ファイアローのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/ファイアロー
上ルートでシラガハピ運用してて思ったんだけど、やけに若いヤヤコマがゴールに神風しては死んで行く… グラミキ神秘シールドでマシには出来るし、スモークの撤退支援も出来てる。が、スモーク撒いて足止めしたらその隙に半分切ってる体力でダンベル積もうとして溶ける。 そのまま蜂負けて、ヤヤコマがダンベル凸繰り返して上レーン崩壊するんだけど…これは、何? レーン崩壊,相方のレベルのことを考えずにダンベル積む方が試合全体に対して効果的なんです…?そもそもゴール決められるかの安定性考えると、とてもそうは思えんのだが。
ごめんなさい、ちょっと苛立ち混じりで分かりにくいかもです…
それは味方が狂人なだけ
よく言われてるのは序盤の1デスは−1、1筋トレは+10。 上レーン崩壊してもソロランにおいては全く試合に影響しない。タブンネ湧く分プラスまである。なのでゾンビダンベルは基本有効な戦術。 相手がちゃんとしてると問題もいくつかあるけどね。 ゾンビダンベルしてる人には撤退支援とかせずに自分のレベリングだけ考えた方がいいよ。もちろん死なせないに越したことはないけど、頭まで筋トレしちゃってるから。
ソロだと御用達のゼラオラがよくやるレーンで凸っては返り討ちにされて養分にされる&1蜂を譲ることになることが全く影響ないとは思えない
1蜂譲るのはデスとは違うマイナスでしょ。905までにデスすれば蜂には戻ってこれる。 もちろん相手のパワースパイクが早い場合は−1では済まないこともあるけどね。
不意のガンクでやられるとかならまだしもデス前提のダンベルはゴミだろ 敵にもダンベルのチャンスを与える上に野生総取りされるから莫大な経験値差が生まれるだけ 利敵行為を推奨するのやめろ
アローなんて攻撃力トップでダンベルの恩恵一番少ないんだから火力出したいならおとなしく爪アンプでも持ってて欲しいわ 攻撃クッソ低くて技威力が高い(+耐久の底上げにも繋がる)ルカリオとは全然話が違う 明らかに恩恵薄いアローがダンベル持つのは生還出来る前提だよ
少し古いデータになるけど公式大会優勝パーティでもファイアローはダンベル持ってたわけ。攻撃値は確かに高いけど倍率も高いから恩恵が少ないは嘘なのよ。 まあ言ってる私は爪なんだけど
公式大会で勝ち上がるような人がダンベル持ってるのが答えだよ 反対にアンプ持ってる人なんて自分が把握してる限りいないからあなたの解釈が間違ってるんよ ブレバ型=爪 空飛び型=ダンベル で良いと思う
大会とかランクマ上位とかの持ち物見てるとアンプはおろか爪ですら持たせてない人多いからなあ… おたバリダンベルゴルサポが主流になってる 爪は強いけど複数ヒットでも追加ダメがその内の一体だけってのがダンベルに比べて劣るから採用率が低いのかも
ブレバなら爪もわかるけど基本はダンベルなんでしょ 爪なら13レベ以降の火力がダンベル以上になる アンプは論外中の論外
爪なら13レベルでダンベル以上ってたまに見るけどどこがソース+正確な値わかります? 追加ダメなら一体にしか発生しないのと、強化攻撃にしか乗らないから仮に13レベルでダンベル上回っても、そもそも13レベル以降でする戦闘がお互いおたバリ乗りまくりの集団戦だからブレバからのコンボ以降の火力以外も重要で爪のメリットが薄いからそもそも爪の方が13レベル以降優秀ってどこまで信用していいのかわからない そもそも上位帯になるほどお互いにデスしないから13までいかない場合も多いし
アンプに場所無し 他に優先したい枠が多すぎるんじゃ
プリメフルパである程度ゴルマク仕掛ける算段があるからこそのゴルサポで、ゴルサポあるからこそのダンベルであって、ソロで死にながらダンベル積みに行ってるのは間接的に亀捨てる利敵行為っていう印象しかない。 しっかり亀で有利取れば大体亀後とそのまま上に流れた時で2回ダンベル積める訳だし。
主です、返信感謝… 一応メリットなくはないのか…?と言っても、ソロランクマ1800帯でそれやると筋トレすらできなくただやられるだけな気もする。 取り敢えずそういう狂人にあった時は自分のレベリングするとします…参考までに、アローって初動何回ダンベル詰みたいです?
