lcbwiki

編成情報共有掲示板

11 コメント
views
2 フォロー

Wiki管理/編成情報共有掲示板

Yukth
作成: 2023/07/14 (金) 07:35:52
通報 ...
1

wiki運営方針への要望から作成しました
適当に使ってる間にルールとか決まると思うので適当に使ってみてください

2
名もない管理人 2023/07/14 (金) 12:21:06 d3c41@d3773

3回安定してクリアできたので書き込み
開始バフは左下の戦闘勝利時体力回復以外は解放した(ノーマルで死イシュ無双して遊びたいので未解放)
スタート時は握ファ/シドンキ/7良秀/握クレア/7ウーティ、2層で梅イサン、4層でぽんル引き込む
この編成だと憂鬱が握クレア依存なので途中でWドンキに差し替えを狙う、そうなると今度は憤怒が不足するので厨房長を交換するかぽんルの代わりにリウイシュを呼ぶ

EGOは基本同期化するべきだけど、水袋やマッチみたいな一線級のやつ以外で強いと感じたのは呪いの釘とドンキシチューと迫り来る日
呪釘はシンクレアの火力を下げずに使える唯一のEGOとして、シチューは余る色欲の消費先として、迫り来る日は精神調整とすぐに出せる出目28のマッチ力が優秀、ただし憤怒不足に注意
最終マスが牛だと威力30のスキルを使ってくるので次元裂き2種、ウーティ狐雨、紅炎殺、良秀マッチ、滅多斬りと自滅的浄化で勝ち続ける

強いEGOギフトはwikiでおすすめされているやつと資源系と回復系、他に1番低い星や真冬の夜の悪夢はマリルやニコ相手に後半EGOを渋れるようになるし信心はEGO連発しても侵食しなくなるので推奨 ドンキのために避雷針もあると嬉しい
ショップに行ったらサポートパッシブ目当てで控えも充実させておくと良い、特に囚人グレおじ入れとくと事故った時のリカバリーができる

1層では打撃弱点マスを避けて進む、N社連中は他より一回り強い ボスがグイドだった場合広域でもシチューでも何でも撃って1ターン目に1人落とさないとスロット数で不利なので惜しまず使う
他にも打撃マスはK社や丸鋸ロボなどロクなのがいないのでなるべく避けたい
我無に至れりはまだ会ってないので何とも言えないが、牛はキチンとギミック使って攻略しないときつい
人間が出て来たらEGOを渋らず1ターンで潰し切るつもりで畳み掛ける

3

周知されていないのでトップページ・鏡ダンジョン2に配置

4
名もない管理人 2023/07/22 (土) 00:47:48 eef4c@56fca

鏡ノーマルを平均20分台で回せる編成を…どなたか…
前提として開始バフ全解放・主要な人格・E.G.O同期3以上
ダンジョンの進め方のコツがあればそちらめお願いしたいです〜(極力戦闘は回避、戦闘マスは○属性を選ぶ、編成はこいつを1番にしろ、ボス戦では1人外してこいつを2回動かせるようにしろ等)
自分はウサヒース、Lファウ、Wドンキ、ぽんル、リウメールが基本で余った枠はGウーティスや黒雲or7良秀など試してます
この編成だと25〜35分とバラつきがあるので改善点があればどうか…

5
名もない管理人 2023/07/22 (土) 01:00:23 eef4c@56fca >> 4

ちなみにギフトの厳選はしませんが、カーミラ、幻想狩り、膏血などのダメージ系、記念通貨、充電量・呼吸増加、明日の運勢、道しるべ辺りがあれば自分はOKにしてます

6
名もない管理人 2023/07/24 (月) 15:56:45 19ee6@1ded1 >> 5

何度か試しましたが階層あたり4~5分で抜けないといけないので編成というよりマシンスペック依存な気がします

  • 編成 オート戦闘かつモーション時間短い人格から選択
    星3 リウイシュ・ぽんル・バラロージャ・ウサギヒース
    星2 Lファウ・シドンキ・Gウーティス・7良秀
  • 進行
    限り戦闘を避けてギフト・休憩・ショップを多く踏み時短、ただし集中戦闘は絶対に回避(非戦闘マス→集中戦闘より通常戦闘→通常戦闘のほうがマシなんじゃないかと思いますが未検証)
  • ギフト
    記念通貨は回避したほうがいいかも(体感ですがぽんルやGウーティスのスキル3に反応した分だけ遅延します)
  • 戦闘
    完全オート戦闘が理想、ただしスキル3を振った分だけ遅延するのでぱっと見てスキル3が多いなら手動で繋いでもいいかもしれない(視認して手動でスキル3を回避して開始するまで3秒以内なら多分お釣りがくると思う、手動で4秒以上かかるならオートのほうがいいかも)
7
名もない管理人 2023/08/13 (日) 00:05:05 修正 35eab@6db51

