議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(むずかしい★×8) / 2417

2912 コメント
views
0 フォロー
2417
名前なし 2021/03/21 (日) 13:45:24 91f5b@431cf >> 2371

ケチャドン2000(低レベル表記)、後半のHS1.00地帯の高速処理は多少難しいが、基本的に前半の見やすい箇所での配置の繰り返しなので、交互と分業の打ち訳はたぶんできるし出来ないとこれより上位譜面で確実に困る。同じ理由でウェルテクスやDIMENSIONS,がしゃどくろにも低レベル表記が付きそうだがはたして。

通報 ...
  • 2419
    名前なし 2021/03/21 (日) 18:55:29 52618@bc526 >> 2417

    賛成 いくら見た目BPMが低くても16分は逆手処理があるので基本は交互推奨でこのレベル帯の人だと分業やヴァでは追いつかないと思う、その点でも中に下がることは無いが基本的には同じ配置の繰り返しなので軽い低レベルなら賛成かな、とはいえ強下位帯だと交互必須の8分複合譜面というのは少ないので困ることはないだろ。ただ異次元はともかく最難関設立当初から今まで大きな基準変更はなく当時の再議論において強上位と言われていたウェルテには絶対つかないと思う(ていうかつけて欲しくない)。

  • 2420
    かちゃどん 2021/03/21 (日) 19:49:28 >> 2417

    賛成、低速地帯の配置を暗記して高速地帯を何とか捌くのは、森羅万象やVixtoryの道中どころか、トイマチの道中くらいの複合処理能力で何とかなるし。低速の逆手配置で言えば見た目だけならkkkdのあるTarget?やdkkdddkkdのあるDIMENSIONS並みかそれ以下の複合能力だからまず不可はたくさんは出ない。
    強の低レベルなら充分賛成。中の低レベル表記まで行くと流石にまるはやとかZONEとかAsteroidとかがしゃどくろとかもっと易しいのがいるからダメ。
    女帝をラストで落とした自分からすると、ヴェルデクスに低レベル評価をつけるのは反対かな。あれは速度がモロに武器になってる。