(↑日時の部分をクリックしてください。文字数制限が原因で入り切らなかった内容をツリーで繋げてますが、それが表示されます)
自分の編成評価について、よくある質問をまとめました
wikiの編成評価記事をご確認ください。
記事に書かれたルール内なら自由なスタイルで評価していいということに(多分)なっています。
なので、評価者によって微妙にスタイルが異なっています。評価者は減りましたが、かつては読み比べを楽しむ人もいたそうです。
編成評価の記事にある採点基準をもとに計算し、最終的に以下の通り判定しています。
0点から100点の間で採点する訳ではないので、注意してください(私が評価を始めたときはどの前任者もそのスタイルだったので、それを引き継いでいる状態です。偏差値みたいなもんだと思ってください)。
~48点:粛清(逆にバイターの質が上がり、戦いやすくなることも)
49~55点:難しい
56~64点:普通
65~71点:易しい
72点~:快適(逆にバイターの質が下がり、難しくなることも)
通報 ...
ブキ役割の用語の中で使っているのは「エース枠」「ザコ処理枠」「主砲枠」「番長枠」「サポート枠」のみです。その他の用語は役割を説明しているわけではないため、採用していません(他の評価者が採用することを批判するものではありません)。
編成評価の記事をベースとしたそれぞれの役割の解釈は以下の通りです。
・エース枠:キホンオールマイティに動くが、特に沿岸三銃士の遠征を受け持つ。できればノルマも担当したい。
・ザコ処理枠:遠征しないこともないが、キホンはカゴ付近と、そこからちょっと離れたぐらいまでの範囲でザコ処理を行うのと、カゴ近くまで寄ってきたオオモノにとどめを刺す役。カゴ周りの整地役である関係上、ハシラと雨玉反射を行いたい。
・主砲枠:射程と火力をイカしてオオモノを処理する。対沿岸三銃士においては、遠征というよりは射程と地形をイカして海岸までは降りないイメージ。
リスキルに注意するのと、低火力編成の場合はドスコイも見る。
・番長枠:主砲枠と似ているが、火力はやや低く、その代わりに主砲より機動力があるブキが多いため、タワー・ハシラ・雨玉を中心に見る。オオモノやザコに対しては削り中心に動く。
・サポート枠:上記のどれにも当てはまらないブキ。ザコ処理とエースの中間や、番長とザコ処理の中間といった役割が多い。具体的な立ち回りは個別ブキ解説に記載してある。
・ステージ相性を加味します。ちなみに加味されない評価者も多いので注意してください。
・評価文は長めです。かつてはシンプルなものが主流でしたが、「野良クリア安定したい人が読んで役に立つもの」を目指しているので、長くなっています。
ただ、長く読んでいる方はお気づきだと思いますが、言っていることはほぼ変わらないです。
・「野良安定クリアに役に立つもの」が一番重要にしていることですが、二番目は「長く続けること」です。そのため、推敲が不十分だったり、冗長なときもありますがお許しください。
ちなみに日時やステージを間違えることが多いので、指摘されると喜びます。
・評価最後に「●オススメの事前確認」として、知っておくと役に立ちそうなテクや、やっておいた方が良い練習などを記載しています。
新シフトを走る前に、評価読んだうえで臨みたい方もいらっしゃると思うので、できる限り開幕前に上げるつもりです。
しかし、家族や仕事が忙しいので、遅れたり投稿を落とすこともあります。ただ、止める気は今のところないので、ご安心ください。
スプラ2wikiの2021/07から多忙で落とした時以外はほぼ毎シフト評価しています。
その頃からの蓄積をもとにした一定の評価基準を軸にしているため、新ブキ・新ステ直後以外はほぼ外していないと思っています。
実力は動画をご覧ください。大体これくらいの平均リザルト(これはタツ込みなので赤が伸びていますが・・・)で回しています。
コテハンにしないと、何かしらの理由でIDが変わった後に修正できなくなるからです(実際にそのようなことが起きたため、コテハンに切り替えました)。
一般人としてもコメントしたいため、匿名はそっちで使っています。
上級者向け攻略案とタマヒロイ活用を上げています。
世の中のシャケ攻略記事の中でもかなり質は高いと自負してますので、時間があったらご覧ください。
・攻略wikiの主要記事である「中級者指南までの攻略記事」、「ステージ」、「シャケの種類」、「特殊な状況」、「メインブキ個別解説」、「サブ・スペ・レアブキ解説」を読み切っている(少なくとも6割ぐらいは理解している)方を対象としています。
まだ読めていない方、自信のない方は5点ほど引いてください。