亀の子掲示板 検索除外

views
0 フォロー
202 件中 161 から 200 までを表示しています。
10
草なぎ有実 2020/02/02 (日) 17:00:07 >> 8

私もmugiさんと、同じこと考えました。

こまちゃんのお目目を助けてくれて、
メガネよ、ありがとう!

9

こんにちは、mugiさんありがとうございます!
確かに、
メガネがなきゃ眼に直撃してました..
守ってもらったんだと思うと感謝です( ;∀;)

お気に入りのカバーが..切ないですね(TдT)
うちも寝具の見直しをしようと思っています。
しまむらで買った安い寝具類、もう8年使ってます。思いきって寝具全部まとめて変えたい。

17
草なぎ有実 2020/02/02 (日) 09:20:30

以前、断捨離塾のナビゲーターだった仙波さん(汚部屋出身)が、何にもやる気が出なかったころの話をしていました。

「アヘン窟に住んでいた頃は、ペン立てのボールペン。その一本も、出来なかったんです」

それってわかるなぁって、思います。
お財布のレシート一枚も捨てられない時もある。

その時、仙波さんが、
「やました先生は、そんな時は排水口のお掃除ですか?」

確か、突破口の話?(うろ覚え)
排水口は、つまりを取る話をしてた流れだったので。

その問いに対し、
やましたひでこの答えが、

「いや、寝ます」

それ聞いて、
やましたひでこ、いいわーって思いました。(笑)

8

こんばんは。
読んでいて思ったのですが、メガネがなかったら、ペンキが眼に入っていたかも?ですか?
お怪我がなく、良かったです…

こまさんの断捨離はスケールが違います。

7

こんばんは。前より減ったモノ。

息子に汚されたシーツを洗おうと思ったのですが、手にとってみて、これ、洗ってまで使いたいかな?とふと感じてしまい、断捨離。

これをきっかけにストックされている寝具やカバー、もう一度見直します。

余談ですが、息子に最近買ったばかりのお気に入りの枕カバーを噛みちぎられました(泣)。

6

ゆうみさん、ありがとうございます。
流れが出来たにワクワク(^^)

今日は、メガネを1つ断捨離しました。
昨年末にスプレー缶を処分した時、中身が飛び散ってしまい、メガネが汚れました。
ペンキ?みたいで落ちませんでした..

そのまま捨てられず、引き出しに閉まっていました。
私の片付けは何かと汚れることが多くて
片付けの時は汚れても良い、すぐ捨てられる服装にしています。

あ~ついにメガネまで汚しちゃったかと内心凹んだのを覚えています(^_^;)
でも、取っておいても使わないよね
断捨離しました

16
草なぎ有実 2020/02/01 (土) 19:47:00 >> 14

ハイジ!
もちろん、大歓迎です。
ごめん、断捨離塾入ってたの??
見落としてたよ。
断捨離は年月じゃないです。
仲間がいると頑張れます。

そして、ハイジの持っている情報と経験も、
みんなにシェアしてもらえると、嬉しい。
ぜひぜひ、一緒にやりましょう!

5
草なぎ有実 2020/02/01 (土) 18:15:43 >> 4

こまちゃん、1out0IN!
お見事!

もしかしたら、
なくても大丈夫かもしれないし、
新たなお気に入りが入るかもしれない。

どちらにしても、
流れが出来たね。やったー!

16
草なぎ有実 2020/02/01 (土) 18:11:49

みんなのつぶやきコーナーに変更しました。

今日あったこと、シェアしたいこと、
何でもつぶやいてください。

興味がある話題が出たら、
絡んでください。
  ↓
コメントの下に「+」マークを押すと、
そのコメントに、つながります。

掲示板は、
LINEとは違って、過去の話題でも、
気にせず、お話が出来ます。

ただ、相手の方が気づかず、
見逃してしまうこともよくあります。
私もよくやります。

その時は、お互いさまということで、
気にしないでね。

15
草なぎ有実 2020/02/01 (土) 17:59:47 >> 13

たけぽんさん、はじめまして。
亀の歩み上等!
楽しいのですね。それが一番です。

トピック、どこからでも入ってください。
みんなで頑張ろう。
どうぞ、よろしくお願いします。

13

ゆうみさん、ブログを読ませていただいてます。
自分ではブログは書いてないけれど、断捨離が楽しくて亀の歩みですが進めています。
よろしくお願いします。

12
草なぎ有実 2020/01/31 (金) 21:57:19 >> 11

うん。
ツリーで繋がっていくの。
掲示板、面白いでしょ。

試して試して。

4

前より減ったモノ

居間の座卓の下に敷いてたマットを断捨離しました。
姉の家で使ってたマットを貰ったんです。
子供が汚すから新しくしてもな~とそのまま6年使ってました。
今日、裏を返したら繊維?がポロポロ取れてきました..

