編集議論板です。各記事などの編集についての議論はここでするようにしてください。
議論の前には必ずWiki側の「編集議論の前に」をご参照の上、礼節を持って議論に当たって下さい。
特にユーザーによるコメントの削除・修正は現在禁止されています。ご注意下さい。
ルールやマナー等、wiki全体に影響する議論については運営議論板でお願いします。
尚、板違い以外で編集議論の話題を運営板に持ち込むのは止めてください。逆も然りです。
編集議論板です。各記事などの編集についての議論はここでするようにしてください。
議論の前には必ずWiki側の「編集議論の前に」をご参照の上、礼節を持って議論に当たって下さい。
特にユーザーによるコメントの削除・修正は現在禁止されています。ご注意下さい。
ルールやマナー等、wiki全体に影響する議論については運営議論板でお願いします。
尚、板違い以外で編集議論の話題を運営板に持ち込むのは止めてください。逆も然りです。
渾沌ゴアの記事が顕著だけど公式設定準拠の生態・特徴の項に
いちいち「~というハンターの報告があった」の形でゲーム内のモーションとか演出を載せるのどうなん?
世界観上でそういうハンターの報告が実際にあったわけじゃないんだから
そういうこと書きたいなら生態・特徴以外の項目に書くべきって思うんだが
自分も同感です。
「~である」ならまだしも、勝手に「~という報告がある」とか「~が目撃されている」とか付けるのはもはや単なる創作ストーリーですよね。
モンハンwikiは創作活動の場ではありません。
世界観的には報告されていないわけが無い物がかなり多いので別に良いと思いますが、、、、
>> 6268に同感です。
生態・特徴欄はモンスターの説明のさわりのようなものですし、特徴的な戦闘モーションを交戦したハンター(=主人公)の証言という体で記述する程度の遊び心ならさほど問題ないように感じます。
というより、はっきり言って個人的には「~を行う」と「~を行う様子が目撃されている」の間にそれほどの違いがあるようには思えません。
ただし、そもそも書いてある内容が概要や戦闘概要とダブっている上に、ハンターノートなどの作品内の記述のように書いているせいで創作感が凄い生態・特徴という欄自体が必要なのでしょうか?もし書くとしてももっと簡潔に書くべきなのではないでしょうか?という疑念はあります。
>> 6279
公式設定と非公式設定の線引きをしっかりしてほしいだけだよ
生態・特徴の項は公式設定準拠なんで
結構そういう記述は珍しくないと思うのですが、他のモンスターの記事の記述も消したいということでしょうか。そんな大規模な編集をしなければならないほどそれは価値のあるものですか?
別に一気にガーッとやるわけじゃないよ
暇な時間にちょくちょくやってくつもり
渾沌ゴアのどこがダメなのか読んでも分からなかったんですけど、どこがダメなのか文を引用してもらえますか?
あとちょくちょくやってくって言ってもセーフアウトは個人の主観によりますが、その擦り合わせの議論も毎回やるんですか?そんな面倒なことをしなければならないほど深刻な問題とは思えません。
「ハンターの報告」はプレイヤーの発見を言い換えた架空のストーリーだけど
その攻撃モーションを使ってくること自体は紛れもない公式の事実なのでハンターの報告云々の部分を削るだけでもいいのでは
代名詞的な大技とかの基準はどこから出てきたのでしょうか
たしか以前に必殺技の記事でベリオロスの「叩きつけ噛みつき」を記載するか否かで荒れてた覚えがあるので、
その代名詞的な大技とやらを貴方が決めるのであれば妙な火種になりそうな気がしますが
>> 6283
混沌ゴアの修正箇所は「実際に対峙したハンターの証言によれば~」とか
「~という報告もある」みたいな部分ね
これらの表現は架空のストーリーを作っているのに等しいのでアウト
あと今回のセーフアウトの線引きは個人の主観ではなく公式資料で言及されているかどうかなんで
その都度議論するつもりもない
自分はほとんどの設定資料持ってるからそれを元に地道に修正していくつもり
あとモーションや技の解説であっても「ハンターの報告によれば」的な表現以外は可能な限り残そうと思ってるんでそんな大部分をばっさり削除するつもりはないよ
自分も前に喧嘩腰な書き方してしまって申し訳ないのですが、そもそも「架空だからアウト」というのはあなたの主観であって総意ではないですよね?
