議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×7) / 1058

2553 コメント
views
0 フォロー
1058
名前なし 2020/04/20 (月) 23:42:32 72dd8@0776b

提案 想いを手に願いを込めて 詐称+→強以下 100歩譲っても詐称 発狂以外は目立った難所はなく★7標準レベルで、クリアを目指す分には発狂が叩けなくても他で稼げば十分達成できるため。この難易度議論wikiでは局所的な難所のある譜面は、クリアへの影響が少ないことから大体考慮されないのにこの曲だけ特別視されてる理由が理解できない

通報 ...
  • 1059
    名前なし 2020/04/21 (火) 07:47:44 bdb44@8a6a5 >> 1058

    反対。もちろん詐称に落とすのも反対。その発狂が一気にゲージを削られることが問題であり、その他の部分も第1ゴーゴーとかもそこそこ16分あるし、ラストにもかなり難解な8分+16分の複合もあるため、発狂を除いても正直星7強ぐらいの譜面はしてる。正直、この曲強に落ちたら大半の星7詐称譜面は強に落とさないといけないぐらいのレベルだと思うし、詐称に落とすにしてもダンバ・ダンバ・ディン・ダンとそんなに差もないと思うので反対。

  • 1060
    名前なし 2020/04/21 (火) 07:59:41 修正 4f145@431cf >> 1058

    反対。序盤の8分複合までならまだしも、運手を組めない人だと最初の8分+16分で不可がたくさん出てゲージが崩れます。また、あの発狂(ただの発狂じゃない、あればD'sと同じ匂いがする)があるのが比較的中後半なので、その後の箇所だけでゲージを取り戻そうとすると不可一桁はD絶対な所がありますが、むずかしいクロス・ブルーのような長い8分複合の中に16分の複合3打が頻発するなど、やはりこれも難しい。総合してクリアするのであれば不可40は切りたい所。私の場合32でギリギリでした。詐称+の中ではダンスト表<ともに<<これくらいのレベル差があり、譜面傾向が違いますが☆8中位の春竜表や夏竜表より体感難しかったです。なのでただの発狂譜面では無いとご理解頂けると幸いですね。あと言えばこの譜面をプレイするのはむずかしい☆8〜おに☆7の人が殆どなので、その地力に合わせて考慮しました。

  • 1061
    名前なし 2020/04/21 (火) 08:18:00 ed782@987c3 >> 1058

    反対 難所以外を見ても誘惑より少し弱い程度に収まるうえにその難所が85もあるのが問題。難所でミスを半分以下に抑えつつ誘惑を魂クリア出来る実力がないと厳しいため個人的にはさくらんぼより難しいと思った。

  • 1062
    名前なし 2020/04/21 (火) 14:35:20 906b6@1b865 >> 1058

    反対 難所以外は確かに大したことがないがまず言えるのが☆7では音符が1番密です!このためかなり忙しい。難所前だけでも8分+16分の長い複合があり混乱しやすく、さらに難所は15秒くらいあるが複合が厄介すぎる。この地帯だけなら☆9はあり、ゲージをみるみる減らすことになる。ここを抜けたあとはもう終盤で難所前より複合がパワーアップしており、ゲージを回復しきれずにノルマ落ちすることがありうり、フルコンはもちろん、クリアですらひとによりけり最難関である。

  • 1064
    名前なし 2020/04/24 (金) 06:59:34 5fb16@6e65f >> 1058

    やや賛成 詐称に下げるのは妥当と思うし、強でも一理あるなとは思う。ただ、その発狂での不可の量が、終盤で回復しきれないレベルに十分なり得る。あとは3拍子の8分+16分が適正者に厳しいかどうかが微妙な所。

  • 1066
    名前なし 2020/04/25 (土) 09:26:39 39f23@986d9 >> 1058

    再議論は賛成 この手の譜面でBPMが中速レベルとなると発狂ボロボロでも他で十分巻き返せると思う。さいたまも前半が弱いから詐称で収まってるわけだしこれの前半は埼玉より弱い。そう考えると全体難のダンストや難所の割合が非常に高いメガデスと同段階ってのは疑問に感じる。でも強まで落とすことは無いんじゃないかなぁと。

  • 1068
    名前なし 2020/04/25 (土) 15:16:48 a3f88@55e2e >> 1058

    詐称降格なら賛成。これがエンドリと同段階とは考えにくいが、☆7適正とも考えにくい。メカデス。程難所に音符が集まっているわけではなく、難所以外はジャパリパークより楽だが、その難所で不可ハマりが起こりやすいから、強まで落とす程ではないかと。

  • 1071
    名前なし 2020/04/25 (土) 20:24:36 61c54@864c1 >> 1058

    詐称降格なら賛成。難所は★8どころか★9に片足突っ込んでるくらいの難しさはあり、平均密度は★7でも1位と相応の体力は必要。しかし、難所に入るまでと抜けた後の難易度は★7強の駄々っ子モンスターなどと同程度。8分の割合もまあまあ高いため★7に慣れている人なら特に引っかかる箇所はないはず(強いて言うなら3拍子の部分くらい)。難所の後のノーツ数は少ないと言えば少ないけどゲージを全く稼げないほどノーツが少ない訳ではないし、難易度も強クラス。難所がどれだけ叩けるかで体感難易度は変わるけど個人的には少なくともFlyAyayの上はない。強降格となると難所が重すぎるし全体的に忙しすぎるので反対。

  • 1075
    名前なし 2020/04/26 (日) 10:59:36 修正 1ed98@e8bd1 >> 1058

    詐称降格ならまだ賛成できる。ともにを除く詐称+の2譜面と比べても発狂以外の地帯が弱い。発狂地帯は★8強~★9弱あり、そこだけを見れば詐称+と言っても差し支えないが、発狂以外は譜面だけなら詐称+どころか強の誘惑やあんずのうたレベルまで落ちる。発狂後も120ノーツほど残っており個人の体力量にもよるけどゲージは十分回復できると思うので今ある詐称+の4譜面では頭一つ分弱く、さいたまより多少強い程度で収まると思う。流石に強となると平均密度1位、発狂地帯が辛すぎるので反対。

  • 1093
    名前なし 2020/04/29 (水) 11:56:10 7e22e@987c3 >> 1058

    一応賛成多数ですので、異論なければ明日議論開始と致します。

  • 1095
    名前なし 2020/04/30 (木) 05:30:54 7e22e@987c3 >> 1058

    開始