スワップ工房 原付 エンジンチューニング

異音トリシティ格安エンジン始めました / 170

483 コメント
views
6 フォロー
170
スワップV100 2024/03/12 (火) 10:08:09 修正 >> 169

ヤマハ トリシティ 155 (2018年)の基本スペック
メーカー ヤマハ エンジンタイプ G3G9E、単気筒、水冷、4ストローク、SOHC、4バルブ
モデル名 トリシティ 155 エンジン始動方式 セルフ式
タイプ・グレード - 最高出力 15ps/8,000r/pm
動力方式 - 最大トルク 1.4kgf・m/6,000r/pm
型式 2BK-SG37J 車体重量(乾燥重量) -
排気量 155cc 車体重量(装備重量) 165kg
発売開始年 2018年 パワーウエイトレシオ -
燃料消費率 - 全長・全高・全幅 1980mm × 1210mm × 750mm
燃料タンク容量 7.2リットル シート高 780mm
航続可能距離 - フロントタイヤサイズ 90/80-14M/C 43P
燃料供給方式 フューエルインジェクション リアタイヤサイズ 130/70-13M/C 57P
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017年に登場した155は当初から4バルブ
そのECU BB8-H591A-20 150円で購入

ハイカムが原因か
それとも そもそも18年式125トリシティーの
中古ECUが原因か?

走行中のエンジン停止 点火停止の様だったが
エンジンチェックランプ エラーは出てない。

125トリシティーも18年からは4バルブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうそう アイドリング5分ぐらいで ストンとエンジン停止する
SEC1J用の、怪しい中古ECUを使ってますが
始動性は抜群に良くて寒い朝も1発で目を覚まします・・・
アクシスZはこの前プラグ交換したら1発になったけど
最近また 今朝も8度ぐらいで、そんなに寒くなかったのに
セル5発ぐらい アクシスZエンジン 始動はおかしいぞ!
トリシティー SEC1Jの始動性はハイカムでも良いです(^^)。

今度の弄りは、振動対策
キャノピーの背もたれ太鼓の様にならないように・・・

今日は栃木の現場で妄想中です。 

通報 ...