クイックボムのコメント
試し撃ち場でサブ性能積みの飛距離測ってみたけど、もしかして0.2と1.0ってあんまり変わらない?
久しぶりにアレのついた武器セット試したんだけど、敵が即死するクイックボムだった。どう差別化しよう。。。
直撃と爆風ヒットでする音を変えてほしい どっちかをより水っぽい音にするとか
ワイクラブラ、マウント取りの相手を発見
当たったら音が出るだけでも他のボムと比べたら爆アドじゃない?
なんだかんだ今の強さがちょうどいい感じあるよなクイボは
次回作3でスパイガジェット続投するなら是非つけてあげてほしいサブだなぁ(使われることが少なすぎるスパイガジェットにキル性能の希望を)
逆にハイドラに付いたらどうなるんだろう 1のリッターみたいに許されなくなるのかな
サブ効率ガン積みして発狂クイボがはかどるな!
実際強いと思うよ このサブは確定数が多ければ多いほど 倒すまでの時間がながければ長いほど強いから でも今度は強すぎて周りのスパイガジェット系のブキが弱体化しそうで怖いんだよなぁ
そういえばイカスフィアとクイボの組み合わせって存在しないんだね。 スフィアと組み合わせたら初期のチャクチクイボみたいに暴れる可能性があるからかな...?
実はビーコン、着地の組み合わせもないのよね
ポイセンハイプレもないな〜 おれにだけ使えるブキとして実装してくれねえかな〜
ちいとじゃん
さすがにサブインク効率効果下げ過ぎなんだよなぁ ギアパワー全部インク系にしてもヒッセンで三連投後一振りもできないのはやり過ぎ ギアの選択肢を完全に潰すような調整は勘弁してほしい
それは無いなクイボ自体当たり判定ガバガバな上に当たったらヒット音で索敵しやすいのにサブインク効率良くなったら壊れになる。
ギアパワー全部インク系にしたヒッセンで三連投後一振りだけできる程度の調整で壊れになるという認識なら一生話合わないわ
昔は三連投がしやすくてちょっと暴れてた気がする
三連投だけなら1でも簡単にできていたけどそこまでヘイト買わなかったし結局弱体化されなかった 2でヘイト買ったのはダメ回復が遅かったのとスシのメインが強かったのが大きい 長射程が弱かったのもね サブ効率の効果上げたら即壊れというのは浅すぎると思うよ(君がそう言ってるわけじゃないけど) スシコラの必要SP絶対下げるな勢みたいなもん 周りの環境で価値は変わっていくものだからね
1ではヘイト買い過ぎてインク消費25%から40%に弱体化されたはずだが
2の現状ほどの弱体化はされてないって意味ね
結局クイボもまたスシの犠牲者なんだよな
このサブ投げることしかしないキモインキャ多すぎだろクイボ投げる時の硬直ダイナモと同じにしろよ
じゃあインク効率そのままに範囲をダイナモと同じにしましょうねー
インク効率ダイナモの方が良いが?
強すぎやん
1人ですごい暴れてるな
クイボでキル取れた時のキル表示が妙にワンテンポ遅れるのがモヤっとする。 バシッと当たった時に出るならわかるんだがなんかずれてるんだよなぁ。
やっぱりこのサブ軽量武器じゃなくて重量武器に欲しかった
だめです絶対にだめです
例えばリッターに欲しい。(ダイナモには需要がない。キャンプはイマイチ。エクスはメインサブ両方クイボ。ハイドラは使えそう。)
やめて…お願いだからやめて… (前作のトラウマががが
チャージャーにクイボ持たせるのは疑似確以上の愚行と知れ
トラップという設置型クイックボムをご存知?
リッターにボム与えるとか、それこそ近づくことすら出来んようになるわ。
お前1のクイボリッターのあたおか知らんのか?
