議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(むずかしい★×8) / 2451

2912 コメント
views
0 フォロー
2451
名前なし 2021/04/15 (木) 00:16:52 92c14@431cf >> 2424

通報 ...
  • 2452
    名前なし 2021/04/15 (木) 00:21:30 修正 92c14@431cf >> 2451

    中(個人差で弱〜強) BPMが固定の状態であたかもBPMが変わったかのような処理速度の変化があり、非常に叩きづらい。複合は数もそれなり、種類も豊富な部類で、逆手処理の能力はほぼ必須(まぁむずかしい☆8の技術譜面って大概そうだけど)。最後のドンカマ地帯も初見目押しだけで対応するのは難しく、何度かプレイした上でリズムを覚えないといけないなど、結構な譜面である。ちなみに良が100を切ると許容される不可の数が50未満と非常に厳しくなるので、叩けた率が高くても精度で落ちていく可能性は高い。

  • 2454
    名前なし 2021/04/15 (木) 16:27:48 a3f88@c246b >> 2451

    中(個人差大) 見た目速度の変化が多く、かなり速く流れる大音符もあるソフラン要素が強い曲。きさま並の速さの8分複合は2-2型が殆どで、中低速地帯の8分と16分混合編成と共に★7の難所としてよく出てくるものである。終盤の追い越し多用地帯はドンカマかんたんの前半並で、ドンカマかんたんに慣れると処理しやすい。要所々々で問われる技術が異なる総合力譜面で、ドンカマ程速度変化が激しくないため、★7上位~★8下位の曲をある程度多くクリアした上で速度変化の多さに慣れると、初回クリア失敗でも数回でクリアできるかと思う。速度変化の激しい総合力譜面であるため他曲との比較が難しく、個人差は激しいかと思う。

  • 2461
    名前なし 2021/04/28 (水) 22:32:58 ed782@11172 >> 2451

    終了(結果:中 一応個人差表記)