3回積めたら死んでもいいと思ってるはず。2回で死んでもまあしゃーない。1回で死んだらやっちゃったなーってなる。 なので2回積んで生還か、3回積んでデスが目標かな
1800だろうが筋トレまったくできないってことはないよ。ゴルサポ有りだろうし余裕で積める 積めるなら全積みだけど亀までに3~4回はしときたいかな
初回筋トレは1蜂までに戻ってこれる公算が高いから、生還五分五分くらいの見込みなら筋トレチャレンジ。 1デスしてしまった場合、復帰するとおよそ9:00ぐらいになるので、慎重に1蜂参加。以降は無理な筋トレを避け、1進化を目指す。上手く積めてるなら2蜂までに下に降り、積めてないなら2蜂を食べて筋トレ終わらせて、すぐ下に向かう。相手が1上残りの場合は、無理せず適当に蜂を争った後に下に向かう。相手が2上残りの場合は超ラッキー。ゴール防衛して1人でできる限り時間を稼ぐ。ルカリオを除いてどのキャラでもだいたいこんな感じじゃなかろうか?
2蜂上残りに関してはキャラにも寄ると思うが、アローはどうなんかねぇ…
何も考えずただひたすら突っ込んでいってるように見える人は微妙な実力の可能性が高いと思うので、無視してゴール防衛しつつ、自陣側の猿や中央蟹、十字路蟹をしっかり狩り続けるという対応で良いと思います。
1カメまでに3詰めれば良いかなって感じ。ただ敵に上残りがいる+敵上レーナーが序盤強いーズだった場合0積みで下に降りることもある あとアローの場合7に慣れてないなら上残りは許容範囲だと思う。 ただ上に書いてある上は折られても良いとか言ってた人がいるけど、それは中盤以降の話で序盤に上崩壊=敵の上レーンがこっちの中央以上に育つなんて普通だし最悪中央込みで1亀で敵ユナイト3枚とかいう地獄が発生しうるからロトムまでに上は割られちゃダメ。 1亀終わったら折られた方が良い
2から3、了解です。 どうにか撤退連呼なり盾になるなり、煙幕なりでサポートさせていただきますね。
ブレバアローはおたバリダンベル爪にしてる 下レーン非推奨らしいけどいけないことはない アンプ強いけど爪で序盤勝ちやすくしてダンベル積めばいつでもバーストできるから良い
フレンドがよくアロー使うんですが、皆さんはレーンでの相方って誰が理想ですか?基本は上レーンで私はサポタンメインです。技とかも指定あったら練習したいので教えていただきたいです。
殴れて妨害も出来る奴がいるとめちゃくちゃありがたい。パレスとかプクリンとか
アロー的には前出て視界確保して削ってくれるキャラが良いからプクヤドカメ辺りのタンクかな 特にレーンだけ連携でなんとかすればスピンカメは良いぞ塩スピンにブレバ合わせるだけでほとんどの敵が溶ける
ご回答ありがとうございます!プクリンとヤドランは持ちキャラなのでピックしてみます! カメやパレスみたいな半アタッカーはあまり使ってなかったのでこの機に練習してみます
ちょっと気になったんですけど、アローに進化するまでは上残りもありだと思うんです 上残りをするな、と書いてますけどブレバも録に覚えず下降りて何も出来ないよりも、きっちり育ってから2カメ以降キャリーしてくれたらありがたいなって思ってます
こいつに限らないけど敵上ゴールを壊さずカジャンしてくれるならパワースパイクの遅いキャラは上残りしていいと思ってる。アローの場合は7になってから一亀ラスヒに間に合う可能性もあって状況判断が問われるから難しいところではある。
自分はレベル6でも降りるかな、ブレバ覚えず何も出来ないというのは自分とは違う解釈だな アクロバットは蜂やタブンネのスティールには寧ろブレバよりいいまであるし、燕返しまで打てばキルファームという選択肢もある、十分集団戦には絡める 最悪6のままでも亀ラスヒ絶望ってほどでもないし、降りて集団戦するほうが個人的には好き どう思われてるのか色んな人の意見聞いてみたいな
同意見 ヒノヤコマは別に弱い部類じゃないし、戦力として使えるんだからアクロでLH狙ったり瀕死の敵にトドメを刺したりとかできると思うよ
レベルと筋トレ(ダンベル装備してる場合)次第かな
レベル6以上ならすぐレベル7になれるだろうから、用事がないなら下に来て欲しい。不安ならレベル7になってからでも良いけど。ダンベル装備してるなら、上で積んでから下に来るか、下で1亀をとるのに重きをおくかどちらでも任せる。 レベル5だと流石に戦力として心許ないので、上で蜂食ってから下に来るのでも大丈夫。 ユナイト覚えるまで上残りするのは自分は微妙な気がするが、そのつもりで動かれても、まぁ良いかなといった所。
敵対時の視点だけど、戦場にアサシンがいないことをミニマップで把握できると安心できる だから、相手にどこにいるか分からないプレッシャーを与える意味で下に行った方がいいんじゃないかなと思う
ファイアロー限らずパワースパイクが7にある上ポケモンは、6ちょいで降り始めて下で対面とモッチモッチしてる間に7になってドンが基本だと思う
鳴いたなら 壁にぶつかる ピョエーエエww
エースバーン あんたも声は 一緒だよ
ウワァァァアッ
こいつは大会みててもナーフ筆頭候補だよ…
ブレイブバード+の軽減効果ってずーっと前から複数体当てたらその分上乗せされる仕様だったっけ
このポケモンのことをピョエ君って呼んでる エスバカイリュー出したくても中央譲ってくれないピョエ君
エースバーンだって同類だろ
エスバはレーン雑魚だから レーンの適正もあるピョエ君に行って欲しいなという話
なるほど。
ユナイトわざの最中って無敵じゃないんだな・・・なるほどみんなおたバリ持つわけだ
硬いといえば硬いけど一応死ぬ時は死ぬ …といってもユナイト直後のキルはまだしもユナイト中のキルはまず起こらないが
全然使ってない者なんだけど、こいつのそらをとぶで接近→ゴールって防ぎ方ある…? 近づかれる前に潰す感じ?