ID変わってますが知ってるからそれを2でもやってみたいなぁと思っただけです。壊れすぎですねはい。
前作のリッターのクイボが強かったのは、半チャ強化のために攻撃力アップをガン積みしてたからで、今作でリッターにクイボが付いてもあまり噛み合わないんじゃ。
1人ならともかく複数いたらどう思う?遠くの敵は狙撃して、近づかれたら仲間と一緒にクイボ
そもそも1の時代って3連投どころか4連投出来た時代があって全体的にインクロックの概念もなかったんでしょう? それと比べられても
クイボ25%は早々にナーフされたし 40%でも暴れてましたね。はい。
Q.クイボの開発経緯は? A.実は……リッター3Kの近距離戦の為に開発したんですよ 当時はリッターを使いこなせるプレイヤーもいないだろうと思って 基本近距離で戦い、ラッキー遠距離ショットって感じで考えてました。 って聞いた
ソースは?
残念ながらないんですよすみません
それはありそう クイボは結構開発後期に出たっていう説を聞いたことあるし、 ほとんどのサブスペシャルが開発時と見た目変わってるのに、 クイックボムは全然変わってなかった。
スプラ1の時から思ってるけどクイボだけサブの中では異質。 だから後付けで開発したっていうのは結構説得力ありますね。 他のサブウェポンが「一人では絶対できないことを実現できる」 あるいは「疑似的な味方を増やす」みたいな効果があって 例えば ボム系は瞬間的な2対1対面を作れる カーリングは塗りと移動の同時行動 スプリンクラーとの共同塗り などなど 他のプレイヤーと連携しなければなしえない状況が作れる。
に対してクイボは(性質がかわるが)実質メインでしかなく、瞬間的に1人のプレイヤーの行動量を倍増するような効果はない。ただブキの持ち替えができるサブと言えばぜんぜん強くてあとは本メインとのかみ合わせ次第
沼地にクイボひとつで戦うに十分の足場を作れるよ、自分は交戦開始時の足場作りに使っている、超強い でも火力として運用すると弱過ぎて使い物にならない
アーマー対策の対物クイボ割といいな、雑に投げても安全に剥がせるしそのまま撃ち合うインクも残る
サブ性能アップによって直撃範囲が広くなるアップデート、来て欲しいです!!
じゃあ爆風はオミットね
本当に信者ならそんなアプデなくてもやってけるだろとマジレス
クイボ教信者0人
もちろんダーティーボムやキューバンも「爆風」オミットですよねやった!
「爆風」範囲が「直撃」に変わるがそれでもよろしいか?
つまりダーティボムは直撃も爆風もオミットと。やさしいなあ。
長射程に投げても普通に撃ち殺されるし弱いなーと思ってたけど クイボ持ってると「編成差で完全に詰む」ってことが無くなるのがありがたいなと思い始めた
遠投で牽制に使っても行動制限の時間と消費インク量が割に合わないから本体の行動と合わせてキルに絡むように運用した方が良いと思う
ジェット/ヒッセン/L3D/スプスピ/カーデコ/シマネ/銅モデ/ネクロ
この辺のそれなりに強い武器の強い理由にクイボは確実に入ってるし、サブのパワーもスプボに並んでTOPレベルな上にサブインクが弱くてもサブ性能とインク回復との相性がそれ以上に抜群なくらいなのに強化ゴネるとか甘すぎでしょ
クイボは自分で使うとすごく楽しいし、敵に使われてやられてもそこまで腹立たないからこれでちょうどいい
サブ自体のスペックというか、汎用性はサブの中で炭酸と一位二位を争うレベルだと思う サブがクイボになって腐るブキ無いと思うし 仮にオフロエクスリッターとかについてたらスプボム以上に文句言われてた気がする
トピも入るはずだが...
