ポケモンユナイト Wiki

カメックス

1524 コメント
views
0 フォロー

カメックスのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/カメックス

名前なし
作成: 2021/08/30 (月) 22:13:29
最終更新: 2021/08/30 (月) 22:45:15
通報 ...
  • 最新
  •  
1482
名前なし 2024/05/13 (月) 15:58:47 da889@9b1d5

こいつのナーフは単体で見れば妥当だと思う、むしろずっと放置されてたのが不思議なくらい

問題はブラッキーを放置してナーフした事

1483
名前なし 2024/05/13 (月) 16:22:11 69123@26dd0

カメのナーフ悲しいけど、
バンギグロス上方修正で増えそうだからかなり生き生きできそう

1484
名前なし 2024/05/13 (月) 16:27:49 36145@dc595

ドロポンのCC時間減少は結構痛い…

1485
名前なし 2024/05/13 (月) 16:45:27 30456@e68e2

恵まれたステータスや、優秀ななみのりやユナイト技を持っているのにドロポンもかなり優秀だったから仕方ない

1486
名前なし 2024/05/13 (月) 17:42:14 8f88b@32966

なみのりいじられんかったしタンク亀はまだ全然強そう
ドロポンの拘束時間減ったとはいえ基本ccかける時なみのりから入るし1人でccチェインできることに変わりは無いし
キャリー亀はわからん

1487
名前なし 2024/05/13 (月) 17:43:41 d7e60@47413

ダメージは分かるがなぜドロポンの拘束時間まで減らしたのか、これがわからない

1488
名前なし 2024/05/13 (月) 17:48:01 d01f8@c8426 >> 1487

使われてるタンクからCC取り上げたら他のタンク使ってくれるだろって考えがもう本当に運営浅はか
カメのCC据え置きで他の勝率使用率低いタンクのCCなり耐久なり上げれば良かったのにな

1489
名前なし 2024/05/13 (月) 17:49:48 6f865@a7721

何ならタンク亀の勝率そんなに高くないんだよな

1490
名前なし 2024/05/13 (月) 18:09:06 d7e60@47413

カメックスって他のタンクに比べたら疑似ファイター出来るから耐久低いの理解してたけどCC下げて何がしたいんだよ

1491
名前なし 2024/05/13 (月) 18:53:34 ca19b@4e7e8

ソロチャレ超級のカメがウザすぎて不評なのでナーフされた説

1492
名前なし 2024/05/13 (月) 18:57:16 69123@668db

カメックスのドロポンの音 なんか穏やかになったしない?

1493
名前なし 2024/05/13 (月) 20:12:40 da889@181a9

これドロポン+のCCも下がってる?

1495
名前なし 2024/05/14 (火) 00:30:08 修正 4ee06@64f73 >> 1493

+の効果をCCの効果時間アップにすれば良かったのにね。

ハイドロスピン型はしおスピン型より人気ないし強みも薄いから、待ち時間も同時も少し減らして6秒くらいにすれば、スピンの待ち時間と噛み合って丁度いい塩梅になった感じしないかな。

1496
名前なし 2024/05/20 (月) 12:48:29 89d37@31920

潮吹きのダメージ下がったから潮吹きスピンもう厳しい?

1497
名前なし 2024/05/20 (月) 14:49:09 12ab5@cdce8 >> 1496

スピン型はどちらも厳しい
潮は火力低いから今まで以上にキルに時間がかかるようになったから体を晒す時間が増えて脆くなったしlvも上げにくい
ドロポン型は火力と一緒にCC時間も短くなってきつい
スピン一番上手いプレイヤーが救えないって言ってるレベルだから今のカメにはタンクしか価値がないと思うな

1498
名前なし 2024/05/20 (月) 18:35:29 ca19b@11c56

味方のタイレーツからルカアマバナを剥がす仕事で忙しい

1499
名前なし 2024/05/20 (月) 19:34:53 75471@349bc

一瞬で逆境入りの勝率まで落ちるの調整下手すぎる

1500
名前なし 2024/05/20 (月) 20:33:58 da889@846e7 >> 1499

大会向けの調整なら何してもいいと思ってる運営

1501
名前なし 2024/05/20 (月) 20:36:56 37153@5fb0c >> 1499

別に調整下手なのは良いんだけどその後なんのフォローもないのがつらい
ラプラスとかマッシとかピクシーとかどうすんの

1506
名前なし 2024/05/21 (火) 16:53:32 12ab5@a3700 >> 1501

大会向けっていう大義名分で馬鹿みたいに弱体化するのやめてくれ
段階を踏め段階を

1508
名前なし 2024/05/21 (火) 18:04:24 修正 f9573@5dbeb >> 1501

大会向けで弱体するのはいいと思うけどそれで大会でも論外レベルに落とすのは流石になあ
大会向け云々はなぜか騙しがほぼ全てのゾロアークを辻斬りナーフしてお茶濁すとかわけわからんことしてるし

1514
名前なし 2024/05/22 (水) 21:31:07 05615@b91ef >> 1501

最上位フルパのゾロに関しては辻とフレックスできなくなったせいで単体性能がかなり渋くなったからそれだけで弱体化だと思うぞ
ゾロキュワを同時ピックしないといけないからドラフト展開への依存度が高くなったし、マッシの代わりにアイヘや砂地獄が騙しを強引に止めてくる。環境全体として殴り合いがインフレしてるのも向かい風

