ペナトピ・Deracine版

遠くの顕微鏡 近くの望遠鏡 (仮) / 21

94 コメント
views
1 フォロー
21
Stand up again 2023/05/23 (火) 14:30:18 修正

望遠鏡と言えばハッブル

もちろんスレタイとは違って遠くを見るもの

膨張宇宙説

アインシュタインは膨張説に懐疑的な立場をとっていたが後に認める

ここからビッグバン理論も
これにもアインシュタインは懐疑的だったが認める方向に

そのアインシュタインの一般相対性理論からフリードマンは膨張する宇宙モデルを導き出していた
それをハッブルが証明

今はカトリック神父のLemaitre(ルメートル)の名を加え
ハッブル・ルメートルの法則と呼ばれる

ハッブルが1929年
ルメートルが1927年と2年早いんだがフランス語での発表
一般に知られてなかったこともあって華はハッブルに譲った格好

ドップラー変位
フリードマン宇宙

その前に
同じ坊さんのベイズがあったな
こっちは感染確率だからマスクスレかな

今期の甲子園での観戦確率は限りなくゼロ
肺炎に気を付けるようにと病院
もう肺炎球菌ワクチンを打つ年齢に来てるらしい

yahooに出た頃は若さゆえの先鋭なんて古参投稿者の声
いつの間にかこちらが古参

少年易老学難成
一寸光陰不可軽
未覚池塘春草夢
階前梧葉已秋声

通報 ...