lcbwiki

人格/ロージャ/T社2級徴収職職員

19 コメント
views
2 フォロー
編集者
作成: 2024/06/24 (月) 18:32:07
通報 ...
1
名もない管理人 2024/06/24 (月) 22:17:32 e8701@9d23e

取り立て屋を殺した女が取り立て屋になった

2
名もない管理人 2024/06/27 (木) 13:58:38 9a198@b7c2a

あれ、もしかして君バラロージャよりもマッチ強い?

3
名もない管理人 2024/06/27 (木) 14:00:37 336f8@26a4d

スロースターターではあるけどまあまあ強い
流石にダメージ量や本領発揮までの速さはバラに敵わないけど
マッチ勝ちたいならこっちかな

4
名もない管理人 2024/06/27 (木) 15:22:10 700bd@f0030

マッチ強し、コイン枚数強し、時間貸与強し

5
名もない管理人 2024/06/27 (木) 15:31:47 28ddb@f7c3e

1~2ターン目の弱さはバラロージャと似たり寄ったりだけど、こっちは防御で時間貸与取りつつ誤魔化せるから使い勝手はなかなか良い。
振動パ以外に出張するなら自己完結してるバラ、振動パに突っ込むならこっちかな。サポパが結構強いからスタメンに出すか悩み所

6
名もない管理人 2024/06/27 (木) 16:23:21 1c39a@1898b

鏡振動パはボス戦でいちいちまともにマッチ取ってくことあんまないからウリが微妙な束縛だけになりやすいのがネック 特にロージャは開幕腐食を打ちたい=大体精神を削ってしまってるし
割と粒ぞろいの振動00の中でも健闘してる性能だとは思うし、ウーティスがS1捨てまくるおかげで後悔/カポーテ用の憤怒が足りないことがちょいちょいあるからS2憤怒は偉いと思うけど、多少のS2のマッチ威力と引き換えにバラロージャから失うものを考えるとなぁ せめてニクシー++/錬成振動で届く振動5強化だったら道中重視で採用する目もあったが

鏡の外ではアリ寄りに思う 守備で貸与付けつつ振動押し付けてドンキ共々ムキムキマッチングは可能性を感じる
混乱区画一本目を割った次のターンにどっちかで猶予当ててダメージ稼ぐ→混乱から醒めたところに先手一方で猶予重ね起爆で混乱区画二本目を割る……とか出来たら楽しそうだなぁ

7
名もない管理人 2024/06/27 (木) 17:39:25 d24b1@adc76

S3嫉妬なのいいですね、
ウーフィヒース抜くと碌に嫉妬稼げなくなってムカつくので困ってたんですよね

8
名もない管理人 2024/06/27 (木) 18:23:48 26355@db860

ロージャがウォルターしてる…

9
名もない管理人 2024/06/27 (木) 18:29:29 cfc02@b06d6 >> 8

ウォルターをシュレンヌしていたロージャがウォルターしててセルマァ

10
名もない管理人 2024/06/27 (木) 22:43:45 df78f@2d103

弊振動パにおいて、バラから乗り換えたいが嫉妬要員がいなくなるのでウーフィヒース(未所持)を採用せねばならず、まぁ全体的な地力はあがるだろうがそこまで投資するほどかなあ、とまこと悩ましい…

11
名もない管理人 2024/06/27 (木) 23:33:17 2704c@c337a >> 10

この人格のS1嫉妬だけどそういうことでなく?

12
名もない管理人 2024/06/27 (木) 23:43:41 44907@6db51 >> 10

ロージャをバラからこの人格に変更するとウーフィが欲しくなるなら、嫉妬ではなく憂鬱じゃないかな?

15
名もない管理人 2024/06/28 (金) 00:55:45 d24b1@adc76 >> 10

憂鬱にしてもユロホンルとLCCBイシュで稼げるのでそんな問題じゃないかと

13
名もない管理人 2024/06/28 (金) 00:32:09 5ee8f@bfd56

見てるこちらが微笑ましくなるほど明るく食事が大好きな人格が多いロージャでは珍しく食事があまり好きでない人格。
また、前向きさや包容力とも無縁であり僅かな期待を秘めつつもただ淡々と仕事に励んでいる姿は哀愁が漂っている。
ただ、相変わらずご立派なものは持っている。

14
名もない管理人 2024/06/28 (金) 00:48:59 336f8@26a4d

この人格見てると、ロージャにとって一番の欲求は特別になることで、人を救うことも人から奪うこともその一手段でしかないのかなと思わされる

16
名もない管理人 2024/06/28 (金) 09:35:48 207ee@3d0f2 >> 14

『君は特別だ。』
→『君は特別じゃない。』

18
名もない管理人 2024/06/28 (金) 12:48:27 336f8@26a4d >> 14

木主追記
5章でイシュを宥めた時とかロージャに助けられたこと何回もあるし、動機は手段を否定しない
手段として人を助けることを選んだ囚人ロージャは立派だと思う
それはそれとして不安定性が怖い!管理人も手がつけようのないくらい暗くなることがあるとは前言われてたけどもこんなやばいのか

19
名もない管理人 2024/06/28 (金) 17:11:15 9a198@b7c2a >> 14

英雄願望的なヤツだとしたら目的そのものはエイハブに似てる気がする。
あの船長ユロージヴィにいたらエグい組織に変えてそう。

17
名もない管理人 2024/06/28 (金) 10:20:02 00a6f@9b185

実際そうなんだろうね。
4章で中指を見てもなんの反応もなかったし。
地元裏路地での件も殺された皆に何も感じてないわけではないんだろうけど、一番大きいのは自分が失敗したという部分なんだろうと思った。