名前なし
2023/09/16 (土) 18:46:43
608d7@d792a
技取り分け派だからシザクロ差し置いてステロ封じ取る理由あるなら教えてほしいのよ
削り入れつつ中距離から落ち着いて有効壁狙えます!ってのはわかるよ
一方でultのバリュー出しづらくなるしバックライン狩りも不可能、ピール性能もガタ落ち
それほしい?対面によって取り分ける価値ある?何を考えてその技取ってるの?
通報 ...
こんだけ上に書いてあるのに教えてほしいとか書く時点でもう理解するの無理じゃない?
トロールとまで言われたから多少強み書いたけどそもそも理解する気がないなら説明する気も起きないわ。
そらそうよ
これが出来ますってのつらつら並べられたとこでそんなん知ってんのよ
でもその手のはアブソルにすらあるわけ
その強みが何に刺さっていてどういうときに使うか、どの対面見えたらレベ6左押すかがわからんいうてんねん
リーフィア、カメ、Y、ハピ、アロキュウみたいなピール構成相手には刺さるんじゃないかな。
味方にタンクが居ない時に岩封取って、味方がやばそうな立ち回りしてたらレックウザガチャのためにステロ取る
岩封ステロの完成
まあがんぷうステロはタンク枠1で積極的に取るもんじゃないとは思う。どっちかと言うと他にタンクなりファイターなりの前衛がいて、そこに当たった敵をいじめる方が得意。だからがんぷうステロは半分メイジだと思ってる。
全部メイジじゃなくて「半分」なのは、その味方前衛が下がりたいときにスイッチできる十分な耐久があるから。例えばこれを、同じくらいの射程のアタック型メイジがやろうとしてもできない。前衛が下がれば同じだけ下がって安全を確保しなきゃいけない。
イワパレスなら前衛が後退しても最前線にいられて、敵側の逃げたいキャラを閉じ込めてキルまで持っていける(ブリンクがなければだが)。勿論ユナイト技もあればより一層前衛として振る舞える。
この「硬い後衛」として前衛とスイッチできる点が一番の特徴だと思う。だからこそ、味方の前衛がきちんとしてるの前提になるし、自分だけしか前張りいない状況だと微妙。
上の方で事故編成に合わせるって意見もあるけど、ようは真っ当に前張りできないよって部分では同じこと。半分メイジだからこそメイジとコンボできるって感じ。
あと、何よりも相手との相性が一番。がんぷうステロが刺さる相手、ほとんど刺さらない相手がはっきりしてるから、役に立たないときは本当に役に立てない。だからこそ決め打ちでこの構成にするのではなく、敵味方の編成を見て「がんぷうステロが刺さりそう」と判断したときに出すもんだと思う。
岩封ステロで何ができるか、ではなくて、岩封ステロをどんな戦略で採用してるのか、てことでしょ?
個人的には「野良で編成事故った時」に採用てる。
具体的には「赤3枚+青1枚」というペラペラ事故のとき必ず岩封、ステロ、鈍スモにしてる。そしてこの赤3青1事故は多い。
岩封ステロの理由はそもそも身体をぶつけ合う混戦になった時点でチームが必ず負けるから。レンジでチクチク削り合う時間を引き伸ばすために岩封ステロにしてる。敵の近接エースがスキル吐いて飛び込んできたら身体を挟むのでなくて、鈍スモを領域展開して無理やりに止める。
メイジ過多のときはアロキュウとかマフォみたいなCCメイジが必ず一人はいるから、一度止めれば彼女らがCCチェインしてくれる。
負けても良いやくらいの気持ちで遊んでるのに不思議と勝てて楽しいよ。
普段は純タンクとしての役割を果たすことが出来、かつ最重要のレックウザ戦ではタンクにも関わらずCCの危険性が低いピット外からラスヒ勝負に参加出来るわけだね。
俺は3アサシン構成とかの時にも岩石封じステロ採用してる。集団戦できない構成だし、ハラスもしにくいから岩石封じで相手のメレーとかベタ足タンクを捕まえて敵のメイジと分断できるし、パーティーに誰もハラスできる人がいないことが多い
裏から行く関係上1ピック取った後に死ぬことも多いし、ステロのラッシュ性能も良い
タンクにはベタ足しかいないし、視界取りに来たタンクを捕らえてステロでハラスしたりってのができるのは他のタンクにはない採用理由
少し前までのゾロアーク環境の時は中央ゾロにレーンに2アサシンとか時々あった