Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

N-ZAP89 / 312

593 コメント
views
4 フォロー
312
名前なし 2020/01/01 (水) 17:50:13 5e460@75e72

復活短縮積んで凸るのが一番強いと思ってるけど
皆ヒト速やスペ増ばっかだな

通報 ...
  • 313
    名前なし 2020/01/01 (水) 18:21:22 26b28@1aaf6 >> 312

    ガチルールならば、人速積んでリールプライムデュアルの擬似確組に安定して勝てるのかというと怪しいし(勝てるならいいのですが)、ゾンビ積んで対面仕掛けられる回数、味方カバー入る前に殺られてもすぐ戻ってこれるようにしたほうが個人的には合理的だと思うんですよね。擬似確組はゾンビ積むスペースキツイのでそのあたりも良さそうですし。
    ただスペ増積んで遠くからオブジェクトさわってミサイル回すならh3、ヴァルフォイあたりのもっといい枠いるので前に出て対面しかけられる性能重視した方が良さそうだよなと個人的には思います。

    314
    名前なし 2020/01/01 (水) 18:36:11 5e460@75e72 >> 313

    だよね
    対面性能あげるにしても復活短縮積み前提でやるべるだと思うし
    スプラトゥーン特有の前に出てデスをする役割があってると思ってる

    315
    名前なし 2020/01/01 (水) 19:07:34 eb660@1aaf6 >> 313

    私もそんな印象です。ただ、デスをする役割で伝わる人にはいいのですが、誤解する人もいそうなので、言い換えてみると「対面などのリスクをデスのリスクの強い行動を請け負いつつ、キルネラッタリや前線で粘って生存する枠」あたりの表現のほうが伝わりやすいのかなと。擬似確組でこのリスク背負いつつ、デスしないでこなせる人ってそう多くないですからね。

    316
    名前なし 2020/01/02 (木) 13:14:01 6aa80@2c5bb >> 313

    疑似確組に対面性能で勝てないからゾンビ積もうというのは間違ってると思う。
    ゾンビ積んで疑似確組と差別化したとしても、ただ凸るならブラスターやスロッシャーの劣化だ。ブラスターやスロッシャーになくて、ZAPにあるのは俊敏性(硬直の少なさ)と塗り。戦線に参加しつつ死なない立ち回りをしたほうがいい。

    317
    名前なし 2020/01/02 (木) 13:34:36 bc96b@0b53c >> 313

    もちろん死なないで戦線参加するのは大事よ。

    復活短縮はあくまでも凸って死ぬためではないよ。前線に積極的に関与して、(理想は0デスしないことだけど、普通の人は毎試合できない)多少のデスしても試合に関与する時間を増やすためのギア。
    あくまでもわたしは>> 314
    の言ってる通りゾンビを積んでzapの仕事をしやすくしてその上で

    など積んで立ち回るほうが現環境仕事しやすいよね?という話。極論ゾンビ44ジャン短3ステジャンならバケソクアッドあたりでいいしね。

    328
    名前なし 2020/01/27 (月) 10:54:19 06dfb@e3369 >> 313

    317氏、ここまで復活短縮を正しく理解してる人を久しぶりに見た気がします。素晴らしい。
    戦線に参加しつつ死なない立ち回りをするのは当然で大前提なんですよね。ただ前で戦う以上、事故は当然あるわけで。気をつけてれば自分は絶対死なない、そんなの夢物語に過ぎないのに。

  • 318
    名前なし 2020/01/03 (金) 16:01:36 5826d@6161c >> 312

    スピード感が好きでイカ速赤ZAP持ってるから
    単にゾンステで勝ちたいだけなら
    スロッシャーとかいうギア無しでも戦える殺戮兵器使うわ

  • 321
    名前なし 2020/01/07 (火) 21:01:40 修正 3ed1d@ca1c2 >> 312

    ZAPは3種ともスペシャルを抱え落ちしないことが大事だと思ってる
    死ぬにしてもスペシャルを使ってからにしたいから真っ先に凸るのはないな

    322
    名前なし 2020/01/07 (火) 21:30:30 57f66@85b8a >> 321

    雨もアーマーもミサイルもスペシャル吐くだけなら上がいるけど、そいつらとちがってzapは前に出て対面仕掛けることができるのが長所なのでそこ生かそうという話かと。正直編成的にzapが一番前にいて、zapが前線切り開かなきゃいけない時があるわけで。