ファイアローのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/ファイアロー
脳死特攻しても勝てる雑な強さはなくなったけど他のアサシン同様ちゃんと敵の脆い奴、cc受けてる敵、浮いてる敵を狙い撃ちして狩るには十分な火力と射程は健在だな。今まで以上にちゃんと相手のブリンクの有無を考えて突っ込まないといけないから操作難易度上がったし、他スピードタイプと同様に使い手と相手のミクロの差で大きく変わるようになった印象。
>> 691 弱体化はいいとして、初心者向けから中級者向けに変えてほしい。
あと、キル速度落ちたせいで、優先してジャングル行くって無くなった気がする
駄目だわ、ブレバユナイトつばめつばめのフルコンボでメイジすら落ちなくなってる
ブレバの威力1割程度かな減ったの これに加えて範囲も目に見えて狭くなったから相当キツいか?
練習で見てみたけど範囲低下はかなりヤバいですね ユナイト周りやブレバ威力より、範囲が目に見えて狭くなってるの痛い…
見た目以上に範囲が広いのはおかしいって意見があったからしょうがない
正直ブレバナーフより経験値ナーフの方がキツいわ。上レーンだとlv5が遠い
ブレバの火力は下がったけれど、おたバリナーフで耐久力低いポケモンが軒並み柔らかくなったから、 環境次第ではまだまだ戦える可能性ありそう?
キルすれば経験値は今までより貰えるから問題ないはず。 これでナーフなかったら、ファイアローだけどんどん上がるようになっちゃう。まぁマークスマンが強いからそれも良いかもだけどさ
序盤の立ち回りがきつくなった 上レーンだと進化までが遠い
元々耐久難でキツかったけど狩り性能まで落とされちゃうと…
これもうブレバよりそらをとぶの方が火力出る? 元々ブレバ燕で戦ってたけど空飛ぶニトチャの方がいいんだろうか
ブレバ燕はブレバ後に燕を2回、相手が多いとさらに撃てるから瞬間火力でそらをとぶがブレバを抜くことはない
ブレバ単体は弱体化されたけどコンボでってことか さんきゅ
俺いま気づいたんだけどマンムーに持ち上げられると100%死んでる気がする
アローよく使ってた人、今どう? アロー減ったからか柔らかいの増えて、相変わらず刺しまくれるけど 使わない人の印象、どうなんだろうなー 編成考察で逆境になってるんだけど、相変わらずソロでは使いやすい 50%しっかり超えてりゃ使っていいよね?
全体数が減ったからこそアローの餌ポケが増えてるってのもあるし50%も超えてるなら個人的にもっとガンガン使っていいと思いますよ!味方に来ても嫌な気持ちはしないし
未だに加速装置持ってゴール捩じ込もうとするアローがいるのはほんとやめてほしい…。
普通にもう選択肢にないよね?それともちゃんと使ってる人とか居ます?
なし 加速装置持ってるやつは地雷とみて良い(他のキャラも)
空ニトロ使ってみたら意外とキルが取れてすごい楽しかった 空を飛ぶさえ当てれれば意外とやれるな……? まあおたバリの弱体化も影響してるんだろうが
前から空ニトロも一定数いたのにナーフくらってないからな ユナイト除けば強化よ
空飛びはアンプ積んで当て続けさえすれば回転率でダメージ馬鹿程稼げるから…やってる事が若干メイジに近くはなるけど。
個人的には空飛びの対空時間延長と落下速度を上げてほしい、空飛びは練度の高い後衛にあてられないときがあるからその事故を無くしたい
高火力無敵技を「練度の高い」後衛にあてられないことを嘆くのはさすがに贅沢なのでは…?
空飛び強化は草
apiの勝率エグい。
遠隔ポケモンを空飛びでいじめるの気持ちよすぎだろ 空飛びの性質のおかげでサンダー戦でちゃんと役割もてる
集団戦では空飛びは倒しきれないときは敵のど真ん中に着地するんじゃなくて敵の集団の少し浮いてるキャラや後衛を攻撃することを意識してチクチク端っこから攻撃をあてれたらいいとおもってる
ちなみに持ち物はオタバリダンベルツメ バトルアイテムは一撃離脱の補助にスピーダか脱出 ファイアローはゴールをしやすい生き物なのでビスケットもいいとおもう 野生狩りがおそいから力のハチマキもあり
アローにビスケット…?