命中音で索敵できる差別点はなかなかどうして。他のボムだと間合いさえ見切れば無理矢理耐えて壁待ちを継続することもできる。 例えばキューバンボムでも大ダメージ半径が中心~中心で1.0程度、塗りはそれよりも小さく0.8~0.9。体力30あれば飛沫次第で索敵から逃れられ、余裕をもってスプロラの確殺範囲に入る。 クイボではダメージ半径0.8弱程度となるが・・・いや、同じところに投げてたら索敵できないのは変わらないか・・・
ネクロやジェッカスなら良いかも知れんけど スシとかシマネは固形ボムの方が絶対強い
シマネで遠投つければかなりのレンジで対処できるし2連投もメインが軽いおかげで苦じゃない かなりマッチしてる方だと思うけど
短射程のクイボは固形ボムと違って長射程ポジとかに1確の圧をかけづらいからそこを重要視してるならクイボより固形ボムのほうがいいってなると思う あと>> 527が挙げてるロングやジェットは瞬時に足元や壁塗るのが苦手だからそこ補えるけど、短射程ならその辺はメインだけである程度何とか出来るからってのも それを差し引いてもメインで手が届かない場所に軽いインク消費で素早く手出し出来るのは固形ボムにはない大きな利点だし考え方の違いでしかないと思う
スクショとかで見るとわかるけど 思いの外でかいよなこれ キューバンとかもよく見たらヒト並にでかいし そりゃあのでかさの風船にインクぱんぱんに入ってたら痛ぇわな
長射程へ無理矢理に相打ち狙いで投げ込んで、直撃100ダメだったとして別にスプボムより強いということは断じてない。
あるだろ、キル速からして。そして今でもチャクチ刈りで脅威なのにこれ以上対チャクチ方面に強化するな。
直撃100ダメだったら道づくり以外本格的にメインいらなくなっちゃいそう
これ見るとまだイカ研の調整はマシなんやって分かるな
この距離のマニュに何も出来ないだろうとたかをくくってる重量ブキに 遠投クイボで直撃二発当ててキル取るの楽しい
トピやタンサン出た当初は散々騒がれてたけど 結局クイボスプボの絶対的な地位が揺らぐ事はないんだよなあ… タンサンに関してはまだ連打するだけでエリア取れたりしたからインク効率面は分かるけども。
今更強化するのは土台無理だろうけどタンサンに関しては3段目の爆発は弱くしすぎだと思ったよ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
試し撃ち場でサブ性能積みの飛距離測ってみたけど、もしかして0.2と1.0ってあんまり変わらない?
久しぶりにアレのついた武器セット試したんだけど、敵が即死するクイックボムだった。どう差別化しよう。。。
直撃と爆風ヒットでする音を変えてほしい
どっちかをより水っぽい音にするとか
ワイクラブラ、マウント取りの相手を発見
当たったら音が出るだけでも他のボムと比べたら爆アドじゃない?
なんだかんだ今の強さがちょうどいい感じあるよなクイボは
次回作3でスパイガジェット続投するなら是非つけてあげてほしいサブだなぁ(使われることが少なすぎるスパイガジェットにキル性能の希望を)
逆にハイドラに付いたらどうなるんだろう
1のリッターみたいに許されなくなるのかな
サブ効率ガン積みして発狂クイボがはかどるな!
実際強いと思うよ
このサブは確定数が多ければ多いほど
倒すまでの時間がながければ長いほど強いから
でも今度は強すぎて周りのスパイガジェット系のブキが弱体化しそうで怖いんだよなぁ
そういえばイカスフィアとクイボの組み合わせって存在しないんだね。
スフィアと組み合わせたら初期のチャクチクイボみたいに暴れる可能性があるからかな...?