新しく買わずマットなしで過ごしてみますー。

11

掲示板って初めてなので、使い方がよくわからず、ですが、なんとなくわかってきました。
すみません、しばらくいろいろおかしいかも、ですが、よろしくお願いします。

10

懐かしい…ドジでノロマな…

9

えー、そうだったんですか!
光栄です!

14
わたしも参加して大丈夫? 2020/01/31 (金) 20:06:22

こんばんは。ハイジです。
どうしてあたしんち汚部屋なのか?モノが多いなんて思ってなかったです。
断捨離=なんでも捨てると思っていたけれど、現状をどうにかしたくて、本を読み、YouTubeみて、断捨離塾に入り、仲間がいたらなって思っていました。
沢山の皆さんが学んでおられ、繋がっていることをブログをはじめて知りました。
学びの浅いわたしは断捨離アンと言ったらいけない気がしていますが、こちらに参加してもいいでしょうか?
長々すみません。よろしくお願いします。

8
草なぎ有実 2020/01/31 (金) 19:51:08 >> 5

またね〜!
そのうち、断捨離以外のグループも作るね。
こっちが軌道に乗るまで、
お預けねん。

13
草なぎ有実 2020/01/31 (金) 19:49:23 >> 12

おおっ、こまちゃんも!
体調治ってよかったよー。

コマちゃんの場合、
自分がというより、土砂の量の問題だよねー。
ハンパないから、あれは。
σ(^_^;)

たぶん、こまちゃんも、
ブログでお馴染みのメンバーだから、楽しく行こう。

7

なんだ つまんねぇ〜〜〜の

12

私もやってみよう!

断捨離歴半年くらいかな?始めたばかりです。
実践あるのみと目の前の土砂を出している最中です。
私の断捨離はどこにたどり着くのか
不安と期待でふらふらしてます(^o^;)
よろしくお願いします。

6
草なぎ有実 2020/01/31 (金) 12:31:40

亀の子掲示板のネーミングは、
mugiさんのブログから。

今は春を待つ、冬眠中の亀を、
イメージしました。

でもね、亀で頭に浮かぶのは、
「教官!私、ドジでノロマな亀です!」
だったりします。

5
草なぎ有実 2020/01/31 (金) 12:25:02 >> 4

だめー。(笑)
今回は、
SNS慣れしてない人も多いので、
女子限定にする。
すまんよー。

11
草なぎ有実 2020/01/31 (金) 12:22:54 >> 7

うん、
ミキティ、大丈夫。

ミキティは私の出来ないこと、
いっぱい出来るから、
フォローよろしくね。

10
草なぎ有実 2020/01/31 (金) 12:20:49 >> 6

うん、ようこちゃんも、
グループ汚部屋。(笑)

ここで、掲示板になれたら、
自分で作るといいよー。

LINEだと、すぐ未読溜まるし、
過去のコメントは流れて、
話題が変わっちゃうけど、
掲示板なら、じっくり話出来るから。

今、ここは、ハードルを低くするため、登録なしにしてるの。

だから、個人情報書かないでって、
お願いしてる。

でも、メンバー制にして鍵つければ、地域の情報もやり取り出来るよ。
やってやって。

4

俺も絡んでええかな?

9
草なぎ有実 2020/01/31 (金) 10:02:46 >> 5

はまはさん、
のっかって。のっかって。(笑)

はまはさんのきっかけワードは、
ウンザリだ。
私もそうだったなぁ。

何かを変えたくて、
断捨離を始めました。

私の場合、正直なところ、
「断捨離したらこんなにハッピー!」なんて、手放しで言えない。

だけど、少しずつ、楽になりました。
いろんなことが。

はまはさん、
そこそこって、すごいことかも。

8
草なぎ有実 2020/01/31 (金) 09:54:13 >> 4

かこさん、
庭木の伐採がきっかけ!
レア!ヽ( ̄д ̄;)ノ

きっかけはレアだけど、
見えていなかったモノが見えたからって、わかります。

いろんな発見、楽しんでください。
良かったら、ここでもシェアしてね。
かこさんの経験は、みんなの経験になるから。

そして、私自身のことですが、
流れに乗らないでどうするって、
心配されてます。

でも、断捨離って自由だから、
一律みんな同じじゃなくてもいい、
そう思って、
グループ我が道を行きますー。(^^)

