OBERON
仲間の治療と敵の撃破の両方を得意とする。 すなわちOberonはテンノが維持すべきとされるバランスを体現している。
4番のみで装甲剥げるようにならんかな。CC効果自体微妙な上にダメも低いから、現状躊躇うことなく移植枠になっちゃってて可哀想だわ
一応、4番増強付ければ叩きつけたその場に草生えるから2連打3連打すれば剥げるけど、燃費の悪さから効率がほぼ必須な上に4番増強と合わせてMOD枠を食いすぎる 2番を潰して4番増強を草枠にする択もあるけど、4番にバフアビを移植することで4番アビ威力90%を付けてアホみたいなバフを盛れるのもデカい 今4番増強を見直してたら、いつの間にか草生えなくなったのね 草生えてた頃の4番増強少し試した後に使ってすらいなかったから知らんかったけど、範囲増加とフィールド内にいる時のみ装甲バフだとますます使う意義が…
最近鋼デイリーにて1番連打でわんさかオーブ出してるオベロン見かけたんですけど、なんか強いんですかね?
オーブの割合ダメージがヘルス割合で1発動につき最大ヘルスの1/3ダメージなので、軽減されなければ単体に対して3回全弾を当てれば必ず倒せるダメが入る もちろん装甲で軽減されまくる鋼グリとか、そもそもバフされてるのがシールドでヘルスが低い鋼コパには割合ダメ以外のアビ威力で増減するダメ分込みでもあまり効かない 性質上、ヘビガンのようなヘルス高めの相手を狙って集中的に発動させると、威力高めの自動追尾攻撃を周りにばらまける ただバラけたオーブも広くて障害物の多い部屋だと全命中しない可能性があるし、もちろん武器がちゃんと育ってるなら単純計算で1体毎にEN50〜75も消費して命中不安の自動攻撃に委ねるくらいなら普通に撃った方が早い ぶっちゃけ多分これを1番強く感じるのは毒リッチや、INAROSクエのガーディアン・磁気シスターの出してくる敵のOBERONスペクターがPSF付けてないプレイヤーに対して発動する時 タゲ指定型アビなので相手の視界内にいるだけで回避不能、かつノックダウン耐性無いとすっ転んで放射線異常になるので、転んでる間にオーブやFFで死ぬ
一応アルケインアラクネとかVigorousSwap、Nourishあたりが乗るから特化させてヘルスの高い敵を起点に連射してやると思ったより火力が出て楽しい。ただしあくまで思ったよりは強いな程度。
時間100範囲145効率45威力254、3番増強アダプテ有り、1番にPA移植、エナジャイR2ガーディアンR2、COBR近接と異常用セカンダリで鋼のエリス耐久を遊んでみたのですが、15分くらいで事故死します。まだ開放できていないのですが、アルコンの欠片やアルケインブレッシングがあれば、もう少し楽に耐久できるようになりますか…?
死亡原因がわからんから何とも言えんけどその構成ならアルケインリーパーがあるとよさそうですね 欠片はあまり関係ないかも
死亡原因は恐らくベノマスかボラタイル、ディスラプターバフによるエネ枯渇なのかなぁと…。zarimanまだやれてないので、アルケインリーパーのためにやってみます!
装甲で耐えようとするならQTのある無しでかなり変わってくるけどQTは入れてる?
ヘルス回復持ちならQTとRageがあればかなり耐久上がるしね。QTはエネルギー量×2.4倍をヘルスとして扱うから、エネルギーが500あるとブレッシングと同等になる
上の枝で言及したのですが、ディスラプターバフによるエネ吸収で3番の回復が無くなって死亡…のような場面が多くて、QTの恩恵を実感できなくてアダプテにしたんですよね…。武器の殲滅力がもっとあればQT軸のほうがいいのでしょうか…。耐久はUmbra2枚、アダプテ、アルケインガーディアンのR2、3番増強+2番の装甲追加と異常無効でかなり気を使ってたつもりなのですが…。
ディスラプターのエネルギー吸収は状態異常によるものではないので2番では防げないはず(放射線異常でディスラプターバフは剥がせる) Oberonと感染体自体相性が悪いので、Last Gasp+Rageで事故っても立て直す戦法もありかもしれない
2番で敵のバフ剥がしはかなり有効ですよね!ただ、同士討ちのせいでこちらに攻撃してこなくなってRageによるエネルギー供給が減るというジレンマ…。Last Gaspのランク上げがんばります(白目)
Oberonはヘルス高くないのでブレッシング貯まれば2倍ほどのヘルスになれるのであり。それはそれとして高レベル感染体は(特に自分が近接だと)最強軍といってもいいので稼ぎたいなら他所の方がおすすめ。
やっぱり高レベル感染体って近接だと露骨にきついですよね。zarimanやって亜鉛mod取りに行くか、あとはBanshee移植ですかね…
感染体相手ならディスラプパンチで殺されやすいから、フック飛んできたらローリングを心がけると生きやすくなるかも
反射神経がおじいちゃんで避けられないんですよね…。当たってからローリングならできるんですけど(遅い)
感染体は基本クソザコなのに高レベになると脅威になるのはバランス取れてるといえる…かも
特殊能力が他の勢力で言う、装甲やシールドナリバリア扱いなんでしょうね。作業になりすぎないので楽しいのですが、感染体は特にレベルスケーリングの恐ろしさを感じます。
PA発動で装甲いくつ盛れてるか解らない事には…。PAではなくお猿のDefy移植でシールドも残して、ロリガ、あと毒耐性のMOD使った方が普通に安定するような気もする…それなら無理に威力伸ばす必要なく効果時間も効率も伸ばせるからアビリティ使用回数も抑えられて良いと思う。普段オベニキ殆ど使わない私のエアプ情報なので当てになるかどうか解らないが…。あと次のリワークでミラゲの3番が雑にダメカ75%なのでそれも検討してみてはどうかと。まぁその頃には色々揃ってるか
PAはRageでエネ補給したいときに使うので、シールドが残るお猿移植は少し用途が違うんですよね。しかし、シルゲが欲しいなと言う場面も多々あるので、悩ましいところです。Rage軸をやめればいいのでは?とも思うんですけどね…。その場合は3番に何かを移植してシルゲで耐えるビルドとかになるのかな。
Vazarinとシルゲとロリガはやっぱ強いから…。無敵時間作れるの大きい。ロリガかVazarinないならシルゲ単体は無理かもしれない。シルゲだけで長時間耐えるというより複数の無敵効果で繋ぐって感じだから…。ロリガもVazrinもないってなると木主のやり方+上の方々が言ってたみたいなブレッシングとQT+PFlow混ぜた方が良いかも
あとコンパニオンModのMystic BondとManifold Bondの同時使用もおすすめ。コンパニオンと一緒に状態異常ばら撒きながら殴ってるだけで30~60秒に1回EN消費無しでアビリティ撃てるバフ付く。このバフでENない緊急時にPA使うもDefy使うも良し。耐久性とPack Leader使える事考えるとMoaかハウンドかな?。多分、ハウンドでも使える?実はクロスセーブから復帰してまだシスター1度も倒してないからハウンドは持ってなくて試せないんだ…。多分、ハウンドだともっとこのバフ得られるじゃないかなと予想…今度シスターしばきにいこっと
Oberon要素ゼロですがSilenceを使いながら遠距離攻撃してるのが一番楽ですね。
