Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

バトルメモリー / 1274

1307 コメント
85738 views
11 フォロー
1274
名無しのボルネオ使われ 2025/01/10 (金) 18:16:33 fbdd7@a8985 >> 1272

自宅にいないのでバトルメモリーを確認することができず、試合をみてアドバイスすることはできませんが、ボールド星5ボルネオ星4の一端のボールド使いとして、特に聞きたいことについて少し答えさせていただきます。
・エリアを取ったら前に出るもしくは高台などの強ポジを取るのを意識しているが、ボールドでやるのは弱い行動なのか
→基本的にどの武器でも大事で強いことです。ボールドも例外ではありません。ただ、ボールドにあった行動をとることが大事です。そもそも、エリアをとって打開した後、それらのような行動がなぜ強いのかというと、相手をエリアの前で抑えることで、相手が簡単にエリアを塗ることができなくなるからです。しかし、ボールドの射程の短さは全ブキトップクラスなので、相手を真正面から抑えることが苦手です。相手のスプラシューターと真正面から戦ったとき、こちらの弾は届かないのに相手の弾は届くといった理不尽を体験したことはありませんか?それと同様のことが抑えでも起こります。残念ながらほとんどのブキで。そこで大事になってくるのが、前での潜伏キルや、ヘイト買いです。これがボールドにとって相手を抑えるのにピッタリな方法になります。幸い、ボールドの機動力と相手が存在しない場所での塗り力、いわゆる塗り荒らし能力とでも言うものは全ブキトップクラスで、この二つの行動をするのに向いています。例えば、エリアをとって打開したら、自分の塗り跡を出来るだけ残さないようにこっそりと相手の前線に侵入、潜伏し、相手を奇襲して倒したり、相手のいない前の場所を塗り荒らして、相手に潜伏を警戒させたり、有利な地形を使って居られたら嫌な場所で永遠に耐えたり...。このように、抑え方は沢山あります。とにかくボールドの長所(機動力、塗り荒らし力の高さ)が活きやすく、短所(射程の短さ)が出にくい行動で抑えるといいです。

通報 ...
    • 1277
      名無しのイカ 2025/01/18 (土) 18:20:25 4b51f@252eb >> 1274
    • 1278
      名無しのイカ 2025/01/18 (土) 19:15:14 94f52@7c510 >> 1274

      ちょっとだけ追加。エリアとって皆が前に出た状態ならば最前線は例えばスシとか52とかに任せて、一歩後ろでも可。
      ただしその最前線が崩れた際は確実にフォローする、肉ビーコンに徹する。
      裏抜けを試みようとする輩は必ず検知し潰す。そういう役どころでオケ