「自分で定めた期日も守れない」とは何のことでしょうか
>> 278>> 283
この議題に最初から向き合っていた人にとっては、最初の期日こそが期日です。
納得できる理由もなくいきなり延長されたら、話し合いに参加していた人にとっては「何を勝手な」と思うようなことです。私も一度も延長に同意した記憶はありませんし。
議論そのものについても>> 308の通り、議題自体が定まっていないので議論しようがありません。
もう一度、要点をしっかり整理してきてほしいと思います。
議題には期日が必要なんてルールも見当たらないので
私はあなたが良かれと思って行動してくれていることは分かっているつもりです。
ですが、ルールは事細かに明文化されてはいませんが、「公序良俗」という言葉はハッキリと書かれています。「自分の行為はルール違反ではない」という理屈を振りかざし、議題や議論の進め方の手落ちの指摘を無視して押し通すのは、「公序良俗」から反する行為にあたるのではありませんか?少なくとも反感を覚えている人はいると思います。
私は別にあなたを非難したいのではなく、きっちりと筋を通して進めないと、誰の同意も協力も得られない恐れがあると思うんです。形骸化せず尊重されるガイドラインを提案したいのであれば、疑問や不信の残るようなやり方は避けるべきだと思います。
今は一度話を終え、もらえた貴重な意見はしっかりと持ち帰って整理し、議題をスリムにして、仕切りなおしたほうが良いと私は思います。
メニューの編集をしたいのであれば「編集議論に持ち込む」さえすれば誰でもいつでもどんな風にもできる現状ですので、ご自由に提案なさってください。
そんな・・・メニュー編集そのものの話をしている最中にそれを無視して提案するなんて・・・
こんな中でまともな話し合いができるとは思えないのでとても今は提案しづらいです。