メレーフォーティフィケーションもいいぞ。まぁエクスポとかインフルエンスとかアニモシティぶちこみたいところだが火力で足りてるなら試してみてはどうか。ブレッシングもそうだがこっちも集めやすいアルケインだからな
透明や無敵フレームでもないなのに近接糞強の感染体相手にOberon近接でやるなら頑張ってとしか言えないが、上でも書かれてるけど遠距離攻撃してれば鋼耐久15分とか余裕だと思うぞ。あと近づかれたりヤバイと思ったら即オペレーターからVOID空間退避やスリングで逃げる癖つけるといい。
マルチだけど適当に育てたこいつで適当に草生やしてたら深淵なんとかの25ポインツ達成できたからやはり神。
今週の深淵はミラー防衛と抹殺が続いてoberonの使い出がありそうな感じがしたけど愛用している方々からしたらどうなんだろう
ミラー防衛対象にバフが効かない
そっかあの時に回復だけじゃなくて3番自体が掛からないようになったんだっけ
サーキットで装甲値を基準にアビ威力増える布告取ると草の上で3番再発動連打するだけでアビ威力モリモリにできるな。3番終了後も装甲値上昇が残る特性がこんな所で活きてくるとは。
Ember3番の燃費が軽くなるなら4番をEmberにするのもアリだな…Oberon4番の装甲剥ぎは燃費が悪いんじゃい…
せめてヘルスオーブが湧く条件が4番のブラインド中のキルとかならよかったんだけどねー。4番でキルとか辛い。
高レベル帯で出す時は装甲剥ぎとしてしか見てなかったけど、そういえばヘルスオーブドロップやブラインド効果もあったっけ…だとしても連発するには重いな…Ember移植しよ…
ヘルスオーブが供給されれequilibriumでエネ補充できるんよ…耐久面もブレッシングで補強できるしな。
4番単発で装甲剥げればまだ違ったのにね、せめてFrostの4番増強みたくオバガ付与とかあれば… 前は無条件で3番増強入れて蘇生を保険にしてたけど今は防御手段とか多すぎて高レベルでも蘇生の出番ほぼ無くて入れなくなったしオベのアビリティが時代に追い付いてない感じ
正直なところ今の時代ヘルス回復系能力はほぼ全部オバガになります、ぐらいでいい気がしている。DANTE2番とかもシンプル低コストでヘルス回復してるし。ヘルスオーブでオバガ付く案も一時出てたと思うけどあれどうなったんだろう。
3番で延長中の2番アーマー時はオバガと同じ扱いくらいでもいいと思うんだけどどうなんだろう
前は2番3番かけとけば多少ほっといても壊れなかった採掘機が今はちゃんと守らないと壊れる様になった気がするんだけど、もしかして今回の装甲値調整って防衛対象や採掘機にも適用されたんかな?
敵の装甲値と同じスケーリングが適用されてたからね。
これってバグ報告なんだろうか?それとも仕様への要望なんだろうか?どちらにせよただでさえ使用者少ないフレームが唯一輝くような場所なのに実質ナーフされてるの悲しい…というよりちょっとムカつくな
oberonも2回目のリワーク頼むよ 放射線異常自体の強化も含めてさ 2番の回復率上昇とヘルス乗算増加、3番との組み合わせで装甲ではなくダメカ、4番単体でシールド装甲剥ぎ(増強のフィールドでも剥げる)とかで
ダメカ自体はMirageで移植できるし、なんでもかんでもダメカ付けるのもどうかと。装甲値バフの増加とかはあってもいいと思うが。 2番複合の装甲値剥ぎも別に問題はないとは思う、問題点は両方発動しないといけないからエネ補充能力が欲しいわけで4番のヘルスオーブドロップ条件変更して4番影響下の敵をキルでドロップにすればエネ周り改善して24番装甲剥ぎで通せるんじゃないかな。
Equilibrium付けたら4番で無限エネルギー補給できるじゃん!とウキウキでシミュラクラム持っていったらまるでヘルスオーブ出なくて悲しかったのでオーブドロップは本当になんとかして欲しい あれだけで殺し切れるレベルなんてよっぽど行かないよ......
装甲除去って強みもアプデであまり重要視されなくなったし防衛最強って強み以外にもなんか出来るようにならないもんかな
その防衛最強の座も降りる事になりそうだし属性耐性リワークで放射線が有効な敵も減ったしで今回のアプデで大分割食ってるよね。何かしらの強化が欲しいところだけど使い物にならなくなった訳ではないしそもそもDEは弱体化したのを認知してるかもわからんし強化来るかなあ…?って感じだ
アルケインバッテリーとPflowを選択出来るようになってビルドの幅が広がったのは良きこと…アビリティにバフが入ったfrostやemberに続いてoberonにも春が来て欲しいね
まあ、とりあえず複数人で報告ガンガン入れて防衛対象へのアーマー付与を元に戻して貰わん事には正直話にならない状態だな 唯一の強みを認知してない形で潰されたらたまったもんじゃないし
一応フォーラムに書いたが、防衛対象の軽減率が戻されない場合は装甲1500~2000くらい付与できるように強化来ないと昔の硬さには戻らないんだな。どおりで柔らかいわけだ
今回アルコン討伐に発掘あったからアプデ後初めてバランス投入したけど、なるほどこりゃ脆いな
やっぱり気のせいじゃなかったか…
弱くは無いが鋼クラスに投入するには余りにも死に安いんだよな、少しでも油断するとすぐ転がる羽目になる
今環境ヘルス受けが余程耐久性に振ってるフレームじゃなければ機能してない上にそもそも2番3番の性能が支援系としてはもはや霞んでいるから……4番もダメアビとしては弱くCCとしては短くヘルスオーブ供給性能もあってないようなものだし
環境にオベロンのヘルス受けが強くないのは理解してますがそれでも鋼程度で床ペロしますかね?自分はガーディアンブレッシングアダプテで十分硬いなと思ってます。4番は確かに単体で見た時うんちですよね。なので自分はVoruna移植でヘルスオーブ供給してます。ブレッシングと併用すると硬くなりますよ。
ブレッシングでヘルス盛っても爆発とか毒エクシマスで余裕のワンパン圏内じゃない?
2番3番だけだと鋼でもやや危ないくらいには脆いと思うよ。ただアダプテやヘルミンスとかで更に硬くすることはできるし、QTや3番増強みたいな死亡回避も充実してるので死なない戦いは充分できる。まあそんな手間暇かけるよりもっとお手軽に生存できるフレームは沢山あるからそっち使えばいいよねとなるわけだが。
鋼太陽系程度なら、普通に旧時代の産物になったQTRage不死王にアダプテガーディアンで、うちの場合はブレッシングの代わりにオーグメントでU威力ヘルス入れてるけど余裕で行けるゾ リチャ短2種を入れる余裕がないとしても、蒼天リジェネをケチれるんだからアルコン欠片とかまで考慮すればかなり硬くできる方だと思うぞ シルゲや無敵で耐えるのが当たり前の領域に突っ込む4桁とかまで言い出すと、そもそも数値受け自体が無理だからまた別のお話をする必要があるけど
まぁアビだけで耐久できるフレームでは無いのは同意します。もうちょっと2番3番に強み欲しいですよね。
まれに事故死する程度であればLast Gasp+MADURAIで鋼でも全然自己蘇生できるし完全防御を目指す必要性はないんじゃないかな
装甲かヘルスに強化が欲しいのは分かる ただヘルスをボスみたいに分けてゲーティングとかは芸が無いし...装甲は敵レベルに応じてスケーリングするとか?
