ドンキホーテ
トマリーは帰ってきたしみんな帰ってきてそうだけどやっぱ日本モチーフよシ協会はブラック
今の所どの人格もくそ強自我で正義と理想を残してるけど、完全に失ってしまった人格も見てみたい。どこにやればそうなるかな
正義や理想への執着はあるけどその中身が違うというタイプや大きな正義のためにと自分の行動を正当化する方向ではなく、正義そのものを持たないとなると、正義のためにと思って行動したけどそのせいで守ろうとしたものがもっと酷いことになった、みたいな経験が必要そう…。囚人ドンキのような正義観だとフィクサーだとそこまで崩れなさそうだし、翼や組織だとやらかした時点で粛清されそうだし。本人が無事な状態で十分な挫折体験を積める可能性があるとすると、人差し指とかでしょうか?
多額の金銭などを要求する他の組織などとは違い指令を守りさえすれば人々を保護する人差し指を英雄視して所属→指令に従わなかった者への処遇や指令の内容について知るうちに反感→人を傷つける・殺害する指令を無視or不十分に実行→その人を見逃せたと思ったらより惨い状態で殺される&自身にはなぜか何もない、のような流れが発生し得るのかな、と。普通なら特定の下っ端の心を折って屈服させるなんて面倒なことはしないはずですが、そもそも合理性とは無縁の組織ですから(実績もありますし)。
なんか既視感があるなと思ったけど、これ都市の病を治そうとした結果、失意と自己犠牲的観念の中、自殺したカルメンも似たような感じなんだよね。 ただし、カルメンはruinaの総記完全開放戦にある通り未だに諦めていない様子(ただし若干ねじれているかも)だからドンキホーテの正義観がアンジェラやカルメン以上であれば、挫折した経験を経ても自我を保ってそうだね。
考えてたら、身体の所々が義体になっていて、これだけ上に歯向かったんだなと分かりやすくなってる親指ドンキが思い浮かんだりしました。ドンキ、親指に関わったらすぐ死んでそうですけどね。
ドン「良い子にしてたので焼き鳥ください」 おじさん「………」
海外の人が、彼女自身は原作での「ドン・キホーテ」ではなく、正体は原作での「サンチョ・パンサ」にあたる人物なのでは無いかという考察がされていました 情報ここに置いときますね
関係ないかもしれないですけど、 ドンキホーテの初期EGO 「ラ・サングレ・デ・サンチョ」はスペイン語で「サンチョの血」ですね どういうニュアンスかは受け手に委ねられている感じ?
そこまで書くのなら、何故そう考察されているのかも書いては?ロシナンテ履いて槍持ってるし本人の名前がドン・キホーテとされている以上、自分にはそれを覆せると思えんのだが
どんな時もうるさいぐらい元気だった女の子がif人格で感情が死んだ戦闘マシーンになるの、いいよね
今回のアプデから?シ協会人格の名称が「シ協会 5課 部長」になってますね
課長じゃなくて部長なのか・・
5課の部長とは? となるよね。係長でもないし 本部5課でどっかの支部長なのか
7ウーティス等も部長ですし、LoRから同様の〇課の部長が多数登場しているので「5課」という部なのかもしれません。日本人的な感覚だとややこしいですが……
ユジンも2課の部長だったし、何の問題もないな!!
被ダメ時に笑っているので、特色の素質あるぜコイツ!(LoR勢並みの感想)
電信柱やW社の同期化前イラスト見るに、案外あるよね。どこがとは言わないけど ギャップというか、ふとした時に意識しそうで性癖ねじれそう
シナリオ中の会話から、よく殴り合ってた友人がいるみたいなので… 筋肉成分が多めかもしれない…
脱いだら腹筋が凄いドンキホーテ概念
インナー姿、エッッッッですわね… 腕部にはしっかり筋肉が乗りつつ、確かに『ある』曲線…背中のラインを見るに背筋もあるっぽい…
脱いだら筋肉凄い概念と両立してきましたわね、ありがとうプロムン
なんでか精神的な適切が合った所属の人格が出てこない謎、お前ハナとかツヴァイとかが適正だるぉ!?
