https://wikiwiki.jp/star-rail/ロビン
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
早くロビン復刻せんかな…ルアンと花火居れば良いやとすり抜けてから本気で追わなかったの後悔してるわ…多分ロビン引いてたら花火より使ってたと思う
同じく花火ルアンいるからってスルーしたけど後悔してるわ。追撃キャラ全然いなかったけど雲璃引いたから使いたさ出てきてる
全く同じ動機でチキンレース失敗して引いちゃったんだけど、無餅でもぜんぜん出番あって今ではあのときチキレした自分に感謝してる
ピッタリハマるのが精鋭向けカンパニーか虚構向きヘルタ(実質姫子ジェイド前提)でお高いPTだったのが、狩なのかのおかげで緩和されたのが大きすぎる
ブローニャバフをロビンにかけようと思った時、スキル後ロビンのターンに必殺使うとバフ消えるけど、スキル後割り込み挙動で必殺すると光円錐のバフも含めてかけられる。ロビン必殺中にスキルバフ後からもかけられるけどそうすると光円錐(戦争、過去未来)はのらない
ロビン必殺技撃ったら歌わなくなった?あれ好きだったんだけど設定とかで変えられないのかな
ボス戦ではワンフレーズだけで歌わないよ。ボス戦以外ではずっと歌ってる。
ボスでしか使わないから気づかなかった……ありがとう!
よくわからんけど不具合に敵「過去、今、そして永遠に続く演目」とストーリー戦闘以外で協奏状態のBGMに上書きされないってのが追加されてるけどそれとは違うの?その不具合は次バージョンで治すらしいけど
雲璃ちゃん使ってたらかなり欲しくなってきた。クリスマス位には復刻来てくれると嬉しいぜ
PV見直してたら気づいたんだけど天環族の輪っかって物理的に触れるし汚れとかつくんだ。寝る時とかシャワー浴びる時めっちゃ邪魔そう。
何処の書物かは覚えてないけど天環族の解説(特にハイロゥの)記事があって、現実だと非物理のエネルギー体だけど夢境だと物理化するらしい
評価爆上がりしてるし初回より復刻の方が引く人多そう
物理キャラは何故か初回ピックのタイミングが悪いことが多いからな… 復刻は引きたい
評価は初回からだいぶ高かったけど追加アタッカーが増えて追い風吹いてる
需要増えてる、のほうが正確かもね。うちのロビンは追撃パいなくてニート気味だったけど雲璃のところに無事就職が決まりました!
どっからどう見ても強いって分かってたけどあの時はホタルが見えてて温存せざるを得なかったからなぁ…
似た天賦持ちのなのかやジェイドに先取られてバフ前必殺入るのどうにかならんかねぇ…軌跡素材の雑魚程度どうにでもなるとはいえモニョる
なのかはサブステ速度で調整すればどうにかなりそうだけど、ジェイドに関しては、ウェンワークつけるしかなさそう
クラーラ入り編成にいれるのがお気に入り。全体バッファーは正義
ショウキュウ引いて分かったけど、黄泉でも最強サポーターだな。会心編成だと軒並みロビンが最適なのに未だにルアンが最強っていう世の風潮が頂けない。
最初の限定調和かつ汎用性が鬼高かったインパクトがデカすぎたからな 今見直すと撃破編成最適サポーターっていう実はロビンより尖った性能ではある(それでも与ダメや速度蒔ける辺りダブルアタッカー編成サポーターとしての汎用性はまだそこまで落ちてないようには思う)
ロビンも強いが、黄泉PTだと花火の方が恩恵ある。後はロビンはSP回復できないから、飲月含めてSP消費の多い編成はルアンの方が良い。加えて、1凸椒丘がかなりの編成で食い込んで来ているので、今のサポーター界隈はかなり混沌としているかな。まぁでも、概ね追加と撃破以外は1凸椒丘が最適になりそうな気配あるね。
上の文章だけど凸前提は読めないから書きなよ それにこのwiki自体限定は無凸前提の記事が多いのに、凸前提の比較に意味はあるの? 凸ごとに記事作る?
