ポケモンユナイト Wiki

ファイアロー

1361 コメント
209292 views
0 フォロー

ファイアローのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ファイアロー

zawazawa管理
作成: 2021/07/08 (木) 14:33:33
最終更新: 2021/08/19 (木) 15:42:16
通報 ...
  • 最新
  •  
1310
名前なし 2025/03/14 (金) 16:25:31 5f9a4@064e1

ステ死んだらしいけどまだ強い??

1312
名前なし 2025/03/14 (金) 17:36:19 6f52a@ee822

火力は目に見えて低下しているけど、ちゃんとアサシン運用できるなら出していいと思う

キルラインがかなりかわっているので、数日前と同じ感覚でつかっていると痛い目にあいました

マスカはBANしたいけど、アローはBANするほどではない印象

1313
名前なし 2025/03/14 (金) 22:20:07 cde72@9a201

どんな感じだろうと空触ったけど普通に火力出たな

1315
名前なし 2025/03/15 (土) 15:19:35 61884@4333f

レック戦で勝ってる時に空飛ぶでジュナの着地狩りするの最高
流石に3回もやられたら学習しろよw

1316
名前なし 2025/03/15 (土) 18:35:42 1496f@782c4

ていうか今ジュナ使うのおかしくないですか?

1317
名前なし 2025/03/15 (土) 18:54:11 ab1b5@ac89b >> 1316

おかしくても湧いて出てくるんだよなあ

1318
名前なし 2025/03/16 (日) 00:18:05 7b1cf@4333f >> 1316

恐ろしいことにどんな環境でも頑なにジュナを使おうとする頭プルップーは一定数おるんやで
エオス島の七不思議の一つや

1319
名前なし 2025/03/25 (火) 11:52:46 75822@6c8fd

こいつのバトルアイテム使い初めこそ脱ボに魅力を感じてたけど、普通になんでもなおし安定じゃないか?
apiでも使用率上3つに入ってないし、ここでも立ち回りに問題が…って書かれてるけど妨害食らうなっていうほうが無理あるだろ。現に変えてからは抱え落ちの頻度減ったよ。

1320
名前なし 2025/03/25 (火) 12:22:31 d76c4@b3f46

アイテムか…プラパでゴリ押しするのが好きだから使ってたがやっぱり直しのがいいのかな

1321
名前なし 2025/03/25 (火) 12:34:38 735a2@e0de7

ブレバだったら分からなくもないけど空を飛ぶなら脱ボでいいよ。

1325
名前なし 2025/03/25 (火) 16:33:26 51e18@6c8fd >> 1321

中盤以降ユナイト技をいつでも使える、睨みを利かせている状態のボルテピカに脱ボでどう対処するのか教えてほしいわ。
なおしでこちらもユナイト技で切り返すかヌケニンでやり過ごすしか方法がないと思うんだよな。

1326
名前なし 2025/03/25 (火) 18:49:16 fe3c0@2c577 >> 1325

アサシンなのになんで睨まれてるところに入るの? 圧だけで相手のリソース制限してるんだから御の字では

そもそも空飛ぶなら手前でダメトレしてるだけでバリュー出ると思うんだけど

1322
名前なし 2025/03/25 (火) 15:26:36 1496f@782c4

ブレバ=なおし 空飛ぶ=ボタン

1323
名前なし 2025/03/25 (火) 16:13:56 80774@170a4

相手次第だなぁ基本的にはプラパだわ
ブレバあたった瞬間に弾け飛ばせば良いだけ
倒せないからCCをもらう

1324
名前なし 2025/03/25 (火) 16:32:43 21e08@f2de7 >> 1323

同意。ブレバは基本的にやられる前にやれ、やれないなら行くなみたいな感じだと思ってるしプラパで振り切るのが合ってる感じする。
その分難しくなるけども空飛ぶが器用なだけでアサシンって本来そういうものだし

