Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ヴァリアブルローラー

1615 コメント
views
9 フォロー

ヴァリアブルローラーのコメント欄です。

食べてすぐ寝て丑になる
作成: 2022/08/10 (水) 22:56:45
最終更新: 2023/11/30 (木) 14:38:05
通報 ...
  • 最新
  •  
1570
名無しのイカ 2024/10/24 (木) 13:57:31 b25f7@996a8

スプラローラーとの横振り塗り比較参考画像
過去作のものだし中途半端に消されたせいで註釈があってないし消したほうがいいと思う。

1571
名無しのイカ 2024/10/24 (木) 21:42:12 623c3@ccd03

強い弱いはさておき、友達がいなそうな人が一番使ってそうな陰湿武器

1572
名無しのイカ 2024/10/26 (土) 14:20:32 97627@6a518

フェスはいつもこれ+ラスパで回してる、ストレスフリー

1573
名無しのイカ 2024/11/20 (水) 00:19:29 f00a9@0eb12

スパジャンからの着地振りが間に合わないのビックリする

1574
名無しのイカ 2024/11/21 (木) 02:06:02 761af@4110f >> 1573

実は地に足ついてから最速で横振りを出すのとほとんど変わらないんだよな

1576
名無しのイカ 2024/11/29 (金) 18:43:29 e021f@a8db4

昨日「自分で塗って潜伏できる盤面作れるとか最強やん!」
今日「縦振りがキルに使えなくてキツいンミィ…」

トラップ、お前だけが『頼り』だ。

1577
名無しのイカ 2024/12/07 (土) 18:21:33 b4aa8@9cef0 >> 1576

久しぶりに使ってみて、ギアパワー考察にあるけどマジでトラップが一番の要になってるんよなぁ メイントラップ、サブヴァリアって感じ 横にしても縦にしてもヴァリアの前隙に対して1確判定がきつ過ぎて 後マルミサの性能も終わってるからspp150でええでほんま

1578
名無しのイカ 2024/12/07 (土) 18:48:34 50ee1@26311

機動力が終わってんのに横振りの攻撃性能も頼りねえのがマジできつい
塗りはそのままで飛沫量はスプラローラーと同じでいいんじゃねえのと思う

1579
名無しのイカ 2024/12/18 (水) 01:07:11 a850d@304ab

強いと思ってたんだけどな(10連敗)

1580
名無しのイカ 2024/12/18 (水) 10:55:41 761af@4110f

縦振りが強いポジションでは横振りが無能。横振りが強いポジションでは縦振りが無能……まではいかないけど不適切なことが多い。
縦振りと横振りの得手不得手が両極端すぎる。しかもそれぞれの振りに適切なポジション同士がやたら遠い。そのくせして上で言われてるように機動力が終わってる。
多芸ブキの中でも抜きん出て判断の速度と精度を求められるブキだと思う。
……ひっくり返して言えば、ブキ自体の物理的なトロさを立ち回りで誤魔化せるところまでしか行けないってことだ

1581
名無しのイカ 2024/12/18 (水) 11:07:23 34d0c@bebe8 >> 1580

そしてコロコロで突っ込むオカン…

1582
名無しのイカ 2024/12/21 (土) 01:19:59 2e65b@baf87

xマッチで後衛役割やるのはやめてほしい。対抗戦とかで役割が決まってる時だけ。xマッチでそれするならイグザミナーにしろ。実質味方側の前線武器が減るだけになる。

1583
名無しのイカ 2024/12/28 (土) 14:43:16 f09ce@f17dd >> 1582

お前がそんなこと言ったところで無駄やけどな
これ塗り後衛武器だし

1584
名無しのイカ 2024/12/30 (月) 22:05:12 d1057@90758 >> 1582

金モデとかオバフロみたいに味方に来ると極端に勝率落ちる系のイカ研による調整だと思えばイライラしないからおすすめ。

1586
名無しのイカ 2025/01/01 (水) 06:13:31 d32e5@ed17b >> 1582

相手が前3後1なのにこっちが前2中1後1では不利になるって話だよね
だからこういう武器が混ざる時は前3中1になるようにマッチングの調整をしてくれれば良いのにね

1585
名無しのイカ 2024/12/30 (月) 23:16:12 41d82@c330a

ミサイルからの縦振りでいかにキル稼げるかだと思ってる

1587
名無しのイカ 2025/01/01 (水) 07:30:01 50ee1@26311

昔はミサイルに紛れて前線に潜伏したもんだがイカニン仕様変更後はやんなくなっちゃったな

1588
名無しのイカ 2025/01/06 (月) 10:24:22 83dca@8c068

縦振りと横振りで遠近両用出来るから中射程グループに入ってるんだろうけど、対中射程が一番きついうえに他の中射程武器みたいなキル枠を担いづらいのが終わってる
対抗戦で使う分にはそこまで性能に文句ないんだけど

1590
名無しのイカ 2025/01/10 (金) 05:56:00 50ee1@26311

戦闘ではほぼ横振りに頼らなきゃいけないのにローラー種特性のせいで足元塗り発生しないのウンコ過ぎるだろ

1591
名無しのイカ 2025/01/23 (木) 01:49:15 76e21@5f020

オフロと並んで地雷が好む武器筆頭って感じ

1592
名無しのイカ 2025/02/04 (火) 17:36:04 28dc8@e3942

よく塗りもキルも出来る万能ブキって言われてるけど圧倒的に塗りの方が強力だよな
基本塗りメインだけどキルも一応出来なくはないって思いながら持った方が立ち回りやすい

1593
名無しのイカ 2025/02/14 (金) 16:13:19 94470@9760e

そもそもこいつ全然ヴァリアブルじゃないだろ
どいつもこいつも後ろで縦振りしかしねえじゃん

1594
名無しのイカ 2025/02/14 (金) 20:52:53 728bf@17adf >> 1593

長射程モードが塗り担当なせいで、ずっとタテ振りで牽制してるだけである程度安牌になっちゃうんだよな
ヨコの塗りの圧とタテのキルの圧をシビアに使い分けてゴリゴリ前でなきゃいけないワイドローラーの方がよっぽど「ヴァリアブル」してると思うわ

