ヤグラのカウントの進め方、というテーマで
状況に合わせてヤグラを進めるための戦略を組み立てましょう。なんというか自分がやりたいこと中心で動いてる感があります。そこを少し見直して、チームが勝つための動きを考えると良いです。
分かりやすそうな場面を幾つか
◆試合①
4:30 第二カンモンの流れ。ソナー温存してカンモンに合わせて置こうという思考までは良いんだけど、置くために前に行ってる&そのまま前に出てるのが良くない。この瞬間の目的は「第二カンモンの突破」であって、必要以上に前に出るよりもヤグラ周辺に敵を寄せ付けない事のほうが重要。人数有利かつスペシャル有利な状況を作れているので、ヤグラ付近もしくはヤグラ上から牽制して相手を近寄らせないようにしつつ、カンモン突破重視で立ち回るとよき。
0:00(延長) ここから10カウントまで進まないと勝てない、なのでどう展開を作るかが肝心。そういう風に考えるとソナーを使うのが早かったのが分かると思う。ソナーが無くても第二カンモンは問題なく突破できるのでソナーは最後のチャンスに回す。大事にSP使おう。
あと左側に敵デンタルを捉えたのに放置して前を見ているのもなんか違う。敵デンタルちゃんと見つつヤグラにノーチラスどちらかで乗って、射程を活かしてカウント進める役割を担うべし
◆試合②
3:10 ワイプ後。味方に釣られてSPを切ってしまったけどちゃんとカンモン到着まで待ってから使っていたら違う展開になってるはず。まだヤグラは中央にすら辿り着いてないし、敵はヤグラに干渉出来る位置まで来ていない。それなのに自分含めて味方全員SPを先に使ってしまったのでカンモンの場面で手札が足りず突破に結びついてない。相手もカンモンで止めようとしてくるので、カンモンをどう突破するかを軸に戦略を立てよう。
ちなみにSP使うんだったらもっと敵陣に踏み込んで高台を占拠する勢いで行きたい。(高台占拠することで相手のヤグラ干渉を妨害できる)ただこのタイミングはヤグラが辿り着いてないしライン上げながらになるので難しいんじゃないかな
◆試合③
3:10 リッター倒したあとはヤグラ周辺に残ってる敵の対処優先すべきだった。カウントリードあるので無理せず着実に人数を削ってヤグラをゆっくり押せれば十分。
編成や敵味方の状況、スペシャル状況、ヤグラの位置、カウント状況、残り時間などなどが複雑に絡んでくるので毎回最適に動くのは誰でも難しいです。状況をよく読み取って、自分が何をすればカウント進むのか、これを戦闘の合間に素早く考えて行動してみましょう。きっと動き方が色々変わってくるはずです。
◆試合①
3:50 左前に抜けるのはテクニック的に上手さが出てるんだけど状況に全くかみ合ってない。わざわざ孤立する必要が無い。手前から順番に、ローラーまで対処してから攻勢に出たい。多少カウントリード取られても被害少なめで止めることは出来たはず
2:45 ソナー後に待機から敵デンタルを倒しきらなかった理由がちょっと分からず。人数不利というか味方が背後に1人しか残ってないので、目前のデンタルを復帰する味方と倒さないと駄目
2:25 援護でボムを投げたい。3試合全般で言える事なんだけどボム投げ意識が薄いので投げるべき時に投げよう。直前に不要なダブルスライドしたことでボムに回すインクが不足してる。こういうところもちょっとずつ見直すとよき
2:16 降りるの怖すぎる。しっかり上から見てそれから対処する
1:12 ここもボム投げたいよね
0:50 この敵クアッド、倒す優先順位が低いのは分かります?この瞬間にクアッドはラインにもヤグラにも関係していない。牽制を撃つ程度にして右の援護に回りたいところ。変にタイマンしても負けた時のリスクが大きいし、クアッド倒してもリターンが少ない。
0:25 このソナーはとてもいいですね。位置分からない敵を炙り出せてる
◆試合②
4:40 倒した後は右に回って相手の退路を封じたい。味方と位置が被ってるので尚更に。ヤグラ上はブラスターが撃ってくれる
1:45 味方が金モデ倒した瞬間に前のリールガンに詰めたい。高台でパラパラ撃ってないで左前に踏み込んで味方と一緒に倒そう。ここから数十秒間の展開がとても勿体ない
1:32 降りてきたローラーを無視しない。ヤグラに意識がいったのは分かるけどしっかりローラーに意識を戻すべし
1:30 孤立したので一旦下がって味方のジャンプを受け止める。1人でがんばろうとしない
0:30 ローラー倒した瞬間に全力で前ダッシュしていい。途中で止まってるのが勿体ない。この時点でもう無理にでも攻めを通すしか勝ち筋が残ってないので一番前にいた自分は素早く前に出るべき
◆試合③
4:40 ビーコンに浮気せずにリッターやりたかったのはまあ置いといて、ビーコンに降りてくるのは最初に倒したジムワイパーで確定してるので斬られない距離を保ってしっかりスライド連射を浴びせよう。自分が何を倒したか気に留めておけば焦らないで済む
4:15 ヤグラ乗っていたリッターがやられたことに素早く気付きたい
3:40 ナイスな潜伏
2:20 リッターから目を離す理由がない。ちゃんと見よう
1:55 相手がカンモン到達するので死ぬ前にさっさとソナー置く
1:35 この場面相手がかなりミスしていて、SP溜まった和傘とスシが使わずに突撃してるせいでカンモン突破に失敗してる。ちゃんと溜めたらカンモンで使いましょうねといういい見本
0:42 残り40秒、カウントリード、状況は停滞中。なのでこれ以上に無理に攻める必要は無くて、しっかり塗って状況見てSP溜めて、いい形で終局を迎えるように行動するという考え方を持とう。結果的に問題なく勝ったけど、こちらが2死したタイミングだいぶ気まずい。(相手の前に出る判断が遅すぎるから助かってる)
・ギア
けっこう踏み込みが多いので安全靴すこし付けてもいい気がしました。
参考になれば幸い
このコメントに反応した人
619a2d7a26
- ...
- ゲストユーザー 1 人
時間ごとの細かいアドバイスまで…![😭](https://cdn.zawazawa.jp/app/_assets/twemoji/svg/1f62d.svg)
ありがとうございます
何度も見返して糧とさせていただきます!
戦闘スキルはとても素晴らしいので戦略面を鍛えるとグっと安定すると思います!
期待してます!がんばってー!