INPEXとWTI(日本はBRENT基準だが、ほぼ一緒)の比較チャート。 原油ロングより、INPEXの方が効率が良い。昨晩でWTIは8/10高値を抜けた。おそらく、INPEXも抜けるだろう。 寄りで上昇しすぎてシコリが出来ると調整が長くなるので避けてほしいな。
◆INPEX <1605> [東証P] 石油・天然ガスなどの権益を有する資源開発最大手。8月9日に2023年12月期の連結営業利益を従来予想の9840億円から1兆0090億円に上方修正した。年間配当は従来計画を10円上積みし74円(前期は62円)とする。また、8000万株(発行済み株式総数の6.12%)、1000億円を上限に自社株買いの実施も発表。これらを手掛かりに株価は急伸し、8月10日には2008年10月以来ほぼ15年ぶりの高値となる2140円まで買われた。その後は調整を見せたものの、ボリンジャーバンドの+1σ水準で底堅い値動きを継続。エネルギー価格の先高観に加え、バリュエーション面での割安感(PBR0.64倍)から見直し余地は大きいだろう。
https://jp.investing.com/news/commodities-news/article-676616
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001605/1605/266
原油先物、半年超ぶりの高値 供給懸念で
山パンあがりそーーだな・・・😣
PBR1倍割れは「上場廃止」と脅されている日本企業・・岸田政権、やる事がえげつないで・・日本株は、もう上がるしかない!!!・・・公園✖・・講演スタートです(あの目が怖い人です)
https://www.youtube.com/watch?v=Zs8cQ-TgYF4
INPEXの上げがとまらん。本日評価益は70万円増、半分以上がINPEX。 しかし、寒暖差激しく、身体ダルイカンジ。これから妻が自動車学校。子供の世話がかなり疲れるんだ・・・ これが。
三菱UFJの向こうをはって井村さん銘柄、富山第一を買い。。
スズキもダイハツもいいですね。資金にはまだ余裕はあるが抑えています。
インド関連銘柄スズキ。買値5457円➡現在値5776円・・本日も断続的に高値更新・・
本日TOPIXは33年ぶりの高値更新。
9月1日(金):振替休日 9月2日(土):建国記念日 9月3日(日):休日 9月4日(月):振替休日
本日と月曜日はベトナムは休場です。
ブオン氏(99%保有)のちょいえぐい広告でした。
ビンファースト、無念の投降・・2株だけやけど・・勝ったのに負けた気分。。日本人投資家で100~300万損失,ぞくぞく・・一週間で10倍銘柄の谷はどんだけ深いか、思い知るはず・・近寄るべからず・・
山パンは9月末へ向けた株式数調整のため、利確(数千円儲かった模様w)。
INPEXの自社株買い(メモ) ・株式の取得価額の総額 1,000 億円 ・取得期間 2023 年8月 10 日から 2023 年 12 月 29 日
三菱BKも新高値でこれが銀行セクターの中心だね。
本日の日本株ポートの評価益は現在50万超えてきて順調です。あとでスタートレックの転送方法を研究する予定。 INPEX,合同製鉄イイネ。北洋銀行も戻り新高値付けた。 朝は今夏初めて涼しかった。タオルケットだけだったので身体が冷えた感じ。起床後、しばらく動けなかった。 朝食はたっぷり850キロカロリー位。納豆(ネギ付き)を二個とか。国内産かどうかはしらん。 時計が一個(2万強)が売れたので、あとで送付しにいこう。この場所は非常に便利な場所で歩いて数分でコンビニ、ドラッグストア、スーパー、郵便局と何でもある。 今のところ、基本は現行ポートフォリオ維持で特に動くつもりはない。
一個売れた。嬉しい!楽しいタケノコ生活。
スタートレックの転送装置が実現不可能な4つの理由・・ムムム、厳しい現実、だから夢の技術。。
https://www.youtube.com/watch?v=GrS84YM81UQ
https://www.tradingview.com/x/JDNM1CFc/
代わりにラピダスの北洋BKを少しだけ買い付け。
https://news.yahoo.co.jp/articles/caf50aea01d5165142079513099613a7d74f1e1b
https://www.youtube.com/watch?v=fD_XDesVuAE
INPEXやENEOSが高い、米ハリケーンに警戒でWTI価格が上昇 INPEX<1605>やENEOSホールディングス<5020>が高い。29日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の10月限が前日比1.06ドル高の1バレル=81.16ドルと上昇した。大型のハリケーンが30日にも米フロリダ州に上陸する見通しであり、石油生産に影響することが警戒されている。この米原油高を受け、INPEXなどが堅調な値動きとなっている。
昨日、高値抜けしたところで、成買でも良かった。ただ、現在はキャッシュ比率を落としているので仕方がない面もあると考える。
九州Fの購入予定額の半分位しか買えなかった。理由は、押し目がなかったため口惜しいが、結果論なのだろうか。不明だ。
INPEXの配当金入金されました。w
1333,マルハニチロ、水産最大手、国内外に強固な流通網を持つ。魚が高い!!・・買いました!!
