ここ数日の問題提起に対する対応を以下のように行いたく思いますので、意見を募集します
編集方針#リーク情報・解析情報の取り扱いについて
以下のように編集します
追記箇所は【 】で示しています
リークによって得られた、【日本時間で】 現在未実装・未告知である情報【やそのリンク】をWikiに記載することは一切認めません。
【同様に、コメント欄に未実装・未告知である情報を記載することも認められません。通報を受け次第、管理者の判断でコメント削除する場合があります。】
ただし、既に実装された内容について、解析情報を利用することは容認します。
【リーク情報との違いは、「正式実装済みであり、ユーザーがゲーム内で利用可能なコンテンツであるか」という点にあることにご留意ください。】
編集してくださるみなさんへ#編集マナー
#解析情報について を新設します
ユーザーがゲーム内で直接確認できない情報の取り扱いについて示します。
ユーザーがゲーム内で利用可能なコンテンツである限り、解析を由来とする情報を記載することを認めています。
ただし、トラブルを防ぐため以下の配慮をお願いします。
ページトップに「解析情報注意のフォーマット」を設置
#includex(ページフォーマットの一覧,section=(filter=解析情報注意),titlestr=off,firsthead=off)
と記述することで、解析情報を取り扱っているページであることを注意喚起することができます。
全体的に解析情報を利用しているページであるならば、設置することを推奨します。
対応するverの明記
確認した情報源のバージョンを記載してください。
不明な場合は確認現在のバージョンでも構いませんので、文字として明記をお願いします
出典の明記
確認した情報源のサイト名およびURLを記載してください。リンク形式でも構いません。
速報にこだわらない
あまり早すぎる解析情報の記載はユーザーが攻略する楽しみを奪いかねません。
具体的に情報の記載タイミングを縛るルールではありませんが、配慮をお願いします。
追記:撤回いたします
:Footer(全ページ共通のフッター部分)
以下を記載
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
ポケットモンスター・Pokémonの著作権及び商標は株式会社任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークに帰属します。
その他引用のコンテンツの権利はそれぞれの出典元に帰属します。
引用外のコンテンツの権利は株式会社ウキウキに帰属します。
:Header・:Footerの編集制限を凍結(管理者のみ)からSNS認証済みユーザーのみに緩和します
並びに編集をしてくださるみなさんへを一旦完成とし、内容に対して意見を受け付けます
正式に完成次第、Frontpage・編集をしてくださるみなさんへ・編集方針の編集制限を誰でもからSNS認証済みユーザーのみに制限します
対応の取りまとめありがとうございます
恐縮ですが以下が個人的に
に関して
とありますが、>> 936さんのようにオリジナルの内容を載せて下さる方もいらっしゃるかと思いますので、文頭に「他サイトなどから情報を引用する場合は」と付記した方が良いのではないでしょうか
また
とありますが、情報の鮮度が落ちることはそれなりに痛手になりませんでしょうか。可能な限り早く、とまで拘る必要は私も無いとは思いますが、有益な情報提供を妨げる規則はなるべく無い方が良いように感じます
恐らく今回他サイト様に内部の検証データの無断持ち出しを疑われた件へのご対応の一つかと存じますが、そうであれば端的に「トラブルの原因となるような形での情報の持ち込みはご遠慮ください」とする方が良いのではないでしょうか
勿論これで全てのトラブルは防げないかも知れませんが、それは「速報にこだわらない」よう求めた場合も同様です
また、他サイト様への配慮や誠実な対応は重要だと考えますが、同時に有益な情報を持ち寄ってくださる編集者の方々へも、誠実な対応が必要であるように思います
今回の件でいえば、>> 936さんの情報提供の仕方が誤っていたかのような規則の追加で片付けるのは、個人的には適切だと思えません
こちらのWikiに有益な情報を提供してくださった編集者の方が誤った疑いを向けられてしまったのであれば、丁寧に、しかし毅然と擁護すべきだと思います
これ以外につきましては賛同いたします
また上記私の意見についても、無理に取り入れていただく必要はございません
現実的に可能な範囲でご検討いただければ幸いです
こちら言葉足らずでしたのでそのようにいたします
こちらについては最初に提起した時点でかなり悩んで載せましたが、軽率だったかなと思い直しています