過去ログで生態・特徴欄が「世界観上の特徴や設定を書く場所」で「現実世界の方の事柄をモンハン世界風に訳して書く場所」ではないということは承知しておりますが、だからといって「100%公式設定準拠で、少しでもなければならない」というのは些か過激すぎるのではと思います
もちろん度を越した(ネット上で一般的に語られるような域を越した)只一個人の妄想ともなれば例外ではあると思いますが
「交戦したハンターの報告によれば~」という記述が架空のストーリーであってあまり書かない方がいいというのはわかりますが、だからといってその記述をできるだけ控えようねというだけでなく、過去の記述もすべて削除しなければならないほどの緊急性・重篤な問題とは思いません
>> 6292間違いました
「100%公式設定準拠で、少しでもなければならない」→「少しでも主観が入ることは許されず、100%公式設定準拠でなければならない」
です
全体的に同意を得られてないようなので
該当箇所は削除せず創作味の薄い表現に置き換えようと思います
その置き換え自体に同意を得られてないのでは?
結構議論が長引いてて、かつ仮に少しでも主観が入ることは許されず、100%公式設定準拠でなければならないという議論結果に収まれば大規模編集も発生しうるのでトピック作成を依頼した方がいいと思います。
依頼に基づき、本ツリーに関わる議論の個別議論トピックを立てました。
以降、本議論につきましては該当のトピックでお願い致します。
渾沌ゴアのsbの項でムービーのとこでビシュテンゴ亜種を急襲してる的な記載があるけどアレって急襲してるのかな。普通にヨタヨタ飛んでたらたまたまビシュテンゴ亜種がいるとこに不時着した感じにしか見えない。俺だけかな?ちょっと急襲とは言えない気もするのよね
勿論その後にビシュテンゴ亜種を攻撃してるのは間違いないんだが最初から襲う意図はなかったようにも思える。俺だけそう見えてるだけなのかもしれないので他の人の意見を聞きたい
自分的には苦し紛れに襲っているようにも見えましたね
理由としては①ビシュテンゴ亜種にピンポイントで衝突している。
②去ろうとしたビシュテンゴ亜種を抑えている。
③その直後に力尽きている。(一時的)
④この個体は従来の個体より脱皮直前だったなので苦しみも強いと思われる。
ギルオスとドスギルオスのページ、分類の表記が違ってて(ギルオス:「ギルオス科」 ドスギルオス:「ジャグラス科ギルオス属」)これどっちか一方が間違ってる気がするんだけどどうなんでしょうか
ギルオスが間違いです、ギルオス一族はジャグラス科なので
>> 6278
訂正しておきますね
ラドバルキンの記事のこの文章に意見ですが、あの時ラドバルキンはただ単に移動していただけに自分には見えたんですが、皆さんどう思いますか?
縄張りの骨塚を陣取っていたティガレックスに腹を立てたのか、自慢の回転移動で懐へと飛び込んで行くが、
〜したのか、と推測の形なのでいいのでは?
腹を立てたのかはたまたティガが見えていなかったのか~
みたいな感じで調整するのはどうでしょうか
>> 6290
そうしてみます!
ありがとうございました
システム/マカ錬金屋とシステム/お守りの記述がほとんど内容的に重複しています。
どちらかに絞った方が追記するにもやりやすいと思われるので、システム/お守りの方からは錬金そのものに関する記述はバッサリとカットした方がいいと思うのですが、どうでしょうか?
風纏や粉塵纏等の新スキルを筆頭に、最近の新しい記事においてゲーム内に記載されていないデータを表に纏めている場合が多いのですが
これって編集ルールに抵触しているのではないのですか?
編集ルール中の「モンスターの肉質や素材入手確率等、内部データの数値を表を用いて纏める編集」に該当しそうですね
ヒット数なんて内部データなんてもの持ち出さなくても、手動で十分測れるものだし、内部データ覗いて調べたものなのか自分で調べたものなのか区別するのは不可能だから、該当しないでしょう。
入手確率とかは偏りが生じうるので、独自調査ではダメだろうけれど、スキルの発動に必要なヒット数は偏りがないのだから全く問題なし。
うーん、じゃあ表を消して、例えば大剣はLv1の時○○回で発動、Lv2の時は○○回、Lv3の時は○○回って文章にしたらセーフになるんですか?