2229、カルビー、最上位へ格上げ・・評価が高い!!仕込み時・・買いました!!
京急。戻り高値。九州Fは新値。
またまた、やられたぁ~~~VFS - ビンファスト・オート、41.27(-10.77%) 82$で掴んだ投資家、資金50%OFF・・82$で上髭陰線が出ても、なかなか売れないよね!この頃は、おいらが「10バーガーと違うんか」と騒いでいた頃、まさに「熱狂の中で弾けていたんだ」・・多くのメディアが報道し始めたのも、この日だ。靴磨きの少年までが買いたいと言い出した時、下値で仕込んでいた大口は、静かに売り始めていたんだ!! 「バブルは後になって気づくもの」だが、投資家が、それをやったら前述の大損投資家になってしまう。ボラが大きいだけに、プロは82$か、せめて、翌日の成りで売るべきだ。 靴磨きの少年が気づいても、まだ気づかない「いいね」がいる。
エイベックスはやっと利が乗ってきたが、考えてみれば400株しかない。みてもショウガナイほどのエクスポージャーなので「動いているね」ってことで終わり。1400円絡みで追加買いしとけばよかったなぁ・・・リンク
証券手数料「ゼロ時代」に 最大手SBIが仕掛けた消耗戦 +新NISAは現行NISAと同様、一つの金融機関でしか専用口座を開けない。現行版の口座を持つ人が新NISAに向けて取引金融機関を変える場合、23年秋ごろに手続きを終える必要がある。そうしたなかで手数料ゼロを打ち出されれば、他社は顧客を奪われる恐れがある。
+海外では個人は自身の注文情報を機関投資家に売る代わりに無料で株を売買。SBI証券では単純計算で年間約200億円、率にして1割程度の減収が予想される。このため同社は新規顧客を獲得し、外国株や外国為替証拠金(FX)取引など日本株以外の手数料を増やしてカバーしようとしている。
☆☆海外株や海外投信は手数料有☆☆
あくまでNINJA300の想定ですが、ドラゴンキャピタル等は国内籍ファンドを外国機関投資家向けに設定し、そのファンドのなかでFPT株を買い付けているような気がします。つまり、事実上の海外資金がFPT株に向かっているのではないかと疑っています。おそらく、間違いないとNINJA300は想定しています。ドラゴンキャピタルの社長は欧米人(グローバリスト)ですよ。彼ら(グローバル投資家)はシナから撤退した資金をどこか(たぶん、ベトナムやインド)へアロケーションする必要があります。 今、誰もチャイナ株をホールドしたくないでしょ。しかし、グローバル新興国ファンドとかを運用していると資金をどこかへアロケーションする要があります。その受け皿ファンドをドラゴンキャピタル等は用意したのではと疑っているということです。
SBI証券はオンライン取引を対象に、9月30日の注文分から日本株の現物取引と信用取引両方の売買手数料をゼロにする。現在の現物株取引では、一部取引を除いて1注文あたり55〜1070円かかっている。
楽天証券もSBIと同じく、日本株の売買手数料をゼロにする。開始時期は未定だが、9月以降になる見込み。現在はSBIと同じく1注文あたり55〜1070円かかる。
SBI証券の親会社であるSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長は19年に売買手数料を将来、完全無料化する方針を掲げた。21年から25歳以下の若年層を対象に日本株の売買手数料をゼロにしてきたが、すべての投資家に広げる。SBIの完全無料化に伴い、楽天証券も追随する。