鏡2Hardの編成について備忘録がてらに記述。

概要

拾得ギフトでパーティのコンセプトをシフトできる、かつ資源ギフト等が皆無でも対応できるように。かつ遊びをもたせる。
バフは戦闘勝利時回復と噛み合った可能性以外を取得。

編成(Lv.35のみ)

  • シシュメールⅣ:固定編成。エース。体力半分未満時の基礎最大値21・4コインスキル2で敵を斬殺しながら色欲を集め続ける。編成1番目は彼女に。
  • ウサギヒースⅢ:固定編成。サブエース。スキル1の憤怒が大事。最終ボスが仏像だった場合にアイドを速攻するためにも必須とする。
  • ファウスト:初期編成。水袋資源担当。旧LⅢかツヴァイⅣのどちらかを気分で。
  • ロージャ:初期編成。ツヴァイⅣ。頼れる堅さとスキル1の憤怒が大事。大体途中でバラに変更する。
  • ドンキホーテ:初期編成。シ協会ⅢかセンクⅣを気分で。充電ギフト次第でW社に変更することも多い。
  • 大鎚ムルソー:途中で拾う。基本的にシシュメール専属のサポートパッシブ要員。人数が足りないときのみ出撃。
  • EGOイサンⅣ:途中で拾う。氷の脚Ⅳとの沈潜コンボが魅力。
  • 基本的に5~6名での戦闘。可能な限りスキルスワップで必要人員を引き当てたいので、この7名以外は拾わない。

編成考

初期編成のコンセプトは星2の積極運用、および拾ったギフト次第でパーティの運用コンセプトを柔軟にシフトできること。
また紅炎殺資源を主眼に置き、憂鬱スキルを意識的に振っていけば水袋資源も十分に集まるように編成している。
1層ボスがグイドらの集団である場合に、Ⅳ紅炎殺OCと水袋Ⅳで速攻確実に突破するための構成。
代償として傲慢・怠惰・暴食の供給がほぼゼロだが、これは2層以降での人格変更で対処。

呼吸系

低レアギフトに強力な効果が多い。シシュメールの爆発力と旧Lファウストの速度、ツヴァイロージャのバリアで戦線維持を強力にする。一番欲しいのはシガレットホルダー。ネブライザーと合わせればお手軽に全体の威力が上がる。エンドルフィンキットがあれば尚良し。

充電系

ドンキとファウストをWに、ロージャをバラに変更すれば強力。ただしイシュメールをトナカイにしてしまうと色欲供給が途絶えるので彼女はそのまま。
例外は充電式グローブ+避雷針のような精神の鞭を撃ちまくれるところまでギフトが集まった場合で、この場合はイシュをトナカイに、ファウがツヴァイか旧Lで色欲供給役を担う。

沈潜系

真冬の夜の夢を拾った場合は沈潜PTにシフト可能。ドンキは水袋のためにセンク、ロージャはバラ。EGOイサンの沈潜殺到で速攻を狙える。イシュメールはトナカイでも奥歯でも良いのだが、シシュメールのままで高火力を維持しながら色欲共鳴による茨の道の効果発動を狙うのも良い。

8
名もない管理人 2023/08/13 (日) 00:25:37 35eab@6db51 >> 7

運用

初期で星2人格を3~4入れる編成だが、クリアは安定している。オートには向かない。
イシュメールの紅炎殺Ⅳとイサンの次元裂きⅢの超高マッチ威力、氷の脚Ⅳと水袋Ⅳもあるため、5層ボスが誰であれ詰むことはない(この編成でのギブアップは無し)。
イシュの桃色の欲望・ヒースのAEDD・イサンの願いの石による麻痺付与もあるので、タクティカルな戦闘を楽しめるお気に入りの編成。

9
名もない管理人 2023/08/22 (火) 18:00:45 e0dbd@aaf29

基本情報

基本オート&範囲EGOで回るパーティです。
極力考える必要が少ないようにパーティを組みました。
単体パワーが強力な人格を中心に、
主要なEGOを撃つのに不足していた資源を補うように組んでいます。

画像1

  • 周回スタイル:9割オート、適度にEGO
  • 回り方:1~2階は全てオート(資源はもとより精神が足らない)、
        3階からオート+一番左の弱点範囲EGOを切っていく、
        幻想体戦は2回戦闘外マスを踏めるでもない限り極力通りたくない
        斬撃全体EGOは少ないので打撃、次点で貫通弱点のマスが好ましい
  • 周回想定時間:片手間で40~50分(真面目にスキル2以下を切れば30分弱?)