1327
名前なし 2025/03/27 (木) 01:21:11 62264@ac89b

タンク目掛けて飛んでってものの見事にキャッチされる阿呆鳥多すぎる
運営がどれだけ役割の明確化を目論んでも大半の使い手は役割自体を理解してない、できない

1328
名前なし 2025/03/27 (木) 10:21:58 80774@f714a

タンクに突っ込むアローなんているの?
流石に赤か黄やスキル無い紫、あとは突っ込んでも青ぐらいだろうに。緑はないわ。

1329
名前なし 2025/03/27 (木) 11:17:58 ab1b5@9ab17 >> 1328

アローに限らずリザルト終わってるアサシンいたらリプレイ観てみるといいよ
大概目についた奴に片っ端から喧嘩売って玉砕してるから

1330
名前なし 2025/03/27 (木) 20:36:46 840a9@d982d

全盛期レモータアローの時の直しブレバはマジで強かったなぁ(懐古厨)
まあ今はプラパか脱ボ安定じゃね?正直バトルアイテムよりも腕前のほうが100倍重要だし

1331
名前なし 2025/03/28 (金) 13:40:41 80774@f714a

相手にリーフ、ゼラ、アブ、ゾロキュワあたりいるときの
ブレバアローが最強過ぎる
ブッシュから奇襲して
一瞬で木っ端微塵に消し飛ぶのキモチイイ

1332
名前なし 2025/04/05 (土) 08:41:44 80774@8c1e7

誰だよ
リスト、ダンベル、爪、ビルド強いとか言ってるやつ
アローの利点消してて超弱いんですけど

1333
名前なし 2025/04/05 (土) 09:52:57 61884@4333f >> 1332

一応空飛ぶの威力最大になるから...(震え声)
爪は甘え 男なら弱保持て

1334
名前なし 2025/04/05 (土) 11:27:02 ab1b5@ac89b >> 1333

当てられなきゃ意味ないしなあ
空飛ぶならリスト爪軽石

1335
名前なし 2025/04/05 (土) 17:59:34 c4aa2@2d064 >> 1332

なぜそらをとぶの爪がここまで推されてるか分からない
中盤以降チャームの劣化になるのに

1337
名前なし 2025/04/08 (火) 04:29:38 25474@55ae4 >> 1335

空を飛ぶaaニトチャaaでさえ2回入るからチャーム上回らね?
他もニトチャaaで無理やりダメージ出せるし減速も強いし

1339
名前なし 2025/04/09 (水) 22:54:37 c4aa2@00c8d >> 1335

足速いしAAの張り付きがあるのに減速いる?
空を飛ぶ→(強化AA→)ニトチャ離脱が基本の動きでAA2回も振る機会そうないでしょ
なんなら強化AAすら使わずに即離脱することも多い

1341
名前なし 2025/04/10 (木) 06:07:36 修正 81027@55ae4 >> 1335

倒せるなら倒しにいかない?流石に空を飛ぶaaキャンセルニトチャしたところで空を飛ぶニトチャとほぼフレーム変わらんし
あとニトチャaaから空を飛ぶ入れて2回目のニトチャで逃げるパターンとかも多いから明確に爪派だなあ
減速は相手が逃げきるまでの時間も伸ばせるし普通にコンボ後に距離取る時も役立つよ

1345
名前なし 2025/04/10 (木) 20:30:35 c4aa2@7b379 >> 1335

距離を取りたい時にAAはありえなくないか?1s30%の鈍足目当てに0.8s硬直+前進してるの本末転倒では
追う用途でもニトチャさえ当たってれば爪関係なく喰らいつけるし、いずれにせよ減速は要らん

結局チャームを上回るバリューを爪で出すにはAA2回挟むしかなくて、その上で(攻撃)×30%分しか勝ってる要素がない。補正もチャームより弱い。

総合的に考えて、持たせる候補にはなるけど重要度としては特段高くないのが爪

1336
名前なし 2025/04/08 (火) 01:38:03 a0c77@2c87c

チャームって火力の補助でも機動力の補助でも中途半端な印象があるんだけど実際どうなの?
良く使ってるのは空飛ぶニトチャ

1338
名前なし 2025/04/09 (水) 22:44:36 80774@14269

アローはやっぱり軽石が必須枠だな
ダンベルやリストなんてどっちかあれば十分
あとはお好み

1340
名前なし 2025/04/10 (木) 01:22:31 7b1cf@f5b61 >> 1338

リストダンベル軽石でやってるわ

1342
名前なし 2025/04/10 (木) 06:31:44 aa255@68a6b

そもそもこいつ防御無視だの必要だったか?
空飛んで安全に逃げれるしユナイトの運搬力えぐいしでずっと強かった印象しかないんだが

1344
名前なし 2025/04/10 (木) 18:51:23 80774@14269 >> 1342

アロー4000回つかってるけど
ファイター環境は本当に弱かったよ、空をとぶなんてカスダメ過ぎてアマージョのトロピシールド1回で受けられるようなダメージしか与えられなかった