攻撃スキルなんかはそのような表記ですしセーフではあるのでしょうが
攻撃スキルと違ってスキルの根幹を成す数値でもありませんし
文章がかなり長くなるのでそのような網羅的な記述は必要ないと思います
いや、だからルール上は全く、一欠片も問題ないってば。
このルールがなんであるかって言うと、「このデータの根拠は?→解析して調べました!」だと他の人が検証できなくて真偽不明になるから、「内部データを解析したデータを載せるな」って言ってるだけなんだよ。
それ以上でもそれ以下でもないし、リストになっているかどうかなんて完全な枝葉末節。
>> 6306>> 6307
ゲーム内で確認できない数値全てなんて言い出したらエスピナス亜種武器も確認できないから削除、奮闘も削除、各武器の鉄蟲糸技のリキャストも削除、翔蟲使いの回復速度も削除、○○特効も怨虎竜の魂も風神龍の魂も雷神龍の魂も鬼人激化も劫血活性も削除、伏魔響命も削除、とちょっと考えるだけもありとあらゆる情報が消えることになりますが、本当に削除すべきだと思いますか?自分は絶対に思わないのでこれに関しては断固反対させていただきます。
(少なくともルールの文面から読み取れる通りでは)内部データの掲載全体が禁止されている訳では無く、
内部データを表にまとめる編集の禁止なので表形式でなければ態々消して回る必要なんか無いでしょう。
まぁ、表でさえ無ければいいだけなら朝三暮四そのもので無意味なルールだと思いますが…
それならそのルールはいらないと思います。「表を禁止にする=情報によっては見にくくなる」だけなのでこのルールに意味を感じません。
>> 6310
「モンスターの肉質や素材入手確率等、内部データの数値を表を用いて纏める編集」という文章に該当している以上、ルール制定の目的はどうあれ全く問題ないということはないでしょう
該当部分をルールに沿った表記にするかルールの文面を目的に合うものに変えるか何かしらの対処は必要です
あとこれは個人的な疑問なのですが、あなたの言う「ルールが存在する理由」って何か根拠がある話なのですか?
>> 6311
このルールが咎めているのはあくまで表に纏める編集であるため、このルールに沿ってあらゆる記事を編集したとしてもそれらの情報は消えません
あまり関係ないですが、例えば粉塵纏や風纏のヒット数のような詳細な数字は(全く不要というわけではないにせよ)そのスキルを語る上ではなくても十分問題ない(おおよその傾向が分かっていればよい)し、何よりあの表が建ったままだと縦長すぎて読みにくいので
データを表で纏める編集を筆頭に、表を用いる場合で縦長になる場合はせめてfoldプラグインで畳んでおくなどした方がいいと思います。
>> 6316
剛心の記事のようにということでしょうか
https://wikiwiki.jp/nenaiko/スキル/剛心
ツリー紐づけ失敗しました…すみません…
後々から確認される方はここで>> 6319を参照ください。
依頼に基づき、本件についての個別議論用のトピックを作成しました。
今後はそちらのトピックでの議論をお願い致します。
スキル/○○の恩恵の記事ができていたため、関連する装備側を編集します
複数の装備に関わる編集のため、複数回記事の更新をすることになるため報告しておきます
外部サイトへのリンクについて質問なのですが
編集ルールに見当たらなかったのですがどこかにまとまっているのでしょうか
今後の編集の参考にしようと思ってるんですが
>> 6317
そうですね。
溜まりやすさは各武器種との相性などで十分説明していますし、詳細な数字は知りたい人が展開して見ればいい、という風でいいと思います。
accordionかfoldかはどちらでもいいと思います。(個人的にはfoldを使いたい派)
ドスフロギィのページにある傀異クエスト個体の説明で
「どういうわけかこれまであまり縁がなかった溶岩洞でのクエスト。
傀異化補正で大幅に増えた体力には噴出口の割合ダメージが有効なので、
積極的に狙っていく価値はあるだろう。」
と記述あるけど流れで読んでると最初の2行に少々違和感があるんで変更してもいいかな
具体的には
「どういうわけか目的地はこれまであまり縁がなかった溶岩洞でのクエスト。
傀異化補正で大幅に増えた体力には噴出口の割合ダメージが有効なので、
積極的に狙っていく価値はあるだろう。」
目的地のとこは出現エリア、出現マップ、出現フィールドとか色々言えるけどどれが良いんだろう
修飾語取っ払ったら「目的地はクエスト」になるので元の文の方がむしろ違和感ないです
「目的地は」って文言を入れるなら「でのクエスト」はいらないかな
了解です。〜でのクエストを削る感じにします
武器/黒呪の記事に対して複数回、大規模な編集が行われているようなのですが、
これって相談が必要なレベルじゃないんですか?