なんかあったよね 「そらをとぶ」「あなをほる」「ダイビング」「とびはねる」とかの技を使っている相手にも当たる技
空を飛ぶ、飛び跳ねる→撃ち落とす、サウザンアローで強制解除 穴を掘る→地震、マグニチュードの威力2倍 ダイビング→波乗り、渦潮の威力2倍 だったはず
空中はかぜおこし、かみなり、たつまき、スカイアッパー、ぼうふうもだな ロックオンとノーガードでも当たる
たしかストリンダーのオーバードライブ(みたいな技)が穴掘り状態でも当たる
あのアクロバットの性能でオブジェクト狩る速度遅いとか阿呆か。
と思ったけど、一般的なDPSアタッカーには削りは劣るな。
オブジェクト削りに向いてないって書かれてたからついムッとなってしまった。
LHにわざ取って置きたいからという意味だと思ってた
ファイヤーが中央に出現して、ファイアローとゲッコウガとピカチュウとルカリオとリザードンでボコ殴りにする 共通するところは?
XYで出た
アロキュウとかバナとかアローが苦手なポケモのは思いつくんだけど、逆にアローに強いポケモンって誰だ…(バランスいい編成と思ってもアロー重くて負けることが多いので)
マンムーかな、突っ込んできたところを牙で捕まえられると気持ちいい。つばめがえしでどっかに瞬間移動されたら無理だけど
ヤドラン アローからしたらこいついると飛び込むの躊躇っちゃう
ヤドラン相手はテレキネシスが怖すぎる 特にアローみたいなやつは止められる=死だし
タンクは全体的にアローに強いけど別にアローはタンクを狙う必要ないからな…ブレバからアタッカーを守る手段が欲しい。
指定した味方へのダメージをある程度肩代わりする的なスキルほしいのね
ディフェンス共通の能力でもいいけど
ハピハピアシストェ… まあ技で欲しいのは確かにそう
アブソルユナイトみたいにダメージが分散するようになればちょうど良さそう
「まもる:指定した場所にバリアを張り、そこにいるポケモンは守り状態になる」的な感じの技が出るといいね
ハードCC全般 死ぬ バリア貼る全般 フレアスイーパーで運べないと予定が狂う ウッウ 滅多にいないがダイブ上手いタイプだと完封される
シンプルにコットンガード貼るだけで飛び込んでもバーストできなくなるから鳥は死ぬ
味方の中央を奪うな
味方の中央を奪うな(2回目)
味方の中央を奪うな(3回目)
ゲコとかエスバがいるのに頑なに中央譲らないファイアローは今すぐユナイトやめろ
ついでに中央つまみぐいするksもユナイト辞めろ あれはマジで頭痛くなる
自分は上レーンアローが得意だから即上ピしてて、ほかの人が選ばないなら中央行ってるわ
弱点らしい弱点がオブジェクトの削りが遅いことくらい 進化が1-5-9になったらだいぶ環境変わりそう
亀ロトムサンダーあんまり触れたくないんだよね痛くて…
アローの強みは7進化だから…空orブレバあっても進化9になったら多分ただただ弱いだけだと思う
ファイアローって絶対中央向きじゃないよな
ゲコとかの方がいいのはもちろんだろうけど、絶対てほどでもないと思う。1亀で確実にアローは弱い訳ないし。上手い人が使えば大概1亀始まった直後ぐらいにユナイト覚えてくれてゴール壊してほぼ安全に取れるコースに入ったりする。 即ピ中央は論外だろうが。
中央責任がかかるからタンク使いまくってた身としてあまり担当したくないのもあるけど、上よりダンベル積むのがガンクを成功させたりなんか積みにくそうで朱いタブンネになったら最悪だし・・・ダンベルの仕様が変わらない限りは中央アローは避けたいんだけど
ダンベルに関してはレーンでも相手によるから何とも。ピカとかいるなら一回が限度でそこからは1亀終了後まで積めないとかもよくある。中央は貯まった点数吐き出せるかの問題があるから大きな違いはそこかな。1亀で輝けるルカと違ってサンダー戦までに積めばいいからそんな焦って積むもんでもない。上残りはリスキーだし機動力や無料ユナイトのお陰で雑にセカンドにも入れれないことはないからダンベルに関してはすごい難しいとは思わないかな。