パッシブがコンパニオンのダウンタイマー30秒減とかになったら短縮modと合わせて感染猫とかサクリセンチネルで粘れそう
いいね、コンパニオンとのパッシブだしそこの繋がりが強くなると bond系統の短縮が2倍になるとか
リワーク祭りの流れに乗れないかなぁ個人的にPrimeフレームの中で今一番特筆できることがない
オベロンの強みとか特性が新フレームや追加要素で潰されというか埋もれちゃってるからなぁ。 防衛対象の装甲強化はナーフされたし蘇生はオペ等で代用できるし、そもそも潤沢なオーバーガード付与やらで瀕死にもなりにくい、装甲剥がすのに一手間かかるとか他の下位互換になっててバランス取れてない
今の環境だとヘルス回復と装甲で耐えるのがまず無理なものが当然のように出てくるのも困りもの ジェイドライトなんかはまともに数秒緑炎を浴びて重なった火炎異常DoTの数値が限界突破した状態だと、DoTを受ける前に火炎異常を回復するか、オバガやシルゲの無敵時間を利用するかオペに逃げてやり過ごすしかないし 他にも、アルキメデアの自爆腕みたいにまずヘルスで受けた時点でいくら軽減してもアウトな数値を叩き込んでくるやつまで出てきたりとか
一応仲裁でも使える分隊死亡踏み倒しが可能な3番増強は個性ではあるものの、2番に要求される範囲が大きすぎてOE必須なので威力上げにくく、威力上げにくいので3番のヘルス回復や装甲値バフも盛りづらく…という負の連鎖を何とかしてあげて欲しい。今回のリワークでNOVAの1番が基礎値倍になって相当維持しやすくなるみたいだし、OBERONの2番範囲も基礎値緩和してくれ~
🤖<エクシマスから設計図がドロップすればクレジット源になるのに
コイツの装甲値付与バフってアプデの影響で脆くなってから変わってないよね?もしかしてずっとこのまま…
自分オベロン持ってないので詳しくはないので教えて欲しいのですが、少し前のアルキメデアに抹殺が入っていた時にオベロンが分隊に無敵付与してくれたら、超ヌルゲーみたいになって、皆んなでフラグメントタコ殴りにして完勝して終わったみたいな時があったのですが、オベロンめちゃくちゃ強くないですか?
誰もダウンせず一方的に攻撃して凄い楽だったので、今primeパーツ集めてるんですが、オベロンあまり話題にならないというか、使ってる人あまり見ないのですが、何か問題点とかあるんでしょうか? 草エリア生やして無敵付与ってだけで定点最強かと思ってるんですが、間違ってますでしょうか?
Oberonに無敵付与は、無い……
無敵ならどれほど良かったでしょう〜(不自然王)
OBERONの草にそんな能力は無いのでHARROWあたりがいたんじゃないかな……
バランスさんとレヴを見間違えたんじゃないだろうか
王様の浄化の炎(草)の陰でレヴ何さんが増強メスマー打ってたに1票
3番増強発動すると数秒無敵になるからそれを無敵付与と間違えたとかだろうか
勘違いだったんですかね。悲しいです。すみません。 味方に無敵付与ってハロウとレヴ以外は居ないですかね?ハロウは居なかったですね。間違いないです。 レヴがいたか居なかったはちょっと覚えてないんですが、確実な記憶は、ヘルス、シールド表記の部分が頻繁に灰色になって無敵表示になっていた事です。 これが、常時ではなくて、たまーに途切れてダメージ受けるんですが、死ぬほどのダメージは受けず、また少しすると灰色になって無敵になるみたいな繰り返しでした。 常時無敵表示ではなかったです。すみません。 増強メスマーって灰色になりますかね?もし灰色になるならオベロンの草で回復しつつで、致死量の被ダメにならず、レヴがメスマー掛け続けてくれたら、ほぼ無敵の最強分隊みたいになってたとかはないですかね? それか上の方が言われてる、3番増強の無敵付与が掛かってたんですかね?
増強レヴで確定っぽいですね メスマーもスタック消費するタイミングでゲージが灰色になります レヴ一人居るだけでもほぼほぼ無敵の最強分隊なんですが、毒霧とか環境系のダメージは死にはしないもののヘルスをミリまで削ってくるので、草とか広域ヘルス回復できる手段があればよりあんしんですね
rev2番は敵の攻撃にしか反応しないんだよね アルキメデアでRev来たから味方のステ見つつ常にスキンかけ続けてたのに床ペロしたから何かと思ったらヴォイドバーストでやられたようで、爆発バレルや真空、ダメージ床等の環境ダメージには効果を発揮しない Riven課題のダメージを受けずに〜もこのせいでオバガ纏えるフレームでないと安定しない
Revenant2番がある時でダメージを無効化できない時でもヘルス2で止まるはず
マ?じゃあ何で倒れてたんだろう… Vazarinにしててアフィニティ範囲も広げてたし、よっぽど孤立する動きをされて無ければスキン掛かっててそれでも2、3回ダウンする人がいたんだが…ラグか何かで剥がれてたのが見えてなかったんだろうか
https://www.youtube.com/@BONBOBO-BONBOBOニキのビルドがかなり面白かったキドボ、発掘はOBERONが最強なんじゃないかと思えるくらいには強くて面白いビルド
それが敵の装甲リワークで通用しなくなったから上の木々がお通夜なのよ
今の環境だと、この動画通りには出来ないってことですか?