失礼。複数回というのは勘違いでした
ちゃんと見たら本日2度の大規模編集を行っているようでした
私編集者として新参なので「大規模編集」の見分けがつかないのですけれど
差し戻してここに誘導すべきですかね?
この程度なら全然大規模編集ではないです。
そうですか
ありがとうございます
今日はマガイマガドの記事において大量かつ小分けの編集が行われているようなのですが、これは大規模ではないのでしょうか
行った編集も削除が多く理由もなしに独断でやって良い範疇を超えているように思われます。
削除後に毎回どうでもいい小規模編集挟んで差分でバレないようにしているのも印象悪いな
これ戻しちゃっても良いですかね?削除でなく書き換えた部分もあまり意味のない形ですし
差し戻していいと思います
ここ見てなくて気づきませんでした。
以後大規模編集を見つけたら編集する前に差し戻しの提案をするように致します。
私も同意します。削除されている文章も特に問題ない内容ですし、差し戻しを行なった方が良さそうな案件ですね。
差し戻しました。
COで指摘されているように、他記事との統一のため、現在「戦闘能力」とされている項を「MHRise」に、「MHRise」とされている項目を「作中での活躍」に変更し、順番を整理したいのですが、大丈夫でしょうか。
一日以上経っても反対意見がなかったため、項目名の変更、順番の整理、および戦闘能力の項にて重複していた部分の統合を行いました。
イコール・ドラゴン・ウェポンのガレージキットを「ワンダーフェスティバル」で売り出す予定の方がいるようだが、これは大辞典に記載していいのでしょうか
個人制作とはいえカプコンから正式な許諾を得た恐らく初めての事例なので興味深いですが、宣伝っぽくなるのはまずいのだろうか
余り詳細には記述しないで、リンク飛ばした事例紹介みたいな感じなら良いんじゃないかと思います。
王牙砲の記事に余談としてバイクの紹介が有ったりしますし。
(あちらは10周年記念とかなので背景は違いますが)
似たような事例として世界観/竜操術にランポスライダー載ってるからOKかと
販売を控えた状態だと普通に宣伝になるので、仮に記載するのなら販売が終わった後にすべきだと思います。
システム/極限状態の記事の削除理由不明のコメントの着いた記述が何の前触れもなく再び消されてたのでとりあえず戻しておきました
また繰り返されるようでしたらここに誘導しようと思います
アマツマガツチのサンブレイクの項、いくらなんでも実装されるかもわからないのに長々と書きすぎではないでしょうか?
全くの無根拠ではないとはいえ、考察と想像だけであそこまで書くのはちょっと書きすぎであるように思います。
公式から伏線が結構出されているので問題ないと思います。
別に良いと思います、全然違う新古龍だったりしたら記述を消せばいいと思います
狂竜症【蝕】の項で、禍鎧・怨の腰に移植することをお勧めしていますが、移植という面倒なテクニックをわざわざ同じレア度の防具の中でやる必要はないと思うので移植の部分を消しても良いでしょうか
今調べたところギルドパレスが同じグループで素材半分で錬成進められるので移植に適しているようです
腕ならスキル3つ付いてるからスキルマイナスの位置も調べられるとか
同レアという訳ではありませんが移植の有用性はver.13でもちゃんと存在していますね
そうなんですね、ありがとうございます
マガラ武器の記載の仕方がページによってまちまちなので統一性があるように
https://wikiwiki.jp/nenaiko/武器/プライドofシャドウ
のようにゴア、シャガル、渾沌に分けるか
https://wikiwiki.jp/nenaiko/武器/ビジョンofロスト
のように作品ごとに一項目作って分けるか
に編集したいのですがいいでしょうか
上は手間ですが見栄えはいいと思います。この形の編集は大剣のみです
下はとても楽です。他大体の武器がこちらです。ただ渾沌武器だけ上のスタイルになってたりするページもありました。
それからhttps://wikiwiki.jp/nenaiko/武器/マガラ武器#b3bf4633
このページの武器名リンクの飛ばされる場所が4gの頃だったりとリンクによって様々なのでtheアポカリプスだったらプライドofシャドウ冒頭に飛ぶようにするよう統一したいです
自分はゴア、シャガル、渾沌に分ける方が良いと思います。