紙装甲高火力接近型のせいでワンチャンでレベル差が詰められやすすぎて信頼できなくてな
アローはレーンで十分育ちきれるからな 即中央とか、レーンでラスヒ勝負勝てませんって宣言してるようなもんやで アローに進化すればレベル先行した中央に劣らない火力を持てるから、火力2枚の圧で押せる チーム単位でお得な構成なので、アローがレーン行かないのはもったいない
ピョエ君は1蜂でよくガンクの判断見誤って相手にバフ献上するとかよく見るし レーンで相手のポケモンのスチール決めて適度に優位取って行く方が強いと思うんだよな
ブレバ使ってみたけど対面頭エイパムのとき無双出来るだけだわこれ 殺意上げるなら空飛びつばめでいい気がしてきた
レーンならどっちでも良いけどなんか中央行くのに空ニトロ選ぶ人増えすぎでは
中央空ニトロってだけでも微妙なのに加速装置とか持たせて戦闘そっちのけでゴール狙ってばっかりだと本当に… 突破力なら間違いなくブレバ燕の方が上だから中央行くならそっち使ってほしいんだけどなぁ
ついにブレバとユナイト時間にナーフ来るのか、、、
長かった、これで減ってくれたらいいんだが
ピョエェェェェェェェェエ(怒)
ピョエェェェェェェエエ(断末魔
ピョエェェエエエエエ(悲)
ユナイト時間を増やしたのはわかるんだがブレバを弱くする必要あったか? アローがいたからアタック型に対策があるみたいな感じだし
環境依存度が高い中でようやくアタッカーが増えて役割が増えてきたって感じなのにアホすぎるよな じゃんけん要素薄くしてどうすんねん 仮にナーフするとしてもブレバも範囲かダメージどっちかで様子見して良かったわ
ユナイトは環境要因での基本ナーフを撤回しないからなぁ…サナのショックとかもう戻して問題ないと思うのに…
使ってても強すぎて意味わかんないポケモンだと思ってたからブレバもユナイトも全部ナーフで妥当
本当にその通りだと思う。アタッカーに役割持つだけならアブソルやゼラくらいのキャラ性能で十分。アローは使っててユナイト切ったガブリアスやリザードンやマンムーやカビゴンにすらタイマンで勝ててたから意味不明だなと思ってた。
他のスピード型を食う勢いで強かったのかわいそうだった
アローが食ってた面もあるけど正直他のスピードがシンプルにパワー不足だったり相当難しいだけな気もする。アローが使えない性能になったとしてゼラオラはともかくアブソルゲンガーが代わりに出て来るかと言われたら正直なさそう。
確かに難易度の割にはって感じはあるよね……アブソルゲンガーは増えそうにないかな
アブゲンは上手い人が使えば最初不安だったけど中央任せてよかったって思えるくらいには無双してくれる性能してるから増えると思うよ。バリアナーフも追い風。
ブレパユナイトのダメ数割減でプラパアローは死亡 ゴルサポの仕様変更(おたバリやユナイトシールドが残っててもシュート中断)で加速装置アローも死亡 もしかしてアローはマイナー行き?
ブレバの唯一性あるしアタック型にはまだ脅威になると思いたい
というか後衛狩りがないと多分低耐久のアローに光は無いしアタック型の脅威になっててくれないと困る ユナイト技の威力とブレバの範囲はまだしもブレバの威力は戻して欲しい
ブレバの火力は減ったし範囲も狭くなったけど、コンボ火力は変わらずそこそこありそうだし意外といけるかもしれない というかこの手の咎められるキャラいないとエスバみたいな奴が止められないから結局義務ピック枠の選択肢には入ってきそう…
ファイアロー終了です ブレバガチで使い物にならんくなってる
つつくとアクロバットのモーションが長くなった気がしない?
