メンタル指南やティルト状態について書いてあることに詳しい人に教えて欲しいんだけど、
例えば精神的に不安定になった時に続けると勝ちにくくなるのはそのとおりだと思うけど、
やっぱり練習として試合をやっても効果は低下するのかね?
精神的に不安定な時にプレイしても実力が伸びにくくなるとか、あるんだろうか?
それとも、精神的に苦しくても、これも実力を伸ばすためだと思って試合を続けた方が実力は伸びるんだろうか?
通報 ...
メンタル指南やティルト状態について書いてあることに詳しい人に教えて欲しいんだけど、
例えば精神的に不安定になった時に続けると勝ちにくくなるのはそのとおりだと思うけど、
やっぱり練習として試合をやっても効果は低下するのかね?
精神的に不安定な時にプレイしても実力が伸びにくくなるとか、あるんだろうか?
それとも、精神的に苦しくても、これも実力を伸ばすためだと思って試合を続けた方が実力は伸びるんだろうか?
ティルト状態だとそういう事を考えられないから、そういう事を考えられるならティルト状態じゃないんじゃない?
ティルトって反省とか出来ずに常にキレ気味でやってるみたいな状況だから2591の言う通り違うと思う
キレ気味になるのはティルトの症状の一例で全てではない。
ただ共通して言えるのは、目の前の自称を客観視できていない、物事を正確に捉える能力が低下している状態。
だから、自分の行動の振り返りが正常にできないと思うから伸びしろは低くなると思う。
動画とか残しておいてちょっと時間経ってから振り返りとかしたほうが効率良さそう。
やっぱり、無理にプレイ時間を伸ばしても良い結果にはならなそうね。
負けが込んだら一度プレイをやめて、別のことをした方が良いのかしら。
人間の集中力は、あまり長い時間は続かないと言われているし…
動画を残して後で振り返るのは良さそうね。スプラ3には録画機能もあるみたいだし、今後スプラを続けるかはまだ迷ってるけど、もしスプラ3を買ったら使ってみようかな?
>精神的に苦しくても、これも実力を伸ばすため
精神面も含めその人の総合的な属性・実力なのではないでしょうか。
例えば、スプラをプレイすることにより精神面に不安が生じる、のであればそれを続けることにより、
1.慣れ、耐性がついて不安が解消
2.より悪化し重篤化
というパターンが考えられますが、どちらに転ぶかは人それぞれかと。
(っていうかゲームでストレス貯めるってどーなんすか。ストレス解消、暇つぶし、のんびり間抜けに楽しみましょう)
なんかもはや、「遊び」じゃなくて「競技」みたいな側面も持ってて、かつ相手が目の前にいないんで負の感情のストッパーが外れるんですかね
自分はゲームでも何でも、やり始めるとガチになってしまうので…
連敗しててその理由に気付けず楽しくない状態って
単に水分や塩分、糖分が切れてるからとか身体面だったりするので
メンタルや考え方だけのせいにしない方がいいぞ
そう言えば昨日、前夜祭終了まで何も食べてなかったわ…
そういうところも影響するのね
水分とか糖分みたいな身体を動かすためのエネルギーが減ると精神面にも結構影響してくるから気を付けよう
つまり何をするにも適度な休憩は大事
自分、ゲームに限らず物事を始めると食べるのを忘れるタイプなので、次からは気を付けることにするわ。
特に今回の前夜祭みたいに時間制限があるものだと、本当に食事とか睡眠とかそっちのけになってしまうので…それがプレイのパフォーマンスを大幅に低下させてた可能性もあるな
スプラやるのは数年ぶりだったから腕が落ちてるのは当然なんだけど、それにしたって今回の前夜祭はあまりにも酷すぎる結果だったので…
さすがに10時間ぶっ続けではパフォーマンスもガタガタと落ちるだろうし、これからはプレイ時間の制限も設けた方が良さそうね。