめて使ったけど、使いやすくなりましたね!一番が移植枠になるのかな?ヘルミンスで使い勝手が変わるいいフレームです!
1番増強でサモナープレイができるってのがちょっと話題になってる。他フレームに移植可でVoltに移植して使うのが最新のトレンド
そうなんですね!情報ありがとうございます
ネットセルで範囲外の敵をお持ち帰りして中でボコボコにする系王
鋼感染体相手に広範囲二番使った時のレーダーの動き笑えるわね
リワーク後、今やっと手元にアンブラフォーマ3つ揃ったんだけど、イナロスに3つ差そうか悩んでる。Chromaにも3つ必要みたいにも聞いてるんだけど、個人的にイナロス好きだし使いやすくなったからアンブラ3つ捧げようと思うんだけど無駄にならないかな?
重いMODしか入れないとかじゃなきゃUフォーマは2で足りるとは思うよ
prime実装後 VORUNA LAVOS KULLERVO QORVEX このあたりもあるんでご利用は計画的に
vorunaちゃんはシルゲ軸のほうが楽じゃないかなぁ。primeでシールド容量増やされると少し考えなきゃいけないけど
そういやこれ砂猫の持続時間はどういう判定なの?移植増強時もだけどどっかに時間出てたっけ…
猫持続は20秒で効果時間は固定。猫召喚時の時間からで複数召喚したらそれぞれ個別。移植は試してないけどたぶん同じじゃないかな。
固定かー…結構維持面倒だなと思って楽したかった。ありがとう!
追記すると4番で出したスカラベ異常(腐食攻撃)は周囲に伝播するけど、猫が出したスカラベ異常は伝播しない。ただ、猫で出したスカラベ異常中の敵が死んだときでも別の猫は召喚される。ようは4番で直当てで発生するスカラベ異常ほど伝播力がないので注意って話です。あとスカラベ異常の効果時間は4番に記載されてるのと同じでこれは可変なので、効果時間をマイナスにしていいわけでもないです。
なんか、アプデ後にネットセルいって2番からMagistarスラム殲滅したら即死した…、Mirageで75%カットした上から死んだけどなんだったんだ。
シミュラクラムだと再現できんのよなぁ。
これなんか不具合起きてるっぽいね。条件不明だけど、即死する。
爆発属性はいってたりしない?爆発属性で自爆するのまだ完全になおってないと噂
入ってなかったね。味方からの爆発異常付与の観点から見てもひとりで拉致ってきたの処理した瞬間即死だったんで。
追記:今朝同じことネットセルでしてみたら死ななかった…たまたまだろうけど。
ビルドは属性がエクスポージャー単のMagistarスラム、今回はそういう状況はなかったけど前死んだときは多めに敵巻き込めててその塊の中心にスラムで死んでたね…2回とも。
情報thanks 検証したら、自分は爆発の自爆だったから、爆発抜いたら死ななくなった。アプデで2番がバグってんのかな。あと、確かにシュミラクだと不具合出ないね。
ヘビースラムは武器によっては基礎が爆発だったりするのでmodで付けなくても出るかも?
だとしても、Magistarのヘビースラムに爆発は付いてない。だから木主の即死の原因は謎
無印は知らんけどSanctiMagistarはシミュラクラムでスラム試した感じだと通常衝撃でヘビー爆発だけども
老衰です
キーグリフのvoid爆発が集敵した分まとめて発生したとか?
MAGISTARのスラムダメージタイプを調べてみました。通常版とシンジ版両方とも通常スラム衝撃、ヘビースラム爆発という結果でした。やはりヘビースラムで発生した爆発異常が原因かも?
既出かもしれないけどダウンした時の砂まみれ中にグラビマグ召喚できて笑う 蘇生ゲージは進まなかったのでだから何って感じだけど
上の木とは関係ないかもだけど自分も即死した
2番でまとめてTenet Glaxionでチビチビやってただけ。
unknown sourceってvoid爆発なのかな?
20:00:30 - <名前> downed at 4,951 health by an unknown source
すっごい久々に使ったらなんか出て来てびっくりしたので見に来た。様変わりしてたんだね……召喚系フレームで組んでわちゃわちゃさせるの楽しそう
こいつの4がどういうアビリティなのかよくわからない ターゲットがいなくても使えるから、召喚だけする形で後はスカラベが自分で敵を探して勝手に戦ってくれる?それとも円錐と書いてあるから発動時に範囲内にターゲットがいないと無意味?前者ならスカラベの群れに上限はある?
