・エナスタ置いたらカモンで味方呼べるようになってる
・飲んだら積極的に前に出てる
スペシャル後の行動が前よりぐっと良くなってると思います。とてもえらい
スペシャルを使う前に無理に戦いすぎない、ってのを少し意識していくと良いです。
前回もちょっと書きましたがスペシャルをしっかり使うのがエナジースタンド持ちはとても重要で、デスしてスペシャルゲージ飛ばしてしまうと非常に勿体ないんですね。カムバックやスペ増ギアで多少は補えるものの、基本はまずスペシャル使う、それから行動する、です。
・2:00~
こういう局面でヤグラに手を出すことよりもスペシャル溜めてエナスタ置くことを優先すべきなわけです。死ぬリスクを負って攻めこむよりも、まずエナスタ置いて味方にエナドリ配ってそれから行動する。攻めるのはスペシャル使ってからでいいんです。
ルール的な観点でも解説すると
この時点で自チームは残り3カウントまで取っているので、相手に多少進められても全く構わないんです。4カウントまで進まれてもまだ勝ってるわけで。つまり焦って止める必要がありません。第2カンモンまで到着させて、そこでヤグラ止まったところでエナドリ飲んだ味方と叩いていれば防衛できていたでしょう。
とはいえこの辺のルール判断的なものは色々考えると難しくなるので、今のところはそれほど気にせずに。今はまずしっかりスペシャル使う。それから行動する。この流れを掴みましょう。
状況が変化した時にひとまず落ち着いて、状況整理するのを心がけましょう。基本でありながら重要です。
ひとまずデスして復帰を待ってる時に、落ち着け落ち着け~~って念仏を唱えてみましょう。唱えましょう。ひたすら唱えましょう
2:00 上の場面ですけど、とりあえずスペシャル溜めてドリンク配ってからやるか~って復帰しながらぼんやり考えられるようになるとグッド
1:20 なんとか敵を3人倒せましたって所から、焦ってすぐに次の行動(ヤグラ乗ったり敵倒しに行ったり)に移るのではなくて、あと1人どこにいる?どう処理する?って冷静になれると良いです。が、行動しながら冷静になるってなかなか難しいんよねこれが
ただ焦るのはとにかく良くないってことです。大抵それが原因で崩れるので
1:05 ここもどうにも焦って突っ込んでしまうわけですが、タンサンボム投げてから行けると良かったですね。どうしてもメインでは接近戦しか出来ないので。復帰したらどう動こう?って思い描きながら復帰するようにしてみましょう。それだけでも結構変わるはず。
なにかしら参考になれば幸いです
このコメントに反応した人
b9b51b48d4
- ...
- ゲストユーザー 1 人
ありがとうございます!!!ありがとうございます!!!
褒めていただけてるのも本当に嬉しいです
元々前に行きたがりな気質なので、アドバイスされてから「前を見ていい場面」が増えました!しかし、あったまるとこれは欠点になってしまって・・・エナジースタンドのこと大好きなのに、いつも考えてあげれてなくて反省してます・・・投げてから考えて良い、を意識してみます!
頭の冷やし方までありがとうございます!落ち着きを取り戻しつつ、デスしたら復帰位置しか考えてなかったのでもうちょっと場面のことも考えてみます!!!
最後になりますが・・・初めてのS+昇格しました(^o^)/