発生やモーション自体は速いからラスヒは困らないけど、目に見えてオブジェクトキル速度落ちてる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
上ルートでシラガハピ運用してて思ったんだけど、やけに若いヤヤコマがゴールに神風しては死んで行く…
グラミキ神秘シールドでマシには出来るし、スモークの撤退支援も出来てる。が、スモーク撒いて足止めしたらその隙に半分切ってる体力でダンベル積もうとして溶ける。
そのまま蜂負けて、ヤヤコマがダンベル凸繰り返して上レーン崩壊するんだけど…これは、何?
レーン崩壊,相方のレベルのことを考えずにダンベル積む方が試合全体に対して効果的なんです…?そもそもゴール決められるかの安定性考えると、とてもそうは思えんのだが。
ごめんなさい、ちょっと苛立ち混じりで分かりにくいかもです…
それは味方が狂人なだけ
よく言われてるのは序盤の1デスは−1、1筋トレは+10。
上レーン崩壊してもソロランにおいては全く試合に影響しない。タブンネ湧く分プラスまである。なのでゾンビダンベルは基本有効な戦術。
相手がちゃんとしてると問題もいくつかあるけどね。
ゾンビダンベルしてる人には撤退支援とかせずに自分のレベリングだけ考えた方がいいよ。もちろん死なせないに越したことはないけど、頭まで筋トレしちゃってるから。
ソロだと御用達のゼラオラがよくやるレーンで凸っては返り討ちにされて養分にされる&1蜂を譲ることになることが全く影響ないとは思えない
1蜂譲るのはデスとは違うマイナスでしょ。905までにデスすれば蜂には戻ってこれる。
もちろん相手のパワースパイクが早い場合は−1では済まないこともあるけどね。
不意のガンクでやられるとかならまだしもデス前提のダンベルはゴミだろ
敵にもダンベルのチャンスを与える上に野生総取りされるから莫大な経験値差が生まれるだけ
利敵行為を推奨するのやめろ
アローなんて攻撃力トップでダンベルの恩恵一番少ないんだから火力出したいならおとなしく爪アンプでも持ってて欲しいわ
攻撃クッソ低くて技威力が高い(+耐久の底上げにも繋がる)ルカリオとは全然話が違う
明らかに恩恵薄いアローがダンベル持つのは生還出来る前提だよ
少し古いデータになるけど公式大会優勝パーティでもファイアローはダンベル持ってたわけ。攻撃値は確かに高いけど倍率も高いから恩恵が少ないは嘘なのよ。
まあ言ってる私は爪なんだけど
公式大会で勝ち上がるような人がダンベル持ってるのが答えだよ
反対にアンプ持ってる人なんて自分が把握してる限りいないからあなたの解釈が間違ってるんよ
ブレバ型=爪 空飛び型=ダンベル で良いと思う
大会とかランクマ上位とかの持ち物見てるとアンプはおろか爪ですら持たせてない人多いからなあ…
おたバリダンベルゴルサポが主流になってる
爪は強いけど複数ヒットでも追加ダメがその内の一体だけってのがダンベルに比べて劣るから採用率が低いのかも
ブレバなら爪もわかるけど基本はダンベルなんでしょ
爪なら13レベ以降の火力がダンベル以上になる
アンプは論外中の論外
爪なら13レベルでダンベル以上ってたまに見るけどどこがソース+正確な値わかります?
追加ダメなら一体にしか発生しないのと、強化攻撃にしか乗らないから仮に13レベルでダンベル上回っても、そもそも13レベル以降でする戦闘がお互いおたバリ乗りまくりの集団戦だからブレバからのコンボ以降の火力以外も重要で爪のメリットが薄いからそもそも爪の方が13レベル以降優秀ってどこまで信用していいのかわからない
そもそも上位帯になるほどお互いにデスしないから13までいかない場合も多いし
アンプに場所無し
他に優先したい枠が多すぎるんじゃ
プリメフルパである程度ゴルマク仕掛ける算段があるからこそのゴルサポで、ゴルサポあるからこそのダンベルであって、ソロで死にながらダンベル積みに行ってるのは間接的に亀捨てる利敵行為っていう印象しかない。
しっかり亀で有利取れば大体亀後とそのまま上に流れた時で2回ダンベル積める訳だし。
主です、返信感謝…
一応メリットなくはないのか…?と言っても、ソロランクマ1800帯でそれやると筋トレすらできなくただやられるだけな気もする。
取り敢えずそういう狂人にあった時は自分のレベリングするとします…参考までに、アローって初動何回ダンベル詰みたいです?