7

これで表示されるかなー?
練習練習。

6
断捨離トレーナーさわようこ@大阪 2020/01/31 (金) 01:46:33

ゆうちゃん、掲示板ありがとう😍

機械音痴にて、掲示板って何?
もう興味津々だったのよ。
こういう感じかぁ~

ブログでつながってる方もおられるね👯‍♀️
ここ、楽しいね😘

私も、汚部屋の住人でした。
また遊びにくるね🎵

5

こんばんは。
掲示板、ありがとうございますー。
私ものっかります。

断捨離始めたのも断捨離塾に入ったのも、
2019年5月からのペーペーです。
?入塾は6月だったかもしれない。

なんだか備え付けの収納からはみ出たままの
暮らしにウンザリ、断捨離では無い別の片づけセミナー説明会に行ってみたものの、入会する資金も、用立てられないダメダメ生活な自分にウンザリしてこのまま死んで息子たちに負の遺産を残したく無いな。と思いゴソゴソやり始めました。

汚部屋ってほどではなかった(はず)けど
生きていくことは楽しくなかったです。
死にたくないけども。

最近はそこそこ楽しくなってきたかも?

4

こんばんは!
ゆうみさん
昨年9月に庭木を伐採してもらい 明るくなったらそれまで暗くて見えてなかった物が気になりだして 断捨離を開始 その時にウチ断捨離しました!のテレビも偶然目にして 運命を感じて テレビと本を参考にしつつ ゆる〜く断捨離をしています。
自己流ですが いろんな発見がありますね〜

ゆうみさんの迷っている気持ち正直にでもできるところをスタートさせる行動力って いいな〜
春までに どう変化するのか楽しみです。

3
草なぎ有実 2020/01/30 (木) 23:26:11 >> 2

いや~ん。
太ったも嫌だけど、むくみも切ないー。
そしてね、、、
マスクの跡が数時間取れない、
お年頃なの。。(´;ω;`)ウゥゥ

2

それはむくみだ!と思う。
私も今朝通勤電車の窓に映るマスク姿をみて
なんか食い込んでる...(T . T)って
思いましたー。

3
草なぎ有実 2020/01/30 (木) 22:44:59 >> 2

複合機!
それは、空間的にも、
気持ち的にもかなりすっきり~ですね~。

ファクス、うちもやめたのですが、
たまに留守電に、ピーっという送信音が入っています。
なにかのセールス??

固定電話も使わないですね。。
でも、うちには、まだあります。
インターネットと絡んだ契約なので、
解約がめんどくさくて、
まだ、パワー出ません。

mugiさん、すごいわー。

3
草なぎ有実 2020/01/30 (木) 22:36:03 >> 2

mugiさん、こんばんは。
早いですねー。
さすが、mugiさん、掲示板の操作にすんなり入られたのね。

私、断捨離塾は、2016年4月からです。
おまけのセミナーご招待にクラっときて、入塾しました。

掲示板、条件を絞っているので、
メンバー少ないと思います。

のんびり行きましょう。
春まで。(笑)

2

前より減ったモノ。
それは複合機。なんと二台ありました。
どっちも壊れやすくて、二台ないと不安でした。
大学生のこども二人が毎日使います。
どっちかが壊れるともう1つあってよかったねー
となり、捨てられなかったんです。
でも、一台は月曜日に捨てました。
そして、プリント専用のものを買う予定で、残りの一台も買ったら捨てます。電話はもう固定電話はほとんど使わないし、ファクスも、もう使いませんし。
そういう小さなストレスも前より減っていきそうですね!

2

こんばんは。
ゆうみさん、掲示板、作ってくださり
ありがとうございます!

早速自己紹介です。
私は2017年の6月から断捨離塾生になりました。
(断捨離に出会ったのはもう少し前でしたが、
お金を払って断捨離の道に入る許可を出せませんでした)

モノは家の事情で出来るだけ減らしていたので、いわゆる汚部屋ではなかったけれど、気持ちがいつもモヤモヤしていました。

あれから少しずつ、状況は良くなってきていますが、まだまだ、道半ばです。
仲間がいると心強いですね。
このような機会を与えてくださって嬉しいです。
よろしくお願いします。

1
草なぎ有実 2020/01/30 (木) 21:01:13

画像1

トレーナー講習後、
最初に読んだ本がこれ。

伝説のプロデューサー鈴木敏夫、
カッコいい。
作品の本質の見つけるシーンは、
鳥肌が立ったよ。

そして、最速ブックオフ!