1503
名前なし 2024/05/21 (火) 15:22:40 67db8@5e2d5

ここ最近見かけるスプーン進撃の装置なしカメ、ことごとく波乗りドロポンなんだけれど、スピンが弱くなったから波乗りドロポンでファイター枠するってことなのかな?
自分は大体ブラッキーかオーロット出してる時に見かけるけど、敵でも味方でも3万ダメくらいしか出てないし、それだったら装置持った方がいい気がするんだよなあ……。

1505
名前なし 2024/05/21 (火) 16:48:49 da889@846e7 >> 1503

それはただカメックスしか持ちキャラがいなくて(使えるとは言ってない)乗り換え先がないバケモンだから無視しろ

1507
名前なし 2024/05/21 (火) 17:03:45 67ae4@a49f1

わりと念入りに息の根止めに来たよなぁ。強みだった部分の7割くらい剥奪されたらそりゃ辛いって。
序盤結構強かったのがナーフ入ってかなりギリギリのラインになったし、フレックス性能も一段落ちた。加えてタンク・ファイター両枠でライバル争いも激しい。なんでもできるけどなんにもできないみたいになっちゃった。波乗りをキレーに決められたら勝負を傾ける強さはあるけど、それだけならオーロットでいいかなってなる。

1509
名前なし 2024/05/21 (火) 18:31:52 32c33@ce5c6

ドロポンのCCまで削ったのはちょっと意図がわからない

1510
名前なし 2024/05/21 (火) 20:39:14 b3c3a@6e106

カメックスってそんなに脅威じゃなかったよね?
脅威だとしてもマッシブーンほどではないはず

1511
名前なし 2024/05/21 (火) 21:01:55 12ab5@04671 >> 1510

脅威度で言えばそうだけど亀はマッシと違って適応力がすごいかなら
ファイターにもタンクにもなれてどれも高水準にこなせるってのはドラフト下だと強力な個性だしね
まあ、やりすぎだけどね??

1512
名前なし 2024/05/22 (水) 19:45:29 3323a@f42a1

カメールから進化できずに困惑する亀さんのなんと多いことか

1513
名前なし 2024/05/22 (水) 20:32:16 989f3@e8e47

間違ってる可能性は大いにあるけど、しおふしスピン@脱出ボタンのカメックスが勝率5割切るの、実は実装以降初めてだったりしないかな

1516
名前なし 2024/05/23 (木) 19:23:54 0444d@23e8b

カメの勝率って潮吹きスピンが支えてた部分があるから今回のナーフで一番痛いの潮吹きのダメージナーフだと思ってる

1517
名前なし 2024/05/23 (木) 20:01:42 eaeae@e6c5c

平均勝率45.5の雑魚なのだが、今シーズンの勝率が潮スピン亀の勝率が、60超えてる謎現象が起きてる。

1518
名前なし 2024/05/30 (木) 12:31:36 0e6a1@64f73

レベル9進化だったらから許されてるのがレベル7進化になったらそりゃ強すぎるよねってやつ。

たしかにOPじゃないかもだけど、日本では多くの人からオーロットが嫌われてるように英語圏ではコイツか嫌われまくってたからしょうがない。
中盤のCCを削ったのはいいけど、だったらハイドロポンプはアップグレードの効果をCC効果延長でいいと思った。強すぎるというならタンクなのにダメージアップを貰ってるのはおかしいからな

1519
名前なし 2024/05/30 (木) 14:05:31 da889@8ec56 >> 1518

いや進化レベルの変更はほとんど何も変わってないぞ…元から強かったのは事実だけど

1520
名前なし 2024/05/30 (木) 21:05:16 820d9@64f73 >> 1519

調整履歴見たけど、進化レベル変更する1年前にハイドロポンプのCCが強化されてるんだよね。

1521
名前なし 2024/05/30 (木) 22:11:48 7c5b4@ca6a1 >> 1518

ドロポンもみずでっぽう(というかゼニガメ時代)も普通に強かったから何で強化されたのか疑問だった

1522
名前なし 2024/05/30 (木) 23:11:55 33868@44235 >> 1518

進化レベル変更でほとんど何も変わってないって…、本当にカメ使ってます?以前は苦しい時期だった7~8レベルのステータスが大幅にアップしてますが。当時、バナカメリザの中で一番強くなったのはカメだよねって話題になってましたよ。

1523
名前なし 2024/05/31 (金) 08:22:51 12ab5@a6985

進化lvの変更の恩恵を1番受けてたのはカメで単純にステが上がったおかげでタンクもファイターも早い段階からこなせるようになったのはでかい
弱い時間帯ってのがlv変更で消滅した(潮吹き型はlv5〜7弱いけど)

1524
名前なし 2024/05/31 (金) 10:14:22 6bea6@a49f1

今のマンムーとかカイリキーとかがそうだけど、レベル9進化ってユナイト直前でオートレベルアップが止まるから、意識してそこ越えないといけないんだよ。レベル7進化なら自動で9になれるから即ユナイトぶっぱできるけどさ。
例えば一瞬を争う状況のとき、レベル9でキュイーンって進化モーション入ってからユナイト撃つのと、即ユナイト技覚えて即撃ちできるのはかなり使い勝手変わるんだよね。
単純な進化ステータスだけでなく、こういう利点もあると思うよ。まあ、御三家が7進化になるならゲンガーカイリキーマンムーあたりも揃えてやればよかったのにとは思うが。