ポケモンユナイト Wiki

編成考察 / 667

1010 コメント
views
0 フォロー
667
名前なし 2022/06/07 (火) 00:30:28 6db54@3c3ca

Apiからコピペ編集される前に言っておくが、 UniteApi が統計に含めている世界ランキング以内の試合、特にソロが絶滅する最上位帯でのハピナス採用率の高さは参考値でしかなく、ソロラン考察で環境筆頭に挙げないように
ハピは即ピしても強いタイプではないし野良では義務になりようがない。特に今の柔らかい奴が多い環境だとぶら下がれる相手がいないくなることもなくはないので軽率に最強だとラベリングしないように
カイリューの復活も主に上位帯でのフルパが震源で、守られないと野良ではやや厳しいため多少減点する必要がある(強くないわけではない)

本日のレート2100-1900で言えば野良はバランス型のカチコチポケモンが最強クラス
採用数、キャラパワーから言えば現野良筆頭はアマージョ
リザードン、カイリキーもポテンシャルを発揮している
実質バランスの亀は依然として強い
統計には反映されていないがギルガルドもレーン戦、オブジェクト削り、サステイン、バーストと一通りできて有効性がある
ジュラルドンもフォーカスされにくい野良では非常に強い

つまりレーナー環境かつバランス型環境
中央は割と誰でもいい(ジュナサナ除く)

統計に表れない部分を補正した、このwikiが対象にする現環境はこんなところだろう

現野良最弱はエーフィ、ジュナイパー、サーナイト、ソラビバナを推薦する
理由としては、採用数に対する敗北率の高さから敗北請負人になっている現状がある
使用者層が完全に終わっているという理由もあるが編成考察からはやや逸脱するのでこの根拠は捨象する
ソロランクマでは、サンダー戦という明確な後衛キルタイムがあり、自衛力の低い後衛は野良では非常に不利なことが最大の推薦理由
レーン戦で強く、サポートと噛み合えば中々強いマンムーよりも標的にされやすく狙われたら耐えられないジュナサナソラビの方がより逆境にあるといえる
ソラビバナは下レーンでレンジド→メレーと成長できる舞バナ枠を潰してしまうことや、サンダー戦二戦目が始めるとultがない状態では貧弱なのもデメリット
この辺りは統計では見えにくい部分だがこのページが目指すソロランクマの定石としてはより重要だと考えるし
自衛力のない晩成型が弱いというトレンドは今後も変化がないだろう

通報 ...