>> 928さんのような早すぎるネタバレ情報は困るという意見には一理あるのですが、だからといって規則としてガチガチに縛るのも違うなと思い、編集方針ではなく編集をしてくださるみなさんへに記載するつもりでした
が、それでもやはり編集の萎縮に繋がるなら最初から明文化するべきではなかったかもしれません
勿論もう少し意見は受け付けますが、私は撤回の方向を向いているということだけ示しておきます
私は概ねSpectさんの対応に同意します。
そのうえで、
こちらの意見に賛同します。
速報(解析情報の早期の掲載)の是非についてはどちらとも言えません。
ユーザーの楽しみを奪う側面はあると思いますが、攻略wikiである以上、ネタバレとなり得る情報の掲載自体は仕方のないこととも思います。
>> 928の
は確かに不自然ではあるものの、これを抑制しようとすると「普通にゲーム内で確認した情報を早期に掲載するパターン」との線引きをどうするかという新たな問題が生じてしまいます。
ライコウリサーチ開始日の朝4時台にイベントミッション・交換所について記載を行ったのは私なのですが、これはゲーム内で確認した内容です。
このようなパターンもまた「早すぎるネタバレ」に該当しそうに思いますが…
朝4時にゲーム内で誰でも普通に確認出来る内容は「早すぎるネタバレ」には含まないように思います。それらが早期に掲載されることはむしろ攻略サイトとしては有り難いことだと思います。
攻略サイトを銘打っているわけですし、「ネタバレへの配慮がされていること」よりも「載せるべき攻略情報が載っていること」を優先したい気持ちはありますね。
(不特定多数が目にするSNSなどとは異なり、このwikiは攻略情報を求めて検索してくる人しか目にしないものだと思います)
ただ、解析で分かった内容が後から変更されることもあるでしょうし、「未確定情報なので注意」みたいな注意書きを促すくらいのことはして良いかもしれないです。
半月ほど経過しましたが、その後どうでしょうか?
意思表示が遅れてしまって申し訳ありませんが、
「編集方針#リーク情報・解析情報の取り扱いについて」
「編集してくださるみなさんへ#編集マナー」
「:Footer(全ページ共通のフッター部分)」
に関しては、>> 940および>> 944の対処に賛同いたします。
それと合わせる形で、雑談板#概要の記載について、以下のように変更することを提案いたします。
現在:
リークによって得られた、現在未実装・未告知である情報の書き込みは禁止です。
変更後:
リーク【等】によって得られた、【日本時間で】現在未実装・未告知である情報【やそのリンク】の書き込みは禁止です。
キュワワーの実装などが告知されたこと、
今までにも「リークではないからセーフと思った」と未解禁情報の書き込みが雑談板などにあり、今後もそのような書き込みが懸念されること、
などから、先手を打って記載しておきたいという考えです。
特に速報の是非以外の件についてもう少し意見が欲しいと思いしばらく待っていました
が、特に意見がありませんでしたので、実際に運用した反響をみてもう少しルールを詰める方向でいきますかね
>> 940で提起した内容のうち、「速報にこだわらない」を撤回した上で残りを実行いたします
雑談板の35070です!
雑談板概要欄が変更されていたので、もしやと思って覗きに参りました!キュワワー前にご対応頂きありがとうございます!
これで雑談板レベルでの線引きと対応が明確になりましたので、より快適に過ごせそうです。
また並行しての議題に関してですが、どんなもんかとライコウのページを確認しに行ったら折り畳みの後に大きく色文字で注意!!と出てきて無事目が止まりました。
ここまで配慮して下さっているなら、速報を見る見ないも選べますし、どこの情報だろう?と出典を調べる気持ちも産まれますので、現行の編集方針のままでも良いとひしひしと感じております。
いつもお気遣いありがとうございます。
リーク情報の取り扱いについて確認です。
4/18の16時現在、アップデートに伴ってキュワワーのデータがゲーム内に追加され、とくいやメインスキルなどの情報が既に解析によって得られています。
ただし、これらの情報についてwiki上で掲載することは一切認められていないということでよろしいでしょうか?
>> 940で言及されている「正式実装日」というのは「ゲーム上にデータがアップロードされた時」ではなく、公式が発表している「出現開始する日時(2024/4/22 15:00)」のことを指しているという認識でしょうか?
また「ユーザーがゲーム内で利用可能なコンテンツであるか」についてもこの場合は「キュワワーを正規プレイで仲間にすることはできず、姿を確認することもできないため、利用可能なコンテンツとは見なされない」という事になるのでしょうか?
