スワップ工房 原付 エンジンチューニング

異音トリシティエンジンチューニング / 1061

1089 コメント
10637 views
6 フォロー
1061
スワップV100 2025/04/02 (水) 14:47:46 修正 >> 1059

VVA自作回路でコントロール
そもそもの目的は、6000rpmで高速に切り替えない
スイッチをOFFにしておけばハイカムへ切り替わらないスイッチ

これで8000rpmあたりまでは回ると思うし
ツーリングでWRも重くして燃費稼ぎしたいと思ったのが発端です。

それとローカムでも8000rpm回るならとか、調べられるし
アクシスZは6500rpmより上はトルク激減ですからね
VVA調べてたら、VVAなんか効果ないよとか散見しましたが
確かに切り替わってもその時点でエンジンフィーリングは大して変わらない
でもローカムのままでは8800rpmで加速してるあのフィーリングは出ないと思います。
ですからVVAのoffスイッチを付けたい

メインキーオンでVVAの抵抗値チェックが一瞬入るので
VVAのコネクター外してoffには出来ないのです。

12v2A 6オームなので
スイッチoffの時はこれにつながるリレーを嚙ませますかね
抵抗って、ちょっと高いですね 
画像1

ウインカーのLED化に使う、ハイフラ防止抵抗ですね
6オームは ウインカー 妥当な消費電力みたいですね。

50wなら消費の倍あるから安全ですが・・・高いね

通報 ...