私もゴア、シャガル、渾沌に分ける方が良いと思います。
その上で、現在の大剣がそうなっているように、プライドofシャドウならプライドofシャドウ冒頭、theアポカリプスならtheアポカリプスに飛ぶようにすべきかと思います。
>> 6352で理由を言って無かったので補足すると、>> 6169と同じように、作品毎にゴア武器とシャガル武器と渾沌装備を見出し3にすると、表のリンクをどの作品のリンクに合わせるのか?となるからです。
あとゴア、シャガル、渾沌に分けると目次に表示される見出し3は作品名になるのでコンパクトですが、作品ごとに一項目作ると武器名が見出しになるので少し見栄えが悪いです。
ありがとうございます
プライドofシャドウに合わせて他を編集していきます
マガラ武器名リンクもtheアポカリプスに倣うようにやってみますね
「産廃」の項目ですが、具体例を挙げていくと該当するかどうかで荒れる可能性が高いように思います。
削除した方がいいと思います。
自分もそう思います。
確かに荒れやすい強い言葉ではあるが、頻出する言葉なのに荒れるからという理由で意味すら載せられないのはいかがなものか。
むしろ具体例を伏せ解説を該当項目に譲り、議論が頻繁に行われる事を伝え、その旨を注意喚起する等、内容を工夫する事で、意味を伝えつつ荒れを抑止できるようになると思うが。
ハプル武器の各記事って現状は初期段階の銘(「42式」みたいに数字で始まる名前)を採用しているものと強化段階の銘を採用しているもので分かれているんですが、特に理由が無いのであれば初期段階の銘に統一したいです。
ハプル武器は前述の通り数字で始まるという特殊性があるため、武器銘を正確に覚えていなくても各武器種一覧の「英数・記号」の欄からすぐに探せるという利点があります。
また、見栄えが良い、ミリタリー風の武器デザインであることを端的に表せる、というシンプルな理由もあります。
1週間後までに、現状の記事名であるべきという明確な理由が提示されなければ、管理・要望にて記事名及びリンクの置き換えを依頼したいと思います。
24時間、つまり25日の5時まで反対意見がでなければ記事名及びリンクの置き換えを依頼してもいいと思います。そこまで深く議論する内容でもないと思うので。ちなみに自分は置き換えに賛成です。
ご意見ありがとうございます。
では、〆切を25日の5時までとさせていただきます。
〆切を過ぎましたので、ハプル武器の記事名及びリンクの置き換えを依頼致します。
武器記事の情報追加についてなのですが、現状だと解説文を付けなければ項の追加も例外なく認めない(というか消される)状態だと思うのですが、
マガラ武器群のように記事が完成してあとはMHR:Sのように参戦する度に項が追加されていくような記事は多数あり、特にパワーofグレアみたいにゴア・マガラというメインモンスターの武器ですらある程度時間が経っても項がごっそり抜けている記事をたまに見ます。
これは解説文なしの状態、つまり概要と性能だけ書いてとりあえず項だけでも目次に乗せるというようにしてはいけないのでしょうか。解説文付きで追加できるのが最善でしょうが、そんなことができるのは一部しかいないと思いますし、かといって放置するとゴア武器はハンマーだけMHR:Sではリストラされているようにも見えます。
「解説文なしだけど存在はしているからある程度の概要だけを載せる編集」と「解説文付きでないと項を消されるという制約があるから情報を追加する者が現れずその武器だけリストラされているように見える」というのはどっちの方がまずいのでしょうか。
概要、というか軽い解説だけでも書いておけばルールには引っかからないんじゃないんですかね多分
流石に性能のみはまずいと思いますけど
例に出しているような場合なら他の武器の記事を参考に2~3文書くくらい別にわけないでしょうし
それもそうですね。傀異強化による砲撃レベルの引き上げが追加されて複雑化したガンランス周りの事情はあまり詳しくはないのですが、試しに渾沌ゴアのガンランスの簡単な概要と性能を追加したら削除されることなくガンランサーの人が細かい解説を加えてくれたので良かったです。
エスピナスと古龍種の生存競争、エスピナス側は祖先がやったんじゃないかと今ではsnsや動画サイトで言われていますが、祖先ってワード、どの資料にも見当たらないのですが、ソース知ってる人教えてもらえませんか?