逆に考えるんだ 本来の素質はあっち側の可能性
ドンキホーテの甘々なお弁当食べたい人いる?
チョコ好きだったり、チキン食べたあと口をロージャにふきふきされてたり、チキン野郎を生食したり……
赤ちゃんすぎるだろ…
お料理任されなくて駄々こねてるの幼女すぎる
洗脳されてるNドンキちゃん可愛い、、可愛くない?
情熱×信仰=狂気 考えうる限り最悪の組み合わせだコレ
良いよね…凄く楽しそうで可愛い
寧ろ一番適性があるんじゃね?って感じだ。N社ファウストと同じかそれ以上に幸せそうだし……
あえて逆張りしてみる。 N社ドンキを見ていると盲信していて表面上は楽しそうにしているように見えますが... この人格のドンキホーテは死の間際に満足感は得られなさそう。N社ファウストが死亡時にただ未練に囚われて亡くなっているようにね。(私の主観です。) 「汝、死を思え。」はプロムン作品において重要なテーマの一つです。 (疑問に感じるのならプロムンのYouTubeチャンネルを参照すると良いよ。)
翼が中途半端なことすると思えんし白いドロドロしたもの食べさせられ続けてもはや後悔するための思考能力すらないと思うよ 握るものとか大槌クラスに忠誠心ある素体ならより効率的に利用するために若干意思残してる雰囲気もあるけど 小槌、中槌は使い捨て前提に意思とか思考壊されてる感じが同期とか章ストーリー読んでてするわ
囚人達はエゴが強い方々なので、彼らの思考能力が完全に破壊されるといった観点は少し無理があります。 (洗脳されるような描写が小槌ヒースクリフのエピソードにあるのは事実です。おそらく白くドロドロした食べ物は狂信者の思考を植え付ける物でしょう。)
また、小槌ヒースクリフや中槌ロージャの死亡時台詞とかも読んでみるとドンキホーテだけポジティブに逝くというのは違和感がありますね。
仮にあるとすれば、「この身、死せども大義のため」とかならポジティブでもネガティブとも言いませんが、満足感を得られるかは微妙なところ。(この台詞なら自爆特攻しそう。)
追記 中槌ドンキホーテの目にはハイライトがないのか…
横やりごめんだけどドンキはN社に一番適性があるんじゃね?ということに対して、死の間際に満足しなさそう→ドンキだけがポジティブに死ぬのは違和感があるっていう返しは話が若干ズレてないかい?
適正がありそうだし幸せそう、というのは個人の解釈だし、あなたの解釈もまたあなた個人のものだけど 誰も「適性がありそう」とは言ってもドンキが「死に際」ハッピーそうとは言ってないと思う そもそも洗脳済みで狂信者として染まりきっているなら、なおさら死んだときは浄化の道半ばで死ぬことになるのだから悔しいとかそういうネガティブな感情で死んだっておかしくない 適性があるからハッピーに死ぬ、ではないと思う 思考が完全に破壊されるのには無理があるとは言いますが、エゴが強いから破壊されないというのは個人の解釈であって公式で確定的に語られたことではないから根拠として薄いと感じるよ 実際Lファウストなんか元のファウストが言いそうにないこと言ったり、 ユーリインストールって感じの人格でファウストの自我はあまり感じないし、鏡の可能性なので洗脳されて働いている世界の可能性だって否定できないでしょう N社に洗脳がまずある時点で適性のあるなしがそもそも不毛な気がしなくもないけど 洗脳済みでも言動が正義を執行するって言ってたりドンキっぽい~って思えるのが適性があると思われる原因なんじゃないかな
まあ実装されなきゃ、みーんなただの妄言なんで早く引いてセリフと同期ストみたいね、楽しみ 追記:返信箇所間違えちゃった…すみません
貴方こそ上の方のコメントを「解釈」していらっしゃいませんか? 「幸せそうもしくは楽しそう」”だから“「適性」があるというのが私の主張だと貴方は「解釈」していますが、 私の逆張りは、N社ドンキホーテが本当に楽しんでいるのか又は幸せそうなのかという話であって、貴方の誤解です。(だから、貴方と私とではズレているように感じていますし、死に際にハッピーなのかという話になります。)
「N社に洗脳がまずある時点で適性のあるなしがそもそも不毛な気がしなくもないけど 洗脳済みでも言動が正義を執行するって言ってたりドンキっぽい~って思えるのが適性がある」はある意味「この仕事の適性な“能力”がある」という意味では真理を突いているし、同意はいたしますが、今回の話からはずれます。
あと、これは私の理念なのですが、私の意見は「解釈」を極限まで減らそうと努力し、「理解」によって行われた意見なのですよ。この違いわかりますか?