3番+2番の装甲付与を採掘機に掛けるとバフ量を基礎装甲としてレベルスケーリングする仕様だけどスケールする装甲値は2700上限(90%カット)になったので高レベルだと無敵とは言えなくなった
以前はレベルスケーリングで余裕で万単位行ってた装甲値自体が、敵のみでなく全NPCへもダメ9割減の2700を上限にしてそれ以上付与されることはなくなった 90%と91%〜99%の違いとはいえ、高ダメの飛び交う環境下だとその数パーセントで数千〜万ダメージ変わってくる 今同じようなことをやるなら、味方にダメカを掛けられるBaruuk3番やMirage移植増強が多重でダメカを掛けられて確実だと思う あとはエクシマス能力には無視されるけどンボ2番4番でオバガ持ち以外を止めるとか 弾は2番で止まるので良いとして、近接のスラックスセンチュリオンとブリッツやリーチ、アーソン、ベノマス、ジェイドライトみたいな直接ダメを与えてくるエクシマス能力からは流石にダメージを受ける Rev2番増強はプレイヤーとコンパニオンにしか掛からなかったはずなので、防衛対象が発掘機や機動防衛コンソールのようなオブジェクトにしても、Chipperくんや仲裁防衛スパイのようなNPCにしても掛からない
なるほどです。お二方ともありがとうございます。装甲リワークがoberonには不利に働いちゃったんですね。動画観て、NPC防衛最強かと思いましたがそうでもなさらそうですね。
いい解説動画だと思うけど、Hunter Adrenalineで耐えるのはわりと古くからあるやり方だし、残念だけどたしか防衛対象の装甲値も上限ができたせいで敵の火力があがると前みたいに耐えれなくなっちゃったんだよね… それだけでも元の仕様にもどしてくれたら活躍の場はあるのに。最近みた面白いテクだとScourgeやVOID異常のバレットアトラクターで1番を全弾あてるみたいなのがあった気がするけどそれも1番は移植可能だからどのフレームでもできちゃうし対単体火力はわりと困らない環境だしなぁ
一応デュビリの発掘では使えるから、草はやしていこう
オベロンあと少しでリサージェンス来ますね〜
夢の中でstyanax移植&2番増強で戦っててこれはバランス神のお告げだと思い橙tauアルコン5個作ってビルド組んで戦いに行った。そしてstyanaxで装甲剥がして2番を打ち込んだ!ダメージは前方12mに約48000!微妙すぎて即帰ったね。バランス神は鋼の道のりを歩んでから夢に出てきてよね
これオベさん悪いんか…?
オベロン復刻されるけど芋刺すかすげえ悩む。
今や誰でも自然回復自体できるし、装甲配りも範囲Chromaでバーサーカーしてれば火力上げのついでに成立する…バランス神の明日はどっちだ…?!
しかも放射線属性配りも各種放射線modの影響で価値が相対的に下がったし、インフル型近接をふるう人には邪魔になる可能性すらあるという・・・
リワークオネシャスDE
アビリティ性能いずれか上げたら他も上がるようになんないかなー、そしたらバランス神になるのに。まあ問題はそこじゃないけど。
なんでこの子は草を生やした後に手を上に挙げて降ろさないと装甲を剥げないのだい?Nekrosは手を挙げるだけで良いのに
草に含まれる成分とOberonの放射線により敵の装甲を空気より軽い物質に変質させ、高速で上下することで剥いでいるッシュ
正直Calibanの方がバランスを体現してる感じになっちゃったしLimboと一緒にリワーク第二弾来ないかな
上でも書いてる人いるけど手を挙げて降ろすだけで装甲剥げてオーバーガード付与くらいしないとバランス取れないくらい中途半端なフレームになってるよね
今の環境だとアビリティのパワーが全体的に足りなさすぎだし、装甲剥ぎは2番4番のコンボでのシナジーが大した事ないのにやらないとダメみたいになってるしねぇ
弱点属性が勢力毎に統制された関係で放射線ダメージ自体の使い道が減ってるし弱点取れるササヤキはオバガ必須の火力だしそもそもエンペリアンに追いやられてるから完成させる迄が長いしでなんかもう哀れ
テンノの維持すべきバランスから崩れ落ちた産廃の体現になりつつある…
Inaros, Oberon, Titania, Valkyr, Vauban, Limbo, Lavos当たりはリワーク欲しいね。一部のアビが時代についていけてない
Lavosは増強も含めて癖あるけど強フレームの一角だしVaubanはリワーク後は一線張れるし役割もある、Titaniaも無二の役割がある。Inarosはシルゲ環境に合ってないから残念に感じるかもしれないけど使用率高いし最近リワーク貰ってる。Valkyrは見劣りするアビがちょっと多いのが問題、Oberonもそうだけど後発フレームが有能すぎる。Limboは単にコンセプトが環境で死んでるだけ
だから一部のアビが時代についていけてないから強くしてほしい
そこまで話広げたいなら雑談板でやってくれ...ここだと他のframeに言及しにくいわい...
Limboも機動防衛と採掘、インデックス周回で役割あるぞ。Oberonはアンブラ3つ刺したヘルス型とシールド型のプライム2体育成したうえで断言できるけど、ガチの産廃。124番は論外だし、目玉のリジェネがエネ食いすぎなせいで野良にRenewalつかないようMAP端でコソコソ23番する度に惨めな気持ちになる。STYANAX4番の方がよっぽど守護神だわ
NPCの装甲値リワーク前ならカチカチ採掘機でオンリーワンの能力だったけど上限ついてからは守れん
Oberonさんは実装時からバランス神()みたいな扱いだったような記憶があるけど強かったもしくは何らかの用途で脚光を浴びた(固定チームでOberon必須みたいな)時代あった?
上にある通り防衛対象にレベルスケールアーマー付与できた時代はオベロンいればサーキットカンスト余裕なので、フレンドの誰かが選べたら必ず使ってた。
特にぶっ壊れたことは無いけどZarimanやアルコンが来るより前、それこそ今のアビ移植やら欠片やらヘルス回復手段が豊富な頃と比べると、ヘルスオーブ以外では自己回復したければTrinityかOberonかみたいなそれなりに回復持ちは貴重な存在ではあった 少なくともオバガが来て一気に減ったGloom移植が今のNorishレベルで持て囃されてた程度には、アビ移植実装以前は自己回復持ちというのは少なかったよ 敵の存在かつ近接振れる状況が前提のLife strikeやHealing returnを除くと、オペ側でエレベートやリペアを手に入れてはじめてようやく自由に回復ができるぐらいだった
分隊の状態異常を防ぐ選択肢が少なかった時代の放射線ソーティとかも割と活躍してた気がする
実装時はアビリティMODを装備してアビリティを開放してたから、4番1つで範囲殲滅、簡易CC、赤玉生成でヘルス回復できたのが強くて輝いてた思い出がある。当時はヘルスの回復手段も限られてたし頼もしかったわ。少なくとも実装時はバランス神()ではなく普通に強かった思いである。個人の感想です。昔すぎて記憶違いもあるかもですが
疫病の星とか装甲剥ぎ目的で使用率高めだったかな、紅槍のンボとかバルークもよく使われてたしイベントだと対策もってるフレームの使用率が伸びるね
Koumeiのお守り移植かなり感触良い。平時の耐久力は3番+2番で盤石だし、3番増強とお守りで事故死の割合をかなり減らせる。仲裁とかアルキメデアとかのミッションでかなり安心感ある。
Hydroid+増強を移植したら1番が化けた…簡単大量殲滅とはいかずとも対象の最大ヘルス依存攻撃だからオロキンもササヤキもスカルドラもレベル関係なく倒せて中々強い
過去何度も語られてるけどバフの乗りがいいね シンプルにarcane arachneとかvigorous swapだけでも結構簡単に暴力装置と化すね
えどゆこと?雨降らせて1番連打でそんな倒していける感じ?