3回積めたら死んでもいいと思ってるはず。2回で死んでもまあしゃーない。1回で死んだらやっちゃったなーってなる。
なので2回積んで生還か、3回積んでデスが目標かな
1800だろうが筋トレまったくできないってことはないよ。ゴルサポ有りだろうし余裕で積める
積めるなら全積みだけど亀までに3~4回はしときたいかな
初回筋トレは1蜂までに戻ってこれる公算が高いから、生還五分五分くらいの見込みなら筋トレチャレンジ。
1デスしてしまった場合、復帰するとおよそ9:00ぐらいになるので、慎重に1蜂参加。以降は無理な筋トレを避け、1進化を目指す。上手く積めてるなら2蜂までに下に降り、積めてないなら2蜂を食べて筋トレ終わらせて、すぐ下に向かう。相手が1上残りの場合は、無理せず適当に蜂を争った後に下に向かう。相手が2上残りの場合は超ラッキー。ゴール防衛して1人でできる限り時間を稼ぐ。ルカリオを除いてどのキャラでもだいたいこんな感じじゃなかろうか?
2蜂上残りに関してはキャラにも寄ると思うが、アローはどうなんかねぇ…
何も考えずただひたすら突っ込んでいってるように見える人は微妙な実力の可能性が高いと思うので、無視してゴール防衛しつつ、自陣側の猿や中央蟹、十字路蟹をしっかり狩り続けるという対応で良いと思います。
1カメまでに3詰めれば良いかなって感じ。ただ敵に上残りがいる+敵上レーナーが序盤強いーズだった場合0積みで下に降りることもある
あとアローの場合7に慣れてないなら上残りは許容範囲だと思う。
ただ上に書いてある上は折られても良いとか言ってた人がいるけど、それは中盤以降の話で序盤に上崩壊=敵の上レーンがこっちの中央以上に育つなんて普通だし最悪中央込みで1亀で敵ユナイト3枚とかいう地獄が発生しうるからロトムまでに上は割られちゃダメ。
1亀終わったら折られた方が良い
2から3、了解です。
どうにか撤退連呼なり盾になるなり、煙幕なりでサポートさせていただきますね。
ブレバアローはおたバリダンベル爪にしてる
下レーン非推奨らしいけどいけないことはない
アンプ強いけど爪で序盤勝ちやすくしてダンベル積めばいつでもバーストできるから良い
フレンドがよくアロー使うんですが、皆さんはレーンでの相方って誰が理想ですか?基本は上レーンで私はサポタンメインです。技とかも指定あったら練習したいので教えていただきたいです。
殴れて妨害も出来る奴がいるとめちゃくちゃありがたい。パレスとかプクリンとか
アロー的には前出て視界確保して削ってくれるキャラが良いからプクヤドカメ辺りのタンクかな
特にレーンだけ連携でなんとかすればスピンカメは良いぞ塩スピンにブレバ合わせるだけでほとんどの敵が溶ける
ご回答ありがとうございます!プクリンとヤドランは持ちキャラなのでピックしてみます!
カメやパレスみたいな半アタッカーはあまり使ってなかったのでこの機に練習してみます
ちょっと気になったんですけど、アローに進化するまでは上残りもありだと思うんです
上残りをするな、と書いてますけどブレバも録に覚えず下降りて何も出来ないよりも、きっちり育ってから2カメ以降キャリーしてくれたらありがたいなって思ってます
こいつに限らないけど敵上ゴールを壊さずカジャンしてくれるならパワースパイクの遅いキャラは上残りしていいと思ってる。アローの場合は7になってから一亀ラスヒに間に合う可能性もあって状況判断が問われるから難しいところではある。
自分はレベル6でも降りるかな、ブレバ覚えず何も出来ないというのは自分とは違う解釈だな
アクロバットは蜂やタブンネのスティールには寧ろブレバよりいいまであるし、燕返しまで打てばキルファームという選択肢もある、十分集団戦には絡める
最悪6のままでも亀ラスヒ絶望ってほどでもないし、降りて集団戦するほうが個人的には好き
どう思われてるのか色んな人の意見聞いてみたいな
同意見
ヒノヤコマは別に弱い部類じゃないし、戦力として使えるんだからアクロでLH狙ったり瀕死の敵にトドメを刺したりとかできると思うよ
レベルと筋トレ(ダンベル装備してる場合)次第かな
レベル6以上ならすぐレベル7になれるだろうから、用事がないなら下に来て欲しい。不安ならレベル7になってからでも良いけど。ダンベル装備してるなら、上で積んでから下に来るか、下で1亀をとるのに重きをおくかどちらでも任せる。
レベル5だと流石に戦力として心許ないので、上で蜂食ってから下に来るのでも大丈夫。
ユナイト覚えるまで上残りするのは自分は微妙な気がするが、そのつもりで動かれても、まぁ良いかなといった所。
敵対時の視点だけど、戦場にアサシンがいないことをミニマップで把握できると安心できる
だから、相手にどこにいるか分からないプレッシャーを与える意味で下に行った方がいいんじゃないかなと思う
ファイアロー限らずパワースパイクが7にある上ポケモンは、6ちょいで降り始めて下で対面とモッチモッチしてる間に7になってドンが基本だと思う
鳴いたなら
壁にぶつかる
ピョエーエエww
エースバーン
あんたも声は
一緒だよ
ウワァァァアッ
こいつは大会みててもナーフ筆頭候補だよ…
ブレイブバード+の軽減効果ってずーっと前から複数体当てたらその分上乗せされる仕様だったっけ
このポケモンのことをピョエ君って呼んでる
エスバカイリュー出したくても中央譲ってくれないピョエ君
エースバーンだって同類だろ
エスバはレーン雑魚だから
レーンの適正もあるピョエ君に行って欲しいなという話
なるほど。
ユナイトわざの最中って無敵じゃないんだな・・・なるほどみんなおたバリ持つわけだ
硬いといえば硬いけど一応死ぬ時は死ぬ
…といってもユナイト直後のキルはまだしもユナイト中のキルはまず起こらないが
全然使ってない者なんだけど、こいつのそらをとぶで接近→ゴールって防ぎ方ある…?