足元の証券口座数は最大手のSBI証券が約1000万、2位の楽天証券が約900万で、3位のマネックス証券(約200万)に大きく差をつけている。手数料の低さやネット取引の手軽さから若年層を中心に支持を得ている。完全無料を前面に出してさらなる囲い込みを狙う。
SBIでは日本株取引の手数料収入は年200億円程度で、営業収益の1割程度を占める。手数料無料化の影響は外国為替証拠金(FX)取引や暗号資産(仮想通貨)取引、法人営業などでカバーする方針とみられる。
今後、他のネット証券や、野村ホールディングスはじめ大手総合証券が追随するかが焦点になる。
米国では19年にネット証券大手チャールズ・シュワブが株式などの売買手数料を無料にしたのをきっかけに競合他社も相次ぎ無料化し、業界全体で無料が定着した。米国のネット証券各社は信用取引の金利収入などを主な収益源としている。
【米国株 8/30】相場が転換。フォロースルーデーが出ました。 https://www.youtube.com/watch?v=dk-kn1t1xCw
FPTの発行済み株数の一番大きくみて、約18.86%が浮動株。 今回の上昇でドラゴンキャピタルが60万株、CTBCが50万株、サムスンキャピタルが68600株、ハノイインベストエクイティファンドは2万株を買い付けた。 リンク
98200ドン
INPEXとWTI(日本はBRENT基準だが、ほぼ一緒)の比較チャート。
原油ロングより、INPEXの方が効率が良い。昨晩でWTIは8/10高値を抜けた。おそらく、INPEXも抜けるだろう。
寄りで上昇しすぎてシコリが出来ると調整が長くなるので避けてほしいな。
◆INPEX <1605> [東証P]
石油・天然ガスなどの権益を有する資源開発最大手。8月9日に2023年12月期の連結営業利益を従来予想の9840億円から1兆0090億円に上方修正した。年間配当は従来計画を10円上積みし74円(前期は62円)とする。また、8000万株(発行済み株式総数の6.12%)、1000億円を上限に自社株買いの実施も発表。これらを手掛かりに株価は急伸し、8月10日には2008年10月以来ほぼ15年ぶりの高値となる2140円まで買われた。その後は調整を見せたものの、ボリンジャーバンドの+1σ水準で底堅い値動きを継続。エネルギー価格の先高観に加え、バリュエーション面での割安感(PBR0.64倍)から見直し余地は大きいだろう。
https://jp.investing.com/news/commodities-news/article-676616
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001605/1605/266
原油先物、半年超ぶりの高値 供給懸念で
山パンあがりそーーだな・・・😣
PBR1倍割れは「上場廃止」と脅されている日本企業・・岸田政権、やる事がえげつないで・・日本株は、もう上がるしかない!!!・・・公園✖・・講演スタートです(あの目が怖い人です)
https://www.youtube.com/watch?v=Zs8cQ-TgYF4
INPEXの上げがとまらん。本日評価益は70万円増、半分以上がINPEX。
しかし、寒暖差激しく、身体ダルイカンジ。これから妻が自動車学校。子供の世話がかなり疲れるんだ・・・
これが。
三菱UFJの向こうをはって井村さん銘柄、富山第一を買い。。
スズキもダイハツもいいですね。資金にはまだ余裕はあるが抑えています。
インド関連銘柄スズキ。買値5457円➡現在値5776円・・本日も断続的に高値更新・・
本日TOPIXは33年ぶりの高値更新。
9月1日(金):振替休日
9月2日(土):建国記念日
9月3日(日):休日
9月4日(月):振替休日