初期のMHFエスピナスに関する公式記述にそう書いてあったと記憶していて、
むしろ現代のエスピナスが応戦したという認識が間違いのはずです
ただ、すぐに探し出せなかったので多分元サイトが消失しています。
webアーカイブなどで見られるかもしれません。
補足ですが、クシャルダオラの鱗の化石が樹海で取れていることからも大昔の話であると裏付けられます。
一応4gamer.netなどで当時の記事残ってます
(ファミ通は数年経つとアーカイブを消すので参考出典として示すには向いてないですね)
https://www.4gamer.net/games/034/G003450/20071214007/
再度補足
ただし、祖先というワードがあったかどうかは覚えていません。
ですが「化石になるほど前の話なら祖先だろう」という認識なのは間違いないと思います。
当時のネットメディアによると「祖先」とは書かれておらず、
「かつて古龍種と縄張り争いをしていたことから、このような習性を持つに至ったのではないかと考えられている。」ですが、
種族単位で「習性を持つに至った」ことの説明であるため、祖先であることは間違いないでしょう。
ただ、思うにこれは「祖先」という言葉の曖昧さが根底にあるのではないでしょうか?
「祖先」と言うと「同種だが何代も前」を指す場合と、「その種に進化する以前の姿」を指す場合があります。
例えば人間について「祖先は海を越えてこの地に移り住んだ」という文が書かれていたとして、
この「移り住んだ祖先」は果たして「人間」でしょうか?あるいは「原人」や「原始的哺乳類」でしょうか?
恐らく、件のエスピナスの「祖先」とは、この例で言うと「人間」、
すなわち「昔のエスピナス」という意図で言及されていると思われます。
それを「今のエスピナスに至る前の種」と解釈することで混乱が生じているのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
私も樹海に存在する状況証拠から古代のエスピナスによる縄張り争いだった、
という解釈には異論はありませんし、私自身もそうであったと考えております。
そして、今SNSなどで出回っているエスピナスの祖先種というのは6371に書いてあることが全てだと思います。
概ね大辞典にあった(大辞典以外で祖先やそれに類するワードはサブレ参戦以前では見られませんでした)
祖先と言うワードを歪曲して生まれたのが祖先種と呼ばれている概念の正体なのでしょうね。
MH大辞典ってどのページも露骨にMHF乏して無理やり古龍贔屓書き綴るけどいい加減辞めろや
古龍厨キモすぎウザすぎ大概にしろ
ライズのPSと箱のとこ60fps対応ってPS5とXBXとウィンドウズだけなのか?PS5XBXウインドウズは4k時60fpsとは言われてるけど
ナルハタタヒメの生態・特徴にある腹部の雷袋に龍玉があるという記述、ソースはどこかわかる方いらっしゃいますか?
MHR:Sのライトボウガンの個別ページで、散弾ライトとしての評価が高いって記載をたまにみかけますが、これ本当にメジャーですかね…? 野良ではあんま見かけないのと、単純にリターンは大きいけどそれ以上にリスクでかすぎるような気が…ま私のスキル不足かもしれませんが、机上論の記載になってないかは心配
移動リロ撃ちできる散弾ライトでよく書いてあるので見当外れとまでは言いませんが、へビィと同じ感覚で実践せずに書いてるとかならメジャーみたいな書き方は修正すべきかなと
「ライトボウガンにおいて散弾がメジャーである」のと「そのライトボウガンが散弾に向いている」のは別の話であって
「散弾ライトとしての評価が高い」という書き方は恐らく後者の話をしていると思われるので問題ないかと
返答が遅れてすみません
その解釈で納得いたしました。ご回答をありがとうございます。
>> 6351や>> 6358のようにナルガ武器と七星武器を「ヒドゥン○○」に統一した上で、原種->亜種->希少種->...と並べ替えたいのですがよいでしょうか
反対意見が出なければ、明日あたり編集に取り掛かろうと考えています
作業を開始します
今更すぎるレスで申し訳ないですが、記事名の変更に関しては管理・要望の方に依頼すれば各記事の文字列置換まで一気にやっていただけるので負担が減ったのではないかと思います。
アンカーもついでに変更していたため手動の方が良いかと思いました。
記事名の変更までやっていただけるのは初めて知りました。次の機会があればそうしようと思います。
遅ればせながら、管理・要望の文字列置換依頼は字義通り「文字列」の一括置換なので、アンカーの文字列も対象になりますよ。
>> 6832それは盲点でした
お二方共、ありがとうございます
次の機会があれば教えていただいた通りにしようと思います