近づかれる前に潰す感じ?
なんかあったよね
「そらをとぶ」「あなをほる」「ダイビング」「とびはねる」とかの技を使っている相手にも当たる技
空を飛ぶ、飛び跳ねる→撃ち落とす、サウザンアローで強制解除
穴を掘る→地震、マグニチュードの威力2倍
ダイビング→波乗り、渦潮の威力2倍
だったはず
空中はかぜおこし、かみなり、たつまき、スカイアッパー、ぼうふうもだな
ロックオンとノーガードでも当たる
たしかストリンダーのオーバードライブ(みたいな技)が穴掘り状態でも当たる
あのアクロバットの性能でオブジェクト狩る速度遅いとか阿呆か。
と思ったけど、一般的なDPSアタッカーには削りは劣るな。
オブジェクト削りに向いてないって書かれてたからついムッとなってしまった。
LHにわざ取って置きたいからという意味だと思ってた
ファイヤーが中央に出現して、ファイアローとゲッコウガとピカチュウとルカリオとリザードンでボコ殴りにする
共通するところは?
XYで出た
アロキュウとかバナとかアローが苦手なポケモのは思いつくんだけど、逆にアローに強いポケモンって誰だ…(バランスいい編成と思ってもアロー重くて負けることが多いので)
マンムーかな、突っ込んできたところを牙で捕まえられると気持ちいい。つばめがえしでどっかに瞬間移動されたら無理だけど
ヤドラン
アローからしたらこいついると飛び込むの躊躇っちゃう
ヤドラン相手はテレキネシスが怖すぎる
特にアローみたいなやつは止められる=死だし
タンクは全体的にアローに強いけど別にアローはタンクを狙う必要ないからな…ブレバからアタッカーを守る手段が欲しい。
指定した味方へのダメージをある程度肩代わりする的なスキルほしいのね
ディフェンス共通の能力でもいいけど
ハピハピアシストェ…
まあ技で欲しいのは確かにそう
アブソルユナイトみたいにダメージが分散するようになればちょうど良さそう
「まもる:指定した場所にバリアを張り、そこにいるポケモンは守り状態になる」的な感じの技が出るといいね
ハードCC全般 死ぬ
バリア貼る全般 フレアスイーパーで運べないと予定が狂う
ウッウ 滅多にいないがダイブ上手いタイプだと完封される
シンプルにコットンガード貼るだけで飛び込んでもバーストできなくなるから鳥は死ぬ
味方の中央を奪うな
味方の中央を奪うな(2回目)
味方の中央を奪うな(3回目)
ゲコとかエスバがいるのに頑なに中央譲らないファイアローは今すぐユナイトやめろ
ついでに中央つまみぐいするksもユナイト辞めろ
あれはマジで頭痛くなる
自分は上レーンアローが得意だから即上ピしてて、ほかの人が選ばないなら中央行ってるわ
弱点らしい弱点がオブジェクトの削りが遅いことくらい
進化が1-5-9になったらだいぶ環境変わりそう
亀ロトムサンダーあんまり触れたくないんだよね痛くて…
アローの強みは7進化だから…空orブレバあっても進化9になったら多分ただただ弱いだけだと思う
ファイアローって絶対中央向きじゃないよな
ゲコとかの方がいいのはもちろんだろうけど、絶対てほどでもないと思う。1亀で確実にアローは弱い訳ないし。上手い人が使えば大概1亀始まった直後ぐらいにユナイト覚えてくれてゴール壊してほぼ安全に取れるコースに入ったりする。
即ピ中央は論外だろうが。
中央責任がかかるからタンク使いまくってた身としてあまり担当したくないのもあるけど、上よりダンベル積むのがガンクを成功させたりなんか積みにくそうで朱いタブンネになったら最悪だし・・・ダンベルの仕様が変わらない限りは中央アローは避けたいんだけど
ダンベルに関してはレーンでも相手によるから何とも。ピカとかいるなら一回が限度でそこからは1亀終了後まで積めないとかもよくある。中央は貯まった点数吐き出せるかの問題があるから大きな違いはそこかな。1亀で輝けるルカと違ってサンダー戦までに積めばいいからそんな焦って積むもんでもない。上残りはリスキーだし機動力や無料ユナイトのお陰で雑にセカンドにも入れれないことはないからダンベルに関してはすごい難しいとは思わないかな。
