スワップ工房 原付 エンジンチューニング

異音トリシティ格安エンジン始めました / 271

472 コメント
views
6 フォロー
271
スワップV100 2024/04/10 (水) 08:05:25 修正

無名中華シリンダーの方がノイジーだけど
6000rpm以下なら抱き付かない

DVNOPは3500以下でも抱き付く
アイドリングなら水温110度に達しても
なんら異音も無しなのですが・・・

今朝も1発始動 ブレークイン
水温上がって来て少し異音するかな 85度に達したところでキーオフ
毎日 おもしろいでしょ

通報 ...
  • 275
    スワップV100 2024/04/10 (水) 12:16:16 修正 >> 271

    抱き付くのは空燃比が薄いからだよ

    なんで気づかなかったんだろう^^)

    無名の中華シリンダーキットが抱き付いて
    その時プラグを見ると黒かった
    それは想定外の結果だった。

    燃費も悪い感じでNMAXのガソリンメーターが減るのが早く感じる
    とはいえ、たまじん様のように 被って不調なほどではない(^^)

    空燃比が6000rpm以下では濃く
    6000を超えると薄くなるのかもしれないが
    DVNOPに交換して3500rpm以下で抱き付くのだから
    デトネとか原因の抱き付きではないハズ

    おそらくヘッドを明ければ、まだシリンダーは再利用できる程度で
    ピストンは縦傷がスカートに そしてリングの固着は無く そう予想する。     

    276

    自分はこれ買おうと思ってます。画像1

    277
    スワップV100 2024/04/11 (木) 04:46:53 >> 275

    電圧計 初期不良なく使えたかな(^*^)

    278

    mizzさんのはOBDで空燃費出ますか〜?
    アドレスにA/Fメーター付けて見たいんですよね。
    エキマニにセンサー取り出しのアダプター溶接しなきゃならないけど。
    マフラーも薄いクラック出てたからついでに修理しようと考えてるんですよ(^^)

    アドレスv125ナラシ200km越えたので徐々に回転上げてます。
    8000までスルスル加速して乗ってる感じはリオンさんのギアみたいな感覚^_^
    ただ全開から減速して、じわっとスロットル開けて再加速すると微妙にちょい息つくのが有るかな?

    プラグの色は外周のネジが煤あってアース周囲が焼けたネズミ色、中心部碍子が白っぽい灰色。

    279
    スワップV100 2024/04/11 (木) 09:14:50 修正 >> 275

    見れますよ
    アイドリング12.9位です

    走行中は文字が小さくて読み取れません
    空ぶかしで回転上げると14.5
    もっと回すと19とか
    だから焼き付くのかな

    でも3500位では14.5あたり
    OBD2の空燃比は目安にはなりますが
    実際の空燃比はどうなんだろか。

    アクシスZの方はノーマルエンジンだから
    見たこと無いです
    大人しいあの娘はエンジンの問題
    全く無いので(笑)
    画像1

    格安マフラー
    O2センサーのプラグついてます
    今はボルトが入ってます。

    ただエキパイ改造しないと
    ポン付けは出来ません
    お辞儀してます。
    Nmax用なのに😃
    楽しいですねー

    フランジ回転させれば付くかな
    ノーマルマフラーの回転位置に回せば。

    エキパイでスリップオンにしたら良いかも
    回転できるからね。

    トルネードにして管長を増やしながら
    できると、短距離走 通勤に良いかな😃

    280

    軽そうなマフラー良いですね。
    アドレスもエアクリやマフラー変えたらもっと伸びそうだけど、低速スカスカになりそうな予感(^^)
    タイヤサイズ変えてセンスプ弱めで燃費伸ばそう。

    ハイオクで33km/Lでした^_^

    281
    スワップV100 2024/04/11 (木) 13:25:11 >> 275

    ティムソン扁平にしました
    たけさんは扁平卒業ですね
    トルクあるんだろうな~