Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

モップリンD / 255

551 コメント
62290 views
9 フォロー
255
名無しのイカ 2024/03/11 (月) 08:50:21 1373d@73c39 >> 254

割とどのルールでもやれると思う
得意不得意を感じるのはルールよりステージかなあ
やっぱ平坦なとこはきついよね

通報 ...
    • 256
      名無しのイカ 2024/03/12 (火) 19:01:03 dbd16@d9988 >> 255

      使ってるとヤガラ、クサヤ、マヒマヒはルール問わずシンドいと感じる事が多いですね。。。
      他は無難に何でもやれる気がします

      とはいえ、自分は「モップDだからこそやれる事」っていう腹落ち感が今のところあまりないのが正直なところ

      トラップがスパガやパヒューみたいな撹乱系、スペシュみたいな中衛系、リッターみたいな防衛系と種類が違うのと同じように、赤スパやホクサイ、リッターみたいな他の農家との違いとモッDが何農家なのかを体系化出来れば何か違う世界が見えてくるのか?…と思いながら触ってます

    • 258
      名無しのイカ 2024/03/13 (水) 00:39:02 c6c55@42ba2 >> 255

      自分はビーコン農家というかもう少し広い範囲でバッファー武器として捉えてるな
      立ち位置的にはヒッヒューやzapが近いと思ってて、あっちはエナスタでバフるのに対してこっちはビーコンとソナーで味方の動きやすさを担保する
      ソナーにポイセン効果ついたのも偉くて、単なるダメージ補助だけじゃなくてホコの進路に潜伏してる敵の炙り出しみたいな用途も意識したら非常に使いやすかった

    • 259
      名無しのイカ 2024/03/13 (水) 12:31:42 1373d@dd790 >> 255

      ビーコン起点で考えるとメインで射程と曲射を両立してるのは好材料だと思う
      ビーコン武器の弱点はメイン1本で様々な状況に対応しないといけない所だし
      あと塗りが強くて190pだからメインだけでは厳しい時にソナーをすぐ貯めれるのも良い

    • 260
      名無しのイカ 2024/03/13 (水) 16:59:30 16aca@d9988 >> 255

      皆さん色々考えてらっしゃって流石です。
      ・サブスペ共に味方を支援する事に長ける
      ・メインが塗と射程に優れ、生存力に優れる
      という感じで、生き残って中盤の戦線を維持する避けタンク…ってところでしょうか。

      戦線が拮抗しやすいルルステだとジワジワと活躍しそうって事で、
      スメシのエリアとか、タラポのアサリとかだと勝率が高いという事でしょうか🤔

      因みにヒラメはビーコンもモップも活躍するかと思ってましたが、アサリはホクサイの抜けビーコンの方が正直強かったです。