議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×10) / 14591

14827 コメント
views
0 フォロー
14591
名前なし 2023/03/24 (金) 00:36:36 8a3ee@bf49b >> 14590

幽玄ノ乱

通報 ...
  • 14592
    名前なし 2023/03/24 (金) 11:07:36 50658@60542 >> 14591

    超難関(上位)超難関でも最強クラスのコンボカッターがいくつもあるのが厄介であるが、やっぱり第六天魔王や憎悪裏に比べるとあれらのように道中にも大量にに16分が散らばっているあちらに比べると、こちらも16分の数は決して少ないとは言えないが、あれらに比べると結構劣っている感じがする。8分複合も決して単純とは言えないが、やはりほかの最強組と比べると少し劣っている気がする、とはいえ超難関上位の太鼓ドラム裏よりは強いと思うが、あれは高レベル緩和でもいいんじゃないかと思ったため、微妙だがこの評価とさせて頂く。

  • 14593
    名前なし 2023/03/24 (金) 16:48:28 1f0c3@1eecf >> 14591

    超難関(最上位) フルコン全良はともかく、クリアに関しては、まず神竜裏(中堅かやや上位)とは「比較にならない程」難しい。更に、未来太鼓裏やvixtory裏の難関上位譜面と比べてもコンボカッターが熾烈かつ長すぎて、序盤と終盤が少し落ちるとは言え、そこだけをある程度繋げる程度の腕前ではどうにもならない。無限や第六天魔王よりはまだ少しだけマシかもしれないが、それでも超難関最上位としての入門クラスは満たしていると考えられる。

  • 14594
    名前なし 2023/03/24 (金) 21:05:24 修正 bd888@10637 >> 14591

    超難関(上位) 全てシングルでやる以上確かに全域において強力なコンボカッターが散りばめられており、序盤中盤は比較的稼ぎの多い超難関上位の太鼓ドラム裏とは主に体力面で大きく差をつける難しさがあるのは分かるがやはりこれに近い密度でこれ以上に複雑な複合を集結させた天魔王・無限・憎悪裏と同難易度とは言えないのも事実。太鼓ドラム裏は太鼓ドラム裏で終盤は幽玄に肉薄するほどの圧倒的複合攻めがあるのでどっちかで評するなら幽玄は太鼓ドラム裏寄りに感じた。

  • 14595
    名前なし 2023/03/24 (金) 23:27:44 38d53@fe5f7 >> 14591

    超難関(最上位) 超難関上位以下の譜面と比べると16分がまとまって置かれているのが特徴。8分は簡単だがそれを拾うだけではノルマに届かないため、16分長複合をも稼ぎにする必要がある。しかし長複合はシングル縛りにおいては非常に難易度が高く、技術を伴った高速譜面よりゲージを伸ばしにくい。長い16分が叩けなくても、短めの16分や8分が叩ければクリアできる未来太鼓裏や神竜裏より一回り高い高速処理力が必要で、シングル縛りのクリア狙いに限れば最上位に相応しいと思う。

  • 14605
    名前なし 2023/03/25 (土) 12:55:52 f0e25@bfe43 >> 14591

    超難関(最上位) 正直第六やリベリオンより難しく感じる。個人的には彁とドンカマを除いた中ではトップ(彁→ドンカマ≒幽玄→未来太鼓→リベリオン...)。同等の速度の譜面と比べ16分が非常に長く、シングルで捌くのが第六リベリオンと比べても明らかに難易度が高い。何気に16分複合は縁が多く、そこでも接続難易度が上がっている。第六はこんなに複雑な16分はない。8分もあるにはあるが、16分の多さと接続の難しさを掻き消せるほどにあるわけではない。ロール処理とシングルの落差は大きいが、シングル前提のこの難易度表で、先の2曲に比べて高速長複合だらけの幽玄を下位に置くのはかなりナンセンスだと思う。

  • 14608
    名前なし 2023/03/25 (土) 18:13:15 5f9b1@e0126 >> 14591

    超難関最強 95連打を筆頭とした強烈なコンボカッターが多くゲージを伸ばしにくい。 また加速後は8分16分を目立った休憩もなく(強いて言うなら43〜51や102〜109小節くらいか)ずっと叩き続ける必要があり信長や無限と大差無い体力を消費させられる。 以上の事からこのゲームで最難関譜面相当扱いで問題ない。

  • 14617
    名前なし 2023/03/30 (木) 03:47:44 c1064@f5ee3 >> 14591

    超難関(最上位)所々で固まって出てくる16分長複合の出来がクリアの鍵を握る譜面。それ以外の8分や短16分は基本繋ぐ前提で長複合もある程度できないとクリアには乗らない。他の300族との比較だが、長複合偏重気味の幽玄、長複合もあるが単複合の割合も高い無限、単複合のラッシュとシングルを要求する配置の割合が高い第六、まとまった短複合の塊と5連打ラッシュのポセイドン、変拍子8分複合の割合が高い神竜とどれも傾向がきっぱり分かれており単純比較自体ができない。だが少なくとも神竜やポセイドンよりもクリア難易度が高い(前者は8分複合を完璧にするだけでもかなりゲージが稼げる、後者は逆餡蜜で対処できる箇所が多いが幽玄は前述の通り8分だけで稼ぐことは難しく逆餡蜜で対処できる箇所も少ない)上に第六無限との難易度差は個人差で変わることを考えると今でも最上位クラスはあると考えるのが妥当。

  • 14622
    名前なし 2023/04/02 (日) 01:13:09 8a3ee@bf49b >> 14591

    終了(結果:残留 最難関表記維持)