議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×10) / 13046

14827 コメント
views
0 フォロー
13046
名前なし 2022/08/31 (水) 19:56:41 5a58a@e34ab >> 12927

チルノのパーフェクトさんすう教室 ⑨周年バージョン(裏)

通報 ...
  • 13070
    名前なし 2022/09/02 (金) 23:19:21 5a58a@64538 >> 13046

    強(やや下位) 提案者票です。BPMは実質175とそこまで早くないが、まずゴーゴーに出てくる複合が中々複雑で、繰り返しとはいえミスを誘われやすい。また32分が中々に鋭く、それだけならまだしも16分と繋がってたり偶数連打の後からというものもあるためリズムを崩されやすく、ゴーゴー間と第2ゴーゴーにある稼ぎを除けばほぼ全てが(中として見れば)難所に感じる。個人差はあるかもしれないが自分は強としてもそんなに弱くは感じなかった。低く見積もってもSTSTと並ぶやや下位程度だと思う。

  • 13083
    名前なし 2022/09/03 (土) 18:08:44 4485d@61ab5 >> 13046

    中 配色こそ複雑だが同じ配置をまた使うみたいなところが多いので運手を決めておく等の対策次第で一気に易化する譜面。32分は鋭いが数はそう多くもないので適当に流してもゲージに支障はない

  • 13084
    名前なし 2022/09/05 (月) 00:52:40 修正 16339@e4d1c >> 13046

    中 32分は中々鋭いコンボカッターだが、基本的に5連打単体なので致命的なミスとはならず、クリアにもさほど影響しない。複合は独特な配置ではあるが、BPMがそこまで高いわけでもなく、パターンが多いので少し譜面を理解すれば全体的に上手くなる。独特なだけで難易度的にはノイズや練習曲と大差はない。強で譜面傾向の近いFLOWER裏やココロボより明確に弱く、中が妥当。

  • 13086
    名前なし 2022/09/05 (月) 10:18:51 9dec2@e3e45 >> 13046

    強 繰り返しとはいえ癖のある複合が次々現れる上に所々にあるコンボカッターも強力で速さの割に体力はかなり使う。繰り返しの複合も分かっていても混乱しやすいものだし、複合に縁も多く混ざるものが大半。見た目に反してかなり難しいタイプだと思う。最近増えているが、適正者なら稼ぎにできるとか上から目線は見ていて気分が悪い。全てのドンだーを見てきたつもりでいるのだろうか。

  • 13102
    名前なし 2022/09/07 (水) 22:58:00 73bb0@779c2 >> 13046

    強 確かに似ている配置いくつかあるけどその配色が複雑だから個人的に評価を低くする要因にはならない。コンボカッターになりうる32分も各所にあって5連打の他にも16分に挟まれているのもいくつかあり、前述の配色の複雑さも相まって中では収まらないかと(BPMがやや低いので弱めではあるけども)

  • 13110
    名前なし 2022/09/08 (木) 12:40:53 5a58a@64538 >> 13046

    終了(結果:強昇格 低レベル表記)