starrail_jpwiki

ロビン / 398

755 コメント
views
0 フォロー
398
名前なし 2024/05/13 (月) 21:36:00 5983c@28f4c

ブチギレ編集削除おじいるな~パーティ編成例が消えてら~

通報 ...
  • 400
    名前なし 2024/05/13 (月) 21:43:01 b4017@feb6a >> 398

    何回も消したり戻したりするならコメントで相談してからにしませんか。キャリーは2凸モチーフ必須じゃないと思うんですがどうですか

    435
    名前なし 2024/05/14 (火) 01:39:50 5983c@28f4c >> 400

    逆に聞きますが書いてある事自体は何がダメなんですか?

    437
    名前なし 2024/05/14 (火) 01:45:03 修正 5983c@28f4c >> 400

    あと個人的にはキャラ相性は箇条書きの簡素な内容にして、パーティ編成例でより砕いた内容や補完する内容を書いているイメージなので

    438
    名前なし 2024/05/14 (火) 01:54:35 a05f6@e4248 >> 400

    相性欄で十分な記載ができてるなら、自由枠3で意味をなさない枠と相性欄と重複した内容が多い編成欄を設置する必要性は低いって思ってる。あと前々からだけど葉消費して流れるから細切れにして投げるのやめてほしい

    440
    名前なし 2024/05/14 (火) 02:09:43 5983c@28f4c >> 400

    キャラ相性だけ分かればいい人なら、そこだけ見ればよく。具体的に見たい人は編成例を見る、長くなったらデフォルトは閉じる、ではダメですか?

    441
    名前なし 2024/05/14 (火) 02:20:56 a05f6@e4248 >> 400

    具体的言うけど自由枠3の枠見てもどうしようもないと思う。結局説明読んで好きなの入れてくれ状態だし

    442
    名前なし 2024/05/14 (火) 02:25:04 5983c@28f4c >> 400

    編成例には、キャラ個別の具体的な運用例を書き、採用基準や同時編成した際に、どのようなシナジーや運用上の注意点があるか、というのを書いています。単純に候補だけを並べているわけではないですね。

    443
    名前なし 2024/05/14 (火) 02:29:51 a05f6@e4248 >> 400

    だからそのシナジーとかは相性欄でカバーしてるのでは?と言ってるのだが。もう根本的に話が噛み合ってない

    444
    名前なし 2024/05/14 (火) 02:45:12 5983c@28f4c >> 400

    あんまり伝わっていないようなので長文になりますが、これまでのコメ含め察するに、あまり両者を見比べていないように感じますね、現状のキャラ相性は説明不足感があり、今回内容補完する為にパーティ編成例を設けました(これはキャラ相性は別の人が繰り返し編集していて差し込みにくく、編集履歴からそれが充実した内容になるのは遠い未来になる事を察したからというのもあります)、あと430にも書きましたが重複する内容は、当然まとめていただいてもいいですよ、それがwikiなので、ただ全削除するはキャラ相性が編集例が完全に不要とみなせる程、充実させる必要があると感じますね、少なくとも今のままでは初中級者には不親切な内容かと、あと自由枠がそんなに気になるのはあんまり理解できてないです

    448
    名前なし 2024/05/14 (火) 04:10:03 3d72c@4c9c1 >> 400

    この編成表が伝えたいことは一言の文で済む上に他の調和キャラでこんな余計なことをしてないから。

    450
    名前なし 2024/05/14 (火) 06:45:14 修正 a05f6@e4248 >> 400

    だから何度かキャラ相性欄を充実させようって話を出してるんだけど。説明されても根本的に噛み合ってないから話し合いで決めるのが無駄なんだって

  • 439
    名前なし 2024/05/14 (火) 02:05:07 a05f6@e4248 >> 398

    完全に平行線だし投票で決めるのが丸いと思うけどみなさんはどう思いますか? 相性欄の記載を充実させて編成枠とか消す案か、木主の主張する今の案で行くか。意見あればこの枝にお願いします

    445
    名前なし 2024/05/14 (火) 02:49:00 5fec4@433c3 >> 439

    ダブルアタッカー編成は枠の中にレイシオ、トパーズ、アベンチュリンの3人で埋めていいと思う。編成例だしね。そのほか候補は下の文字のとこにでも入れといて持って無い人は上記キャラと入れ替えてね、という互換候補として扱う。
    で、編成例として挙げるなら『なんで停雲を採用した型が乗ってないの?』って感じ(ロビンハイパーキャリーじゃなく、ダブルアタッカーよりも手を出しやすい汎用例としての第一候補)
    紹介の補足としては「手動が前提となるが、停雲のEP回復を用いロビンを歌わせ続けることを目的とした構成」みたいな説明になるのかな

    446
    名前なし 2024/05/14 (火) 02:58:02 5fec4@433c3 >> 439

    追加補足。停雲の必殺は本来アタッカーに使いたくなる能力が、ロビンは付加ダメージによる高頻度の攻撃手段を持っている為与えダメージ上昇効果は無駄にならない。とか

    447
    名前なし 2024/05/14 (火) 03:02:01 5983c@28f4c >> 439

    停雲についてはメインアタッカーキャリー編成に載せてますね、分けると流石にクドいので、追記する内容があればお願いします

    453
    名前なし 2024/05/14 (火) 08:57:28 f458d@33cd1 >> 439

    とりあえず唯一表示されている編成ぐらいはキャラクターを埋めた方が良いと思います。ロビンの能力を腐らせずに使える追加攻撃編成で、葉1と同じようにレイトパアベを編成例として記載するべきだと考えます。

    461
    名前なし 2024/05/14 (火) 13:10:31 b4017@feb6a >> 439

    アタッカー1でロビン停雲だと、自分はいくらロビン必殺が強いと言っても停雲必殺を全部アタッカーにかけた方が裏庭速いんだけど、ロビン歌わせる方が強いこともあるの?

    470
    名前なし 2024/05/14 (火) 14:56:20 3d72c@4c9c1 >> 439

    ロビンのだしてる倍率よりアタッカーの出してる倍率のほうが高いから普通はそうなる。だからロビンキャリーはネタ寄りってはっきり書いてるわけよ

    471
    名前なし 2024/05/14 (火) 15:12:04 b4017@feb6a >> 439

    ロビンハイキャリじゃない停雲入り汎用例ないの?って話だったからさ。その状況でもロビン歌わせる方が強いこともあるのかな?ってこと

    556
    名前なし 2024/05/15 (水) 19:20:55 3d72c@4c9c1 >> 439

    停雲でロビンの必殺を早めるのは火力が下がろうがロビンを前倒しにして倒せる尖ったケースで強いやり方なので。一例置きするなら編集者の一存で停雲でもいいんでないの。花火のページはペラだったし…ってあっちもいじられてる…