すんごいざっくりな解説すると1番はターゲットした相手の最大ヘルスの3.5割が火力になる(ただし鳥やsevagothとは違って装甲値には影響を受ける)、それをHydroidの1番増強で腐食感染をばら撒きブーストする感じですね。ヘルスお化けのアナトマイザーやデディカントをターゲットに発動すると周りの敵がどんどん沈んでoberonにとってはおやつですよ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
4番のみで装甲剥げるようにならんかな。CC効果自体微妙な上にダメも低いから、現状躊躇うことなく移植枠になっちゃってて可哀想だわ
一応、4番増強付ければ叩きつけたその場に草生えるから2連打3連打すれば剥げるけど、燃費の悪さから効率がほぼ必須な上に4番増強と合わせてMOD枠を食いすぎる 2番を潰して4番増強を草枠にする択もあるけど、4番にバフアビを移植することで4番アビ威力90%を付けてアホみたいなバフを盛れるのもデカい 今4番増強を見直してたら、いつの間にか草生えなくなったのね 草生えてた頃の4番増強少し試した後に使ってすらいなかったから知らんかったけど、範囲増加とフィールド内にいる時のみ装甲バフだとますます使う意義が…最近鋼デイリーにて1番連打でわんさかオーブ出してるオベロン見かけたんですけど、なんか強いんですかね?
オーブの割合ダメージがヘルス割合で1発動につき最大ヘルスの1/3ダメージなので、軽減されなければ単体に対して3回全弾を当てれば必ず倒せるダメが入る もちろん装甲で軽減されまくる鋼グリとか、そもそもバフされてるのがシールドでヘルスが低い鋼コパには割合ダメ以外のアビ威力で増減するダメ分込みでもあまり効かない 性質上、ヘビガンのようなヘルス高めの相手を狙って集中的に発動させると、威力高めの自動追尾攻撃を周りにばらまける ただバラけたオーブも広くて障害物の多い部屋だと全命中しない可能性があるし、もちろん武器がちゃんと育ってるなら単純計算で1体毎にEN50〜75も消費して命中不安の自動攻撃に委ねるくらいなら普通に撃った方が早い ぶっちゃけ多分これを1番強く感じるのは毒リッチや、INAROSクエのガーディアン・磁気シスターの出してくる敵のOBERONスペクターがPSF付けてないプレイヤーに対して発動する時 タゲ指定型アビなので相手の視界内にいるだけで回避不能、かつノックダウン耐性無いとすっ転んで放射線異常になるので、転んでる間にオーブやFFで死ぬ
一応アルケインアラクネとかVigorousSwap、Nourishあたりが乗るから特化させてヘルスの高い敵を起点に連射してやると思ったより火力が出て楽しい。ただしあくまで思ったよりは強いな程度。
時間100範囲145効率45威力254、3番増強アダプテ有り、1番にPA移植、エナジャイR2ガーディアンR2、COBR近接と異常用セカンダリで鋼のエリス耐久を遊んでみたのですが、15分くらいで事故死します。まだ開放できていないのですが、アルコンの欠片やアルケインブレッシングがあれば、もう少し楽に耐久できるようになりますか…?
死亡原因がわからんから何とも言えんけどその構成ならアルケインリーパーがあるとよさそうですね 欠片はあまり関係ないかも
死亡原因は恐らくベノマスかボラタイル、ディスラプターバフによるエネ枯渇なのかなぁと…。zarimanまだやれてないので、アルケインリーパーのためにやってみます!
装甲で耐えようとするならQTのある無しでかなり変わってくるけどQTは入れてる?
ヘルス回復持ちならQTとRageがあればかなり耐久上がるしね。QTはエネルギー量×2.4倍をヘルスとして扱うから、エネルギーが500あるとブレッシングと同等になる
上の枝で言及したのですが、ディスラプターバフによるエネ吸収で3番の回復が無くなって死亡…のような場面が多くて、QTの恩恵を実感できなくてアダプテにしたんですよね…。武器の殲滅力がもっとあればQT軸のほうがいいのでしょうか…。耐久はUmbra2枚、アダプテ、アルケインガーディアンのR2、3番増強+2番の装甲追加と異常無効でかなり気を使ってたつもりなのですが…。
ディスラプターのエネルギー吸収は状態異常によるものではないので2番では防げないはず(放射線異常でディスラプターバフは剥がせる) Oberonと感染体自体相性が悪いので、Last Gasp+Rageで事故っても立て直す戦法もありかもしれない
2番で敵のバフ剥がしはかなり有効ですよね!ただ、同士討ちのせいでこちらに攻撃してこなくなってRageによるエネルギー供給が減るというジレンマ…。Last Gaspのランク上げがんばります(白目)
Oberonはヘルス高くないのでブレッシング貯まれば2倍ほどのヘルスになれるのであり。それはそれとして高レベル感染体は(特に自分が近接だと)最強軍といってもいいので稼ぎたいなら他所の方がおすすめ。
やっぱり高レベル感染体って近接だと露骨にきついですよね。zarimanやって亜鉛mod取りに行くか、あとはBanshee移植ですかね…
感染体相手ならディスラプパンチで殺されやすいから、フック飛んできたらローリングを心がけると生きやすくなるかも
反射神経がおじいちゃんで避けられないんですよね…。当たってからローリングならできるんですけど(遅い)
感染体は基本クソザコなのに高レベになると脅威になるのはバランス取れてるといえる…かも
特殊能力が他の勢力で言う、装甲やシールドナリバリア扱いなんでしょうね。作業になりすぎないので楽しいのですが、感染体は特にレベルスケーリングの恐ろしさを感じます。
PA発動で装甲いくつ盛れてるか解らない事には…。PAではなくお猿のDefy移植でシールドも残して、ロリガ、あと毒耐性のMOD使った方が普通に安定するような気もする…それなら無理に威力伸ばす必要なく効果時間も効率も伸ばせるからアビリティ使用回数も抑えられて良いと思う。普段オベニキ殆ど使わない私のエアプ情報なので当てになるかどうか解らないが…。あと次のリワークでミラゲの3番が雑にダメカ75%なのでそれも検討してみてはどうかと。まぁその頃には色々揃ってるか
PAはRageでエネ補給したいときに使うので、シールドが残るお猿移植は少し用途が違うんですよね。しかし、シルゲが欲しいなと言う場面も多々あるので、悩ましいところです。Rage軸をやめればいいのでは?とも思うんですけどね…。その場合は3番に何かを移植してシルゲで耐えるビルドとかになるのかな。
Vazarinとシルゲとロリガはやっぱ強いから…。無敵時間作れるの大きい。ロリガかVazarinないならシルゲ単体は無理かもしれない。シルゲだけで長時間耐えるというより複数の無敵効果で繋ぐって感じだから…。ロリガもVazrinもないってなると木主のやり方+上の方々が言ってたみたいなブレッシングとQT+PFlow混ぜた方が良いかも
あとコンパニオンModのMystic BondとManifold Bondの同時使用もおすすめ。コンパニオンと一緒に状態異常ばら撒きながら殴ってるだけで30~60秒に1回EN消費無しでアビリティ撃てるバフ付く。このバフでENない緊急時にPA使うもDefy使うも良し。耐久性とPack Leader使える事考えるとMoaかハウンドかな?。多分、ハウンドでも使える?実はクロスセーブから復帰してまだシスター1度も倒してないからハウンドは持ってなくて試せないんだ…。多分、ハウンドだともっとこのバフ得られるじゃないかなと予想…今度シスターしばきにいこっと
