スワップ工房 原付 エンジンチューニング

異音トリシティ格安エンジン始めました / 190

483 コメント
views
6 フォロー
190
スワップV100 2024/03/16 (土) 07:09:23 修正

送料込み150円 トリシティ155
BB82 ECU
画像1

トリシティ155は
初期型から4バルブ
ブルーコアみたいです。

格安エンジントリシティ125は
2018年式からのブルーコアです。

画像1

通報 ...
  • 191
    スワップV100 2024/03/16 (土) 15:09:21 修正 >> 190

    トリシティ125エンジン下ろして
    エンジンマウント改造
    ブッシュをかませます。
    画像1
    エンジン側から加工
    上吊りマウント

    画像1
    ブッシュの厚み27ミリ
    車高変えず装着出来ました。
    ~ーーーー
    振動激減しました
    ブッシュ硬度60
    カチカチですが
    ポンコツが
    クラウンみたいになりました(笑)
    加工して正解
    これぞレクサス

    ~ーーーー
    荷台外せばナットにアクセス可能
    吊り上げて下ろせばエンジン積めました
    上からナット閉めて
    カプラーを差し込めば完了
    簡単です。

    ~ーーーー
    今朝来たECU
    外すのに苦労した形跡

    ECUカプラーは
    真ん中の爪を押しながら
    バックルを開く感じで外せます。

    爪をオス指がバックルが開く障害になる感じで
    ぬるっと抜けます。
    真ん中の爪 その左右に爪がありますが
    爪ではありませんからご注意下さい。

    駆動側はメンテナンス楽ですが
    画像1
    ラジエター側から見て
    50Φブッシュをラジエター側に出せなく
    中側へ、ガソリンタンクとエンジンハンガーの間からブッシュは見えます。

    L型のブラケットを溶接して強度は十分です。
    本当に快適になりました、ぜんぜんちがいます。

    192
    スワップV100 2024/03/16 (土) 17:41:31 修正 >> 191

    格安 ECU

    トリシティー155用のジャンク

    セル回して始動できません(><)
    エラーは出ないが、始動できません。

    エラー表示のタイミングは一度キーオフしてから再度 OBD2を繋げると表示されました。
    エラーコード P0351

    1番シリンダーの点火コイルへの断線 1次 2次の断線です。

    自分のECUでは始動できるので 2次は大丈夫 ジャンクECUを解体しました。
    画像1

    点火はオレンジなのでメインハーネス見ると一番端になります。 端からサンダーで切り込み擦り 黒いゴムが出てきました。

    一番端の基盤が綺麗に出て来た
    プリント基盤にテスターを当てます
    既にアサインのピンと導通していますが
    更に裏側の部品側を掘ります。
    画像1

    テストすると始動しました
    なんと 今は導通して始動できます
    この解体した中に原因があったのでしょうか
    黒いゴムはカッターで慎重に切り刻み
    テスターで何カ所か導通チェック
    プリント基板は大丈夫そう。

    このECU 点火側のケースに
    説明通りにヒビが入っていました
    かなり衝撃を受けたみたい。

    基盤の経路は解ったので
    補強配線しときます。

    良かった良かった。
    ~ーーーー

    乗り回して来ました
    振動が無くなり快適です💓
    ハイカムに155のECU
    良い感じ