死に際がポジティブかネガティブかの話はドンキホーテの原作を参照した上で言っていますので、かなり難解で、狂人だった彼が「後悔」があっても、どうして「こんなにも安らかにそして満足そうに逝けるのだろうか」(これは解釈ではなく事実です。また、これが善良な信仰心によるものなのか、旅を経なければ得られなかったのか、あるいはただベットの上で皆に看取られているからかは謎であり、「解釈」の範囲です。) あるいは、狂人のままであれば、あのような逝き方はできるのだろうかといった観点で行われていて、完全な狂気と化してしまっているN社ドンキホーテにはこのことが(他のN社人格や目にハイライトが無いことから)可能ではない事を示しているだけです。
幸福であったかは、結局の所、死の間際で本人がどう思い、どう過去を受け入れ、どう満足したのかが重要だと思うんだけどね。 (逆に上記を見たさない死は倫理的ではないと言えます。狂気のまま亡くなるのは勿論、含まれないのでしょうね。)
他意はないしあなたがいくつかも知らないけど中二みたいな言動、嗜好に何か思うことはないの?「汝、死を思え。」とか解説する前に日本人として恥を思ってほしいかも。
逆張りと予防線貼りつつそれに固執するのはちょっとダサいかなー あとあんま難しい言葉使おうとしすぎない方がいいと思うよ なんか意味間違って使ってるとこ多いし
人格否定はいけないよ。
色々と迷惑をかけて申し訳ないです。 ここら辺で失礼させていただきます。 メメントモリの意味に関しては間違いないとは思います。原文は、死を忘れることなかれといった翻訳されて、自分自身が明日死ぬかもしれない事を心に留めておいて下さいということを表しているのでしょう?---]
メンタルしなやかに強そうだし明確に自分なりの理想の世界とかもあるのロージャがあの有様だからこえーよ白いドロドロ ドンちゃんW社でもパッシブの通り折られてるし、シ協窓設定したら悪党うんぬんの折れかけたセリフつぶやくし 囚人やっててもヴェルギニキに怒られてすでに意見曲げてるしベコベコにされすぎ悲惨すぎてかわいい
4協会のストーリーとマリアッチに絡まれた時の評価見たんだけど,この人のテンションの高さって若干演技入ってる?
それ、私も最初は木主のように解釈してたんだけど、マリアッチの評価はドンキホーテのマラカスダンスがただ下手事を意味しているだけだということに、後から気づいたね。だけど、失敗ばかりするドンキホーテもなんだかんだで好きかな。 シ協会に関しては、(上司としても)ブラック労働すぎて、辛いのを隠すために無理やり笑顔でやってる感じだから、本編の実際に楽しんでやっているドンキホーテとは別物よ。
人格ごとに感情の起伏が激しいように本編もドンキもだいぶ精神が幼いからなあ おそらくEGOのイラストから見て何らかの施設で育ったのは違いないし、まともな教育を通されてないっぽさもあるからここまで育っても子供なんだろうなって
頼れるドンキはみんな目が死んでる〜♪
そういや初期人格以外全部目にハイライトないのか…
世界線が違ったらN社所属だった囚人多くない? とてもビビってますけど?