多くのアビと一緒で、発動時点で範囲内に敵がいなければ空振り。質問文でいうところの後者よ。
「スウォームを召喚」と言いつつも「発動時に前方円錐範囲の敵をターゲット→飛翔体が飛んでいって着弾するとスカラベ状態にする」みたいなもので、発動時に(スカラベ猫のような)AI行動するMobが出るわけではない。
リワーク後のアビどういうムーブが強いのかいまいちわからん・・・
リワーク後に初めて見る人から注目されやすいのは砂猫量産ムーブだけど、ぶっちゃけ安定して強いのは2番増強軸の無敵属性盛々砂嵐で集めて近接や爆発物どーんだと思う なんだかんだフィニッシャー出来る敵がいないとそもそも機能しないし アルコンMODは属性さえ入ってればアビダメに反応するし、キル条件の冷気以外は発動させやすいんじゃないかな アルコン時間の毒は近接武器にエクスポージャーを入れてると発動と同時に腐食が付くので無駄になりがちなのだけアレだけども
ありがとう!サンドストーム主体にしてみました。これ広範囲で砂嵐とMOB巻き上げながら高速で移動していくの分隊員にはどう見えてるのか心配になるな
リワーク前に冬眠して復帰以後一切触る機会なかったんだけど
今ってUMOD3枚+装甲ヘルス盛りグレイスって死んだ...?
そして2番で敵集めて近接でなぎ倒すのが新しいスタンダードって感じなんだろうか、上の方見ている感じ
その場合、ガス電気か爆発電気でまとめて薙ぎ払えるようにしつつ、近接アルケインで腐食積んであげると良いのかな?
旧4番の3番アーマーが装甲値を参照しなくなったので威力さえ盛ってればいい感じにはなったけど、Inaros自身のヘルスは高めなのでMODによる伸び率が良いという意味ではUmbralを威力とヘルスまで挿す分にはアリっちゃアリ 2番増強とのシナジーを考えるなら、火炎武器を持つ場合はアルコンヘルスに替えても良い グレイスも機能はするんだけど、自前でかなり性能の高い無敵回復移動技を手に入れたので、常時リジェネの付く蒼天欠片に替えてアルケイン枠を別のに変えても良いかもしれない ガーディアンはInarosの素の装甲はそんなに高くないから保険として依然有用
NWT.マジでガラッとビルドかわってるんですな...
アルコン威力時間範囲体力つんで、アダプテ2番増強Pflowオーブ変換で考えてるけど
より良いビルドってあるんだろか?
EN管理はrageと青アルコン欠片最大EN、アルケインはガーディアンじゃなくてアルティメイタム使ってる、趣味の範囲だろうけど。アビリティ威力特化chroma火移植でヘルスを眺める。ヘルス依存の4番のダメージも一応上がる。
2番増強ビルド組む場合って近接の属性構成何が1番いいんかなーって試して、結局のところ感染電気エクスポージャーになったんだけど、他にオススメの組み合わせあったりしたらおせーて欲しい。火炎も良さそうなんだけどなー
毒だけ入れて本体にアルコン時間刺せば、近接のModとアルケインを他に回しつつ装甲剥がせておすすめ さらにコーパスを殴り殺しやすくなる
アルキメデアでリワーク後初めて触ったけど感動したわ...また困ったらイナロスの時代が来たんだね
2番増強が大好きになったんだけど、アルコンMODのトリガーとして近接持つなら何が良いんだろうか?
単体属性の両立が可能で2番に乗る武器なんてそもそもあるんだろうか?
深淵耐久サークルボンベでマーカー置いたら敵をドサッ!って持ってきてくれてちょっと感動したw
これってもしかしてUmbra極性との相性は…?