おたばりが弱体化されたから候補に上がってるってだけ、下ブレを防ぐために基本おたバリだけどね
オタバリぬいて軽石いれてみたけど悪くない、空飛び中に速度が速くなって射程が伸びて使いやすさも向上してて攻撃力+24も地味にウレシイ ただ耐久面はかなり落ちててユナイトを放つときには注意が必要
現環境になってから軽石は外せなくなった印象です。ダンベル爪軽石でプラパが個人的には一番安定していますね。
プラパの使用感はどんな感じですか?因みに自分は脱出ボタンです
プラパは1,2の蜂戦で最低限仕事するのに1番役立つかなと思っています。その後はダンベル不足でADCを削りきれないことを防止すること、後は空飛びのイニシエートを強めるのにもよく使います。空ニトロに軽石あれば不用意に動かない限り脱出ボタンが欲しいときがないなと思うので火力に振りました。
すみませんもう一つ。初回のダンベルを上レーンで対象するのにもプラパは便利です。ルカとカイリキーは高確率で1積みで撃退できているので。
弱体化されて見かけなくなったけど、中央がエスバゲコに戻ったから狙いさえ間違えなければ戦える。が、学習装置強化でサポートが増えたため、予想外に耐えられたりプクリンのメロメロボディが相変わらず刺さるのが痛い。
CC持ちを狩る為に何でも直し持たせたりしてるけど、範囲減少が思った以上にキツくて… 火力自体はそこまで減ってないので当たりさえすれば今でもADCやメイジをワンコン出来るので弱くは無いと思うんですけどねえ、タンク増加か地味に辛いです
範囲減少で巻き込める相手が減ったことでブレバは後入り必須に近くなってしまったのが個人的にかなり重いので今は空飛び一択に感じています。空飛びは範囲円出せば圧をかけられるのも、先入り後入り選べるのも環境的に生きているかなと。
環境的にヒット安堵アウェイできる空と美ですね
空アローは中央でやることじゃないんじゃないかね…
そもそもファイアローは中央いかなくない?
最近中央ファイアロー見かけることが増えた気がします。正直なところレーン行ったほうがいいとおもいますが。。空飛びだと中途半端になるので中央はなしですよね
ファイアローのサンダー戦の入り方は後衛をまず一体落とす、が最優先だと思っていましたが勝利に繋がらないことが最近多いです。ブレバの殲滅力が減って形勢を変える2手目が打ちにくいのとバランス増えて4v4で味方が押されてることも多いので先にユナイトで集団に飛び込む方がいいのか?と考えたりしますがどういった動きがファイアローに求められるんでしょう
誰も答えないので書いてみますが、自分は相手キャリーか2体以上のキル(できなかった場合はユナイトで自陣側に拉致)を意識しており、勝利に大きく影響するのはこの場合が多いように感じます。かなり遅い入りになることもあります。 アローはスチールが残るので、入りが遅いことがデメリットのみにはならないというのも自分では思っています。3人落ちとか、多少人数有利ができてもアローが生きている限りスチールが残り、サンダーラッシュはかけにくい、と思います。
アローに関してはそんな上手くもないので、ダメ出しや他意見も聞いてみたいです
ありがとうございます。 バランス環境で安定して二体狩れる構成が少ないこともあり、わたしは確実に一体まず狩るようにしていましたが、いろいろ試した結果アンプ持って集団にユナイトが一番良さそうだと今は思います。特にサンダー戦の集団戦の開幕時にadcがいない場合は上か敵陣のブッシュから様子見してることが多かったので、わざわざ探すより遅刻したところを狩る方が全体のダメージレースに有効だと判断しました。結果もこちらの方がいいですね。 マフォ追加で今日に限って言えばadc+マフォが必ずいたのでこれが続くならブレバで二体先行で狩るのはかなり成功しそうですが、試行錯誤中です。マフォはサナジュナと同レベルで好相性なので増えるとアローは楽かなと感じました。
こちらこそありがとうございます。とても参考になります。 ナーフされたとはいえまだまだ回転速い組だしファームも速いので、アンプは気にはなってました。ダンベル阻止に寄せた持ち物でしたが、やってみようと思います。
オフラインモードの検証ツイートでブレバ4割ナーフっていうデマがTwitterで広まって使ってなかったけど(ほんとは1割)、使ってみたらマジで弱かった。トップtierからいつの間にこんな弱くなったのこのキャラ。ほぼユナイト時間と威力下方だけでこんな弱く感じるもんなのか。ゴルマク終了かおたバリのせい?