そのうち皆N社になる。 はぁい!クッソビビってますけど!?!??
そういや今のところ事務所の人格ないな。イシュメールルとヒマスクリフとイサンの街灯事務所めっちゃ見たいんだが
地獄巡りの最中に時計頭の性格が悪すぎてN社の思想へ共感、結果離反する世界線ばっかなんでしょ(適当) でもドンキちゃんからそう思われるのは辛いのでやっぱ無しで。立ち直れなくなってしまう…
何もないのE.G.Oまとって明るい声でカリジャナリィ!カリジャナリィ!してほしい
ちょっと突発行動癖がある健康な先輩美少女でしかないと思しいツヴァイ人格の実装が待たれる どうせまたメンタル骨折した中間職なのではという気もするが…
周りがひどすぎてツヴァイがホワイトに見えますよホンマ
風呂に入らないにぎにぎファウストに続き、槌ドンキはスニーカーの上から脚甲つけたまんま脱がない 臭いの酷さは随一な職場
人格缶詰なあ 洗脳なのか可能性なのか
WにせよNにせよ、大義を示された時に『これぞ私が求めていた正義そのもの!』という転び方をしてしまうのは割と一貫してる。 ただ本人の中に真っ当なものが残ってるから、Wでは折れちゃったし、義を示されないまま酷使されるシ協会では自身の良識で部下のために頑張る中間管理職に 熱望する心臓の『過度な熱望は誤った興奮をもたらしました』がピッタリな娘。本編だと怖い上司と叱ってくれる同僚がいっぱいいるから安心
怖い上司(都市で最も危険なフィクサー) 叱ってくれる同僚(問答無用で殺すか既に死んだのを馬鹿にしてくる)
歳いくつなんだろうなこの子。たぶん20歳は超えてると思うんだが
まだ成長期(と自分と本人は思ってる)シンクレアと同年代っぽいから10代後半くらいでは でもプロムンの成人は結構幼いの多いからな…
なんとなくフィン君よりはいってる気がするなぁ メアリーより上か下か
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
トマリーは帰ってきたしみんな帰ってきてそうだけどやっぱ日本モチーフよシ協会はブラック
今の所どの人格もくそ強自我で正義と理想を残してるけど、完全に失ってしまった人格も見てみたい。どこにやればそうなるかな
正義や理想への執着はあるけどその中身が違うというタイプや大きな正義のためにと自分の行動を正当化する方向ではなく、正義そのものを持たないとなると、正義のためにと思って行動したけどそのせいで守ろうとしたものがもっと酷いことになった、みたいな経験が必要そう…。囚人ドンキのような正義観だとフィクサーだとそこまで崩れなさそうだし、翼や組織だとやらかした時点で粛清されそうだし。本人が無事な状態で十分な挫折体験を積める可能性があるとすると、人差し指とかでしょうか?
多額の金銭などを要求する他の組織などとは違い指令を守りさえすれば人々を保護する人差し指を英雄視して所属→指令に従わなかった者への処遇や指令の内容について知るうちに反感→人を傷つける・殺害する指令を無視or不十分に実行→その人を見逃せたと思ったらより惨い状態で殺される&自身にはなぜか何もない、のような流れが発生し得るのかな、と。普通なら特定の下っ端の心を折って屈服させるなんて面倒なことはしないはずですが、そもそも合理性とは無縁の組織ですから(実績もありますし)。
なんか既視感があるなと思ったけど、これ都市の病を治そうとした結果、失意と自己犠牲的観念の中、自殺したカルメンも似たような感じなんだよね。
ただし、カルメンはruinaの総記完全開放戦にある通り未だに諦めていない様子(ただし若干ねじれているかも)だからドンキホーテの正義観がアンジェラやカルメン以上であれば、挫折した経験を経ても自我を保ってそうだね。
考えてたら、身体の所々が義体になっていて、これだけ上に歯向かったんだなと分かりやすくなってる親指ドンキが思い浮かんだりしました。ドンキ、親指に関わったらすぐ死んでそうですけどね。
ドン「良い子にしてたので焼き鳥ください」
おじさん「………」
海外の人が、彼女自身は原作での「ドン・キホーテ」ではなく、正体は原作での「サンチョ・パンサ」にあたる人物なのでは無いかという考察がされていました 情報ここに置いときますね
関係ないかもしれないですけど、
ドンキホーテの初期EGO 「ラ・サングレ・デ・サンチョ」はスペイン語で「サンチョの血」ですね
どういうニュアンスかは受け手に委ねられている感じ?