>> 951でも言及されているように、「リーク」というのは意味合いとして「機密情報を漏洩する/させる」という事になると思います。
認識が正しいとするなら、誤解を避ける意味でも以下のようにするべきかと思います。
>> 965の意見も至極真っ当だとは思います。
「未解禁の解析情報は見たくない」という意見と「未解禁の解析情報でも構わず話題にしたい」という意見は両方あるでしょう。
自分としては後者なのでルールが厳しいと感じますが、管理者が前者の意見を尊重するということなら受け入れる所存です。
>> 964
確かに、ルールをなくせば、ルールを破る人はいなくなりますね。
これが答えというか、つまり、ルール撤廃の主張があまりなされなかった(逆に、解析は載せてほしくないとか、ネタバレを防ぎたいとかの声が大きかった)ために、ルール強化方向へ進んできたのだと考えます。
ルール撤廃派が編集相談板を見てなかった・書き込まなかっただけかもしれませんが。
私個人としては、もしルール撤廃派が多いのなら、話し合ったうえで多数意見に合わせていくべき(撤廃方向へ進むこともアリ)と思います。
前管理者が不在となり、現管理者就任前で、コメント欄がまだzawazawaではなかった頃の話ですが、一時期、解析に関する話題を片っ端から削除するユーザーがいました。
記事内の記述の他、コメント欄も他者が自由に編集できる仕組みであったため、解析関連のコメントも削除されました。
管理者が不在であることを知らないユーザー間では「検閲だ」「ここに解析情報を書き込むと検閲で削除されるぞ」と噂されていました。
現管理者就任後、改めて解析情報の取り扱いについて議論がなされたのが>> 28でした。
解析情報を一切認めない選択肢もあったなか、「解析情報は条件付きで認める」と、いわば折衷案のような決定となりました。
現在でも、概ねこのときの決定が続いている感じです。
荒らしに半ば屈するような形で設けられたルールであり、議論が尽くされていないという事であればこの機に議題として取り上げる価値はありそうです。
個人的な意見は既に述べたとおりですが、雑談板の(43955)にあるような発言を誘発するこのルールは無くすべきだと考えています。
ここまで「このルールが必要だ」という意見がほとんど出ていないのでそういった意見を聞きたいです。
(>> 965の「安心かつ快適」という意見はありますが、具体的にどういった不安を防いでいると考えているのかがよく理解できませんでした。個人的には妙な緊張感のある今のwikiの方が不快だと感じています。)
最初期に情報源がリークの物を禁止、解析の物は許可とした理由を以下に示しておきます
結論:ゲームにおけるリーク情報の取り扱いには非常にリスクが伴うものである、という認識のため
ポケモンスリープ公式サイトの利用規約には以下が記載されています
一方、例としてMagic the Gatheringの公式サイトの「なぜリークは困るのか」というお知らせを参照すると以下の記述を確認できます
これは一例を挙げたまでですが、リークとは会社の知的財産権を侵害する行為であるという主張が他にもいくつか見られます(Webを浚った程度の知識で申し訳ありませんが原神、ブルーアーカイブなど)
(株)ポケモンも同様、ポケモン剣盾のリークに関して訴訟を起こし示談に応じたというニュースが残っています
もっとも、この件では知的財産権の侵害よりは営業秘密情報の窃盗を訴えているようですので少し的外れかもしれませんが、何を申し上げたいかと言うと「利用規約には反する・訴訟リスクを負う可能性のあることはしたくない」ということです
(権利表記をフッターに表示したのも、ほぼあり得ないとはいえ著作権の観点から訴訟、またそこまで行かずとも何かしらの勧告を受けることの無いようにという考えの元行いました)
一方で既に正式に実装・公開されたものを解析して広める行為については、直接会社に被害を与えない限り違法性は無いという認識です
(これに関しては知識不足の可能性が高いため判例がありましたらご教示下さい)
バグ情報をWikiに記載しても良いかどうかの議論もありましたように、情報があるならそれを自由に記載したいと思う編集者もいます
他方解析情報を活用して攻略を進めたいという閲覧者もいます
それらの方々を取りこぼさないように、しかし目に触れたく無い方々への配慮も配った折衷案が「解析情報は実装後であれば注意書きを示した上で許可する」という現行方針となっています
続いてこの現行方針がコメントの萎縮につながっているという指摘について私の見解を示します
リーク情報を含むコメントは利用者の通報を受けて管理者が判断し、削除という流れになります
>> 930でも述べているように、基準を曖昧にして管理者の判断に任せてもよいかどうかについては私自身不安があります
