無理だと思うよ
統計自体が「条件付きで集団から一部だけ抽出し、それが全体に当てはまっていると仮定する」ってもの。
統計の内容が正しいか?というのは、①条件を同じに出来て、②抽出のやり方に不手際が無いかチェックして、③仮定が確からしいと言える、を全部満たさないとダメなんだけど、これが難しい。
そもそも①が曖昧で公開されず、②なんて書いてる人を見たことないし、せいぜい取得人数から③だけ僅かにできるけど当てにならない、で終わっちゃう。
じゃあ論文やニュースは何なのってなると、集める人数と期間を増し増しにしつつ諸々公開して、他の人も沢山実行して、その上で「大体正しいっぽいんじゃないかな。とりま採用」程度だったりする。統計の信用って受け取り手に任せるしか無いよ。
もし理由1を達成できそうだとしても、有志wikiの管理人=ゲームの一般ユーザーに検証は鬼過ぎ。
条件同じにする→「特定時間帯」なら、仕事している人どうするの?朝昼晩でコメントされたら寝る時間無いよね?
抽出のやり方→相手の信頼度を匿名掲示板で検証って矛盾してない?ポカミスとか見張れないよね?プログラミングだったら一から勉強するの?
全体に当てはまるといえるか→元分布が分かっていない&それを予測する手段どうするの?任天堂の協力はどうやって得るの?データ抜くのは法律大丈夫?管理人が定めたとして、それの正しさは誰が保証するの?
自分で統計の資格取って専門家名乗って会社開いた方が、遥かに簡単で信頼できるよね。
発言は発言者の責任であって、管理人に責任を求めるのは難しいよ。匿名掲示板における管理人は「皆が実行したら荒らしに有利すぎることを、荒さなさそうな人に一任する」であって、代わりに権限と責任が少ない。一般人代表みたいなもの。
旧Twitterとか見ても、問題が起きて訴えられるのは発言者であって、トップに責任が発生するのは「結果的に経営へ問題が出た」所。この風潮に変化が起きたのはつい最近のことであって、元より「そのツール使わなけりゃ良いじゃない」で済む。ましてや無料wikiじゃ無理っしょ。
コメントも外部サイトも、正しさは自分で判断するものだよ。後は自分が管理人になってね。