そこまで書くのなら、何故そう考察されているのかも書いては?ロシナンテ履いて槍持ってるし本人の名前がドン・キホーテとされている以上、自分にはそれを覆せると思えんのだが
どんな時もうるさいぐらい元気だった女の子がif人格で感情が死んだ戦闘マシーンになるの、いいよね
今回のアプデから?シ協会人格の名称が「シ協会 5課 部長」になってますね
課長じゃなくて部長なのか・・
5課の部長とは? となるよね。係長でもないし
本部5課でどっかの支部長なのか
7ウーティス等も部長ですし、LoRから同様の〇課の部長が多数登場しているので「5課」という部なのかもしれません。日本人的な感覚だとややこしいですが……
ユジンも2課の部長だったし、何の問題もないな!!
被ダメ時に笑っているので、特色の素質あるぜコイツ!(LoR勢並みの感想)
電信柱やW社の同期化前イラスト見るに、案外あるよね。どこがとは言わないけど
ギャップというか、ふとした時に意識しそうで性癖ねじれそう
シナリオ中の会話から、よく殴り合ってた友人がいるみたいなので…
筋肉成分が多めかもしれない…
脱いだら腹筋が凄いドンキホーテ概念
インナー姿、エッッッッですわね…
腕部にはしっかり筋肉が乗りつつ、確かに『ある』曲線…背中のラインを見るに背筋もあるっぽい…
脱いだら筋肉凄い概念と両立してきましたわね、ありがとうプロムン
なんでか精神的な適切が合った所属の人格が出てこない謎、お前ハナとかツヴァイとかが適正だるぉ!?
逆に考えるんだ
本来の素質はあっち側の可能性
ドンキホーテの甘々なお弁当食べたい人いる?
チョコ好きだったり、チキン食べたあと口をロージャにふきふきされてたり、チキン野郎を生食したり……
赤ちゃんすぎるだろ…
お料理任されなくて駄々こねてるの幼女すぎる
洗脳されてるNドンキちゃん可愛い、、可愛くない?
情熱×信仰=狂気
考えうる限り最悪の組み合わせだコレ
良いよね…凄く楽しそうで可愛い
寧ろ一番適性があるんじゃね?って感じだ。N社ファウストと同じかそれ以上に幸せそうだし……
あえて逆張りしてみる。
N社ドンキを見ていると盲信していて表面上は楽しそうにしているように見えますが...
この人格のドンキホーテは死の間際に満足感は得られなさそう。N社ファウストが死亡時にただ未練に囚われて亡くなっているようにね。(私の主観です。)
「汝、死を思え。」はプロムン作品において重要なテーマの一つです。
(疑問に感じるのならプロムンのYouTubeチャンネルを参照すると良いよ。)
翼が中途半端なことすると思えんし白いドロドロしたもの食べさせられ続けてもはや後悔するための思考能力すらないと思うよ
握るものとか大槌クラスに忠誠心ある素体ならより効率的に利用するために若干意思残してる雰囲気もあるけど
小槌、中槌は使い捨て前提に意思とか思考壊されてる感じが同期とか章ストーリー読んでてするわ
囚人達はエゴが強い方々なので、彼らの思考能力が完全に破壊されるといった観点は少し無理があります。
(洗脳されるような描写が小槌ヒースクリフのエピソードにあるのは事実です。おそらく白くドロドロした食べ物は狂信者の思考を植え付ける物でしょう。)
また、小槌ヒースクリフや中槌ロージャの死亡時台詞とかも読んでみるとドンキホーテだけポジティブに逝くというのは違和感がありますね。
仮にあるとすれば、「この身、死せども大義のため」とかならポジティブでもネガティブとも言いませんが、満足感を得られるかは微妙なところ。(この台詞なら自爆特攻しそう。)
追記
中槌ドンキホーテの目にはハイライトがないのか…
横やりごめんだけどドンキはN社に一番適性があるんじゃね?ということに対して、死の間際に満足しなさそう→ドンキだけがポジティブに死ぬのは違和感があるっていう返しは話が若干ズレてないかい?
