木
2024/09/13 (金) 21:13:12
1d5aa@87a2e
わかりにくい書き方でごめんね。0R3回攻撃がこのページの高速型ビルドに書いてあるから、ロビンの速度盛りが必須のテクニックと読めちゃうんじゃないかなと思ったんだ。もともと1凸ジェイドと速度150超えの飛霄で180超す組み合わせを裏庭12前半で試してたんだけど、EP紐とだが戦で飛霄が必殺使えば、敵が全体攻撃してくるからその時点で確実にEP貯まってロビンの2ターン待つより早いじゃんって気付いて、このテクニック他の面でも使えるなって思っただけなんだ。混乱させてごめん。
通報 ...
すまん、自分も書いてて混乱した アタッカーの速度厳選が143以上いらないも134あれば、アタッカーの一回目の行動直後に必殺打てば、0R協奏2行動できるであってる? 0R3回行動協奏2行動自体は被弾EPや味方の行動回数によっては、高速型じゃなくても行けるよねって話だよね? 0R3回行動協奏2行動のパターンを別に入れたいよねって話?
そういうことです!ページ読んでロビンが170、アタッカー143必須な型なんだと思って深く考えて無かったけど、被弾込みで考えたら別にそんなことないんだって今更気付いたから。もちろん詳しい人はちゃんと理屈を理解できてただろうけど、私みたいに雰囲気でやってると同じように誤解してる人いるだろうなと思って
いろいろな文句つけたみたいになって申し訳ない、、 自分もロビンが170、アタッカー143必須な型だと思ってめんどくさくて、脳死で低速型使ってたから、指摘受けて考えたら、勉強になった!!
速度170はたぶん過去スレ>> 533の流れから誰かが編集してくれたんじゃないかな?基本的に速度盛りは自分で行動値計算する人以外は非推奨な気はする。(ちなみに停雲編成だと初動で停雲の必殺をロビンに入れて擬似高速型みたいなこともできます)
今回の件ためになったので、0R3回行動協奏バフ2回行動についてを必殺技のところに追加しました。(停雲編成の件を敵行動依存なしとして挙げてます) ざっくりとしたものなため、不要だったりする場合は、削除お願いします。(合わせて高速型の文言も一部変更しています)
必殺のとこだと見つけづらそうなのでビルドのとこに移した