色々なビルド見てると「Umbra3種盛りにするためにUmbraフォーマ2つ以上刺す」or「Umbra使わないから1つも刺さない」の両極端で、相性が良い悪いと言い切れないかなと思っている。自分は2体目作成中…
悩めるっちゃ悩めるけど、どうあがいてもウンブラMOD3積みがベストだから最低2つは刺すことになる。ウンブラ使わんくてもいいかもしれんが、かなりピーキーな性能になることは避けられん。
これ Nidusもなんだけどオバガに頼れるクレ坊と違って耐久力確保しようと思うとヘルスと装甲値積むしか無いから、他に上位版の無いSteel fiber系統を使うのならUmbral fiberを他Umbral3種と一緒に使うのがヘルスと威力も盛れてベネ というかこれとガーディアンも入れてないとTau蒼天リジェネだけだと心許ない場面も結構あるし…
さすがに青リジェネだけで賄おうとするのはナシじゃない…?2番ですぐ回復しきるのに…?
もちろん、2番も使う 流石にリジェネだけで全部賄えるとは思ってないよ…ただマルチとかでCCすると困る場面で回復のためだけに頻繁に砂嵐が巻き起こるのもアレだし、攻撃中や移動時間、DoT分みたいな小さな削りを回復すれば少しでも2番頻度を減らせたり、後はアビ制限やアビ時間半減の掛かるアルキメデアピンポイントで仕事するから入れてるけども 素の装甲値が現3番のスカラベ装甲に関わらなくなったのは残念だけど、依然装甲値はこの人の場合あればあるほど良い
最近復帰したんですけど以前は2番って防衛とかでは使うと迷惑なアビリティでしたよね?今はもう使っても大丈夫なんでしょうか?ソロの時に使うとすごい便利で…
移動兼回復兼無敵回避兼集敵アビという他でも持ってるフレームのいないかなり特殊なアビだけど、そんなに連打しまくらなければ別に普通に使う分には良いと思う 視覚効果の砂嵐はInaros側だけだから敵が不自然に舞い上がってInarosに引っ張られるぐらいなので ただ、あまり乱発すると巻き上げられてる敵を他プレイヤーが爆風武器以外で狙いをつけて倒すのは困難になるので、incarnonゲージを貯めたい人や亜鉛バフ持続前提で動く人からは困るし、増強無しだとそんなに火力も出ないから傍受以外では下手するとずっと巻き上げ続けてたりすると遅延になりかねないとかはある
ありがとうございます!
ほどほどに使っていこうと思います
むしろ時間範囲盛りにしてマップの端から端まで敵を巻き込み、ついでに異常漬けにした状態で仲間のところに連れてくる運び屋プレイが捗る
アルケインベリコーズいいな!イナロスだったら余裕でMAX72%行くな。250匹倒してやっと60%のオーグメントより全然いい!いきなりアビ威力72%ももらっていいんですか?って感じだ。
いなろすって威力いるのかな…
二番でもりっと回復出来るようになるからあれば嬉しい
ニューバーの頃とにかく死なないという安心感でよくお世話になっていたが、火力と耐久を両立する他フレームの影響でだんだん使わなくなっていった。だが鋼の道のりに挑むようになった今、武器火力は足りているがいつものフレームでは耐久が足りず苦労しているところに不沈のINAROS神PRIMEが降臨し、鋼の砲火飛び交う戦場をお散歩できるほどの圧倒的耐久にまた惚れ直した………
何時間も籠ってハムハムとかならともかく鋼デイリーとか程度なら余裕の耐久力なのよな。快適さが違う
非ホスト時だと、3番ゲージが満タンでも一瞬だけ3番発動できるんだな…。ヘビスラ餅つきが捗るぜぇ…
これで錬金術の元素を釜の足元に持っていくのが人生の喜び
イナロスが死んだ瞬間にゲームが進行不可能になるバグに1週間で2回も遭遇したんだがもしかしてパッシブバグってんのか?鋼耐久1時間とかやってる時にこのバグまた起きたらたぶん発狂しそうだから止めておくか⋯
先週にソロINAROSで何度も死んだけど毎回ちゃんとパッシブ起動したし、今週ほっひぃ入った訳でもないしなんか別の原因があるんじゃないか?ちなみにこっちはPC版
すげー面白いビルド見つけたから共有します。(既出だったらごめん)ベリコーズオーグメントBRで威力、NMで更に時間もマシマシにしてRoar移植+2番増強+SILVA&AEGIS冷気差し爆発単ですべて爆発させるビルドが殲滅力すごいから一回試してみてほしい。敵浮かせるからマルチ向きではないけど回ってるだけでアコライトとかババウとかも全部倒せて楽しい。あとアビで500体討伐がめっちゃ楽に終わるぞ!