適正がありそうだし幸せそう、というのは個人の解釈だし、あなたの解釈もまたあなた個人のものだけど
誰も「適性がありそう」とは言ってもドンキが「死に際」ハッピーそうとは言ってないと思う
そもそも洗脳済みで狂信者として染まりきっているなら、なおさら死んだときは浄化の道半ばで死ぬことになるのだから悔しいとかそういうネガティブな感情で死んだっておかしくない
適性があるからハッピーに死ぬ、ではないと思う
思考が完全に破壊されるのには無理があるとは言いますが、エゴが強いから破壊されないというのは個人の解釈であって公式で確定的に語られたことではないから根拠として薄いと感じるよ
実際Lファウストなんか元のファウストが言いそうにないこと言ったり、
ユーリインストールって感じの人格でファウストの自我はあまり感じないし、鏡の可能性なので洗脳されて働いている世界の可能性だって否定できないでしょう
N社に洗脳がまずある時点で適性のあるなしがそもそも不毛な気がしなくもないけど
洗脳済みでも言動が正義を執行するって言ってたりドンキっぽい~って思えるのが適性があると思われる原因なんじゃないかな
まあ実装されなきゃ、みーんなただの妄言なんで早く引いてセリフと同期ストみたいね、楽しみ
追記:返信箇所間違えちゃった…すみません
貴方こそ上の方のコメントを「解釈」していらっしゃいませんか?
「幸せそうもしくは楽しそう」”だから“「適性」があるというのが私の主張だと貴方は「解釈」していますが、
私の逆張りは、N社ドンキホーテが本当に楽しんでいるのか又は幸せそうなのかという話であって、貴方の誤解です。(だから、貴方と私とではズレているように感じていますし、死に際にハッピーなのかという話になります。)
「N社に洗脳がまずある時点で適性のあるなしがそもそも不毛な気がしなくもないけど 洗脳済みでも言動が正義を執行するって言ってたりドンキっぽい~って思えるのが適性がある」はある意味「この仕事の適性な“能力”がある」という意味では真理を突いているし、同意はいたしますが、今回の話からはずれます。
あと、これは私の理念なのですが、私の意見は「解釈」を極限まで減らそうと努力し、「理解」によって行われた意見なのですよ。この違いわかりますか?
死に際がポジティブかネガティブかの話はドンキホーテの原作を参照した上で言っていますので、かなり難解で、狂人だった彼が「後悔」があっても、どうして「こんなにも安らかにそして満足そうに逝けるのだろうか」(これは解釈ではなく事実です。また、これが善良な信仰心によるものなのか、旅を経なければ得られなかったのか、あるいはただベットの上で皆に看取られているからかは謎であり、「解釈」の範囲です。)
あるいは、狂人のままであれば、あのような逝き方はできるのだろうかといった観点で行われていて、完全な狂気と化してしまっているN社ドンキホーテにはこのことが(他のN社人格や目にハイライトが無いことから)可能ではない事を示しているだけです。
幸福であったかは、結局の所、死の間際で本人がどう思い、どう過去を受け入れ、どう満足したのかが重要だと思うんだけどね。
(逆に上記を見たさない死は倫理的ではないと言えます。狂気のまま亡くなるのは勿論、含まれないのでしょうね。)
他意はないしあなたがいくつかも知らないけど中二みたいな言動、嗜好に何か思うことはないの?「汝、死を思え。」とか解説する前に日本人として恥を思ってほしいかも。
逆張りと予防線貼りつつそれに固執するのはちょっとダサいかなー
あとあんま難しい言葉使おうとしすぎない方がいいと思うよ
なんか意味間違って使ってるとこ多いし
人格否定はいけないよ。
色々と迷惑をかけて申し訳ないです。
ここら辺で失礼させていただきます。
メメントモリの意味に関しては間違いないとは思います。原文は、死を忘れることなかれといった翻訳されて、自分自身が明日死ぬかもしれない事を心に留めておいて下さいということを表しているのでしょう?---]
メンタルしなやかに強そうだし明確に自分なりの理想の世界とかもあるのロージャがあの有様だからこえーよ白いドロドロ
ドンちゃんW社でもパッシブの通り折られてるし、シ協窓設定したら悪党うんぬんの折れかけたセリフつぶやくし
囚人やっててもヴェルギニキに怒られてすでに意見曲げてるしベコベコにされすぎ悲惨すぎてかわいい
4協会のストーリーとマリアッチに絡まれた時の評価見たんだけど,この人のテンションの高さって若干演技入ってる?
