またまた(笑) サクッと抜いてやってくださいまし♪
あれは結構たいへん😖💦です。
スワップV100さん、こんにちは!
バラしたエンジンを毎日少しずつ組み立てています。 一番の難関だったのは、やっぱりクランク左シール(笑) エンジン下ろした状態で、上からのぞき込める位置でも 難易度高かったです、、。 クランク軸のオイルポンプ駆動用ギヤに、オイルシールのリップ部が 捕まってビロビロにめくれあがってしまい(笑) 一旦引き上げ、今度はギヤの一段ずつゆっくり押し込んで何とか定位置に。 今日時点で、ベアリングインストールや左右クランクケース組立完成です。 明日以降シリンダーとか駆動系を移植し、vforce用の加工に入ります。 室内作業は整理整頓、家族の協力得るために(笑)
猫山さん お疲れ様です♪ ケースは割って無いみたいですね。 良く引き出せましたね😃
と思ったら 割った見たいな インスラポット使わず 回転重く無いですか?
スワップV100さん、こんばんは! はい、ケース割ってベアリング、オイルシール全部交換しました(^^)/
「インスラポット」て何でしょう?? 猫山、また何かやらかしましたか!?(笑)
太郎さま こちらの変態くん教えてもらったのですが クランクインストーラーを2ケ使い 両側から少しずつ締め込んで組んでいくと どこまでも回るエンジンになるそうです。 よろしくお願いいたします。
てつやさん、こんにちは!
そういう手法もあったのですか! シールを打ち込む前の動きはこんな感じです。抵抗なく、スルスルと 軽く回りました! リンク オイルシールを打ち込むと、とたんに重くなりますが、、、。
ここの掲示板の方々は 職人気質な方がおおく せっかちでカップラーメンも待っていられないのだと思いますが シリンダーのベースバッキン等の接着は、 半日以上の養生期間が必要だと思います!
引き続きよろしくお願いいたします。
私、慎重派なので少なくとも丸一日以上は養生しますよ(笑) カップラーメンは、3分待っている間に他のことをやり始め、夢中になって カップラーメンのことを忘れるくらいなので、私が職人だったら、 現場の親方にぶちのめされると思います(笑)
待つと長いけど 何かをやるには短い時間 信号待ち先頭のスマホ
あるあるですね(笑)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
スワップV100さん、こんにちは!
バラしたエンジンを毎日少しずつ組み立てています。
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/d1f1cf8ec219e.jpg)
一番の難関だったのは、やっぱりクランク左シール(笑)
エンジン下ろした状態で、上からのぞき込める位置でも
難易度高かったです、、。
クランク軸のオイルポンプ駆動用ギヤに、オイルシールのリップ部が
捕まってビロビロにめくれあがってしまい(笑)
一旦引き上げ、今度はギヤの一段ずつゆっくり押し込んで何とか定位置に。
今日時点で、ベアリングインストールや左右クランクケース組立完成です。
明日以降シリンダーとか駆動系を移植し、vforce用の加工に入ります。
室内作業は整理整頓、家族の協力得るために(笑)
猫山さん
お疲れ様です♪
ケースは割って無いみたいですね。
良く引き出せましたね😃
と思ったら
割った見たいな
インスラポット使わず
回転重く無いですか?
スワップV100さん、こんばんは!
はい、ケース割ってベアリング、オイルシール全部交換しました(^^)/
「インスラポット」て何でしょう??
猫山、また何かやらかしましたか!?(笑)
太郎さま
こちらの変態くん教えてもらったのですが
クランクインストーラーを2ケ使い
両側から少しずつ締め込んで組んでいくと
どこまでも回るエンジンになるそうです。
よろしくお願いいたします。
てつやさん、こんにちは!
そういう手法もあったのですか!
シールを打ち込む前の動きはこんな感じです。抵抗なく、スルスルと
軽く回りました!
リンク
オイルシールを打ち込むと、とたんに重くなりますが、、、。
ここの掲示板の方々は
職人気質な方がおおく
せっかちでカップラーメンも待っていられないのだと思いますが
シリンダーのベースバッキン等の接着は、
半日以上の養生期間が必要だと思います!
引き続きよろしくお願いいたします。
私、慎重派なので少なくとも丸一日以上は養生しますよ(笑)
カップラーメンは、3分待っている間に他のことをやり始め、夢中になって
カップラーメンのことを忘れるくらいなので、私が職人だったら、
現場の親方にぶちのめされると思います(笑)
待つと長いけど
何かをやるには短い時間
信号待ち先頭のスマホ
あるあるですね(笑)