  • 選出順:罪悪属性回収意識

    1.グレゴール
    2.ドンキホーテ
    3.ファウスト
    4.ホンル
    5.ヒースクリフ
    ーーーーーーーーー
    6.イシュメール
    ーーーーーーーーーー
    7.良秀
    ーーーーーーーーーー
    EX.ロージャ(氷の脚マシーン/真夏の夢・記念通貨を獲得した場合、5階ボスでファウストと交換)

オススメEGOギフト

  • A

    錆びた記念通貨

  • B

    真夏の夢
    幻肢痛
    カーミラ
    盛大な歓待

  • C

    火力補助系
    資源系

10
名もない管理人 2023/08/22 (火) 18:01:00 e0dbd@aaf29 >> 9

同期IV推奨度

同期IVのおすすめです。
飽くまでこのパーティで鏡ダンジョン2ノーマルを周回する場合の値となります。
そのため範囲が広がるEGOの評価が高めです。
Aは周回のパワーに強く影響するため極力強化したく、
Cまで強化すれば9割9分変わらない使用感だと思います。

評価基準

A / 使用感が大きく向上し、本パーティに強力な影響がある
B / 使用感が大きく向上し、本パーティに影響がある
C / 使用感が向上し、本パーティに軽い影響がある
D / 使用感が少し向上し、本パーティに軽い影響がある
E / 本パーティではあまり使用されない

11
名もない管理人 2023/09/18 (月) 07:34:19 19ee6@1ded1

鏡屈折鉄道2号線Möbius 150T以内を達成する構成

囚人 人格 E.G.O ZAYIN E.G.O TETH E.G.O HE 役割
イサン 開花E.G.O::壇香梅(同期Ⅲ) 烏瞰刀(同期Ⅲ) 願いの石(同期Ⅰ) 狐雨(同期Ⅲ~Ⅳ) 打撃・貫通要員 烏瞰刀による速度バフ
ファウスト 南部セブン協会4課(同期Ⅲ) 表象放出機(同期Ⅲ) 呪いの釘(同期Ⅰ又はⅢ) 水袋(同期Ⅳ) 憂鬱資源供給 体力・精神回復 呪いの釘による嫉妬脆弱付与
ドンキホーテ W社3級整理要員(同期Ⅲ~Ⅳ) ラ・サングレ・デ・サンチョ(同期Ⅲ) 一生シチュー(同期Ⅰ) 電信柱(同期Ⅳ) 憂鬱資源供給 火力要員
良秀 W社3級整理要員(同期Ⅳ) 森羅炎象(同期Ⅲ~Ⅳ) 赤眼(同期Ⅲ) 赤眼(開)(同期Ⅲ~Ⅳ) 色欲資源供給 火力要員
ムルソー R社第4群サイチーム(同期Ⅲ) 他人の鎖(同期Ⅲ) ネジの外れた一撃(同期Ⅰ) カポーテ(同期Ⅰ又はⅣ) サポートパッシブ要員
ホンル ぽんぽん派ボス(同期Ⅲ) 虚幻境(同期Ⅲ) 桃色の欲望(同期Ⅰ又はⅣ) 次元裂き(同期Ⅰ又はⅢ又はⅣ) 色欲資源供給 一部の駅で滅多切りによる取り巻き討伐からの2発目を狙う
ヒースクリフ R社第4群ウサギチーム(同期Ⅳ) 死体袋(同期Ⅲ) AEDD(同期Ⅰ又はⅢ) 電信柱(同期Ⅰ又はⅣ) 迅速制圧によるダメージ及び脆弱付与
イシュメール R社第4群トナカイチーム(同期Ⅳ) 銛穿ち(同期Ⅲ) 桃色の欲望(同期Ⅰ) 紅炎殺(同期Ⅳ) 憂鬱・嫉妬資源供給 打撃火力要員
ロージャ バラのスパナ工房代表(同期Ⅲ) 投げられたもの(同期Ⅲ) 氷の脚(同期Ⅳ) 4本目のマッチの火(同期Ⅰ又はⅢ) 憂鬱資源供給 打撃火力要員 氷の脚による沈潜付与
シンクレア マリアッチボス(同期Ⅲ) 知識の木の枝(同期Ⅲ) 迫り来る日(同期Ⅰ) サポートパッシブ要員
ウーティス 南部セブン協会6課部長(同期Ⅲ) ト・パソス・マソス(同期Ⅲ) 狐雨(同期Ⅲ) 黒い枝(同期Ⅲ) 準戦闘員・サポートパッシブ要員
グレゴール 南部リウ協会 6課(同期Ⅲ) まやかし(同期Ⅰ又はⅢ) 提灯(同期Ⅰ) AEDD(同期Ⅰ) サポートパッシブ要員

取得バフ:嫉妬強化×3回 充電強化×2回
敵バフ :最大体力増加は最後、資源消費量増加は循環回数4、残る3つは自分がやりやすいと思う順に適用