紙装甲高火力接近型のせいでワンチャンでレベル差が詰められやすすぎて信頼できなくてな
アローはレーンで十分育ちきれるからな
即中央とか、レーンでラスヒ勝負勝てませんって宣言してるようなもんやで
アローに進化すればレベル先行した中央に劣らない火力を持てるから、火力2枚の圧で押せる
チーム単位でお得な構成なので、アローがレーン行かないのはもったいない
ピョエ君は1蜂でよくガンクの判断見誤って相手にバフ献上するとかよく見るし
レーンで相手のポケモンのスチール決めて適度に優位取って行く方が強いと思うんだよな
ブレバ使ってみたけど対面頭エイパムのとき無双出来るだけだわこれ
殺意上げるなら空飛びつばめでいい気がしてきた
レーンならどっちでも良いけどなんか中央行くのに空ニトロ選ぶ人増えすぎでは
中央空ニトロってだけでも微妙なのに加速装置とか持たせて戦闘そっちのけでゴール狙ってばっかりだと本当に…
突破力なら間違いなくブレバ燕の方が上だから中央行くならそっち使ってほしいんだけどなぁ
ついにブレバとユナイト時間にナーフ来るのか、、、
長かった、これで減ってくれたらいいんだが
ピョエェェェェェェェェエ(怒)
ピョエェェェェェェエエ(断末魔
ピョエェェエエエエエ(悲)
ユナイト時間を増やしたのはわかるんだがブレバを弱くする必要あったか?
アローがいたからアタック型に対策があるみたいな感じだし
環境依存度が高い中でようやくアタッカーが増えて役割が増えてきたって感じなのにアホすぎるよな
じゃんけん要素薄くしてどうすんねん
仮にナーフするとしてもブレバも範囲かダメージどっちかで様子見して良かったわ
ユナイトは環境要因での基本ナーフを撤回しないからなぁ…サナのショックとかもう戻して問題ないと思うのに…
使ってても強すぎて意味わかんないポケモンだと思ってたからブレバもユナイトも全部ナーフで妥当
本当にその通りだと思う。アタッカーに役割持つだけならアブソルやゼラくらいのキャラ性能で十分。アローは使っててユナイト切ったガブリアスやリザードンやマンムーやカビゴンにすらタイマンで勝ててたから意味不明だなと思ってた。
他のスピード型を食う勢いで強かったのかわいそうだった
アローが食ってた面もあるけど正直他のスピードがシンプルにパワー不足だったり相当難しいだけな気もする。アローが使えない性能になったとしてゼラオラはともかくアブソルゲンガーが代わりに出て来るかと言われたら正直なさそう。
確かに難易度の割にはって感じはあるよね……アブソルゲンガーは増えそうにないかな
アブゲンは上手い人が使えば最初不安だったけど中央任せてよかったって思えるくらいには無双してくれる性能してるから増えると思うよ。バリアナーフも追い風。
ブレパユナイトのダメ数割減でプラパアローは死亡
ゴルサポの仕様変更(おたバリやユナイトシールドが残っててもシュート中断)で加速装置アローも死亡 もしかしてアローはマイナー行き?
ブレバの唯一性あるしアタック型にはまだ脅威になると思いたい
というか後衛狩りがないと多分低耐久のアローに光は無いしアタック型の脅威になっててくれないと困る
ユナイト技の威力とブレバの範囲はまだしもブレバの威力は戻して欲しい
ブレバの火力は減ったし範囲も狭くなったけど、コンボ火力は変わらずそこそこありそうだし意外といけるかもしれない
というかこの手の咎められるキャラいないとエスバみたいな奴が止められないから結局義務ピック枠の選択肢には入ってきそう…
ファイアロー終了です
ブレバガチで使い物にならんくなってる
つつくとアクロバットのモーションが長くなった気がしない?
発生やモーション自体は速いからラスヒは困らないけど、目に見えてオブジェクトキル速度落ちてる