Warframe Wiki

ダメージの仕組み / 612

654 コメント
views
5 フォロー
612
名前なし 2024/06/01 (土) 06:29:17 修正 aaef4@381a9

2時間前に更新された
Jade Shadows - Dev Workshop: Enemy Resistances and Status Rework (Updated with May Devstream!)

今回新たに公開された情報はスレッドテーマに留まらずfrostのパッシブと各種アビリティの調整やD極性mod追加の言質に及ぶので一見の価値ありかもしれない

通報 ...
  • 613
    名前なし 2024/06/01 (土) 06:38:24 修正 aaef4@381a9 >> 612

    特に気になった点
    ・感染は変更しません
    ・ブラスト ステータスを与えると、与えたダメージによって、遅延後に小規模な二次爆発が引き起こされます。敵を倒すか、ブラスト スタックが X に達すると、爆発し、AoE 範囲で合計ダメージの一定割合を与えます。
    ・スノーグローブは外部からのプレイヤーの発射物をブロックしなくなります
    ・ガウスThermal Sunder が新しい Cold Freeze ステータス効果と適切に機能するように調整しています。
    -レッドライン中にサーマル サンダーをタップすると、10 個の冷気ステータス効果が適用され、同じ完全な凍結効果が得られます。凍結の持続時間は、彼の能力のスケールされた持続時間まで続きます。
    -Thermal Sunder をタップすると、すでに冷気状態の影響を受けているターゲットにヒットした場合、2 回目のタップで 9 つの冷気状態効果が追加され、完全に凍結します。

  • 620
    名前なし 2024/06/03 (月) 15:04:21 43d03@43daa >> 612

    状態異常のリワークのうちガスの変更が無くなった?っぽいけど実際現状の仕様だとどうなのかしら 勢力MOD(とRoarもだっけ)に依存してるとも言える気がするし

    621
    名前なし 2024/06/03 (月) 16:05:33 aaef4@381a9 >> 620

    同じスレッドの1に書いてある通りガスは元々視認性の変更だけを予定してた 装甲の上限とスケーリング変更で特定の仕込み無しでも通りやすくなる可能性はある

    622
    名前なし 2024/06/03 (月) 16:39:16 43d03@43daa >> 620

    範囲が広くなるとか見かけた気がしたんだけど勘違いだったかも ありがとうー