別に前提じゃないから書いてないだけ。ロビンの1凸の耐性貫通の方が椒丘の凸より強いからね。俺は俺の環境で計算してるだけだが、椒丘は餅のデバフの比重が重いから無凸無餅ならロビンに軍配が上がるかもしれん。
自分のご環境で計算するのは結構だけど、それを一般論みたいに話すのは語弊生むと思うわ。あと一凸に限らず、凸することを視野に入れたらキャラごとの評価は細かく入れ替わると思うので、最適とかの話するなら無凸同士か入れて餅有までの方が争い生まれないと思う。兎にも角にも、最初に"自分の意見に過ぎないけど〜"って意図が伝わる予防線張ったほうがいいよ(どうしても強く主張したいなら構わん)
それはそれとして、枝主の言っていることはSP面ではルアンが良いというのと、椒丘の一凸は無凸餅有より進められるならしたほう良いと言えるくらいには強いというのは同意
別に聞かれたから答えただけで争ってるつもりもないんだけどな。納得できないなら自分でやれば良いだけの話だしね。語弊で言えば木主の「最強サポーター」の方がよほど語弊がある。椒丘については1凸より餅が優先だとは思うかな。数値的に餅の方が火力の上昇幅が高いし、効果命中も確保しやすくなる。
じゃあなおさら後半の部分いらないよね、『ロビンも強いが、黄泉PTだと花火の方が恩恵ある。後はロビンはSP回復できないから、飲月含めてSP消費の多い編成はルアンの方が良い。』ここの部分まではわかる。(一般的に言われてるロビンの弱点部分であり、ロビン花火椒丘にはない3ターンでSP+2のルアンの強みだから)けど『加えて、1凸椒丘がかなりの編成で食い込んで来ているので、今のサポーター界隈はかなり混沌としているかな。まぁでも、概ね追加と撃破以外は1凸椒丘が最適になりそうな気配あるね。』ここの部分は自環境の話をしてるのあれば、自環境のことであることを付け加えるべきだし、木主の話の流れからだと、一般論の話をしてるから、その点の追記がなければ、さも一般論のようにしか聞こえないから、争いを生みたくなくても、生まれるよ(実際いきなり1凸の話出されても意味が分からないし、ロビンの1凸の耐性貫通の方が椒丘の凸より強いとか言ってるのでさらに意味が分からないしで)
少し沼りそうだから返信は最後にして聞かれた事にだけ答える。ロビンと椒丘の凸(耐性貫通と与ダメ)の比較だが、「1凸はロビンの方が強い」とはつまり「無凸でも結論が変わらない」ということ。次に後半部分だが、木主の「会心編成だと軒並みロビンが最適」に対して、椒丘が多くの編成で最適に食い込んでくると返しているだけ。最後に自分は「一般」が何処に位置しているか不明である為に初めから考慮していない。概ね餅ありの0~2凸を想定しているが、ロビン・ルアン・花火・椒丘は全員凸が強いので、凸によって結果が大きく変わる事はないと思われる(持続PTの椒丘2凸等は別として)。餅無しは考慮してないが、椒丘は餅が強いのでその場合は変わる可能性がある。
別に答えなくていいけど、『ロビンと椒丘の凸(耐性貫通と与ダメ)の比較だが、「1凸はロビンの方が強い」とはつまり「無凸でも結論が変わらない」ということ。』ならば『木主の「会心編成だと軒並みロビンが最適」に対して、椒丘が多くの編成で最適に食い込んでくると返しているだけ。』は矛盾してるのでは? 前半ではロビン>椒丘って主張して、後半で椒丘>ロビンって主張してるってことでしょ? それに『木主の「会心編成だと軒並みロビンが最適」に対して、椒丘が多くの編成で最適に食い込んでくると返しているだけ。』の部分返したいなら多くのじゃなくて、会心編成の最適に食い込んでくるでは? 凸によって結果が大きく変わる事はないと思うならわざわざ1凸椒丘とか言わなくていいと思うのだけど? あと一般論の話に関しては、ルアンが最強っていう世の風潮のことを指していて、凸の段階ではなく、ルアンが最強に関しての反論として、『追加と撃破以外は1凸椒丘が最適になりそうな気配あるね。』が反論として成り立つわけだから、文脈だけどこういう風に自分は勘違いするよ
ごめん、冒頭については俺の書き方が悪かったかもしれんから返信する。1凸の効果「のみ」の比較。それ以外は含んでない。
黄泉パで凸前提なら花火よりロビン有利だなぁ、花火・ルアンまで含めて完凸で使い比べてる状態だと。黄泉・椒丘・ロビン・アベで固定されてるわ(アベは2凸の椒丘1凸)。無凸環境は試せないので、適当にそれ用のモード作ってくれたらいいのにね。
あー、完凸なら絶対にロビン優勢だと思う。色々と組み合わせて弄ってるんだけど、どうも「ロビンの付加ダメージにも椒丘のデバフが乗る」のが悪さしてるっぽい。2凸環境だと大きな差は出ないけど、ロビン完凸でダメージが瀑上がりするとひょっとすると大半の編成でロビン・アベ・椒丘が最適になるかもしれない。
みんな自分の持ってるキャラが強い強い言いたいからしょうがないね
熱くなりすぎてんなーと数人長文をミュートしたらすっきりした
見えてないから言っても意味ないけど、わざわざ書き込む必要性
必殺技の曲変えられる機能とか付かへんかな
何パターンからか選ばせて欲しいよね。良い曲でもずっと聞いてると飽きる
今週のファミ通インタビューでは必殺技仕様変更は今後に期待、という発言があるらしい 復刻タイミングで来るかもね
以前あった高速型などの表記が消えているので質問なのですが、攻撃力重視で速度は120程度のいわゆる低速型のメリットは攻撃力を盛れることだけでしょうか?高速型は最速で協奏状態に入ることで4凸効果の抵抗バフを敵が動く前にかけたり、1ラウンド目の協奏状態での行動回数増加などあると思いますが。
運用のところに残ってるけどこれとは別?