実はビーコン、着地の組み合わせもないのよね
ポイセンハイプレもないな〜
おれにだけ使えるブキとして実装してくれねえかな〜
ちいとじゃん
さすがにサブインク効率効果下げ過ぎなんだよなぁ
ギアパワー全部インク系にしてもヒッセンで三連投後一振りもできないのはやり過ぎ
ギアの選択肢を完全に潰すような調整は勘弁してほしい
それは無いなクイボ自体当たり判定ガバガバな上に当たったらヒット音で索敵しやすいのにサブインク効率良くなったら壊れになる。
ギアパワー全部インク系にしたヒッセンで三連投後一振りだけできる程度の調整で壊れになるという認識なら一生話合わないわ
昔は三連投がしやすくてちょっと暴れてた気がする
三連投だけなら1でも簡単にできていたけどそこまでヘイト買わなかったし結局弱体化されなかった
2でヘイト買ったのはダメ回復が遅かったのとスシのメインが強かったのが大きい
長射程が弱かったのもね
サブ効率の効果上げたら即壊れというのは浅すぎると思うよ(君がそう言ってるわけじゃないけど)
スシコラの必要SP絶対下げるな勢みたいなもん
周りの環境で価値は変わっていくものだからね
1ではヘイト買い過ぎてインク消費25%から40%に弱体化されたはずだが
2の現状ほどの弱体化はされてないって意味ね
結局クイボもまたスシの犠牲者なんだよな
このサブ投げることしかしないキモインキャ多すぎだろクイボ投げる時の硬直ダイナモと同じにしろよ
じゃあインク効率そのままに範囲をダイナモと同じにしましょうねー
インク効率ダイナモの方が良いが?
強すぎやん
1人ですごい暴れてるな
クイボでキル取れた時のキル表示が妙にワンテンポ遅れるのがモヤっとする。
バシッと当たった時に出るならわかるんだがなんかずれてるんだよなぁ。
やっぱりこのサブ軽量武器じゃなくて重量武器に欲しかった
だめです絶対にだめです
例えばリッターに欲しい。(ダイナモには需要がない。キャンプはイマイチ。エクスはメインサブ両方クイボ。ハイドラは使えそう。)
やめて…お願いだからやめて…
(前作のトラウマががが
チャージャーにクイボ持たせるのは疑似確以上の愚行と知れ
トラップという設置型クイックボムをご存知?
リッターにボム与えるとか、それこそ近づくことすら出来んようになるわ。
お前1のクイボリッターのあたおか知らんのか?
ID変わってますが知ってるからそれを2でもやってみたいなぁと思っただけです。壊れすぎですねはい。
前作のリッターのクイボが強かったのは、半チャ強化のために攻撃力アップをガン積みしてたからで、今作でリッターにクイボが付いてもあまり噛み合わないんじゃ。
1人ならともかく複数いたらどう思う?遠くの敵は狙撃して、近づかれたら仲間と一緒にクイボ
そもそも1の時代って3連投どころか4連投出来た時代があって全体的にインクロックの概念もなかったんでしょう?
それと比べられても
クイボ25%は早々にナーフされたし
40%でも暴れてましたね。はい。
Q.クイボの開発経緯は?
A.実は……リッター3Kの近距離戦の為に開発したんですよ
当時はリッターを使いこなせるプレイヤーもいないだろうと思って
基本近距離で戦い、ラッキー遠距離ショットって感じで考えてました。
って聞いた
ソースは?
残念ながらないんですよすみません
それはありそう
クイボは結構開発後期に出たっていう説を聞いたことあるし、
ほとんどのサブスペシャルが開発時と見た目変わってるのに、
クイックボムは全然変わってなかった。
スプラ1の時から思ってるけどクイボだけサブの中では異質。
だから後付けで開発したっていうのは結構説得力ありますね。
他のサブウェポンが「一人では絶対できないことを実現できる」
あるいは「疑似的な味方を増やす」みたいな効果があって
例えば
ボム系は瞬間的な2対1対面を作れる
カーリングは塗りと移動の同時行動
スプリンクラーとの共同塗り などなど
他のプレイヤーと連携しなければなしえない状況が作れる。
に対してクイボは(性質がかわるが)実質メインでしかなく、瞬間的に1人のプレイヤーの行動量を倍増するような効果はない。ただブキの持ち替えができるサブと言えばぜんぜん強くてあとは本メインとのかみ合わせ次第
沼地にクイボひとつで戦うに十分の足場を作れるよ、自分は交戦開始時の足場作りに使っている、超強い
でも火力として運用すると弱過ぎて使い物にならない
アーマー対策の対物クイボ割といいな、雑に投げても安全に剥がせるしそのまま撃ち合うインクも残る
サブ性能アップによって直撃範囲が広くなるアップデート、来て欲しいです!!