1596
名無しのイカ 2025/02/15 (土) 10:11:49 修正 761af@4110f >> 1593

後ろで縦振りばっかのプレイヤーがいることも横振りは使っても後ろにいる時間が長すぎるプレイヤーがいることも否定はしない……がそれはそれとして、縦振りはやってるだけで無駄に目立つけど横振りの仕事と成果は見えにくいもんだから、感じる印象が実際以上に傾いてることは多少ありそうな気もする
味方にいたのがスロラだったとして、「あ、あのキルはローラーが入れてくれたんだな」って認知を毎回はしないじゃろ

1597
名無しのイカ 2025/02/15 (土) 14:48:50 a23ea@cc141 >> 1593

定期的に味方のブキに対して文句言うやついるけど、今の3で2600にすら到達しない奴は文句言う前に自分の立ち回り見直した方がいいよ
たいてい自分がうまければ勝てる試合なんだから

1599
名無しのイカ 2025/02/15 (土) 16:41:04 90e80@d2cb0 >> 1593

「もこいつ」って何だろうって一瞬思ってしまった
寝よう

1595
名無しのイカ 2025/02/15 (土) 06:06:14 50ee1@26311

横振りが弱すぎるのもある

1600
名無しのイカ 2025/02/16 (日) 15:38:59 9eee7@4e51a

この武器って縦振りがダイナモで横振りがスプラローラーって考えておけばええのね

1601
名無しのイカ 2025/02/16 (日) 17:23:55 b6cb7@894ab >> 1600

性質は似てるけど、スプロラより飛沫の数少ないし、二確は出ない、咄嗟の塗りも小さいとデメリットも多いからあんまり同じと考えると痛い目見るよ。

1602
名無しのイカ 2025/02/16 (日) 23:02:40 1df01@2b40d

スプロラとかカーボンデコとかいう環境武器が並んでて
影薄くなってるの可哀想すぎる

1603
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 02:59:44 55440@d92c5

最近使い始めたんだけど後衛2枚(特にチャー入り)の時辛くない?詰める機会が無さすぎて一生壁裏から出れない。良ければアドバイス求…

1606
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 11:55:58 90e80@745e3 >> 1603

たぶんローラー種共通でキツい。射程の長い塗りがあるだけマシまである
足場を整えて味方のシューターに倒してもらうのが基本方針にはなるんだけど(もち横振りで暴れられるならそれに越した事はないがそれが出来ない盤面の話をしてるよ)、それに+αで敵チャーのタスクにどれだけ負荷をかけるかってのを意識してる
接近に使えそうな塗りを作ったり、味方の逃げ道を常に2本以上維持したり、届きそうで届かない位置で縦振り構えたり、無意味にトラップを遠隔起爆してみたり、狙撃に集中出来ないようにするんさね。画面の向こうで操作してるのも結局は人間なのだ

1611
名無しのイカ 2025/03/16 (日) 01:21:42 55440@d92c5 >> 1606

相手の注意先を増やして攪乱しながら盤面を整えてみるって感じかな?返信気付かなかったありがとう!

1604
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 06:13:25 06ab0@90718

こいつのマルミサマンに最近やけに遭遇する
Xマッチで持ってくんなよ

1605
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 09:45:00 b713f@2bb0c

中射程ミラー枠なのに対抗にくる武器殆どに不利を取るかわいそうな武器
使いやすいのは間違いないんだけどことXマッチとなるとかなり勝ちづらい武器でもあるな

1608
名無しのイカ 2025/03/09 (日) 08:52:53 eccdb@c6bc7

マルミサ弱体化したんだしスペシャル必要P200に下げて、縦振りほんの少し早くしたら今の環境でももうちょっと戦えるんじゃないかな。Sブラのあの連射速度が許されるならさ。

1609
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 11:03:47 562d5@a8c90

どこまでも環境からおいて行かれる名誉武器
イカ研はインタビューでもヴァリアブルの存在を忘れてたし、徹底的に興味ないんだろうね
興味ない武器なんて実装しなかったらいいのに

1612
名無しのイカ 2025/03/16 (日) 11:59:45 b7240@2821f >> 1609

極論だけど、カーボン、スプラローラー、ダイナモでもう役割きっちり別れてるからね。
ユニーク枠は弱くしないと全部食っちゃうからな。
今のSブラだったり、かつてのクーゲルだったり。

1613
名無しのイカ 2025/03/21 (金) 03:30:43 71fb7@1338c >> 1609

そもそもユニーク武器って必要なのか?

1614
名無しのイカ 2025/03/21 (金) 09:28:49 90e80@d66b0 >> 1613

個性に振り切るのは初代からの伝統ではある(三点バースト、異様に短いチャージャー、直撃で一確が取れないブラスター、爆風だけがデカすぎるブラスター、固有のスクリュー弾)
そういう分かりやすさもスプラがウケてる一因だと思う

1615
名無しのイカ 2025/03/21 (金) 09:42:10 8e8dd@1c2e3

前よりに戦うだけならフィンセントヒューで良くなった感が強いな。
もちろん膠着状態遠くから塗れるとか後衛よりに動いて、カウントドカンと取る必要ある時に段差下入ったり、潜伏でカウントゴリッと稼ぐとかのスイッチはこっちにしかできないからそのへんの臨機応変さをある程度計算に入れて動いたほうが良さそう。