名無しのイカ
2024/12/02 (月) 17:25:56
d958a@5fab8
このブキのビーコンの扱いに最近迷ってるんですよ
一本は索敵に割くのですが、残り二本がかなり自陣よりでマップ左右設置みたいないまいちビーコンの典型例になってしまったり、前めに置いたとしても壊された後の植えなおしがインク的にも機動力的にも苦しいので結局生かしきれんのです
もちろんステージ構造によることは承知のうえですが、ビーコンが植え辛い初動や拮抗から打開なりかけの局面において、皆様どういった運用していらっしゃいますか?ご教示いただけますと幸いです。
通報 ...
敵陣よりかつ、壊されにくい場所は結構あるからさんぽしたり実戦で見つけてみて
敵陣からだと見えないところ、例えば崖下、遮蔽の裏など...マップ見ないとわからないようなビーコンスポットは多々ある
もうこういう場所に置けてたら申し訳ないけど、木主さんはどういうところに植えてる?
このブキの初動や拮抗から打開なりかけの局面には前線一歩前の自陣の物陰に置きがちですね。前目に置きたい気持ちはやまやまですが、話題にしている時間帯ではメインで牽制することが最優先となり、インク的にも一番必要な前線にビーコンが配置できないうえに、ご指摘いただいた敵陣の急所となるスポットへ行くにも、敵陣に抜けるほどの塗り力もないため、そのため結局ローリスクローリターンな場所にしか置けてないんですよね。前線が上がってしまえば敵陣におけるものの、いつでもインクは苦しいので、結局スペシャル等でインクをごまかせるタイミングじゃないと置けないし、なによりビーコンブキとしての機動力は鈍重なので、結局必要な初動や拮抗から打開なりかけの局面には前線一歩前の自陣の物陰に置きがちになってしまうんですよね
スパッタリーも使っていたので、ビーコン配置に対する理想が高くなっているのかもしれませんが、どうやってこのブキのビーコンを生かそうかというお悩みでした。
確かにインクが厳しいのはモプD使い共通の悩みどころ
ただ、ビーコンが大事なのはわかるけどメインが強いから牽制を優先にするのはそのままでビーコンは余裕があるときに植えるようにすればいいかも
メインでしっかり塗り広げておけば、敵が塗り返しに近づいてくる間にビーコンを植える...みたいな機会も出てくるかな
ご意見ありがとうございます。今まで通り初動は下がり気味において打開に備えつつ、初動や膠着に勝ってから落ちていた前衛が復帰するまでに急所におけるのがベストみたいですね。
やっぱり肝心な時に塗り面でも威力面でも圧かけができるメインは偉大モプねぇ