じゃあ爆風はオミットね
本当に信者ならそんなアプデなくてもやってけるだろとマジレス
クイボ教信者0人
もちろんダーティーボムやキューバンも「爆風」オミットですよねやった!
「爆風」範囲が「直撃」に変わるがそれでもよろしいか?
つまりダーティボムは直撃も爆風もオミットと。やさしいなあ。
長射程に投げても普通に撃ち殺されるし弱いなーと思ってたけど
クイボ持ってると「編成差で完全に詰む」ってことが無くなるのがありがたいなと思い始めた
遠投で牽制に使っても行動制限の時間と消費インク量が割に合わないから本体の行動と合わせてキルに絡むように運用した方が良いと思う
ジェット/ヒッセン/L3D/スプスピ/カーデコ/シマネ/銅モデ/ネクロ
この辺のそれなりに強い武器の強い理由にクイボは確実に入ってるし、サブのパワーもスプボに並んでTOPレベルな上にサブインクが弱くてもサブ性能とインク回復との相性がそれ以上に抜群なくらいなのに強化ゴネるとか甘すぎでしょ
クイボは自分で使うとすごく楽しいし、敵に使われてやられてもそこまで腹立たないからこれでちょうどいい
サブ自体のスペックというか、汎用性はサブの中で炭酸と一位二位を争うレベルだと思う
サブがクイボになって腐るブキ無いと思うし
仮にオフロエクスリッターとかについてたらスプボム以上に文句言われてた気がする
トピも入るはずだが...
命中音で索敵できる差別点はなかなかどうして。他のボムだと間合いさえ見切れば無理矢理耐えて壁待ちを継続することもできる。
例えばキューバンボムでも大ダメージ半径が中心~中心で1.0程度、塗りはそれよりも小さく0.8~0.9。体力30あれば飛沫次第で索敵から逃れられ、余裕をもってスプロラの確殺範囲に入る。
クイボではダメージ半径0.8弱程度となるが・・・いや、同じところに投げてたら索敵できないのは変わらないか・・・
ネクロやジェッカスなら良いかも知れんけど
スシとかシマネは固形ボムの方が絶対強い
シマネで遠投つければかなりのレンジで対処できるし2連投もメインが軽いおかげで苦じゃない
かなりマッチしてる方だと思うけど
短射程のクイボは固形ボムと違って長射程ポジとかに1確の圧をかけづらいからそこを重要視してるならクイボより固形ボムのほうがいいってなると思う
あと>> 527が挙げてるロングやジェットは瞬時に足元や壁塗るのが苦手だからそこ補えるけど、短射程ならその辺はメインだけである程度何とか出来るからってのも
それを差し引いてもメインで手が届かない場所に軽いインク消費で素早く手出し出来るのは固形ボムにはない大きな利点だし考え方の違いでしかないと思う
スクショとかで見るとわかるけど
思いの外でかいよなこれ
キューバンとかもよく見たらヒト並にでかいし
そりゃあのでかさの風船にインクぱんぱんに入ってたら痛ぇわな
長射程へ無理矢理に相打ち狙いで投げ込んで、直撃100ダメだったとして別にスプボムより強いということは断じてない。
あるだろ、キル速からして。そして今でもチャクチ刈りで脅威なのにこれ以上対チャクチ方面に強化するな。
直撃100ダメだったら道づくり以外本格的にメインいらなくなっちゃいそう
これ見るとまだイカ研の調整はマシなんやって分かるな
この距離のマニュに何も出来ないだろうとたかをくくってる重量ブキに
遠投クイボで直撃二発当ててキル取るの楽しい
トピやタンサン出た当初は散々騒がれてたけど
結局クイボスプボの絶対的な地位が揺らぐ事はないんだよなあ…
タンサンに関してはまだ連打するだけでエリア取れたりしたからインク効率面は分かるけども。
今更強化するのは土台無理だろうけどタンサンに関しては3段目の爆発は弱くしすぎだと思ったよ