火炎異常で2番使うとスタックが凄いことになるからcontagious bondで上手いこと状態異常を拡散できれば火炎でもいけるか……?と考えいるけどアビリティでは火炎スタック数に対してダメージが不足するのとそもそも上に浮き上がって暴れ散らかしている敵をペットの攻撃でどうやって安定して倒すかという課題が浮かんでまだ構成が固まらない。とはいえ電気ないし感染電気をぶちまける感じなら期待に応えてくれるかしら?
mecha contagious連鎖コンボに明らかに向いてるんだけど、お犬様の攻撃が届きにくいのがもどかしいね。感染犬の唾吐きだけじゃ心もとないし。いっそハウンドかヘルミンス犬、dirigaの方が良いかもしれない
ビルドはOverframeのを参考にすればいいのかな?アルコンMoD大量に使ってるが
似たビルド使ってるけど時間じゃなくて範囲マシマシにしても強いし2番軸楽しいよね
しばらく見てないうちにすごい開拓進んでて嬉しい。自分じゃ思いつかなかったのもめっちゃ多いからすごい参考になる…サンキューテンノ…!
嬉しすぎて木の選択忘れてました
アビリティで範囲殲滅する系のフレームを一体も持ってないし、この先ホルバニアのオトモはINAROSになるかもしれねぇぐらい楽しいなこれ
これベリコーズないと厳しい?
他で盛って250%くらいで4番で腐食掛ければ鋼180レベルグリニアなら倒せました。爆発インフルRAKTA DARK DAGGERでいけたので近接の属性割合をもっと特化させればまだ上を目指せそうです。
MOD・アルケイン枠効率的にも、ベリコーズは1枠でほぼ無条件に威力72%盛れて効果が非常に高いので、厳しいというよりあるならほぼ入れ得というのが認識としては近い
inaros自体はアビ威力が沢山欲しいアビリティを持ってないけど、移植でバフなり入れる予定あるならとりあえず入れ得。実質タダで威力72%盛れるのはコイツ含め極僅かなフレームでしか出来ない
アルケインはオーグメントじゃなく(ハウンドによるスタック積み前提の)インペタスでも良さげ オーグメントよりは早めに60%以上威力盛れてついでに効率も増える
ハウンドは維持はできるけどスタックはしないよ アルコン範囲、ホットショットはスタックする謎仕様...
電気玉とMPを合わせると何故かスタックするバグみてーなとこがあるからそれ利用する
掃滅ミッションで敵を保持しながら移動するとゴール到達時点で敵の湧きが不足しがちなのが難しいね
切断属性のみのダガスのウイップブレードで何かやらしいことできるやろか?
ならないでしょ 複数の敵に対するAOE型状態異常を大量発生させて威力を跳ね上げさせるって話してるのに、なんで単体攻撃の切断の話が出てくるのよ
切断くんは今でも使えないわけじゃないんだがクソデカダメを出せる近接のヘビー確定切断以外の小粒ダメを入れるだけの切断は、装甲リワークで装甲無視の意味が薄れて削らないといけない総ヘルスが増えてからはもう…
AOEが強い=デカい一撃をばら撒く=2発目の代わりにクソデカ切断で倒す運用が幅を利かせてた。今は赤クリを連打出来るような環境だから相対的に価値は落ちた気がする。切断も強いけど他に強い選択肢も出てきた印象。
切断に関してはまあ爆発よりはパッとしないところになるだろうと予想するか。とりあえず古式ゆかしく切断単体より無強化の属性modで感染付けてさらに切断modで勾配を傾けてって感じでつくる切断感染の方が良さげな気もするけどそれでも爆発より対応レベル帯の頭打ちは早いんじゃないかな。
INAROSはいいぞ
いいぞ。
2番増強の状態異常確率って100%より増えるけどこれって意味ある?状態異常確率200%とかなってもなんか変わってる感じがしないんだけど。
発生する状態異常の量が増えるよ
つまり1判定で2スタックするのだ!