考え方が逆というか、高速型にするメリットが高凸揃えた0R狙い以外では薄い。その0R界隈でも停雲+ルアン餅で必殺最速チャージする方が主流だが
速度117の場合、戦闘開始時行動順+25%は速度いくつ相当なのでしょうか?wikiの速度計算に関してを読んだのですがよく分かりませんでした…。ロビンを一番最初に行動させたいので他キャラの速度をいくつに抑えるべきかを知りたいです。
速度156相当かな?計算式は10000/(10000/117×(1-0.25))
ありがとう!!
ルアンいるしいっか、とか言っててすみませんでした!9/10は是非お越しくださいますよう何卒
基本2PT必要なところにルアンが二人に増えるようなものだからね・・・特徴の差はあれど強さの差は誤差レベルでちゃんと強い
追撃パ使いたいし、見た目も好きだから引いた方がいいんだろうけどお試しで使ってもいまだに必殺打つタイミングがわからない……ラウンド終わる直前に打って0R狙うでいいのかな
基本的にはその使い方なんだけど、早めに必殺打てば最初のラウンドの間に協奏中に味方が複数回動けて結果的に総火力が上がったりするし、敵が靭性保護系の行動してくる前に速攻かけて叩き潰した方が早いケースもある。ロビンのターン前後で必殺使いたくなった時も、ターンに入るとスキルのカウント減るから直前で使ってしまうか、それとも後続のアタッカーのためにロビンに通常攻撃でSP供給させてから協奏に入るか、みたいな2択が生まれたりするし、とにかくケースバイケースになるから、このへんは触って慣れていく感じだね
遺物を準備しておこうと思うんだけどそのために皆の遺物セットやステータスを教えて欲しい
無凸配布光円錐でロビンを使っているのですが、1凸と餅なら、1凸目指したほうが良いでしょうか?ガチャ復刻のタイミングが想定より早くて両方は引けそうにないです。
ダメージ的には1凸だけど、すり抜けのリスクは上がるから難しいところかな。
配布と餅の比較だとEP効率の差大きいけどいまいちどれくらい回しやすくなるかが分かりにくい。凸は分かりやすくダメージ上がるから安牌
お二方ともありがとうございます!すり抜けが怖くはありますが、1凸目指したいと思います
次の復刻で2凸にして協奏中3回行動パーティ組んでみようと思ってて、3回行動のお試しのつもりでアスターと必殺のタイミング合わせて無理矢理3回行動するパーティー組んだんだけど、なんか思った以上に強くてびっくりしてる。霊砂の性能によっては、ロビントパーズ霊砂に惑星アスターでバフかける炎パとかいい線いくんじゃないかこれ
必殺技をINSIDEの3曲をランダムで流れるようにして欲しい
黄泉とホタルに挟まれてるから引いた人少なくて評価そこそこだし追撃アタッカーの調和扱いされたりもしてるけど実際のところルアンよりも編成の汎用性高い調和だよね
1凸の全耐性貫通でロビンの付加ダメージ上がりますか?
味方全体表記だから上がる。その点でもデカいから強いんだよね
ありがとうございます!
餅無くて今までイベント光円錐使ってたけど追加されたなのかイラストの光円錐が目に見えて火力上がったので強い。強いんだけど、基礎攻撃力が低いのがとても惜しい……
ラウンドごとの行動回数計算や加速系の効果は出来るんだけどロビンが絡んだ場合の味方の行動回数の計算方法がマジで分からない。全員の行動値が0になるから必殺打った後の行動回数をどうすればいいのかサッパリ
追撃パ、ダブアタで強いのは勿論なんだけど、ゼーレホタルみたいに1人で無限に動き回るようなキャラのハイキャリでも強そうだよね(この2人とは相性悪いけど)
ギャラガー巡狩なのかブローニャで条件合えば庭0Rできるレベルだからもっと倍率ある手数多いキャラ増えたらヤバいこと間違いなし
その構成でも強いけど、現状単体バッファーが☆4組はバフ数値が物足りない、ブローニャはSPがきつ過ぎるとなると汎用性とバフ量両立できるのは花火しかいないって状況ではあるからなぁ