>> 88
<東証>神戸物産が8%安、3カ月半ぶり安値 慎重な通期見通しを嫌気
https://r.nikkei.com/companies/0038784
2020年9月11日 10:31 日本経済新聞[有料会員限定記事]
(10時20分、コード3038)食料品店の「業務スーパー」をフランチャイズチェーン(FC)展開する神戸物産が3日続落している。一時、前日に比べ440円(7.6%)安の5360円と、5月下旬以来およそ3カ月半ぶりの安値を付けた。10日に発表した2019年11月~20年7月期の連結純利益は前年同期比25%増の116億円だった。一方で、通期純利益で前期比10%増の133億円の予想は据え置いた。(後略)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【SAS999C6248コメント】
だからさ、「好材料出尽くし」「織り込み済み」あるいは「市場予想を下回って失望」なんだってば。
おまけに今日はメジャーSQで出来高が多いから、機関投資家が利確売りを大量にぶつけやすいでしょうに。
チャートの形も悪いし、仮に寄り高でも、逆にそこが売りの急所になってしまう。ちったあ考えろよ。
さらに悪いことに、昨日から今朝にかけて日興が格下げ(1→2)を発表(目標株価を上げたが意味は無い)。要するに「ニュートラル」はキープではなく、機関投資家に「手持ちの株を売りましょう」と言っているのと同じ。(神戸物産は既にJPX400に採用済み、今年5月にはMSCIにも入った。大口機関がこれ以上買うなら、日経225への採用しかない。付け加えると、同時にMSCI採用のレーザーテックも、大相場の末にとうとうチャートが崩れている)
もっと言うと、先日の高値7,140円から昨日まで下げる間に、信用買い残が2倍以上に増えている。これ最悪。
今まで神戸物産がアレヨアレヨと上げ続け、ちょっとの押し目はあっても順調だったから、買えなかった(いや、買う決断力が無い)人たちが思い切って買ったんだろうねえ。そして犠牲者が増え続けるという悪循環www
オイラは売却時に、買い戻しの目標株価を「5500~5700円」と見ていたが、ザラ場で5360円まで下げ、早くも到達(苦笑)。大引けにかけて5500円まで買い戻されたが、場合によってはまだ下げるかも。(何しろ「日興の格下げ&個人の信用増加」は2年半前のコマツと同じ。1年以上かけてダラ下げ、とうとう半値近くにwww)
場合によっては、いったんリバウンドして(二番天井をつける?)、再び落下するかも。(その場合は4000円台か? ちなみに、コロナ禍での安値は3月の3400円。ついでながら、東日本大震災があった2011年3月は100円割れも経験、あれから何度も株式分割をして今に至る)
このトピックは「中長期買い推奨」ゆえ、空売りを勧めはしませんし、私も行いませんが、2年チャートどころか5年チャートや10年チャートを見てから、買うかどうか、買うならいついくらで発注か、判断すべきだと思います。
将棋や囲碁では「相手側から見ると、優勢か劣勢か、好手か悪手か、相手のねらい目はどこか、よくわかる」と言います。私自身も元々は「Buy & Hold」ですが、売り買い両方やることで、買いの判断力や成績も向上すると考えております。