Oberon要素ゼロですがSilenceを使いながら遠距離攻撃してるのが一番楽ですね。
メレーフォーティフィケーションもいいぞ。まぁエクスポとかインフルエンスとかアニモシティぶちこみたいところだが火力で足りてるなら試してみてはどうか。ブレッシングもそうだがこっちも集めやすいアルケインだからな
透明や無敵フレームでもないなのに近接糞強の感染体相手にOberon近接でやるなら頑張ってとしか言えないが、上でも書かれてるけど遠距離攻撃してれば鋼耐久15分とか余裕だと思うぞ。あと近づかれたりヤバイと思ったら即オペレーターからVOID空間退避やスリングで逃げる癖つけるといい。
マルチだけど適当に育てたこいつで適当に草生やしてたら深淵なんとかの25ポインツ達成できたからやはり神。
今週の深淵はミラー防衛と抹殺が続いてoberonの使い出がありそうな感じがしたけど愛用している方々からしたらどうなんだろう
ミラー防衛対象にバフが効かない
そっかあの時に回復だけじゃなくて3番自体が掛からないようになったんだっけ
サーキットで装甲値を基準にアビ威力増える布告取ると草の上で3番再発動連打するだけでアビ威力モリモリにできるな。3番終了後も装甲値上昇が残る特性がこんな所で活きてくるとは。
Ember3番の燃費が軽くなるなら4番をEmberにするのもアリだな…Oberon4番の装甲剥ぎは燃費が悪いんじゃい…
せめてヘルスオーブが湧く条件が4番のブラインド中のキルとかならよかったんだけどねー。4番でキルとか辛い。
高レベル帯で出す時は装甲剥ぎとしてしか見てなかったけど、そういえばヘルスオーブドロップやブラインド効果もあったっけ…だとしても連発するには重いな…Ember移植しよ…
ヘルスオーブが供給されれequilibriumでエネ補充できるんよ…耐久面もブレッシングで補強できるしな。
4番単発で装甲剥げればまだ違ったのにね、せめてFrostの4番増強みたくオバガ付与とかあれば… 前は無条件で3番増強入れて蘇生を保険にしてたけど今は防御手段とか多すぎて高レベルでも蘇生の出番ほぼ無くて入れなくなったしオベのアビリティが時代に追い付いてない感じ
正直なところ今の時代ヘルス回復系能力はほぼ全部オバガになります、ぐらいでいい気がしている。DANTE2番とかもシンプル低コストでヘルス回復してるし。ヘルスオーブでオバガ付く案も一時出てたと思うけどあれどうなったんだろう。
3番で延長中の2番アーマー時はオバガと同じ扱いくらいでもいいと思うんだけどどうなんだろう
前は2番3番かけとけば多少ほっといても壊れなかった採掘機が今はちゃんと守らないと壊れる様になった気がするんだけど、もしかして今回の装甲値調整って防衛対象や採掘機にも適用されたんかな?
敵の装甲値と同じスケーリングが適用されてたからね。
これってバグ報告なんだろうか?それとも仕様への要望なんだろうか?どちらにせよただでさえ使用者少ないフレームが唯一輝くような場所なのに実質ナーフされてるの悲しい…というよりちょっとムカつくな
oberonも2回目のリワーク頼むよ 放射線異常自体の強化も含めてさ 2番の回復率上昇とヘルス乗算増加、3番との組み合わせで装甲ではなくダメカ、4番単体でシールド装甲剥ぎ(増強のフィールドでも剥げる)とかで
ダメカ自体はMirageで移植できるし、なんでもかんでもダメカ付けるのもどうかと。装甲値バフの増加とかはあってもいいと思うが。
2番複合の装甲値剥ぎも別に問題はないとは思う、問題点は両方発動しないといけないからエネ補充能力が欲しいわけで4番のヘルスオーブドロップ条件変更して4番影響下の敵をキルでドロップにすればエネ周り改善して24番装甲剥ぎで通せるんじゃないかな。
Equilibrium付けたら4番で無限エネルギー補給できるじゃん!とウキウキでシミュラクラム持っていったらまるでヘルスオーブ出なくて悲しかったのでオーブドロップは本当になんとかして欲しい あれだけで殺し切れるレベルなんてよっぽど行かないよ......
装甲除去って強みもアプデであまり重要視されなくなったし防衛最強って強み以外にもなんか出来るようにならないもんかな
その防衛最強の座も降りる事になりそうだし属性耐性リワークで放射線が有効な敵も減ったしで今回のアプデで大分割食ってるよね。何かしらの強化が欲しいところだけど使い物にならなくなった訳ではないしそもそもDEは弱体化したのを認知してるかもわからんし強化来るかなあ…?って感じだ
アルケインバッテリーとPflowを選択出来るようになってビルドの幅が広がったのは良きこと…アビリティにバフが入ったfrostやemberに続いてoberonにも春が来て欲しいね
まあ、とりあえず複数人で報告ガンガン入れて防衛対象へのアーマー付与を元に戻して貰わん事には正直話にならない状態だな 唯一の強みを認知してない形で潰されたらたまったもんじゃないし
一応フォーラムに書いたが、防衛対象の軽減率が戻されない場合は装甲1500~2000くらい付与できるように強化来ないと昔の硬さには戻らないんだな。どおりで柔らかいわけだ
今回アルコン討伐に発掘あったからアプデ後初めてバランス投入したけど、なるほどこりゃ脆いな
やっぱり気のせいじゃなかったか…
弱くは無いが鋼クラスに投入するには余りにも死に安いんだよな、少しでも油断するとすぐ転がる羽目になる
今環境ヘルス受けが余程耐久性に振ってるフレームじゃなければ機能してない上にそもそも2番3番の性能が支援系としてはもはや霞んでいるから……4番もダメアビとしては弱くCCとしては短くヘルスオーブ供給性能もあってないようなものだし
環境にオベロンのヘルス受けが強くないのは理解してますがそれでも鋼程度で床ペロしますかね?自分はガーディアンブレッシングアダプテで十分硬いなと思ってます。4番は確かに単体で見た時うんちですよね。なので自分はVoruna移植でヘルスオーブ供給してます。ブレッシングと併用すると硬くなりますよ。
ブレッシングでヘルス盛っても爆発とか毒エクシマスで余裕のワンパン圏内じゃない?
2番3番だけだと鋼でもやや危ないくらいには脆いと思うよ。ただアダプテやヘルミンスとかで更に硬くすることはできるし、QTや3番増強みたいな死亡回避も充実してるので死なない戦いは充分できる。まあそんな手間暇かけるよりもっとお手軽に生存できるフレームは沢山あるからそっち使えばいいよねとなるわけだが。
鋼太陽系程度なら、普通に旧時代の産物になったQTRage不死王にアダプテガーディアンで、うちの場合はブレッシングの代わりにオーグメントでU威力ヘルス入れてるけど余裕で行けるゾ
リチャ短2種を入れる余裕がないとしても、蒼天リジェネをケチれるんだからアルコン欠片とかまで考慮すればかなり硬くできる方だと思うぞ シルゲや無敵で耐えるのが当たり前の領域に突っ込む4桁とかまで言い出すと、そもそも数値受け自体が無理だからまた別のお話をする必要があるけど
まぁアビだけで耐久できるフレームでは無いのは同意します。もうちょっと2番3番に強み欲しいですよね。
まれに事故死する程度であればLast Gasp+MADURAIで鋼でも全然自己蘇生できるし完全防御を目指す必要性はないんじゃないかな
装甲かヘルスに強化が欲しいのは分かる ただヘルスをボスみたいに分けてゲーティングとかは芸が無いし...装甲は敵レベルに応じてスケーリングするとか?