それ、私も最初は木主のように解釈してたんだけど、マリアッチの評価はドンキホーテのマラカスダンスがただ下手事を意味しているだけだということに、後から気づいたね。だけど、失敗ばかりするドンキホーテもなんだかんだで好きかな。
シ協会に関しては、(上司としても)ブラック労働すぎて、辛いのを隠すために無理やり笑顔でやってる感じだから、本編の実際に楽しんでやっているドンキホーテとは別物よ。
人格ごとに感情の起伏が激しいように本編もドンキもだいぶ精神が幼いからなあ おそらくEGOのイラストから見て何らかの施設で育ったのは違いないし、まともな教育を通されてないっぽさもあるからここまで育っても子供なんだろうなって
頼れるドンキはみんな目が死んでる〜♪
そういや初期人格以外全部目にハイライトないのか…
世界線が違ったらN社所属だった囚人多くない?
とてもビビってますけど?
そのうち皆N社になる。
はぁい!クッソビビってますけど!?!??
そういや今のところ事務所の人格ないな。イシュメールルとヒマスクリフとイサンの街灯事務所めっちゃ見たいんだが
地獄巡りの最中に時計頭の性格が悪すぎてN社の思想へ共感、結果離反する世界線ばっかなんでしょ(適当)
でもドンキちゃんからそう思われるのは辛いのでやっぱ無しで。立ち直れなくなってしまう…
何もないのE.G.Oまとって明るい声でカリジャナリィ!カリジャナリィ!してほしい
ちょっと突発行動癖がある健康な先輩美少女でしかないと思しいツヴァイ人格の実装が待たれる
どうせまたメンタル骨折した中間職なのではという気もするが…
周りがひどすぎてツヴァイがホワイトに見えますよホンマ
風呂に入らないにぎにぎファウストに続き、槌ドンキはスニーカーの上から脚甲つけたまんま脱がない
臭いの酷さは随一な職場
人格缶詰なあ
洗脳なのか可能性なのか
WにせよNにせよ、大義を示された時に『これぞ私が求めていた正義そのもの!』という転び方をしてしまうのは割と一貫してる。
ただ本人の中に真っ当なものが残ってるから、Wでは折れちゃったし、義を示されないまま酷使されるシ協会では自身の良識で部下のために頑張る中間管理職に
熱望する心臓の『過度な熱望は誤った興奮をもたらしました』がピッタリな娘。本編だと怖い上司と叱ってくれる同僚がいっぱいいるから安心
怖い上司(都市で最も危険なフィクサー)
叱ってくれる同僚(問答無用で殺すか既に死んだのを馬鹿にしてくる)
歳いくつなんだろうなこの子。たぶん20歳は超えてると思うんだが
まだ成長期(と自分と本人は思ってる)シンクレアと同年代っぽいから10代後半くらいでは
でもプロムンの成人は結構幼いの多いからな…
なんとなくフィン君よりはいってる気がするなぁ
メアリーより上か下か