本日と月曜日はベトナムは休場です。
ブオン氏(99%保有)のちょいえぐい広告でした。
ビンファースト、無念の投降・・2株だけやけど・・勝ったのに負けた気分。。日本人投資家で100~300万損失,ぞくぞく・・一週間で10倍銘柄の谷はどんだけ深いか、思い知るはず・・近寄るべからず・・
山パンは9月末へ向けた株式数調整のため、利確(数千円儲かった模様w)。
INPEXの自社株買い(メモ)
・株式の取得価額の総額 1,000 億円
・取得期間 2023 年8月 10 日から 2023 年 12 月 29 日
三菱BKも新高値でこれが銀行セクターの中心だね。
本日の日本株ポートの評価益は現在50万超えてきて順調です。あとでスタートレックの転送方法を研究する予定。
INPEX,合同製鉄イイネ。北洋銀行も戻り新高値付けた。
朝は今夏初めて涼しかった。タオルケットだけだったので身体が冷えた感じ。起床後、しばらく動けなかった。
朝食はたっぷり850キロカロリー位。納豆(ネギ付き)を二個とか。国内産かどうかはしらん。
時計が一個(2万強)が売れたので、あとで送付しにいこう。この場所は非常に便利な場所で歩いて数分でコンビニ、ドラッグストア、スーパー、郵便局と何でもある。
今のところ、基本は現行ポートフォリオ維持で特に動くつもりはない。
一個売れた。嬉しい!楽しいタケノコ生活。
スタートレックの転送装置が実現不可能な4つの理由・・ムムム、厳しい現実、だから夢の技術。。
https://www.youtube.com/watch?v=GrS84YM81UQ
https://www.tradingview.com/x/JDNM1CFc/
代わりにラピダスの北洋BKを少しだけ買い付け。
https://news.yahoo.co.jp/articles/caf50aea01d5165142079513099613a7d74f1e1b
https://www.youtube.com/watch?v=fD_XDesVuAE
INPEXやENEOSが高い、米ハリケーンに警戒でWTI価格が上昇
INPEX<1605>やENEOSホールディングス<5020>が高い。29日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の10月限が前日比1.06ドル高の1バレル=81.16ドルと上昇した。大型のハリケーンが30日にも米フロリダ州に上陸する見通しであり、石油生産に影響することが警戒されている。この米原油高を受け、INPEXなどが堅調な値動きとなっている。
昨日、高値抜けしたところで、成買でも良かった。ただ、現在はキャッシュ比率を落としているので仕方がない面もあると考える。
九州Fの購入予定額の半分位しか買えなかった。理由は、押し目がなかったため口惜しいが、結果論なのだろうか。不明だ。
INPEXの配当金入金されました。w
1333,マルハニチロ、水産最大手、国内外に強固な流通網を持つ。魚が高い!!・・買いました!!
2229、カルビー、最上位へ格上げ・・評価が高い!!仕込み時・・買いました!!
京急。戻り高値。九州Fは新値。
またまた、やられたぁ~~~VFS - ビンファスト・オート、41.27(-10.77%)
82$で掴んだ投資家、資金50%OFF・・82$で上髭陰線が出ても、なかなか売れないよね!この頃は、おいらが「10バーガーと違うんか」と騒いでいた頃、まさに「熱狂の中で弾けていたんだ」・・多くのメディアが報道し始めたのも、この日だ。靴磨きの少年までが買いたいと言い出した時、下値で仕込んでいた大口は、静かに売り始めていたんだ!!