どちらも関係なくただ単にブレバの範囲とダメージ減少がめちゃくちゃ痛かっただけ
全ての弱体化項目が刺さってオタバリ弱体化も響いた とはいえブレバ燕返しのコンボ火力はほとんど下がってないからまだ舞えるなお環境
つーか雑に突っ込んでも当たる範囲に雑にフォロー出来る無料ユナイトがお手軽強かったんだから両方下げられたらそりゃ弱いよ
以前ほどとはいかないまでももうちょい範囲広げて欲しい…。
なんかの手違いでユナイト84秒にならないかな
どこぞの脳筋ファイヤー魔法少女やんけ
最近ファイアローは環境的に独特な役割が持てる面白いポジションにいると思うようになりました。5v5の入り方が難しいのは相変わらずなのと、出せる枠がない組み合わせが多いのが寂しいですね。。出すなら上しかないですから、上はアマでしょ?みたいな圧がもう少し下火になるとよりよいのですが
こいつアブソルに弱すぎる。 環境最下位に近い。
アサシン同士ですしそこは仕掛け方だと思いますよ。焼き鳥と言われ続けた時期のアローかのように今は理解せずに前に出てくるアブソルも多いので寧ろ対面は楽に感じますが。。バフ入って枠として出せるタイミングは減った(即ピアブが多い)のは感じるので逆境なのはその通りと思いますが、結局ラスヒもバーストもブリンクもあるので弱いとは感じませんね。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
脳死特攻しても勝てる雑な強さはなくなったけど他のアサシン同様ちゃんと敵の脆い奴、cc受けてる敵、浮いてる敵を狙い撃ちして狩るには十分な火力と射程は健在だな。今まで以上にちゃんと相手のブリンクの有無を考えて突っ込まないといけないから操作難易度上がったし、他スピードタイプと同様に使い手と相手のミクロの差で大きく変わるようになった印象。
>> 691
弱体化はいいとして、初心者向けから中級者向けに変えてほしい。
あと、キル速度落ちたせいで、優先してジャングル行くって無くなった気がする
駄目だわ、ブレバユナイトつばめつばめのフルコンボでメイジすら落ちなくなってる
ブレバの威力1割程度かな減ったの
これに加えて範囲も目に見えて狭くなったから相当キツいか?
練習で見てみたけど範囲低下はかなりヤバいですね
ユナイト周りやブレバ威力より、範囲が目に見えて狭くなってるの痛い…
見た目以上に範囲が広いのはおかしいって意見があったからしょうがない
正直ブレバナーフより経験値ナーフの方がキツいわ。上レーンだとlv5が遠い
ブレバの火力は下がったけれど、おたバリナーフで耐久力低いポケモンが軒並み柔らかくなったから、
環境次第ではまだまだ戦える可能性ありそう?
キルすれば経験値は今までより貰えるから問題ないはず。
これでナーフなかったら、ファイアローだけどんどん上がるようになっちゃう。まぁマークスマンが強いからそれも良いかもだけどさ
序盤の立ち回りがきつくなった
上レーンだと進化までが遠い
元々耐久難でキツかったけど狩り性能まで落とされちゃうと…
これもうブレバよりそらをとぶの方が火力出る?
元々ブレバ燕で戦ってたけど空飛ぶニトチャの方がいいんだろうか
ブレバ燕はブレバ後に燕を2回、相手が多いとさらに撃てるから瞬間火力でそらをとぶがブレバを抜くことはない
ブレバ単体は弱体化されたけどコンボでってことか
さんきゅ
俺いま気づいたんだけどマンムーに持ち上げられると100%死んでる気がする
アローよく使ってた人、今どう?