パッシブがコンパニオンのダウンタイマー30秒減とかになったら短縮modと合わせて感染猫とかサクリセンチネルで粘れそう
いいね、コンパニオンとのパッシブだしそこの繋がりが強くなると bond系統の短縮が2倍になるとか
リワーク祭りの流れに乗れないかなぁ個人的にPrimeフレームの中で今一番特筆できることがない
オベロンの強みとか特性が新フレームや追加要素で潰されというか埋もれちゃってるからなぁ。 防衛対象の装甲強化はナーフされたし蘇生はオペ等で代用できるし、そもそも潤沢なオーバーガード付与やらで瀕死にもなりにくい、装甲剥がすのに一手間かかるとか他の下位互換になっててバランス取れてない
今の環境だとヘルス回復と装甲で耐えるのがまず無理なものが当然のように出てくるのも困りもの ジェイドライトなんかはまともに数秒緑炎を浴びて重なった火炎異常DoTの数値が限界突破した状態だと、DoTを受ける前に火炎異常を回復するか、オバガやシルゲの無敵時間を利用するかオペに逃げてやり過ごすしかないし 他にも、アルキメデアの自爆腕みたいにまずヘルスで受けた時点でいくら軽減してもアウトな数値を叩き込んでくるやつまで出てきたりとか
一応仲裁でも使える分隊死亡踏み倒しが可能な3番増強は個性ではあるものの、2番に要求される範囲が大きすぎてOE必須なので威力上げにくく、威力上げにくいので3番のヘルス回復や装甲値バフも盛りづらく…という負の連鎖を何とかしてあげて欲しい。今回のリワークでNOVAの1番が基礎値倍になって相当維持しやすくなるみたいだし、OBERONの2番範囲も基礎値緩和してくれ~
🤖<エクシマスから設計図がドロップすればクレジット源になるのに
コイツの装甲値付与バフってアプデの影響で脆くなってから変わってないよね?もしかしてずっとこのまま…
自分オベロン持ってないので詳しくはないので教えて欲しいのですが、少し前のアルキメデアに抹殺が入っていた時にオベロンが分隊に無敵付与してくれたら、超ヌルゲーみたいになって、皆んなでフラグメントタコ殴りにして完勝して終わったみたいな時があったのですが、オベロンめちゃくちゃ強くないですか?
誰もダウンせず一方的に攻撃して凄い楽だったので、今primeパーツ集めてるんですが、オベロンあまり話題にならないというか、使ってる人あまり見ないのですが、何か問題点とかあるんでしょうか?
草エリア生やして無敵付与ってだけで定点最強かと思ってるんですが、間違ってますでしょうか?
Oberonに無敵付与は、無い……
無敵ならどれほど良かったでしょう〜(不自然王)
OBERONの草にそんな能力は無いのでHARROWあたりがいたんじゃないかな……
バランスさんとレヴを見間違えたんじゃないだろうか
王様の浄化の炎(草)の陰でレヴ何さんが増強メスマー打ってたに1票
3番増強発動すると数秒無敵になるからそれを無敵付与と間違えたとかだろうか
勘違いだったんですかね。悲しいです。すみません。
味方に無敵付与ってハロウとレヴ以外は居ないですかね?ハロウは居なかったですね。間違いないです。
レヴがいたか居なかったはちょっと覚えてないんですが、確実な記憶は、ヘルス、シールド表記の部分が頻繁に灰色になって無敵表示になっていた事です。
これが、常時ではなくて、たまーに途切れてダメージ受けるんですが、死ぬほどのダメージは受けず、また少しすると灰色になって無敵になるみたいな繰り返しでした。
常時無敵表示ではなかったです。すみません。
増強メスマーって灰色になりますかね?もし灰色になるならオベロンの草で回復しつつで、致死量の被ダメにならず、レヴがメスマー掛け続けてくれたら、ほぼ無敵の最強分隊みたいになってたとかはないですかね?
それか上の方が言われてる、3番増強の無敵付与が掛かってたんですかね?
増強レヴで確定っぽいですね メスマーもスタック消費するタイミングでゲージが灰色になります レヴ一人居るだけでもほぼほぼ無敵の最強分隊なんですが、毒霧とか環境系のダメージは死にはしないもののヘルスをミリまで削ってくるので、草とか広域ヘルス回復できる手段があればよりあんしんですね
rev2番は敵の攻撃にしか反応しないんだよね アルキメデアでRev来たから味方のステ見つつ常にスキンかけ続けてたのに床ペロしたから何かと思ったらヴォイドバーストでやられたようで、爆発バレルや真空、ダメージ床等の環境ダメージには効果を発揮しない Riven課題のダメージを受けずに〜もこのせいでオバガ纏えるフレームでないと安定しない
Revenant2番がある時でダメージを無効化できない時でもヘルス2で止まるはず
マ?じゃあ何で倒れてたんだろう… Vazarinにしててアフィニティ範囲も広げてたし、よっぽど孤立する動きをされて無ければスキン掛かっててそれでも2、3回ダウンする人がいたんだが…ラグか何かで剥がれてたのが見えてなかったんだろうか
https://www.youtube.com/@BONBOBO-BONBOBOニキのビルドがかなり面白かったキドボ、発掘はOBERONが最強なんじゃないかと思えるくらいには強くて面白いビルド
それが敵の装甲リワークで通用しなくなったから上の木々がお通夜なのよ
今の環境だと、この動画通りには出来ないってことですか?
