名無しのイカ
2024/12/04 (水) 17:21:19
b851a@6a31b
コード:R7SH-WN2V-S1B4-L55R
プレイヤー名:ヒノデラン
ウデマエ:S
ルール:ホコ
使用ブキ:ヒーローシューターレプリカ
聞きたいこと:今回の編成の場合のスシに大まかな求められる立ち回り(前に出た方がよい、ホコを積極的に持つべき等)、この試合でどう動けば勝てたのか。
私個人としてはこの試合は勝てたと思うものだったので、何故負けたのか上手く消化できずどのような質問をしたらいいのか具体的なものが考えつきませんでした。申し訳ありません。アドバイスお待ちしております。
通報 ...
何が原因なのかようわからん!って時ありますよねー。そういう時にこういう場所を利用するのも有意義だと思います
今回の編成だとボトル以外は全員前にどんどん行く(なんならボトルも前に行く)、一方でホコ持ちは誰がやっても構いません。
基本的に前に出て戦っていくわけですが注意点として、勝ち目がよく見えていない状況で突出するのは避けましょう。敵の動きをよく見極めること。
また味方が皆前線で戦っていけるブキなので味方と歩調を合わせて共闘していくのも大事です。そのあたり少し丁寧にやれるようにしていきましょう。
ホコ持ちに関してはホコ割った時に味方が前で頑張っていて自分が一番ホコに近いなら、もしくは自分にスペシャルが無いならホコ持ちする、という具合でいいと思います。自分が最前線で活躍してる時には後方にいる味方にホコ持ってきてもらいましょう。この試合ではおおむね出来てると思います。
途中まで優勢だったところから一気に形勢逆転で捲られてしまいましたね。要因は色々あるんですけど個人的には特に以下の2点
>0:45~0:28
ここで一斉にデスしたのが一番の大きな敗因でしょう。ここから得られる反省要素は幾つかあります
・弾が届かない距離から撃ち始めているのを直す
ボールドを倒そうとするのですが、ホコの爆発に巻き込まれるのを恐れてなのか遠い距離から撃ち始めているため弾が届いてません。しっかり接近して射程圏内で撃ち始めましょう。またホコに対してぐるっと大きめに回ってますが最短距離で進んでいればホコが爆発する前に十分攻撃できているはずです
・相手がスペシャル溜まったことに気付けるようにする
ホコが割れた瞬間に相手ボールドがピカっと光ってるのが分かりますかね?(あるいはイカランプの点灯)ここで相手にハンコ溜まったことを察知しましょう。画面をよく見るべし
・そもそも無理をする必要が無い
一番重要なのはこれで、この場面無理に戦う必要がないです。むしろ変に戦ってデスすると負け筋を生むのでそれだけは絶対に避けたいんです。状況を読み取りましょう。
敵味方ともに2人デスしている:状況は停滞する。相手としても過剰には攻めれない
残り時間40秒かつカウントはかなりリードしている:これ以上無理に攻める必要は無い
ホコがステージの左側にある:これも結構重要で、マヒマヒのホコ進行は基本的に坂から来るのでこの位置は相手の進行ルート的に遠い。なので劇的にいきなりカウントが進むことはない
この辺が見えると無理をする必要が無いのが分かるはずです。とにかくただ戦えばいいわけじゃないってことです。『勝ち筋を維持し、負け筋を作らない』というのを少しずつ意識していくと良いと思います。
>0:25~
変わって最終場面。ちょっと分かりにくいかもしれないんですが何が良くないかというと立ち位置が悪いです。自陣の中央に位置してますがここだと正面から相手がどう動いてくるか見えない上に右も左も障害物が邪魔で見えません。見えない状態で戦っているため状況に対処できなかったんです。視界をしっかり確保するのはこのゲーム基本にして鉄則です。何か大きなミスをした時は視界をちゃんと取れていたか振り返るようにするといいかもですね。
・いったんブロックに登る
0:25時点で真横にあるブロックに登るのが無難です。一度散歩モードで乗ってみると視界の広さがよく分かると思うのでこれ読んだ後にでもやってみて下さいまし
・右を凝視しながら塗ってスペシャル溜める
0:16時点で右に行ったのならそのまま右端で坂を見続けるのが良行動だったと思います。アメに対して横に逃げるのでなく後退しながら塗り返してスペシャル溜めつつ動く
この直後にボールドが右端をすり抜けていて、背後からボールドに荒らされたことで最後の敗北に繋がります。なんでボールドに入られてるかというと右側への視界が取れてなくて注意が切れてしまっているからなんです
ここも先ほどと同様で『何をしたら勝てるか、何が起きたら一番マズいか』というのを見極めながら行動するのが大事。そのためにも視界を取って状況を見るのが最重要です。またカウントは勝っているので坂を登られる程度までは進まれても負けません。相手の侵入を防ぎつつ、スペシャル溜めてウルショを坂にぶっぱなしていれば高確率で勝てていたんじゃないかな?
4:55 特に理由がない限り最初はホコにボム投げましょう
4:26 割って最速でホコ入れに行ってるのでナイス
3:51 下に降りていい理由が無いのでNG。どこに敵がいるか見えてないし塗り返してもいない。勝てる見込みが無い状況で突出しないこと
3:18 前に詰めながらも一瞬下がってウルショ撃つ選択をしていて素晴らしい。背後に気付いたのもえらい。もっと早く気付けると更にえらいけど今は気付けてるだけでも十分
2:58 ハンコに合わせてしっかりホコ取っててとてもいい。自分がこの位置までホコ進めたことを覚えておくこと。最終盤でここまで進まれなければカウントリードされないという指標になる
2:18 要見直しポイント。2人倒したのに誰もホコ割りに来ないことに違和感を持ちたい。つまり味方がもたついている=何か困っていて近づけていない。この状況でホコ割り後に前に出てしまうと孤立して囲まれることになる。なんか変だなと思ったら落ち着こう。カウントは十分リードしているわけだし
1:35 ここも重要ポイント。スチールされかけていて相当危なかった場面。ウルショまではまだいいとして、なんかボールド見当たらんな??と感じ取ろう。味方ノヴァが倒してくれたけど万が一にもノヴァが死んでたらここでもう負けてる
参考になれば幸い