アロー減ったからか柔らかいの増えて、相変わらず刺しまくれるけど
使わない人の印象、どうなんだろうなー
編成考察で逆境になってるんだけど、相変わらずソロでは使いやすい
50%しっかり超えてりゃ使っていいよね?
全体数が減ったからこそアローの餌ポケが増えてるってのもあるし50%も超えてるなら個人的にもっとガンガン使っていいと思いますよ!味方に来ても嫌な気持ちはしないし
未だに加速装置持ってゴール捩じ込もうとするアローがいるのはほんとやめてほしい…。
普通にもう選択肢にないよね?それともちゃんと使ってる人とか居ます?
なし
加速装置持ってるやつは地雷とみて良い(他のキャラも)
空ニトロ使ってみたら意外とキルが取れてすごい楽しかった
空を飛ぶさえ当てれれば意外とやれるな……?
まあおたバリの弱体化も影響してるんだろうが
前から空ニトロも一定数いたのにナーフくらってないからな
ユナイト除けば強化よ
空飛びはアンプ積んで当て続けさえすれば回転率でダメージ馬鹿程稼げるから…やってる事が若干メイジに近くはなるけど。
個人的には空飛びの対空時間延長と落下速度を上げてほしい、空飛びは練度の高い後衛にあてられないときがあるからその事故を無くしたい
高火力無敵技を「練度の高い」後衛にあてられないことを嘆くのはさすがに贅沢なのでは…?
空飛び強化は草
apiの勝率エグい。
遠隔ポケモンを空飛びでいじめるの気持ちよすぎだろ
空飛びの性質のおかげでサンダー戦でちゃんと役割もてる
集団戦では空飛びは倒しきれないときは敵のど真ん中に着地するんじゃなくて敵の集団の少し浮いてるキャラや後衛を攻撃することを意識してチクチク端っこから攻撃をあてれたらいいとおもってる
ちなみに持ち物はオタバリダンベルツメ バトルアイテムは一撃離脱の補助にスピーダか脱出
ファイアローはゴールをしやすい生き物なのでビスケットもいいとおもう
野生狩りがおそいから力のハチマキもあり
アローにビスケット…?
おたばりが弱体化されたから候補に上がってるってだけ、下ブレを防ぐために基本おたバリだけどね
オタバリぬいて軽石いれてみたけど悪くない、空飛び中に速度が速くなって射程が伸びて使いやすさも向上してて攻撃力+24も地味にウレシイ
ただ耐久面はかなり落ちててユナイトを放つときには注意が必要
現環境になってから軽石は外せなくなった印象です。ダンベル爪軽石でプラパが個人的には一番安定していますね。
プラパの使用感はどんな感じですか?因みに自分は脱出ボタンです
プラパは1,2の蜂戦で最低限仕事するのに1番役立つかなと思っています。その後はダンベル不足でADCを削りきれないことを防止すること、後は空飛びのイニシエートを強めるのにもよく使います。空ニトロに軽石あれば不用意に動かない限り脱出ボタンが欲しいときがないなと思うので火力に振りました。
すみませんもう一つ。初回のダンベルを上レーンで対象するのにもプラパは便利です。ルカとカイリキーは高確率で1積みで撃退できているので。
弱体化されて見かけなくなったけど、中央がエスバゲコに戻ったから狙いさえ間違えなければ戦える。が、学習装置強化でサポートが増えたため、予想外に耐えられたりプクリンのメロメロボディが相変わらず刺さるのが痛い。
CC持ちを狩る為に何でも直し持たせたりしてるけど、範囲減少が思った以上にキツくて…
火力自体はそこまで減ってないので当たりさえすれば今でもADCやメイジをワンコン出来るので弱くは無いと思うんですけどねえ、タンク増加か地味に辛いです
範囲減少で巻き込める相手が減ったことでブレバは後入り必須に近くなってしまったのが個人的にかなり重いので今は空飛び一択に感じています。空飛びは範囲円出せば圧をかけられるのも、先入り後入り選べるのも環境的に生きているかなと。
環境的にヒット安堵アウェイできる空と美ですね
空アローは中央でやることじゃないんじゃないかね…
そもそもファイアローは中央いかなくない?
