人格/ヒースクリフ/R社第4群ウサギチーム
素の状態で速度7出してるの見たことない。不具合?
最大値が非常に出づらい不具合だったらしい
聞こえる 聞こえる 愛に悩む人々の叫びが 悪に苦しむ人々の嘆きが だってウサギの耳は長いんだもん 愛と正義の使者 ウサギチーム参上…!
すげー嫌そうにポーズ決めてそうで草
活き活きしたヒースが現状これしかなくて俺、涙が出そうだよ…
弾丸切れてもマッチ取ってくれるからすき
スキル1:24点 スキル2:46点 スキル3:75点 うーんこのバ火力モンスター
この人格の強さが研究されていくうちに前作・前々作の登場人物の化け物具合がよく分かる。 弾丸∞状態のこいつらをひき潰していくのヤバすぎ。
そういえばウサギチームって有り余る弾丸が標準装備じゃないんだな…
ちなみにイシュメールのイラストから良秀もウサギチームな模様 ミョっちゃんの苦労が偲ばれる
削除テキスト2を3に変えてデッキ一周か、コスト高くても1を3にして23のでる確率を上げるか 1を2にするのだけはありえない
リリース直後は「弾切れで使い物にならなくなるのか、使い勝手悪いなぁ」って思ってたのに…。 今は3wave以外ならどこでもブッ飛ばしてくれるマジの狂キャラだよ。
迅速制圧×3 草食み×1 という暴力の化身
リウイシュメールとかりょミパのスキル3よりも、速度6のこいつのスキル2の方が強いってマ?
確かに強いですね。攻撃レベル計算の更新で、さらに強くなると思います。 ただ、スキル2同士の比較では何とも言い難いです。また、りょミパり-3は高火力であることを考慮します。
やはりダイス数は正義
鏡ⅡHardでももちろんやっていける ただ弾丸が足りなァい! アパァァァム!
今まで攻撃レベルの暴力で押し通してきただけあって、バフの暴力で攻撃レベル上回られると流石にきっついですね…
それでも攻略メンバーからはそうそう抜けませんね 本当に強い…
セルフ蠱毒を経てヒャッハーへと生まれ変わる
回避に憤怒属性がついた上に使用時充電+1があるから、弾丸を使わずして一気に充電5以上貯めれるようになったね。 ヒースクリフ一人で3行動できるなら、回避3回で一人憤怒共鳴して充電6、次のターンはヘルメットつきだ。
時代を先取りしすぎたのかスキル1~3調整無しで終わりましたが、死体袋の同期4に威力+2という強烈バフが付いたので良し
攻撃レベルが人格レベル+5の仕様が一番の目玉という気はする 他の人格と比較すると破格の数値
ぴょんぴょん☆(迅速制圧)
スキルは元々十分な性能だったし、普段の周回ではほぼ意味のない残弾数だけど鉄道では弾切れが一番の問題だったので実はかなり的確な強化をもらったんじゃないだろうか
弾丸はなんぼあっても良いですからね
迅速制圧の1・2コイン的中時でそれぞれ脆弱2付与はブッ飛んでる Ⅳで的中時ならまだ分かるが、Ⅲならせめて表面的中時か脆弱+1だったろうと今にして思う
未だに最強とはすごいなほんま
こんな感じのやつが4人一組で襲いかかってくるってやべーな? 序盤な分図書館より脅威の実感がある
フレンドのサポートで使ってみた所、間違いなく強いんだけど、速度6にならないと真価が発揮できず、一切のサポートなしだと速度6になるのが運次第というのが唯一の弱点。 イサンegoの鳥瞰刀や憤怒持ちの剣イサンとは共鳴を狙いつつクイックで補助できるから相性がいいと思う。
そのための死体袋
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
素の状態で速度7出してるの見たことない。不具合?
最大値が非常に出づらい不具合だったらしい
聞こえる 聞こえる
愛に悩む人々の叫びが 悪に苦しむ人々の嘆きが
だってウサギの耳は長いんだもん
愛と正義の使者 ウサギチーム参上…!
すげー嫌そうにポーズ決めてそうで草
活き活きしたヒースが現状これしかなくて俺、涙が出そうだよ…
弾丸切れてもマッチ取ってくれるからすき
スキル1:24点 スキル2:46点 スキル3:75点
うーんこのバ火力モンスター
この人格の強さが研究されていくうちに前作・前々作の登場人物の化け物具合がよく分かる。
弾丸∞状態のこいつらをひき潰していくのヤバすぎ。
そういえばウサギチームって有り余る弾丸が標準装備じゃないんだな…
ちなみにイシュメールのイラストから良秀もウサギチームな模様
ミョっちゃんの苦労が偲ばれる
削除テキスト2を3に変えてデッキ一周か、コスト高くても1を3にして23のでる確率を上げるか1を2にするのだけはありえない
リリース直後は「弾切れで使い物にならなくなるのか、使い勝手悪いなぁ」って思ってたのに…。
今は3wave以外ならどこでもブッ飛ばしてくれるマジの狂キャラだよ。
迅速制圧×3 草食み×1 という暴力の化身
リウイシュメールとかりょミパのスキル3よりも、速度6のこいつのスキル2の方が強いってマ?
確かに強いですね。攻撃レベル計算の更新で、さらに強くなると思います。
ただ、スキル2同士の比較では何とも言い難いです。また、りょミパり-3は高火力であることを考慮します。
やはりダイス数は正義
鏡ⅡHardでももちろんやっていける
ただ弾丸が足りなァい! アパァァァム!
今まで攻撃レベルの暴力で押し通してきただけあって、バフの暴力で攻撃レベル上回られると流石にきっついですね…
それでも攻略メンバーからはそうそう抜けませんね
本当に強い…
セルフ蠱毒を経てヒャッハーへと生まれ変わる
回避に憤怒属性がついた上に使用時充電+1があるから、弾丸を使わずして一気に充電5以上貯めれるようになったね。
ヒースクリフ一人で3行動できるなら、回避3回で一人憤怒共鳴して充電6、次のターンはヘルメットつきだ。
時代を先取りしすぎたのかスキル1~3調整無しで終わりましたが、死体袋の同期4に威力+2という強烈バフが付いたので良し
攻撃レベルが人格レベル+5の仕様が一番の目玉という気はする
他の人格と比較すると破格の数値
ぴょんぴょん☆(迅速制圧)
スキルは元々十分な性能だったし、普段の周回ではほぼ意味のない残弾数だけど鉄道では弾切れが一番の問題だったので実はかなり的確な強化をもらったんじゃないだろうか
弾丸はなんぼあっても良いですからね
迅速制圧の1・2コイン的中時でそれぞれ脆弱2付与はブッ飛んでる
Ⅳで的中時ならまだ分かるが、Ⅲならせめて表面的中時か脆弱+1だったろうと今にして思う
未だに最強とはすごいなほんま
こんな感じのやつが4人一組で襲いかかってくるってやべーな?
序盤な分図書館より脅威の実感がある
フレンドのサポートで使ってみた所、間違いなく強いんだけど、速度6にならないと真価が発揮できず、一切のサポートなしだと速度6になるのが運次第というのが唯一の弱点。
イサンegoの鳥瞰刀や憤怒持ちの剣イサンとは共鳴を狙いつつクイックで補助できるから相性がいいと思う。
そのための死体袋