ピックされることじたいが利敵レベルだった
その間はアブソルつかってお茶を濁して金バッジにしてたらサイコカッター強化されて
中央ミラーを良く見かけるようになったと思ったらアサルトブレイクでどっちも削除テキストとんでもないことになっちゃった

1357
名前なし 2025/04/17 (木) 09:59:08 2eb46@55ae4 >> 1342

強化後のブレバはまあ割とおもろではあった
強いはありえんけど

1343
名前なし 2025/04/10 (木) 10:58:55 3d76a@fbc59

ずっと強かったは言い過ぎでしょう…
ファイター環境のコイツは明らかにお荷物が多かった

1346
名前なし 2025/04/15 (火) 23:12:07 ce588@987b3

このキャラ、ピカチュウ以外対策いるのかレベルでやばい
ニトチャの加速がかなりえぐくない?

1347
名前なし 2025/04/16 (水) 05:41:44 修正 7b1cf@f5b61 >> 1346

黒眼ブラッキーとか?捕まえるのは仕事終わった後になりがちだけど
ガルドなんかは空もブレバも見てからワイガ余裕でしたできるしかなり有利かと
ファイアローを封じるって方の対策はピカブラ以外に思いつかんな

1352
名前なし 2025/04/16 (水) 12:22:11 ce588@b0352 >> 1347

ブラッキーガルドは確かにいたね
やっぱ必中か!

1348
名前なし 2025/04/16 (水) 06:08:30 6ea02@6c8fd >> 1346

ピクシーで重力敷けばええやん。

1350
名前なし 2025/04/16 (水) 07:27:28 7b1cf@f5b61 >> 1348

重力置いたらそもそも入ってこないんよ

1349
名前なし 2025/04/16 (水) 07:01:14 d76c4@820bc >> 1346

アロー関係なく重力ピクシーへのアサシンの解答は重力打ったの見てから突っ込めばいいだけなんだよな…
ピクシー側から重力押し付けて行けたらいいんだが

1351
名前なし 2025/04/16 (水) 12:19:59 ce588@b0352 >> 1346

ピクシー結構使ってるけど重力は対策にならないよ
アロー視点はピクシー見てから無敵の間に引けばいいだけだから
空飛の着地後かもしくはニトチャ直後にこの指当てる方が強いかも

1353
名前なし 2025/04/16 (水) 12:43:42 c4aa2@f360b >> 1346

空飛は前線にいる堅い連中を無視して後ろの柔らかい奴だけを破壊することに特化したアサシンだから、タンクやファイターでは対策できない
メイジの枠をブリンク持ちにするのが一番手っ取り早い

1355
名前なし 2025/04/16 (水) 13:09:57 d3d89@33263 >> 1353

せやな
アロー側は後出しで対策できるから殆どプレッシャーを感じない
なんなら技撃たないで身体見せるとすぐ重力お漏らししちゃうピクシーばかりだし

1354
名前なし 2025/04/16 (水) 12:59:45 d3d89@33263

言うてもランクマ程度の練度だと草むら待ち、だしゅぼ、戦闘してるの見て強襲すれば簡単に沈むから中々対策できてる野良いない、マジで🦆

1356
名前なし 2025/04/17 (木) 08:55:36 aaa2a@98c91 >> 1354

突っ込むタイミングさえ見誤なければダンベルリスト積み放題だし、フルカウントまで積めばタンクすら溶かせる大砲になれるからたまらん

1358
名前なし 2025/04/17 (木) 19:59:00 e75a0@2b800

馬鹿力に捕まったアローが悠々とニトチャで脱出して逃げ去って草
あれ抜けれるんか やばすぎ

1359
名前なし 2025/04/19 (土) 01:28:17 3d76a@ebb0b

こいつ握れるだけでエキスパは無双できるから楽しいな
相手に赤3とか来た時はたまらない

1360
名前なし 2025/04/19 (土) 13:24:00 1496f@782c4

わかります。
15KOは確実に取れる

1361
名前なし 2025/04/19 (土) 19:26:01 5f9a4@f2578

LV14は大抵作れるから猛攻よりリストの方がダメージ伸びるし優先して良さそう
両方持っても良いけどそれより軽石とか爪とかチャーム優先した方が多分強い
ワンコンの火力もレベル上がれば爪チャーム>猛攻だし