どこがセーフとアウトの境界線なのかわからないのが萎縮の原因であると仮定するならば、線引きを明確に決めるしか無いでしょう
しかしバグ情報の記載可否を議論した際と同様、全て許可もしくは全て不可とする以外には線引きを決めることは不可能だと感じております
全て不可、怪しいものは全て削除するという方針は到底受け入れられるものでは無いでしょう。しかし全て許可することは私には責任が負えませんし、見たくない情報を見てしまう閲覧者の迷惑にもなります
その結果がこのなぁなぁの曖昧な方針となっていることをご理解いただきたいです
これは最早信頼の域だと思いますが、zawazawa導入以来いくつか通報がありましたが、管理者削除を行った回数は0回であり、投稿規制などの対応は1件、それも手違いによるものであり既に撤回済みです
管理者は検閲しコメントを削除してやろうと目を皿にしているわけではありませんし、一度利用方針に反したからといって即規制する訳でもないということを申し上げておきます
管理者よりも利用者の空気・同調圧力に問題があると言われればそれまでですが、ハッキリ申し上げると流石にその点は管轄外でどうしようもない箇所であるとの立場です
それでもコメント削除されるのが怖いのであれば他サイトをご利用いただくか、極論リスクを負いたくない私の首を飛ばして別の方に管理者を担っていただきたく思います
現時点では方針を変更するための根拠が弱く思えます
もう少し方針を変えるに至る理由や根拠、メリット等をご提示いただけると、私も前向きに検討できますので、よろしくお願いします
5ab84@8ad6fさんが5chやdiscord等ほかの解析情報を含む内容を書き込みを許容されているコミュニティを利用せず、他人が管理しているwikiの方針を改訂してまでここの掲示板にこだわる理由がよくわかりませんでした…
ご自身の肌に合うコミュニティを探すなり作るなりなされた方が早いように思いますが、このwikiではない場所のご利用は検討なさらないのでしょうか?
雑談板でもルールを周知する書き込みに👍のリアクションが多くついていることを確認出来ますし、>> 953の方のように「未解禁の解析情報の書き込みが禁止されているから安心して閲覧できる」といった需要はあると思います。
管理者としての方針・意見を示して下さり、ありがとうございます。
基本的に管理者側の決定を覆す事を目的としているわけではなく、ルール策定の意図を明らかにして欲しいというのが要望だったので異論はありません。
一点指摘する点があるとすれば、「解析情報との扱いに差を設ける」ことの理由が明確ではないように思います。
利用規約第9条(禁止事項)には次のようなものがあります。
明らかに解析行為及びそれによって得られたデータをwikiで扱うことは禁止されていると考えられます。「利用規約に基づいてwikiのルールを策定する」という事であれば二重規範として捉えられかねません。
私としては主にユーザーという立場なので解析情報まで制限して欲しいというつもりはないですが、管理者としての意見は明確にしておくべきかと思います。
一応、本家本元のポケモンというゲーム自体が種族値等の隠された内部データの存在を前提とした作りになっており、「解析情報の扱いはリーク情報の扱いよりは寛容だろう」という推測は成り立つかもしれません。
>> 970
それはここが編集方針を議論する掲示板であり、「未解禁情報を制限してほしい」という要望を持つ方に対しても同様に
という疑問を持つからですね。
wikiという場所である以上は個人的な都合や要望に過度に従うべきではないと考えており、「見たい」「見たくない」「快適」「不快」という感情的な次元でルールを策定するべきではないと思っています。
>> 972確かにそうですね、ありがとうございます。
(そしてIDを見ていませんでしたが長らく編集に参加なさっている「k」さんという方だったのですね。内容的に最近wikiを利用し出した方なのかと思ってしまい失礼しました。)
>> 971
申し訳ありませんがご提示の利用規約の文章を確認できませんでした
邪推で失礼しますが、ポケモンコマスターの利用規約とお間違えではないでしょうか
間違いでなければお手数おかけしますがソースを明示いただいてもよろしいでしょうか
追記:ゲーム内にも利用規約が示されていることを無知にも把握しておりませんでした
大変失礼致しました
(バレたので名前にします)
解析情報や検証データに対して私的な理由で荒らし行為をする野蛮な方々も見受けられるので、「なぜダメなのか、なぜOKなのか」まで明確にしておくべきだとは思います。
ただ、自分としては現行のルール策定基準に正当性を見出す方法があまり思いつかないので、改めて指摘があるまで曖昧にしておいても良いかもしれません。