最近中央ファイアロー見かけることが増えた気がします。正直なところレーン行ったほうがいいとおもいますが。。空飛びだと中途半端になるので中央はなしですよね
ファイアローのサンダー戦の入り方は後衛をまず一体落とす、が最優先だと思っていましたが勝利に繋がらないことが最近多いです。ブレバの殲滅力が減って形勢を変える2手目が打ちにくいのとバランス増えて4v4で味方が押されてることも多いので先にユナイトで集団に飛び込む方がいいのか?と考えたりしますがどういった動きがファイアローに求められるんでしょう
誰も答えないので書いてみますが、自分は相手キャリーか2体以上のキル(できなかった場合はユナイトで自陣側に拉致)を意識しており、勝利に大きく影響するのはこの場合が多いように感じます。かなり遅い入りになることもあります。
アローはスチールが残るので、入りが遅いことがデメリットのみにはならないというのも自分では思っています。3人落ちとか、多少人数有利ができてもアローが生きている限りスチールが残り、サンダーラッシュはかけにくい、と思います。
アローに関してはそんな上手くもないので、ダメ出しや他意見も聞いてみたいです
ありがとうございます。
バランス環境で安定して二体狩れる構成が少ないこともあり、わたしは確実に一体まず狩るようにしていましたが、いろいろ試した結果アンプ持って集団にユナイトが一番良さそうだと今は思います。特にサンダー戦の集団戦の開幕時にadcがいない場合は上か敵陣のブッシュから様子見してることが多かったので、わざわざ探すより遅刻したところを狩る方が全体のダメージレースに有効だと判断しました。結果もこちらの方がいいですね。
マフォ追加で今日に限って言えばadc+マフォが必ずいたのでこれが続くならブレバで二体先行で狩るのはかなり成功しそうですが、試行錯誤中です。マフォはサナジュナと同レベルで好相性なので増えるとアローは楽かなと感じました。
こちらこそありがとうございます。とても参考になります。
ナーフされたとはいえまだまだ回転速い組だしファームも速いので、アンプは気にはなってました。ダンベル阻止に寄せた持ち物でしたが、やってみようと思います。
オフラインモードの検証ツイートでブレバ4割ナーフっていうデマがTwitterで広まって使ってなかったけど(ほんとは1割)、使ってみたらマジで弱かった。トップtierからいつの間にこんな弱くなったのこのキャラ。ほぼユナイト時間と威力下方だけでこんな弱く感じるもんなのか。ゴルマク終了かおたバリのせい?
どちらも関係なくただ単にブレバの範囲とダメージ減少がめちゃくちゃ痛かっただけ
全ての弱体化項目が刺さってオタバリ弱体化も響いた
とはいえブレバ燕返しのコンボ火力はほとんど下がってないからまだ舞えるなお環境
つーか雑に突っ込んでも当たる範囲に雑にフォロー出来る無料ユナイトがお手軽強かったんだから両方下げられたらそりゃ弱いよ
以前ほどとはいかないまでももうちょい範囲広げて欲しい…。
なんかの手違いでユナイト84秒にならないかな
どこぞの脳筋ファイヤー魔法少女やんけ
最近ファイアローは環境的に独特な役割が持てる面白いポジションにいると思うようになりました。5v5の入り方が難しいのは相変わらずなのと、出せる枠がない組み合わせが多いのが寂しいですね。。出すなら上しかないですから、上はアマでしょ?みたいな圧がもう少し下火になるとよりよいのですが
こいつアブソルに弱すぎる。
環境最下位に近い。
アサシン同士ですしそこは仕掛け方だと思いますよ。焼き鳥と言われ続けた時期のアローかのように今は理解せずに前に出てくるアブソルも多いので寧ろ対面は楽に感じますが。。バフ入って枠として出せるタイミングは減った(即ピアブが多い)のは感じるので逆境なのはその通りと思いますが、結局ラスヒもバーストもブリンクもあるので弱いとは感じませんね。