3番+2番の装甲付与を採掘機に掛けるとバフ量を基礎装甲としてレベルスケーリングする仕様だけどスケールする装甲値は2700上限(90%カット)になったので高レベルだと無敵とは言えなくなった
以前はレベルスケーリングで余裕で万単位行ってた装甲値自体が、敵のみでなく全NPCへもダメ9割減の2700を上限にしてそれ以上付与されることはなくなった 90%と91%〜99%の違いとはいえ、高ダメの飛び交う環境下だとその数パーセントで数千〜万ダメージ変わってくる 今同じようなことをやるなら、味方にダメカを掛けられるBaruuk3番やMirage移植増強が多重でダメカを掛けられて確実だと思う あとはエクシマス能力には無視されるけどンボ2番4番でオバガ持ち以外を止めるとか 弾は2番で止まるので良いとして、近接のスラックスセンチュリオンとブリッツやリーチ、アーソン、ベノマス、ジェイドライトみたいな直接ダメを与えてくるエクシマス能力からは流石にダメージを受ける Rev2番増強はプレイヤーとコンパニオンにしか掛からなかったはずなので、防衛対象が発掘機や機動防衛コンソールのようなオブジェクトにしても、Chipperくんや仲裁防衛スパイのようなNPCにしても掛からない
なるほどです。お二方ともありがとうございます。装甲リワークがoberonには不利に働いちゃったんですね。動画観て、NPC防衛最強かと思いましたがそうでもなさらそうですね。
いい解説動画だと思うけど、Hunter Adrenalineで耐えるのはわりと古くからあるやり方だし、残念だけどたしか防衛対象の装甲値も上限ができたせいで敵の火力があがると前みたいに耐えれなくなっちゃったんだよね… それだけでも元の仕様にもどしてくれたら活躍の場はあるのに。最近みた面白いテクだとScourgeやVOID異常のバレットアトラクターで1番を全弾あてるみたいなのがあった気がするけどそれも1番は移植可能だからどのフレームでもできちゃうし対単体火力はわりと困らない環境だしなぁ
一応デュビリの発掘では使えるから、草はやしていこう
オベロンあと少しでリサージェンス来ますね〜
夢の中でstyanax移植&2番増強で戦っててこれはバランス神のお告げだと思い橙tauアルコン5個作ってビルド組んで戦いに行った。そしてstyanaxで装甲剥がして2番を打ち込んだ!ダメージは前方12mに約48000!微妙すぎて即帰ったね。バランス神は鋼の道のりを歩んでから夢に出てきてよね
これオベさん悪いんか…?
オベロン復刻されるけど芋刺すかすげえ悩む。
今や誰でも自然回復自体できるし、装甲配りも範囲Chromaでバーサーカーしてれば火力上げのついでに成立する…バランス神の明日はどっちだ…?!
しかも放射線属性配りも各種放射線modの影響で価値が相対的に下がったし、インフル型近接をふるう人には邪魔になる可能性すらあるという・・・
リワークオネシャスDE
アビリティ性能いずれか上げたら他も上がるようになんないかなー、そしたらバランス神になるのに。まあ問題はそこじゃないけど。
なんでこの子は草を生やした後に手を上に挙げて降ろさないと装甲を剥げないのだい?Nekrosは手を挙げるだけで良いのに
草に含まれる成分とOberonの放射線により敵の装甲を空気より軽い物質に変質させ、高速で上下することで剥いでいるッシュ
正直Calibanの方がバランスを体現してる感じになっちゃったしLimboと一緒にリワーク第二弾来ないかな
上でも書いてる人いるけど手を挙げて降ろすだけで装甲剥げてオーバーガード付与くらいしないとバランス取れないくらい中途半端なフレームになってるよね
今の環境だとアビリティのパワーが全体的に足りなさすぎだし、装甲剥ぎは2番4番のコンボでのシナジーが大した事ないのにやらないとダメみたいになってるしねぇ
弱点属性が勢力毎に統制された関係で放射線ダメージ自体の使い道が減ってるし弱点取れるササヤキはオバガ必須の火力だしそもそもエンペリアンに追いやられてるから完成させる迄が長いしでなんかもう哀れ
テンノの維持すべきバランスから崩れ落ちた産廃の体現になりつつある…
Inaros, Oberon, Titania, Valkyr, Vauban, Limbo, Lavos当たりはリワーク欲しいね。一部のアビが時代についていけてない
Lavosは増強も含めて癖あるけど強フレームの一角だしVaubanはリワーク後は一線張れるし役割もある、Titaniaも無二の役割がある。Inarosはシルゲ環境に合ってないから残念に感じるかもしれないけど使用率高いし最近リワーク貰ってる。Valkyrは見劣りするアビがちょっと多いのが問題、Oberonもそうだけど後発フレームが有能すぎる。Limboは単にコンセプトが環境で死んでるだけ
だから一部のアビが時代についていけてないから強くしてほしい
そこまで話広げたいなら雑談板でやってくれ...ここだと他のframeに言及しにくいわい...
Limboも機動防衛と採掘、インデックス周回で役割あるぞ。Oberonはアンブラ3つ刺したヘルス型とシールド型のプライム2体育成したうえで断言できるけど、ガチの産廃。124番は論外だし、目玉のリジェネがエネ食いすぎなせいで野良にRenewalつかないようMAP端でコソコソ23番する度に惨めな気持ちになる。STYANAX4番の方がよっぽど守護神だわ
NPCの装甲値リワーク前ならカチカチ採掘機でオンリーワンの能力だったけど上限ついてからは守れん
Oberonさんは実装時からバランス神()みたいな扱いだったような記憶があるけど強かったもしくは何らかの用途で脚光を浴びた(固定チームでOberon必須みたいな)時代あった?
上にある通り防衛対象にレベルスケールアーマー付与できた時代はオベロンいればサーキットカンスト余裕なので、フレンドの誰かが選べたら必ず使ってた。
特にぶっ壊れたことは無いけどZarimanやアルコンが来るより前、それこそ今のアビ移植やら欠片やらヘルス回復手段が豊富な頃と比べると、ヘルスオーブ以外では自己回復したければTrinityかOberonかみたいなそれなりに回復持ちは貴重な存在ではあった 少なくともオバガが来て一気に減ったGloom移植が今のNorishレベルで持て囃されてた程度には、アビ移植実装以前は自己回復持ちというのは少なかったよ 敵の存在かつ近接振れる状況が前提のLife strikeやHealing returnを除くと、オペ側でエレベートやリペアを手に入れてはじめてようやく自由に回復ができるぐらいだった
分隊の状態異常を防ぐ選択肢が少なかった時代の放射線ソーティとかも割と活躍してた気がする
実装時はアビリティMODを装備してアビリティを開放してたから、4番1つで範囲殲滅、簡易CC、赤玉生成でヘルス回復できたのが強くて輝いてた思い出がある。当時はヘルスの回復手段も限られてたし頼もしかったわ。少なくとも実装時はバランス神()ではなく普通に強かった思いである。個人の感想です。昔すぎて記憶違いもあるかもですが
疫病の星とか装甲剥ぎ目的で使用率高めだったかな、紅槍のンボとかバルークもよく使われてたしイベントだと対策もってるフレームの使用率が伸びるね
Koumeiのお守り移植かなり感触良い。平時の耐久力は3番+2番で盤石だし、3番増強とお守りで事故死の割合をかなり減らせる。仲裁とかアルキメデアとかのミッションでかなり安心感ある。
Hydroid+増強を移植したら1番が化けた…簡単大量殲滅とはいかずとも対象の最大ヘルス依存攻撃だからオロキンもササヤキもスカルドラもレベル関係なく倒せて中々強い
過去何度も語られてるけどバフの乗りがいいね シンプルにarcane arachneとかvigorous swapだけでも結構簡単に暴力装置と化すね
えどゆこと?雨降らせて1番連打でそんな倒していける感じ?
すんごいざっくりな解説すると1番はターゲットした相手の最大ヘルスの3.5割が火力になる(ただし鳥やsevagothとは違って装甲値には影響を受ける)、それをHydroidの1番増強で腐食感染をばら撒きブーストする感じですね。ヘルスお化けのアナトマイザーやデディカントをターゲットに発動すると周りの敵がどんどん沈んでoberonにとってはおやつですよ