「バブルは後になって気づくもの」だが、投資家が、それをやったら前述の大損投資家になってしまう。ボラが大きいだけに、プロは82$か、せめて、翌日の成りで売るべきだ。
靴磨きの少年が気づいても、まだ気づかない「いいね」がいる。
エイベックスはやっと利が乗ってきたが、考えてみれば400株しかない。みてもショウガナイほどのエクスポージャーなので「動いているね」ってことで終わり。1400円絡みで追加買いしとけばよかったなぁ・・・リンク
証券手数料「ゼロ時代」に 最大手SBIが仕掛けた消耗戦
+新NISAは現行NISAと同様、一つの金融機関でしか専用口座を開けない。現行版の口座を持つ人が新NISAに向けて取引金融機関を変える場合、23年秋ごろに手続きを終える必要がある。そうしたなかで手数料ゼロを打ち出されれば、他社は顧客を奪われる恐れがある。
+海外では個人は自身の注文情報を機関投資家に売る代わりに無料で株を売買。SBI証券では単純計算で年間約200億円、率にして1割程度の減収が予想される。このため同社は新規顧客を獲得し、外国株や外国為替証拠金(FX)取引など日本株以外の手数料を増やしてカバーしようとしている。
☆☆海外株や海外投信は手数料有☆☆
あくまでNINJA300の想定ですが、ドラゴンキャピタル等は国内籍ファンドを外国機関投資家向けに設定し、そのファンドのなかでFPT株を買い付けているような気がします。つまり、事実上の海外資金がFPT株に向かっているのではないかと疑っています。おそらく、間違いないとNINJA300は想定しています。ドラゴンキャピタルの社長は欧米人(グローバリスト)ですよ。彼ら(グローバル投資家)はシナから撤退した資金をどこか(たぶん、ベトナムやインド)へアロケーションする必要があります。
今、誰もチャイナ株をホールドしたくないでしょ。しかし、グローバル新興国ファンドとかを運用していると資金をどこかへアロケーションする要があります。その受け皿ファンドをドラゴンキャピタル等は用意したのではと疑っているということです。
SBI証券はオンライン取引を対象に、9月30日の注文分から日本株の現物取引と信用取引両方の売買手数料をゼロにする。現在の現物株取引では、一部取引を除いて1注文あたり55〜1070円かかっている。
楽天証券もSBIと同じく、日本株の売買手数料をゼロにする。開始時期は未定だが、9月以降になる見込み。現在はSBIと同じく1注文あたり55〜1070円かかる。
SBI証券の親会社であるSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長は19年に売買手数料を将来、完全無料化する方針を掲げた。21年から25歳以下の若年層を対象に日本株の売買手数料をゼロにしてきたが、すべての投資家に広げる。SBIの完全無料化に伴い、楽天証券も追随する。
足元の証券口座数は最大手のSBI証券が約1000万、2位の楽天証券が約900万で、3位のマネックス証券(約200万)に大きく差をつけている。手数料の低さやネット取引の手軽さから若年層を中心に支持を得ている。完全無料を前面に出してさらなる囲い込みを狙う。
SBIでは日本株取引の手数料収入は年200億円程度で、営業収益の1割程度を占める。手数料無料化の影響は外国為替証拠金(FX)取引や暗号資産(仮想通貨)取引、法人営業などでカバーする方針とみられる。
今後、他のネット証券や、野村ホールディングスはじめ大手総合証券が追随するかが焦点になる。
米国では19年にネット証券大手チャールズ・シュワブが株式などの売買手数料を無料にしたのをきっかけに競合他社も相次ぎ無料化し、業界全体で無料が定着した。米国のネット証券各社は信用取引の金利収入などを主な収益源としている。
【米国株 8/30】相場が転換。フォロースルーデーが出ました。
https://www.youtube.com/watch?v=dk-kn1t1xCw
FPTの発行済み株数の一番大きくみて、約18.86%が浮動株。
今回の上昇でドラゴンキャピタルが60万株、CTBCが50万株、サムスンキャピタルが68600株、ハノイインベストエクイティファンドは2万株を買い付けた。
リンク
98200ドン