名前なし
2024/09/12 (木) 21:42:52
d2d06@8d16d
ユナイト使った後もしばらくシールド吸収あるの知らない人多いわ
ブラが吐いた直後に砕石旋風塁してシールドなくすパレスをよく見かける
通報 ...
ブラとヤドは知識必須タンク、初心者向けじゃ無いな
そんなん言い出したら全ポケモン初心者向けじゃなくならない?
学習気合持ったタンクは戦力としてマイナスになることはない(どれだけプラスになるかほぼ0で終わるかは理解度次第)から初心者にはディフェンス型がまずおすすめで、ヤドランブラッキーも簡単な方しょ
そもそもタンク自体がいうほど初心者向けじゃない気がする
硬いから場持ちがいいだけで、どのキャラも知識が必要
その中でいうとヤドランブラッキーは割と簡単な方ではあると思う
初心者向けなのはメイジとサポートだよ
タンクは集団戦の勝敗左右する割合が多いし次は何をすべきなのかを先回りして行動する必要がある
味方にくっ付いてりゃ問題ないメイジやサポートはセオリーを学習する段階でもおすすめできる
>タンク自体がいうほど初心者向けじゃない
言いたいことは痛いほどわかる
タンクが上手いかどうかで全然違う
でも現状のマッチングシステムだとタンク握ってもらうしかない(ソロランはタンク2枚構成が安定教徒)
>メイジやサポートはセオリーを学習する段階でもおすすめできる
多分初心者の定義というかどれくらいの初心者を想定しているかが違ってると思う
ぼくは試合数3桁でヒーラー使っても3万回復しかできないくらいを想定してて、それならディフェンス型でまずは無駄に経験値にならないことを目標に動いてもらうほうがいいって考えてる
メイジ、サポが火力や回復微妙なのとタンクがまともに壁出来ないのじゃ圧倒的に前者がマシだから立ち回りから勉強するなら前者のほうが良いと思う
タンクが微妙だとキャリー出来なくなる
初心者が学習するという点なら、メイジとファイター寄りのタンク(マンムーやオーロットのような)を同時に使っていくことをオススメします。両者ともある程度直感的に戦えて、チームの編成を見て火力が足りなさそうならメイジ耐久が足りなさそうならタンクと選択できるからです。(両者ともDPSが足りないのが弱点ではあるが、DPSが出せるロールは少し立ち回りが難しい)
サポートは、メイジやタンクやキャリーの立ち回りをある程度把握していないと、自分の動きの良し悪しを判断できないから初心者向けではないと思う。